東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 2801 匿名さん

    ダブルインカムでないと買えないようなマンションは実需向きではないね。

  2. 2802 匿名さん

    収入は、能力次第だからねえ。

  3. 2803 匿名さん

    ダブルインカム前提でローンなんか組んじゃダメだよ。

  4. 2804 マンション検討中さん

    >>2803 匿名さん
    いま湾岸住んでない独身でしょ?
    自分は違うけどダブルインカムの家庭多いよ。
    うちは専業主婦だけど子供いても7割以上が職場復帰する。
    企業側の制度が手厚くなってるしね。
    ただこれは湾岸に限ったことではないかと。
    早く家庭を持って湾岸買って現代の常識を知ってね。

  5. 2805 匿名さん

    >>2799 匿名さん

    ここ、駐車場付帯率が40%程度と湾岸では考えにくいくらい低いので、車持てないかもしれないですよ。

  6. 2806 匿名さん

    ダブルインカム前提のローンなんて悲しい。

  7. 2807 匿名さん

    いまわかっている予定だけでもこれくらい。
    これから駅近の物件がもっと出てきそうだね。
    駅近の中古タワー賃貸と勝負したらココは負ける。賃料と物件価値は比例するからね。

    勝どき東地区再開発タワー3棟3120戸
    豊海再開発タワー2棟2150戸
    勝どき駅前東地区再開発タワー1棟約1000戸
    晴海選手村跡地タワー2棟全23棟5650戸
    月島3丁目再開発タワー1棟1100戸
    月島一丁目西仲通り 再開発タワー1棟490戸
    パークタワー晴海1076戸
    有明トリプルタワー1539戸

  8. 2808 匿名さん

    ダブルインカムでローンを組んだあとに急にシングルインカムになってローン破綻する世帯も多いみたいだし。
    与信いっぱいのローンは危険だよ。

  9. 2809 通りがかりさん

    >>2808 匿名さん
    そんなこと言ったらシングルインカムが病気やリストラとかでゼロになったら?
    タラレバ言ってたら何も始まらないよ!

  10. 2810 匿名さん

    身の丈に合ったとこに住まないとということだね。

  11. 2811 匿名さん

    医師には何で無条件でお金を貸すの?

  12. 2812 マンション検討中さん

    >>2808
    与信いっぱいで組んでるのはシングルの方だよ。
    ダブルインカムの兄弟は1億以上の与信通ったけど控えめに7000万にしてた。
    ダブル名義で3500万ずつのローンでそれぞれ頭金も返済方法も違う組み方。
    どっちも給料いい大企業だから3500万は余裕でしょ。
    それぞれ1000万以上頭金入れてるようだし。

    自分が40歳で600万~800万ぐらいだとすると、
    Wだと1200万~1600万世帯年収があると思って。
    累進課税だから可処分所得もシングルより多くなる。

  13. 2813 マンション検討中さん

    >>2805
    買うとしたら駐車場確定住戸買うので問題ないです。

  14. 2814 匿名さん

    >>2805
    晴海タワーズやワンダフルを鑑みると(いずれも40パー前後)、
    分譲組が借りれないって状況にはならないはずだよ
    寧ろ二台目どうですか?ってアナウンスがあるぐらい
    もちろん大型やハイルーフ対応は抽選になる可能性もあるけどね

    ここがどうなるかは分からないけど、
    湾岸タワマンでもベンツEやS、SUVやミニバン所有者は凄く多いのに、
    それらに対応可能な駐車場の割合が少なすぎる、これは何とかして欲しい・・・

  15. 2815 マンション検討中さん

    >>2807
    賃貸じゃなくて住めばいいのでは?
    それに賃貸希望者の数より供給が少なかったら需要あるでしょ。
    駅近、駅近って榊みたいだけど、電車乗らない人もいるからねぇ。自分もだけど。
    WCT賃貸組も電車使ってないよ。

    それにしても勝どき駅、改良工事してもダメそうなくらい建つね。
    こりゃあ湾岸新線でもできないと収集つかんぞ。

  16. 2816 匿名さん

    >>2812 マンション検討中さん
    ダブルインカムでもその年収でペアローン組んだら片方がリストラされたら破綻だよね。



  17. 2817 匿名さん

    学生のバイト代考えるとタクシー使う気になれん。タクシー乗るの我慢してロースカツ定食食べたいわ。

    かといって、タクシー常用するより高い金払っても、車は所持したい。

    7000万円のマンション買ったってさ、タクシー代は気にならないなんて嘘だろ。

  18. 2818 評判気になるさん

    >>2798 マンコミュファンさん
    なるほど。そもそも電車使わない前提かぁ。凄いなぁ。

  19. 2819 匿名さん

    >>2812 マンション検討中さん
    いつまでダブルインカムでローンを返せるか想定して組まないと途中でどちらかがコケたら強制売却の憂き目に遭うと思う。

  20. 2820 匿名さん

    二人で月20万のローン返済は可能だけどいきなり一人で20万返せと言われてもムリでしょ。そんなローンの組み方は無謀だよ。だから湾岸タワマン買ってる層は昼ごはん立食いそばしか食べれないなんて話が出るんだよ

  21. 2821 匿名さん

    ファミリー向けタワマンなんて変なコンセプト作るから身の丈に合わない連中が夢見るんだけどさ。販売予定価格は立派なバブル価格だよ。10年後には70平米6300万が4500万くらいまで下がると想定して判断すべきだね。そのころには管理費修繕費が値上げでさらに支払いを圧迫する。

  22. 2822 名無しさん

    >>2816 匿名さん
    片方残ってるんだからシングルより破綻はないだろ。

  23. 2823 マンション検討中さん

    >>2820 匿名さん
    他人の心配より自分の心配したら?

  24. 2824 通りがかりさん

    >>2817 匿名さん
    経費だし月4万くらいなので気になりません。
    車も経費です。ガス代も駐車場代も維持費も全部。

  25. 2825 匿名さん

    >>2822 名無しさん
    ローン返済金額倍増で破綻。
    片輪走行になったらシングルと変わらない。
    むしろオーバーローンになるリスクあるからダブルインカムの方が怖い

  26. 2826 eマンションさん

    >>2825 匿名さん
    いやいや元々1人で組めるローンを2人で組んでるのでダブルインカムの方がいいよ。
    自分みたいにシングルの方がリスク。
    他人の心配してる人ってどんな属性なんだろう?

  27. 2827 匿名さん

    ローンの話は長くなるんだったら他所でやってくんない?
    キャッシュでもシングルでもトリプルでも払えるんだったら何でもいいじゃん・・・
    このクラスのマンション検討してんだったら多少の金融知識と現金は持ち合わせてんだろうし、
    アドバイスの押し売りは大きなお世話だよw

  28. 2828 匿名さん

    >>2821
    今はバブルですからね
    10年後はそれぐらいの価格になっていると自分も踏んでます

  29. 2829 マンション検討中さん

    中央区でそれだけ下がったら、今度は、中央区を目指す人が増えて人気が出て、また値上がりするよ。心配なし。

  30. 2830 マンション検討中さん

    >>2827
    マンションのスレでローンの話してもいいのでは?
    そんなこと言ったら、このクラスの検討者はタワマンのことよく知ってるからってことになり、
    このスレ要らなくないってなるよ。

  31. 2831 匿名さん

    晴海タワーズに賃貸ですんでいる自分からみると、

    勝どきと同じ値段でより広い部屋
    駐車場は余裕でかりられる
    解放感はすばらしい
    朝はシャトルバスも都バスもつかえる

    一方、

    仕事で夜遅くなると、バスがなくなる
    賃貸は埋まっていない印象
    風強い


    なので、仕事が定時な人や、車で仕事にいくひとはいいと思います
    賃貸で広くしたいひとも向いているとおもいます

    ただ、しごとで遅くなることがおおい自分としては、買うときは駅近くにしようとおもった次第です。
    でも、もう仕事を引退していたら、ここがいいかもとおもいますし、地下鉄は先でも、BRTの本数、運行間隔、営業時間遺憾では検討したいとおもっています。

  32. 2832 マンション検討中さん

    >>2828
    これでバブルとか言ってたら不動産買えなくなるぞ。
    バブル時代は不動産価格4倍くらいになったし、金利も8%とか。
    3000万のローン組んだら支払総額9000万。

    低金利であるうちはバブルとは言えないよ。
    アメリカの住宅ローン金利は4%とかだよ。

  33. 2833 匿名さん

    >>2832 マンション検討中さん
    いまの価格設定は超低金利が生み出した歪んだ価格でしょう。仮に住宅ローン金利が3%になったら理屈の上では6000万の物件は3500万くらいに下がらないと売れないということになって結果としていま売り出してる物件価値もそこまで下げるしかないという厳しい現実に直面する。2020年以降急激に住宅取得可能世代が減るわけなので値段が上がるという話は絵空事でしかないでしょう。今の政策でインフレ気味に動いたらさらに格差が広がるだけだね。

  34. 2834 匿名さん

    >>2829 マンション検討中さん
    金利の動向次第だね。

  35. 2835 匿名さん

    >>2832 マンション検討中さん
    もっというとアメリカはノンリコースだから万歳しても物件を差し出せばそれでチャラだけど日本はそうはいかないよね

  36. 2836 匿名さん

    人口減って給料上がらないのにインフレになって金利3%になるとか未知の領域だね。もはや所有という概念がなくなるんじゃないかな。
    少し前にガソリンがリッター200円近辺に急騰したのを思い出すと参考になる。

  37. 2837 マンション検討中さん

    >>2825
    それはダブルインカムの世帯年収で目一杯ローン組んだ場合でしょ?

    旦那の方を基準にローン組んだ場合は、シングルのローンと変わらない。

  38. 2838 マンション検討中さん

    >>2833
    6000万が3500万?それはない。
    仮に金利だけで高くなったとして現時点35年1%で組めたとしても、

    4500万3%と6000万1%が支払総額同じ(35年)

    価格上昇は金利だけが原因ではないので、せいぜい5000万がいいところ。
    それと低金利は暫く続くと思われる。
    インフレで金利が高くなったとしても、インフレに強い不動産持っている方が勝ち組。

  39. 2839 マンション検討中さん

    結論から言うと駅から遠くて海風強くて将来的な資産価値も見込めないこの物件は見送りということですね

  40. 2840 マンション検討中さん

    見送りの人はさようなら。

  41. 2841 マンション検討中さん

    これからこんなに選択肢が増えるので楽しみです。

    勝どき東地区再開発タワー3棟3120戸
    豊海再開発タワー2棟2150戸
    勝どき駅前東地区再開発タワー1棟約1000戸
    晴海選手村跡地タワー2棟全23棟5650戸
    月島3丁目再開発タワー1棟1100戸
    月島一丁目西仲通り 再開発タワー1棟490戸
    パークタワー晴海1076戸
    有明トリプルタワー1539戸

  42. 2842 マンション検討中さん

    >>2831
    住まいを変えるのではなく、生活スタイルを変えてみては?

    遅いと言っても電車は乗れているみたいなので、22時~終電の帰宅を22時前にすればいい。
    それか出勤時間を早くするか。

    仕事のために部屋を狭くして、車も無くして、解放感も無くしてはいかがなものか。

  43. 2843 匿名さん

    金利と不動産価格の関係についての意見、あまりの馬鹿さ加減にびっくりです。
    これも日教組の負の遺産というものでしょうか???もう、ちょっと良く考えた方が良いですよ。
    金利の上限に関して基本原理に立ち返って考えればわかります。

  44. 2844 通りがかりさん

    >>2843 匿名さん
    わかったわかった。
    君は頭いいよ。でも同じ土俵にいることを忘れないでね。

  45. 2845 匿名さん

    >>2842

    残念ながら、朝早く夜遅い仕事なので、今の仕事を変えない限りは難しいですね。
    (もしくは昨今のブラック企業ブームで職場の状況が変わるか…笑)

    なので、引退していればこの辺はいいなと思う次第です。

  46. 2846 匿名さん

    値上がり期待で買うなら良い選択肢だよ。

  47. 2847 マンション検討中さん

    >>2846 匿名さん

    はい。たくさん選択肢があるのはありがたいです

  48. 2848 マンション検討中さん

    今後選択肢が多いのでゆっくりと考えられるのは嬉しいです。

    勝どき東地区再開発タワー3棟3120戸
    豊海再開発タワー2棟2150戸
    勝どき駅前東地区再開発タワー1棟約1000戸
    晴海選手村跡地タワー2棟全23棟5650戸
    月島3丁目再開発タワー1棟1100戸
    月島一丁目西仲通り 再開発タワー1棟490戸
    パークタワー晴海1076戸
    有明トリプルタワー1539戸

  49. 2849 匿名さん

    選択肢多すぎると決めきれないよ。(笑)
    良い部屋から売れて行くしね。

  50. 2850 匿名さん

    利便性の高さで選ぶか、値上がり期待で選ぶか、豪華さで選ぶか。とにかく安いのを選ぶか。ブランドで選ぶか。

    まずは重視したいものを考えるところからだね。

  51. 2851 マンション検討中さん

    >>2850 匿名さん

    とにかく安いっていうならココの中古かクロノ、ティアロの中古が断トツでしょうか。3000万くらいで80平米とかありそうですよね。

  52. 2852 マンション検討中さん

    >>2838 マンション検討中さん

    同意。

  53. 2853 マンション検討中さん

    3000万はさすがにないと思いますが、
    今の不動産市場とこの先の日本を考えると、
    値上がりはないでしょうね。

  54. 2854 匿名さん

    >2848
    勝どき駅前東地区再開発タワー1棟約1000
    ってなに??

    勝どき駅南側8・9番地区再開発のこと?
    http://ameblo.jp/dorattara/entry-12192266744.html

  55. 2855 匿名さん

    >>2851 マンション検討中さん

    7500万じゃん、ボケ

  56. 2856 マンション検討中さん

    立地とか考慮した実態価値は坪単価200〜230とすると80平米で4000万台までは覚悟しないとね。

  57. 2857 匿名さん

    今後これだけ新築マンションが出るとなると駅遠中古から値崩れしそうだね。

    勝どき東地区再開発タワー3棟3120戸
    豊海再開発タワー2棟2150戸
    勝どき駅前東地区再開発タワー1棟約1000戸 ?
    晴海選手村跡地タワー2棟全23棟5650戸
    月島3丁目再開発タワー1棟1100戸
    月島一丁目西仲通り 再開発タワー1棟490戸
    パークタワー晴海1076戸
    有明トリプルタワー1539戸

  58. 2858 匿名さん

    金利が上がるとマンション価格がどうなるか参考になります
    http://wangantower.com/?p=13162

  59. 2859 匿名さん

    金利は上げ気配。8%まではいかなくとも、3%ちかくくらいまでは覚悟した方がいいのでは?

  60. 2860 マンション検討中さん

    3%になるとローン審査厳しくなる人多いかも。

  61. 2861 マンション比較中さん

    金曜日も危ない橋
    疑う市場 焦る日銀 オペで長期金利乱高下
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF03H0E_T00C17A2EA2000/

    米は完全雇用、欧州インフレから日銀が頑張らないとただでさえ海外に連れて金利上がりやすい厳しい状況

  62. 2862 匿名さん

    タンクレストイレが普及したおかげで、狭いトイレが結構ありますので、間取りをよくチェックしましょう。奥行き120センチちょっとしかないようなものもチラホラありますね。

  63. 2863 匿名さん

    >>2826 eマンションさん
    それくらいなら良いと思うよ
    問題はダブルインカムで合算で目一杯組んでる人が危ないって話だと思うよ。

    まぁタワマンの場合、少なくとも賃貸に出せばマイナスになることはないしプラスのCFになるし破綻はしないでしょ。最悪ここを貸して住み変えれば良いんだし。

  64. 2864 匿名さん

    >>2860 マンション検討中さん
    いきなり3%はないでしょうけど、変動で借りてる人や、5年10年固定で借りてる人はやばいと思う。
    10年後にはほんとに3%前後になってる可能性もある。そしてそのときに残債よりも物件価格が下がってしまったら…

  65. 2865 匿名さん

    物件の話をすると、ここは共用施設素晴らしいですね。昔の豪華な感じにディズニーの雰囲気を足した感じが素敵です。
    この物件は内廊下なんですかね?

  66. 2866 マンション検討中さん

    ここはディズニーではありませんよ。
    全く別物です。

  67. 2867 マンション検討中さん

    オリエンタルランドという京成のグループ会社が企画協力してるというだけの話。

  68. 2868 匿名さん

    昨日アップされたメンバーズサイトの情報だけれど、かなり微妙。

    >わざわざ郊外へ繰り出さなくても、パークタワー晴海なら、敷地内で気軽にアウトドアライフを楽しめます。週末は、父と子だけで、またはご夫婦水入らずで「暖憩テラス」にテントを張って、キャンプはいかがでしょうか。

    って…3,000人超が住んでいるマンションの敷地にテント張るとか、どういうジャンルの罰ゲームなんだろう。

    あと、焚き火がされているのって防火対策は大丈夫なんだろうか?
    小学生が火遊びして枯れ木に火をつけたりビラなんかが風で飛ばされて焚き火に舞い込んだり…
    警備員を一人ずっと張り付かせるのかな?

  69. 2869 マンション検討中さん

    コンセプトだけのマンションですから。
    史上最低のファミリー向けタワマンになるかもしれません。

  70. 2870 マンション検討中さん

    うーん、そうなんですよね
    ソフトサービスとかこれとかどうなの?利用者限定的で高コスト。

    横のクロノティアロの植栽とかに金かけるような方向のほうが良い気がします。

  71. 2871 匿名さん

    それでも7000とかするんですよねここ。
    買えるファミリーってごく限られた層ですよね。
    つまり、なんちゃってファミリー物件だと思いますよ。

    キャンプとかスポーツ施設とか、郊外の3500程度の本当のファミリー物件でやったほうが良いのではと思います。

  72. 2872 マンション検討中さん

    ペアローンでフルに組むようなハイリスクファミリー向けタワマンがここの裏コンセプトだと思う。

  73. 2873 マンション検討中さん

    実需向けパークホームズ豊洲でさえこれだけ販売に苦労したのに三井は反省してないのかな。
    完成在庫はほぼ間違いないと思うけど買う気もないのに登録しただけで今度は登録御礼とかよくわからない発表するとか。
    パークホームズ豊洲の供給御礼って名言を生み出した三井がどう出るか楽しみ。

  74. 2874 マンション検討中さん

    だいたい申し込みした分しか売らないんだから完売御礼とかふざけた演出しないで欲しい。
    パークホームズ豊洲のときは余りにも売れなくて先着販売と抽選を併用したという滑稽な展開になってた

  75. 2875 匿名さん

    >>2873 マンション検討中さん
    パークホームズ以前の
    豊洲4丁目のパークタワーだって、先着分が出て完売まで長かったですよ。

  76. 2876 マンション検討中さん

    供給御礼って何ですか!?
    まあでも住不よりましですから・・・

  77. 2877 マンション検討中さん

    供給御礼ってホント意味不明だった。
    要は申し込みは少なかったですが売れなくても販売だけはしました。ありがとうということ。

  78. 2878 名無しさん

    迷言炸裂。
    こんなになっても買いたいカモがいるのですね。

  79. 2879 匿名さん

    ここの管理費はいくら?かなり高そうですが。

  80. 2880 匿名さん

    >>2872 マンション検討中さん
    結婚できないからって僻むんじゃありません。

  81. 2881 匿名さん

    完売御礼と同じ意味だよ。

    お金受け取ってないからそういう表現になった。

  82. 2882 匿名さん

    入居開始予定が2019年9月下旬。
    その頃は、BRTの試験運行も始まっているかな。オリンピック前でバス業界は、運転手確保で必死になっている時期だろうから、マンションのシャトルバスを今から約束するのは難しそう。

  83. 2883 匿名さん

    有明が坪単価350らしいから、こちらはそれより高くなる?
    有明より安くなることはないよね?

  84. 2884 匿名さん

    >>2882 匿名さん

    豊洲市場移転が見えず環二も開通しないのでBRTも延期か白紙になる可能性があるけれど、本当、予定通り運行して欲しいですね。

  85. 2885 匿名さん

    環状二号はほとんどできてるよ。

  86. 2886 評判気になるさん

    >>2881 匿名さん
    完売なんてしてないよ(笑)
    だって売れ残りが大量で出たし

  87. 2887 ねこ

    モデルルーム完成間近

    1. モデルルーム完成間近
  88. 2888 匿名さん

    ちょっとディズニー臭がしますね。。。

  89. 2889 評判気になるさん

    >>2886 評判気になるさん
    完売と供給は同じ意味だよ。
    売れてもいないのに完売は問題あるから、供給という意味がわからない表記を使うようになった。

  90. 2890 匿名さん

    >>2889 評判気になるさん
    完売しなかったよね。販売予定数に達しなかったよ。だから直ぐに先着販売開始してたね

  91. 2891 匿名さん

    ココはかなり苦戦すると思うけど。
    これからは駅近とかより好条件のとことどうでないとこの選別が厳しくなる。売れないとこはとことん売れない。

  92. 2892 匿名さん

    駅近は売るのは簡単。
    ただ、多様化の時代では、ここみたいに開放感やディズニー感、眺望や豪華さなどの価値観を気にいる人も多いぜ。

  93. 2893 匿名さん

    >>2891
    三井だし売れるように調整してくると思うよ

  94. 2894 匿名さん

    370超えてたら買わない。

  95. 2895 マンション検討中さん

    >>2889
    〇○○戸供給御礼とデカデカと書いてあった広告の下の方に小さく、
    ※売れた数ではありません。のような注意書きがあったよ。
    まあパークホームズ豊洲はどうでもいい。

  96. 2896 匿名さん

    売れたというと、嘘になるからね。
    供給というのが正しい。
    本来あるべき姿だよ。

  97. 2897 マンション検討中さん

    有明と比較して決めたいので、早いとこMRオープンして価格出してほしい。
    有明は既に1月から毎月打合せをする毎に抽選倍率が優遇されるという方式で客を抑えに入ってるし。

  98. 2898 マンション検討中さん

    >>2896
    買い手が知りたいのは売れたかどうかです。
    供給数ではない。

    ※売れた数ではない。
    という注意書きが付いたのはネット上で供給御礼ってなんだよ!
    って騒がれはじめてからだよ。最初はなかった。

    きっとここは供給というワードは使わないでしょう。

  99. 2899 匿名さん

    そんな都合よくデベは情報出しませんからね。
    私は晴海の将来性が良いかと思います。
    有明は開発期待もありますが、高すぎます。スミフですし。

  100. 2900 匿名さん

    販売数も怪しいもんでしたよ。それならいっそ、供給数を出した方がフェアかなと思います。
    実質的に売れる数を供給するのですから。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸