東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    今の時代なら400万は安いと思うよ。
    相場は変わってきてるよ。

  2. 183 物件比較中さん

    いやいや、どう考えてもこの地域で400はあり得ない
    でしょ。
    ここしか住むとこがないならですが。
    冷静に考えても、この地域の供給数からみても
    価格に踊らされてますね。

  3. 184 匿名さん

    平均400は普通に考えたら有りえない価格ですが、住まいサーフィンの沖式時価が坪430は何かの間違いですかね。
    超ポジティブに考えて地下鉄が晴海通りに来たとしても2路線直結のキャピタルゲートがせいぜい坪400程度の評価なので、坪400はどう考えても厳しいと思いますが。

  4. 185 匿名さん

    こんなもんだと思うよ。
    豊洲でさえ340万超えてきてる。

  5. 186 匿名さん

    みなとみらいなんか普通に400万超えてるし、武蔵小杉すら350万の時代だからな。

  6. 187 匿名さん

    隣のティアロとは、発売時期が2年以上間隔が空く事になり、価格を比較するのは、意味がなくなりましたね。

    三井側が、月島駅そば月島ディアスタの売り出し価格を参考材料にしたら怖い事になりそうです。
    駅には近くて便利ですが、共有施設、眺望もほとんどない物件11階南東73㎡が、9300〜9500万円台です。もし、これが売れてしまったらどうするんだろう?
    この物件より安く出すのか同じ位で出すのか、いかがでしょう?

  7. 188 匿名さん

    ドゥトゥールも400オーバーだしね。少しエリアは違うけど明石町の野村や東急は小規模なのに450~500でほぼ決まりみたいだし、最早中央区で300は望むべくもない。庶民が買えるのはKTTまでだったなー。

  8. 189 匿名さん

    シティハウス月島レジデンスも坪400万前後ですね。

  9. 190 匿名さん

    JVになったことで、高値追求は決定的とみるのが妥当ですね。。。
    この立地で@410程度ということなら、PHTか豊洲中古が大怪我せず済みそう。

  10. 191 匿名さん

    坪410はさすがに信じがたいです。1000戸規模で坪410って過去の物件振り返っても前代未聞では・・・。
    ブリリア目黒が660戸を坪600で高倍率蒸発させたこと考えると立地と条件次第では十分ありうるのでしょうが。BRT、地下鉄、レミコン跡地、都有地などのサプライズとセットなのかな。

    もしここが坪410なら、クロノは坪430、KTTは坪450、DTは坪480位が妥当ってことになるんですかね(笑)

  11. 192 匿名さん

    今から売り出すならその位なんでしょうね。

  12. 193 匿名さん

    暫くは中古の方がお得な時期になるんじゃないかな。
    おそらく、中古価格も新築に合わせて上がってくるから、今の内に中古買うのが賢いかもね。新築なら豊洲パークホームズが今の相場なら安いと思ふ。
    勝どきなら東京タワーズの中古かなあ?

  13. 194 匿名さん

    横浜の一件で市場がシュリンクしたら相場も一気にダウンでしょ。

  14. 195 匿名さん

    大体坪単価まだでてないしね。高層南向きは坪400かもしれないけど低層北向きはかなり安くなるんじゃないかな。といっても坪300ぐらい。

  15. 196 匿名さん

    高輪の新築マンションは坪800でも瞬間蒸発らしいから、400万といえばその半分、まだまだ行けるかもね。

  16. 197 匿名さん

    あとJVで高値チャレンジはあまり見たこと無いね。基本的に安全に売り切れるような値付けの印象です。

  17. 198 匿名さん

    高輪や赤坂桧町のような外国人もターゲットにする物件と基本バス便(自管理組合運行ですが)の本件とを比較して良いものか…

    中央区とは言ってもここは晴海ですからね
    地下鉄が通るとしても20年後かもっと先か…

  18. 199 匿名さん

    410なんて数値、DTを早く買わせるための風説流布だろ。

  19. 200 匿名さん

    もう、400位がこの辺りの相場になるのかもね。
    そもそも、今迄が安すぎたんだよ。
    銀座徒歩圏が普通のサラリーマンに帰るということ自体、普通は考えられないことだったんだと思うよ。

  20. 201 匿名さん

    410って数字は何処からきたものですか?

  21. 202 匿名さん

    謎です。

  22. 203 匿名さん

    勝どき、晴海は都心に近いのに激安のまま放置状態でしたから、いつか見直されて高くなるとは思ってました。
    日本橋あたりもずっと安いままですよね。

  23. 204 匿名さん

    >>201
    住まいサーフィンの評価額かと思われます

  24. 205 匿名さん

    >>203
    湾岸は街が形成される途中だから、日本橋は中小デベ中心の市場形成だったからですかね。(最近は大手がビックリ価格で出してきてますが)

  25. 206 匿名さん

    ということで、坪300が妥当ですね。

  26. 207 匿名さん

    @410は某書籍でも出てるよ。
    つまり、数万人には既知情報だね。

  27. 208 匿名さん

    公式サイトいつ再オープンされますか

  28. 209 匿名さん

    >>208
    BRTの事業計画策定と鉄道インフラの答申を織り込むため、たぶん年度明けの4月か5月じゃないでしょうか。

  29. 210 匿名さん

    もし晴海通りに地下鉄が通って駅が至近になれば、クロノティアロは大勝利ですね。唯一の弱点が補われて環境抜群でスペック最強のタワマンに。ここもBRTと地下鉄がホントに整備された後なら坪410有り得る気もします。内陸部にはないリゾート感や解放感を売りにする都心の駅近タワマンって意外にないですよね。
    まあ答申での優先整備認可だけではそこまで上げられないでしょうけど…

  30. 211 匿名さん

    >>207
    こういう人が、価格に踊らせれるわけね。

  31. 212 匿名さん

    実際に出てたら某とか書かないだろ。
    高い高いと言っておいて、思ったほど高くなかった→お買い得だ!って煽る典型パターン。

  32. 213 購入検討中さん

    DTとか早く売るつもりはないようだよ。これを在庫と呼ぶ人もいるけどね。
    地価が上がってくるエリアだから、オリンピック間近まで売らないみたい。
    東棟の上層階は、まだまだ販売せず寝かせておくってさぁ。

  33. 214 匿名さん

    >>196
    瞬間蒸発も何もまだ価格も発表してないでしょ
    誰かが勝手に言った話がまかり通ってしまうんだから
    掲示板って怖いわ

  34. 215 匿名さん

    住まいサーフィンの予想坪単価がいま売ってるマンション特集の別冊ダイヤモンドに載ってるけど、そのページにでてるほかの地域のマンションの価格と比べても410は抜きん出てました。住まいサーフィンは何の根拠があったんでしょうかね。

  35. 216 匿名

    >>215
    誤植じゃないですか?
    湊が坪330とかで現状の市況とかなりかけ離れていますし。
    出なければ、BRT・商業施設隣接・数年後に地下鉄出口至近とかでなければ到底考えられません。

  36. 217 匿名さん

    住まいサーフィンの評価、確かに不思議ですね。
    すぐ隣のティアロが2015/3/20に91万/平米、2015/4/3にパークタワー晴海が125万/平米、2015/4/10にパークシティ中央湊が101万/平米の時価評価でPT晴海だけ突出しています。

    隣のクロノが坪330で29%値上がりの時価査定ですが、それより眺望も駅距離も条件悪いのに、坪410の評価は査定プログラムのバグとしか思えませんねw。ましてブリリア目黒、赤坂檜町ザ タワーなどの高額物件が売れまくる前の評価ですから

  37. 218 匿名さん

    >>216
    誤植じゃないんです。
    住まいサーフィンの公式サイトで検索すると同じ金額です。

  38. 219 匿名さん

    >>210
    地下鉄なんぞ、何年後の話…

  39. 220 匿名さん

    >>217
    クロノレジデンスと比べて、駅距離は、月島駅ならこっちのほうが近くなるので、どっこいどっこいだと思いますね。
    眺望は、クロノレジデンス>パークタワー晴海>ティアロレジデンスでしょうかね。

  40. 221 匿名さん

    >>219
    晴海住民の夢の中だけですよ。

  41. 222 匿名さん

    >>210
    地下鉄が計画されているのは晴海通りではなくて第二環状です。駅は選手村になると思うので、ここからなら、月島駅や勝どき駅の方が近いでしょうね。できたらの話ですが。

  42. 223 匿名さん

    地下鉄が、晴海通りではなくて第二環状なんて、何処で明記されていました?

  43. 224 匿名さん

    環状二号に地下鉄はほぼ不可能なはずです。勝どき高架の杭が地下深く潜っていることと大江戸線との干渉が原因です。逆に晴海通りは首都高晴海線の地下道と晴海通りのアンダーパスが計画されており、周囲の建築は全てそれを前提として作られています。ですのでそれを地下鉄計画に転換すれば環二のような問題もおきず、むしろうってつけです。しかもBRTが環状二号ですから分散考えると地下鉄は晴海通りしか有り得ません。利害が関係するので公表はされていませんが、中央区東京都の計画上では晴海通りでほぼ確定とみるのが妥当です。
    クロノティアロ、スカイズなどは地下鉄通れば恐ろしく完璧な物件になりますね。ここもその恩恵がありそうですが、まずは2月審議会待ちですね。

  44. 225 匿名さん

    地下鉄は南北線の品川延伸の方は出来るだろうけど、こっちはどうなんだろう?

    品川はニュース出た時メトロ職員ご前向きな
    コメントだったけど、湾岸についてはノーコメント。

  45. 226 匿名さん

    テレビのニュースで、舛添知事も地下鉄発言してたよ。
    選手村にタワマン2棟と駅直結だと思うよ。

  46. 227 匿名さん

    交通政策審議会でオリンピックのための新線建設は不要との結論が既に出ているので、選手村は既存の交通手段で対応となるよ、残念だけどね。

  47. 228 匿名さん

    >>227
    選手村じゃなくて選手村跡地マンションについてでしょ

  48. 229 匿名さん

    たかだか数棟のマンションの事情なんて・・

  49. 230 匿名さん

    建設現場には、たくさんのクレーンや重機があるのですが、進んでいるのかいないのかよく分かりません。
    そもそも三つの巨大な土管のような円柱物、あれは何でしょう?
    今までタワマン建設現場は色々と見て来ましたが、あんなものは初めて見ました。ずーっと置いてありますね。

    1. 建設現場には、たくさんのクレーンや重機が...
  50. 231 匿名さん

    >>224
    ちょっと古いですが、7月の日経系雑誌記事に地下鉄位置の予想があります。
    それによるとBRTの代わりと位置づけて、BRTルートと同じ環状2号地下を走るとしています。
    国際展示場でりんかい線、銀座で狭軌の日比谷・三田線等との乗り入れもありうるとしており、これは是非そうなってほしいところですね。

    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20150715/706313/?P=3

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸