東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 1701 匿名さん

    その地下鉄も黎明橋のあたりで半径800m以内に入らないので結局空白のままという、ね

  2. 1702 匿名さん

    2020年にできちゃったりしてね(笑)

  3. 1703 匿名さん

    雨の日はタクシーが便利だと思うよ

  4. 1704 匿名さん

    じゃあタクシーがあるので地下鉄不要ってことで解決かな

  5. 1705 匿名さん

    公共交通の使い勝手が悪いと、タクシーやらマンションのシャトルバスやらで、何だかんだ金がかかる。

  6. 1706 匿名さん

    地下鉄は決定と言っても良いのでは?
    値上がりして良い事だと思うよ。

  7. 1707 匿名さん

    晴海は都心部。
    新宿、渋谷は副都心。
    都も認めてる。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...,20,370

    世田谷は田舎過ぎて議論にならず。

  8. 1708 匿名さん

    地下鉄は来るとしても2030年以降なんでしょう? それだと完成までに震度7級の地震が来る可能性が高いね。

  9. 1709 匿名さん

    月島・勝どき 地下鉄あり
    晴海 地下鉄なし
    豊洲 地下鉄あり
    東雲 地下鉄なし
    辰巳 地下鉄あり

    1つ飛ばしでちょうど良いかと。

  10. 1710 匿名さん

    >>1706
    JAROに訴えられても知らんぞ

  11. 1711 匿名さん

    東雲は辰巳まで10分以内だし駅まで横断歩道もなくノンストップでいけます
    一応、東雲駅もあります

    公共交通だけ見るなら晴海は東雲以下ですよ

  12. 1712 通りがかりさん

    >>1711 匿名さん

    公共交通重視であれば坪220万くらいでかえる東雲のほうがよさそうですね。

    キャナルから橋の上を歩く辰巳駅までの道は好みが分かれるでしょうが。辰巳駅はなんもないし。

  13. 1713 匿名さん

    >>1712
    そうですね。なので、「公共交通だけ見るなら」です。
    プラウドやビーコンなら豊洲まで徒歩11分~12分で途中にイオンもあるので(途中に横断歩道もありますが)、買い物もしたいなら豊洲駅を使うことになりますね。
    それでも、晴海から有楽町線月島駅に行くよりは東雲から豊洲駅に行く方が早く着きます。

    BRTは東雲に来ないですが、東雲は東京駅行きの都バスが7時台には18本来ます。(8時台は12本)
    それとは別に、豊洲駅行きのバスが7時台に8本、8時台に10本来ます。

    ピーク時で6便/時以下のBRTとどっちが使いやすいかは微妙ですが。

    ということで、晴海は普段からタクシー使いか自転車で職場まで通える人に適しているのじゃないかと思います。

  14. 1714 通りがかりさん

    >>1690 匿名さん

    「都心なのにこの価格は安いでしょ」という説明はクロノ、ティアロ、KTT、ドゥトゥールではありませんでした。
    TTTや晴海テラス、晴海レジデンスあたりだとそのような説 明があったかもですが、それらのマンションは今売ったら買値以上で売れるので間抜けではないですね。

  15. 1715 通りがかりさん

    >>1713 匿名さん

    確かにバスも含めた利便性とイオンがあって生活も東雲のほうが生活が便利ですね。
    晴海あたりは東雲より1.5kmくらい都心寄りなのと、これからの開発期待が魅力なんでしょうね。完成された東雲で値ごろ感のあるマンションにするか将来の街の発展を楽しみにするか。

  16. 1716 匿名さん

    地下鉄できても徒歩10分はかかる距離だけどね

  17. 1717 匿名さん

    晴海は都心ではなく、都心周辺部ということですね?

  18. 1718 匿名さん

    >>1715
    今だと東雲は穴場だよね
    開発終わってて新しいマンションは立たないけど、パークタワー、プラウド、ビーコン辺りは建物の仕様は良いし。
    ダブコンは春辺り坪175万の物件があったとか。

  19. 1719 匿名さん

    結局10年以上は陸の孤島のまま。資産価値的には選手村と同等で坪250程度か。開発を夢見ながら不便な生活に耐える忍耐力が必要ですね。

  20. 1720 匿名さん

    >1717
    そのとおり。
    都心周辺部は都心に勤務する方の住宅エリア。
    都心と都心周辺部を合わせて都心部です。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...

  21. 1721 匿名さん

    >>1719 匿名さん

    だから今の計画(というレベルでもない)地下鉄も遠いんだって
    50年経っても陸の孤島

  22. 1722 検討板ユーザーさん

    いつまでも電車重視ですかね
    自転車、車、タクシーいろいろ交通方法ありますよ

  23. 1723 匿名さん

    そうですね
    ここの駐車場付帯率ってどのくらいなのでしょうね?

  24. 1724 匿名さん

    >>1723
    1084戸に機械480+平面1の44%
    使用料金高そう

  25. 1725 匿名さん

    >>1724 匿名さん

    ありがとうございます
    この立地だと60%は欲しいので、ちょっともの足りない気もします
    タクシー使いがメインなのかも知れないですね

  26. 1726 匿名さん

    >>1722 検討板ユーザーさん

    地下鉄来なくても残念じゃないね。晴海の人たち、地下鉄来い来いうるさいからだまらせてあげて。

  27. 1727 匿名さん

    BRTがあればだいぶ便利でしょう。

  28. 1728 マンション検討中さん

    ついにきましたねパークタワー晴海
    広告が地下鉄に!
    メールもライン登録しました♪

  29. 1729 口コミ知りたいさん

    BRTってちゃんと予定通り開業してくれるんだろうか。市場移転がゴタゴタしてるけど。選手村まで俎上に上げられたら嫌な感じ

  30. 1730 匿名さん

    >>1729 同感。築地の連鎖が始まりそうな予感がする。

  31. 1731 匿名さん

    坪600超えの浜離宮でもコストカットが意外と目立つので、ここも内装や設備のグレードは期待できなさそうですね。

  32. 1732 匿名さん

    BRTすっ飛ばして地下鉄でもいいんじゃないかな。

  33. 1733 マンション検討中さん

    >>1732 匿名さん

    定年にぐらいまで開通しないですよ

  34. 1734 匿名さん

    >>1732 匿名さん

    だから地下鉄は徒歩10分超のところにしか出来ないから意味ないんだっていつ理解するの?

  35. 1735 匿名さん

    >>1732 匿名さん

    >>1722:検討板ユーザーさんが、いつまでも電車を重視することなく、車や自転車、タクシーなどいろいろ交通方法がありますよと、提言してくれています。

  36. 1736 匿名さん

    ここ買っても駅は使わないですね。
    ところでIDはいつ送られるのでしょうか?
    内容は以前と変わってない気がしますね。

  37. 1737 匿名さん

    Id来ました
    サイトはこれまでのおさらいという感じですね

  38. 1738 匿名さん

    将来的に、価格表とか図面集とか、MRで貰える資料一式をデータにして会員サイトに上げて貰えると嬉しいですね
    わざわざMRに行った後にがっかり、と言うこともなくなりますし、デベとしてもパンフレット代とか相場を知らずに来る客の対応人件費とかを節約できるでしょうし

  39. 1739 匿名さん

    タクシー代を通勤手段として会社が負担してくれるところなんかどれだけあるんだよ。
    普通ないぞ。
    そんな特殊な例外を持ち出してどうすんの?

    まあ、地下鉄が晴海に伸びることは永久にないけどな。
    八潮団地を見ろよ。人がたくさん住んでるけど地下鉄なんかないぞ。晴海もこうなる。

  40. 1740 匿名さん

    品川区の八潮団地を出されても…一応、都心3区の中央区ですし、そもそも都心部からの直線距離が違いすぎ…笑

  41. 1741 匿名さん

    >>1739
    その分、稼げばいいし、経営者層なら全て経費。
    都心との距離が重要なわけで、八潮団地を出されてもね。マンションの仕様も全然違う。
    湾岸を多摩や千葉のニュータウンと類似させてる人と変わらんよ。

  42. 1742 匿名さん

    なかなかIDが届かないなぁ(>_<)

  43. 1743 匿名さん

    毎日タクシーで通ったり、社用車が迎えに来るような人はこんな場末の高層団地には住まず、山手線内や目黒、世田谷の戸建ての邸宅に住みますよ。

  44. 1744 匿名さん

    ぶっちゃけ湾岸タワマンで黒塗りお迎えはそこそこいるよね

  45. 1745 マンション掲示板さん

    >>1743 匿名さん
    それ昭和の思考、30代、40代の若い経営層は都心近郊に住んでるよ。

  46. 1746 匿名さん

    >>1745 マンション掲示板さん

    そういう人は港区に住む気がします

  47. 1747 匿名さん

    >>1746
    気がするだけでしょ。

  48. 1748 検討板ユーザーさん

    幾ら位になるんだろうか。
    仕様の割に立地のぶん割安なのが良いのに、
    最近の相場に合わせて上げてきたら残念だ。

  49. 1749 検討板ユーザーさん

    鳴り物入りでの販売だからちょっと高くても売れそうではありますが、
    月島の隅田川沿いにもタワマンが決まりましたし、
    ここに大枚はたくならそっちかなあ…と思う人もいるでしょうね。

  50. 1750 現地行きました

    現地を見に行きました。有楽町線月島駅改札を出て10番出口まで長い地下道(310m!大江戸線改札からは30m程短くなります)を歩き、10番出口から道なりに560m直進すると現地に接する交差点です。実際に建物が立つ場所まではそこから200~300mという感じでしょうか。なお、その交差点に横断歩道はなく、歩道橋しかありません。これは少々不便です。
    自宅から駅改札まで歩くのであれば、ちょっと時間かかるかなぁという印象です。
    現地の隣には晴海タワーズのクロノ、ティアロが既に建っています(HPのロケーションイメージの左側2棟です。他社物件を自社イメージに取り込むのは珍しいですね)、駅までの距離感はクロノ、ティアロも同様ですが、マンション独自で月島駅他へのシャトルバスを運行しているとのこと。
    再開発地にありがちな倉庫街や取り残されたような旧い家々といった光景では無く、何も無い土地とマンションとオフィスビルだけで構成された街並みというのはなんとも不思議な感じです。
    良くも悪くも都会の町外れという印象を受けました。これをどう思うかによって第一印象が決まりそうです。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸