東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 1614 周辺住民さん

    >>1607
    ティアロは、まだ完売していませんよ。
    「キャンセルに伴う追加販売」と言って、大量の売り物件の案内がきました。
    どうやら売れない分を、どっかにバルクで出したらしいです。

    自分の基準だけで高値で売れると思いたい気持ちはわかりますが、世界の経済状態を見渡すと、いい条件って見つからない。
    昨年周辺のマンションを買った自分は「高値掴み」と思っています。
    これからは、緩やかに落ちていくだけですよ。

  2. 1615 匿名さん

    >>1614 周辺住民さん

    キャンセル物件の価格は上がっているように思いますが。。。

  3. 1616 匿名さん

    >>1615 匿名さん

    で、売れてるんですか?

  4. 1617 匿名さん

    ここはチューオークのリゾート地ですよ。

  5. 1618 匿名さん

    Fine dineで宅配サービス頼もうと思って見てたら中央区で晴海だけ宅配地域から外れててワロタ
    https://www.finedine.jp/sph/contents/about/

  6. 1619 検討板ユーザーさん

    確かにここは中央区とは思えない

  7. 1620 匿名さん

    アドレスは一応中央区でしょ
    有明から湾岸の人気終焉の足音が。。

  8. 1621 匿名さん

    >>1614 周辺住民さん

    大量って何件?数件でしょ?

  9. 1622 匿名さん

    >>1618 匿名さん
    ほんとだ!晴海ファインダイン使えないんだ、中央区なのにね。私も便利でかなり利用してるからここに引っ越したら使えなくなるのはキツイな〜。

  10. 1623 周辺住民さん

    >>1615
    自分は、悲観的に考えてしまうので、それは嬉しいニュースです。

    >>1621
    部屋タイプは、4タイプのみだったけど、説明会というのが二日間、二回にわたって行われ、各20組40名だから、トータル枠が160名になるので、実際はかなり多いんじゃないかと思っています。
    自分も少ないことを願ってますが...。

  11. 1624 匿名さん

    >>1623 周辺住民さん

    大盛況ですね。
    抽選になるのかな

  12. 1625 匿名さん

    >>1624 匿名さん

    大盛況かどうかまでわからないですよ。単に説明会の枠が160名分あるというだけで、実際の集客実績ではないですから。
    自分は一度も晴海物件に資料請求したことがないのに、それでも三菱地所からキャンセル住戸の案内が来ました。

  13. 1626 匿名さん

    ちなみにキャンセル住戸の価格帯はどんな感じ?

  14. 1627 eマンションさん

    >>1614 周辺住民さん

    どこのマンションもローンが通らずキャンセル物件はありますよ。再販価格が上げられる物件はキャンセル待ちの人ではなく、再販価格で他に放出します。パークシティ豊洲もかなりの戸数が値上げして再販されました。

  15. 1628 匿名さん

    >>1602 匿名さん

    選手村跡地は勝どき駅徒歩30分だよ?
    歩ける距離じゃない

  16. 1629 匿名さん

    選手村跡地は不動産表記で徒歩15分~20分ですよ。

    いずれにしても徒歩では遠いと感じる人が多そうですが。

  17. 1630 匿名さん

    >>1628 匿名さん
    歩いたことあるけど、一番遠いところ(晴海埠頭あたり)で、DTから更に10分くらいだったよ。つまり、跡地内の立地によるけど、勝ちどき駅まで、徒歩15分〜20分くらいかな。
    地図見ても、ここと、跡地(一番駅寄りの立地)の、駅からの距離は同じくらい。

  18. 1631 匿名さん

    20分歩いて大江戸線のみの勝どき駅ってつらいですね、、

  19. 1632 匿名さん

    選手村跡地はBRTががっちり走るからねえ。

  20. 1633 地元住民

    勝どき駅から晴海埠頭まで25分から30分ですね。ちなみにクロノから晴海埠頭までも20分から25分かかります。

  21. 1634 匿名さん

    晴海一丁目に住んでいます。銀座でお買い物や食事をして、月島駅上の文化堂とぱぱすで夕飯の材料や日用品を買って家に帰るというのが、よくある休日のパターンです。
    バスを使って銀座に行く事も多いです。その時はトリトンのマルエツに寄ります。
    私も、かつてパークタワー晴海を検討していた時期があったんですが、自分がだんだん歳を取って行くにつれ、買い物荷物を持ってここまで帰れる自信がなくなって来ました。手ぶらだったら何という事はないだろうけど、荷物抱えてはしんどそう。

    三越や松屋のデパ地下は、スーパー的な一か所で済む機能が今一つなので、銀座で買い物を完結させようとするとあちこち歩き回る事になります。
    タクシーやネットスーパー使えばいいじゃんという言葉が時々駅遠マンションスレにも出て来ますが、主婦の感覚からしたら、それってご不便な所にお住まいなのね〜と言ってるようなものですw
    BRTで新橋行ってもつまらないし…うーん考えますね。

  22. 1635 匿名さん

    BRTといっても、既存のバスとどこまで違うのか疑問ですね。現状、明確かつ具体的な違い(専用車線、専用道路、車外料金徴収、交差点での優先権など)は打ち出せていないように思います。

    晴海はBRTがあるから便利でいいよね、と言われるようになれば良いですが、

    既存のバスと大差なかった場合、うちは近くにBRTが通っているんで...と堂々と話すのはちょっと恥ずかしいかも(えっ何それ?って聞かれた時に、普通のバスです、とは答えにくい。。。)

  23. 1636 周辺住民さん

    >>1626
    4千万円代から、億越えまででした。

  24. 1637 匿名さん

    ティアロ再販は坪310から360くらいのレンジでした。坪330平均とすれば、2割弱の値上げになりますね。

  25. 1638 匿名さん

    やっぱり高くなるのかねー。400万超え?

  26. 1639 匿名さん

    三井が湾岸バブルの後始末をどう処理するか楽しみ。ここは頑張って坪330以上で出して欲しいな。どの程度売れるか見もの。

  27. 1640 匿名さん

    >>1636 周辺住民さん
    >>1637 匿名さん

    べらぼうに高いですね。ティアロ、素晴らしいマンションだとは思いますが。

    ティアロの再販価格でそのレンジということは、やはりクジラが坪平均330を超えることは可能性はかなり低い、のらえもんさんの予想が良い線ついているな、と感じます。

    情報ありがとうございました。

  28. 1641 通りがかりさん

    >>1640 匿名さん

    今の相場をご存じないとはおもいますが、京都で@800横浜で@450大阪で@350神戸、新川崎再販でで@300、二俣川@280なので晴海で@360は即売れるでしょう。まだ値付けがあまいでしょう。隅なら@500ぷらなら@450前後で来るでしょう。間違いなく。



  29. 1642 通りがかりさん

    ここは月島駅に出るのに歩道橋通らないといけませんか?

  30. 1643 匿名さん

    >>1642 通りがかりさん
    歩道橋から、豊洲方面に数十メートル歩けば横断歩道あるよ。そこから朝潮大橋渡って月島駅まで行くのが月島駅ホームまでの最短ルート。車通りが多くて、いまいちな道だけどね。

  31. 1644 匿名さん

    >>1630
    Googleで計測するとDTエントランスから選手村タワーまで8分、海沿い板状は6分~晴海埠頭前まで13分だった。勝どき東で地下鉄出口が新設されるとDTから勝どき駅まで4分なので、勝どきまでの駅徒歩はタワー12分、板状10分~17分になる模様。

    駅距離が似てる選手村タワーとPT晴海はほぼ同じ価格になると予想。眺望では選手村が有利、ららぽ近いので商業利便はPT晴海が若干有利か。

  32. 1645 匿名さん

    ここの前からららぽーと前まで橋を繋げば、もっと高く売れるんじゃない?

  33. 1646 匿名さん

    >>1644 匿名さん
    具体的な計測ありがとうございます。そんな感じになるんですね。勝どきの新出口には気付いていませんでした。

    ここと、選手村タワーは立地条件はどっこいどっこいですね。市況の揺れ、築年数補正等はもちろんありますが、資産価値的には同程度でしょうね。

  34. 1647 匿名さん

    400万超えは確実かと。

  35. 1648 匿名さん

    400超えなら湊買うわ

  36. 1649 匿名さん

    そうして下さい。お客様は他にもいらっしゃいますので(笑)

  37. 1650 匿名さん

    >BRTといっても、既存のバスとどこまで違うのか疑問ですね。現状、明確かつ具体的な違い(専用車線、専用道路、車外料金徴収、交差点での優先権など)は打ち出せていないように思います。

    車外料金徴収、交差点での優先権は演る予定ですよ。

  38. 1651 匿名さん

    >>1648
    どちらにせよ三井をご検討いただき誠にありがとうございます。

  39. 1652 マンション掲示板さん

    >>1644 匿名さん

    DT勝どき駅4分は、運河側のエントランス前提。
    選手村までのタワー8分がDTメインエントランスからなら、12分よりもう少しかかるかも。

  40. 1653 匿名さん

    >>1650 匿名さん
    事業計画でいう、公共交通優先施策というのが交差点優先権なんですかね。確かに他の読み方は考えにくいですね。

    車外料金徴収は基本計画では出てきていますが、事業計画には見当たらなかったので、行わない予定なのかと疑問に思っています。

  41. 1654 匿名さん

    交差点のバス優先なんて、路線バスでもやってますよ。

  42. 1655 評判気になるさん

    >>1606 匿名さん

    のらさん、のらさんてあんたのら犬の飼犬か?
    あんなド素人のたわごとに一喜一憂している奴の気が知れん。

  43. 1656 匿名さん

    と言ってる人に限ってのらさんのブログよくチェックしてるんですよね。

  44. 1657 匿名さん

    地下鉄の期待値も載せて来たら、坪単価400万超えも普通にあり得るぞ。

  45. 1658 匿名さん

    地下鉄近くに来ないの確定したのに?

  46. 1659 匿名さん

    晴海も通るよ。東京駅直通ですぜ。

  47. 1660 匿名さん

    のらさんはスカイズベイズの予想もビタ当てしてますし、今は三井の人とも仲がいいのでのらさんの予想が大きく外れる可能性は極めて少ない。400連呼の転売屋さんには不都合でしょうけど。予定通り300前後でくれば、コンセプトの面白さから久々に順調に売れる物件になるかもしれません。

  48. 1661 匿名さん

    根拠が薄すぎませんか?
    私なんて、絶対噛んだ事ない犬に噛まれた事が有りますよ(笑)

    今の時代だと400万超えも普通にあり得ると思いますがねえ。

    さてさて、どちらの予想が当たるのやら。

  49. 1662 匿名さん

    犬に噛まれたから400というのは、もっと根拠レスな気が..笑

  50. 1663 匿名さん

    >>1654 匿名さん
    そのとおりですが、交差点優先権がない路線バスもありますね。

    BRTは世界的には様々な水準のものがあり、名前だけで信用できないため、BRTの普及のためBRT standardを作成し、ランク付けしている団体(ITDPとか)もあります。要するに、BRTという名前だけで信用に足りるものではなく、実体(既存バスと異なる機能を備えているか)が大事です。

    例えばその団体のBRT standardでは、ピーク時片道1000人未満の輸送では大幅に減点となりますが、豊洲方面のフィーダー輸送は基本計画だとピーク時片道800人、つまり上記の基準に足りてません。輸送力の点では、いまいち、ということだと思います。




  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸