東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 13251 匿名さん

    有益なマイナス情報ってなんだろう? HPの表記を

    「需要御礼」

    にしろってことかしら? 笑

  2. 13252 匿名さん

    最近の有益ネガ
    なんと空き地がある
    海抜が高くない
    潮風が吹くなんて困る
    近くに選手村ができる
    びっくりBRTの完成が遅れるかもしれない

  3. 13253 匿名さん

    >13247
    またそういう詭弁をw
    1076戸中一期で350~400戸供給、進捗35パー前後

    ちなみにパークホームズ豊洲は700戸中、一期330戸で進捗50パー弱、
    今春引き渡し前後に一旦完売も、 キャンセルが出たり消えたりでサイト閉鎖は7月末
    パークシティ中央湊は実質270戸分譲、一期で160戸供給の進捗60パー
    引き渡しまで8か月を残して完売

    ネガってるつもりは毛頭ない、事実と思われる事象を記載したつもり
    多少数字が違ってたらゴメンだけど、二期以降の検討者は参考にして欲しい

  4. 13254 匿名さん

    >>13232 匿名さん

    それは聞いちゃいけない約束

  5. 13255 検討板ユーザーさん

    >>13178 マンション検討中さん

    水面下で進んでいる北側のここより規模の大きいマンション、選手村控えており、ここより坪単価が下がるのが確実なので早めに売り切らないと悲惨なことになるのが目に見えてる

  6. 13256 匿名さん

    >>13253 匿名さん

    第一期は申し込みがありそうな戸数を売り出した、「御礼」ってだすのね。
    と言うことは、第一期の進捗率が人気の目安になりますね。

    つまり、ここは低調ですね(汗)

  7. 13257 匿名さん

    うーん、三井のスケジュール通りだと思うよ。後2年半でオリンピック前に売り切る感じでしょう。

  8. 13258 匿名さん

    クロノとかティアロはどんな感じで進捗したのかな?当初はここより少なかった気がしますが、結局気づいたら完売してました。

  9. 13259 マンション検討中さん

    >>13256 匿名さん

    かなり低調でしょうね…モデルに莫大なお金かけて、地上波の取材受けて(お願いして)、来場数だけ稼いで、10%を切る契約率。

    二期からは、始めに飛び付いた良い意味で軽く決断する人がいなくなるから苦戦するでしょ。

    ココや周辺物件にも関係者らしきポジが必死に書き込んでるのが良い証拠…待ってればアンダーで値下げする三井に何時もの作戦始まるよ。だから来場して顧客登録だけしておくのが一番!

  10. 13260 評判気になるさん

    選手村の坪単価安くなりそっすね
    迷いますね

    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/2800-2020-10-1

  11. 13261 匿名さん

    晴海の再開発くん、再開発って何かしら?本当に住宅の事なの?

  12. 13262 匿名さん

    >>13258 匿名さん
    ティアロは最後は業者にバルク売りだったよ。

  13. 13263 匿名さん

    お!進捗率クンを忘れてたよ。ゴメンよ。頑張ってね。笑

  14. 13264 匿名さん

    クロノは320だったかな。戸数はここより-30、率はこことほぼ同じですね。
    事実と思われる事象を記載したつもり。多少数字が違ってたらゴメンだけど、二期以降の検討者は参考にして欲しい。

  15. 13265 匿名さん

    進捗率クン・・・
    業者にバルク売りって結局一般人には値下げしないし、業者はちょっとずつ高値販売だし、区別する意味ない。

  16. 13266 匿名さん

    >>13260 評判気になるさん

    まじかー!契約してもーた

  17. 13267 匿名さん

    クロノの最後は、五輪決定の恩恵があった。不動産関係者たちが晴海の名を出したから。
    ただ、最後の最後に館内モデルルームとか、よく分からない点も。

  18. 13268 マンション検討中さん

    >>13259 マンション検討中さん

    凄いね、ココ。ネガっぽい事書くと、すぐに火消しとポジが現れてネガレスを押し流す。

    徹底してるけど、少し休んだ方が。
    毎日、監視お疲れ様です。

  19. 13269 匿名さん

    選手村の公園前、広い水辺にレインボーブリッジ、これで安かったら間違いなく抽選だから買うのは厳しいよ。
    だから、ここで契約して良かったんですよ。

  20. 13270 匿名さん

    ネガというより単に迷惑なイチャモンだよね。

  21. 13271 匿名さん

    MR有明はやってるのに晴海三井は余裕かまして約2週間休みですね。
    もしデべ営業として働くなら三井w

  22. 13272 評判気になるさん

    越中島の@310が下限を支えると思う。有明、越中島のチャレンジ価格に助けられてる感じがして、意外と好調だと思う。予算あわなかったら、直ぐ近くにも選択権があるので。

  23. 13273 匿名さん

    >>13258
    http://www.kajima.co.jp/news/press/201204/17a1-j.htm
    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5001015042016...

    一期23次とかよく分からない売り方だったり、
    ティアロは先行で60戸売ってみたりで期毎の進捗はちょっと分かり難いw
    何だかんだで引き渡し前には完売してたと思うけど、
    謎の賃貸ポスターや在庫の一気消え等不自然な動きもあった
    その後ダイワ系の再販があったりしたし、恐らく業者に投げた分もそれなりにあったと思う

    ここも価格帯や進捗から苦戦必至だとは思うけど、
    極論価格調整でもして期毎に1/3ずつ売れば完売する訳だし(普通はないパターンだけどw)、
    検討中の人は動向を追っておけばいいんでない?それが二期以降のメリットだしね
    逆に一期で買った人は真っ新の状態で選び放題だった訳だし、その決断に拍手を送りたい

    住不より売れてる!三井の狙い通り!総戸数400規模だったら一期で完売!凄い!っていうヴァカポジや、
    全然売れてない、不人気決定!今買う奴はヴァカ、選手村まで待つのが吉!っていうヴァカネガはスルーでw

  24. 13274 匿名さん

    ポジティブ情報しかダメなら住民版行けばいいのに、なんでここを監視する必要があるのだろう。

  25. 13275 匿名さん

    >>13246

    フイタw 別人なんだなこれがw

    キミの5分おきの連投をうやむやにするダシにしないでくれるかな?
    気をつけないとその連投すべて、口調が同じになってるよ?爆

  26. 13276 匿名さん

    >13272
    プラウドブランドだけど、ほぼ長谷工だし、こことは全く被らないと思う、比べるのは酷
    逆にあっちの坪300を超える部屋を買うぐらいだったらこっち買ったほうが絶対マシ
    坪250弱のゴクレ木場(実は塩浜)や坪300弱のクレヴィア豊洲(実は東雲)辺りの板マンは、
    竣工後も絶賛販売中だし苦戦の部類といっていい
    そう考えるとここは大林でしっかり造り込んであるし色んな意味で頑張ってるほうだと思う
    下支えというより三井や豊洲が幾らだからこっちはこのぐらいで、って設定してるところは、
    軒並み苦戦してる気がする、あと10パー安いぐらいで丁度良いw
    三井ですらこの程度なんだから越中島はその価格帯で販売に突入したら本当に死ぬと思うw
    総額や単価の安い部屋からボチボチ売れるんだろうけどさ・・・
    まあそれでもコスト増で値下げできないのが現状なんだろうね

  27. 13277 匿名さん

    越中島は比較する対象ではないでしょう。

    https://www.sumu-log.com/archives/4865/

  28. 13278 匿名さん


    内陸部は山手線を始め便利なメトロ網が張り巡らされた緑豊かな場所で快適な人間らしい生活を優雅におくっているというのに、、、

    川向こうの工場街マンションの頼みの綱は、、、



    『BRT』


    泣けてくるwwwwwwwwwwwww
    千葉の方がまだマシな生活してるわwwwwww

  29. 13279 匿名さん

    越中島は湾岸と言うよりも、門前仲町物件というポジショニングでは?
    プラウド門前仲町ディアージュって平均坪330くらいでしたっけ。
    駅距離の差を考えると、そこまで値付けもおかしくないかと。

    確かにPTH検討者で越中島に行く人はあまりいなさそう。
    私は近隣に住んでいますが、あのあたり陸の孤島感ありますね。ららぽ、イトーヨーカドー、門仲、いろいろなとこからかなり遠い。

    まぁそこだけはPTHと同じですが。。。。笑

  30. 13280 匿名さん

    越中島もいいと思うけどね。
    丸の内や八重洲京橋辺りにに本社あるなら京葉線で何の問題もないし、300戸なら派手さはなくても1年で売れるのでは?
    晴海3L7500 ならあっちは6500
    この差は大きいよね。
    もちろん私は晴海だけど。

  31. 13281 匿名さん

    越中島駅は本数が少ないよ。

  32. 13282 マンション検討中さん

    >>13271 匿名さん

    他社デベの休みまでチェックしてるんですか(笑)お疲れ様です。そう言えば、有明スレが相当荒れ始めたのは、ここ二・三日…お休みの中、ご苦労様です。

    他社情報より検討者に有益な情報が欲しいです。別に有明とか比較しないで良いので。

  33. 13283 マンション掲示板さん

    やっぱり選手村待つべきかなぁ
    ここでローン組むと売却してたやすく住み替えもできなくなるし

  34. 13284 マンション検討中さん

    別に他のマンションを批判したくないけど、プラウド越中島は厳しいよ。あの金額で売れるのかな。話によると設備面はかなり落ちるらしいし。

    それに注目度も低すぎる。ここはよくも悪くもコメント多いけど、プラウド越中島はコメントさえない。多分、ほとんどの人にとって検討にさえ入ってないのだと思う。妬みとかもわかないんだろうな。

  35. 13285 匿名さん

    >>13283

    待つべきですよ。ここをローン組んで買って、5年後に住み替えできないようなら、そもそもここを購入するのが間違い。もう少し余裕持って検討した方が良い。

  36. 13286 匿名さん

    選手村は高くなるものと思っていたが
    オリンピック翌年には入居できるのかな?買い換えというよりも待ちかな?

  37. 13287 匿名

    選手村って、勝どきから徒歩30分かかるってみんなわかってるのかね?
    ここの比じゃないよ

  38. 13288 マンション掲示板さん

    >>13285 匿名さん

    やっぱり普通に考えるとそうですよね

  39. 13289 匿名さん

    >>13287 匿名さん

    え、同じくらいかむしろ近いんじゃないの?

  40. 13290 匿名さん

    >>13287 匿名さん

    30分、そんなに遠いんだ。

    でも、ここ買う人は駅気にしませんから。
    買い物は近いと助かるけど。

  41. 13291 匿名さん

    選手村は戸数は多いとはいえ、日本一のメモリアルマンションですからね。

    そんなものが至近距離に存在し、たかが数年差のタイミングで買えなかったんだと思うと、毎日ストレスためながら生活するハメになるのは容易に想像できますからね。

  42. 13292 匿名さん

    >>13290 匿名さん

    選手村検討してる人は駅よりレインボーブリッジに近い方が良いみたいですよ!!

  43. 13293 匿名さん

    そりゃ広大な水辺にレインボーブリッジは超魅力ですよ。板状であれば管理費も抑えられ、永住しても良いかも。ワクワクしてきた。あー楽しみ!

  44. 13294 匿名さん

    PTH契約者もいるんだから気を遣いましょう

  45. 13295 口コミ知りたいさん

    >>13199 匿名さん
    最新の価格表を見れば契約住戸分かりますね。
    数えるの大変だけど。

  46. 13296 アキラ

    >>13240 マンション検討中さん
    MR行って価格表もらってくれば分かりますよ。

  47. 13297 匿名さん

    ここはローンで、選手村分の現金を貯めとくといいよね。でもここに住んだらこっちが気に入っちゃうかもしれない。クロティアも良いし悩ましいです。
    とりあえず2期辺りで東中高層狙います。

  48. 13298 検討中

    >>13292 匿名さん
    選手村は高層を除けば長谷工街区が好きです。
    一番南に位置しているので南側は全て眺望が抜けます。

  49. 13299 匿名さん

    ここを検討している人が長谷工の外廊下の板状マンションで我慢できますか?

  50. 13300 匿名さん

    長谷工街区いいですね!
    南西の三井住友とマエケン?もいいと思う。
    私はPTHなので、友達買ってくれないかなー。遊びに行けるので。

  51. 13301 匿名さん

    海沿い同士でショボい争いやめなされ

  52. 13302 匿名さん

    ここは、若いうちはいいですが、歳を取って歩くのがおぼつかなくなって来たら、暮らしにくくなる可能性がありますので、住み替えを視野に入れておく事は大切なことかと思います。
    晴海通りのでかさは侮れません。

  53. 13303 匿名さん

    歳を取ると、住み替えの引越自体が大仕事です。

  54. 13304 匿名さん

    でも、オリンピック後は過剰供給で買手がいないような

  55. 13305 匿名さん

    タワーの廊下は長所もありますが、薄暗い廊下で若干気分が塞ぎます。先日、板状の完成物件を見たんですが、外廊下も明るくて気持ち良かった。タワーにこだわりがなければ、選手村海沿いは気持ちいいですよね。

  56. 13306 匿名さん

    オリンピック後も湾岸は再開発で高値の間違いでしょ
    郊外や地方中核都市はじり貧だけど、中央区の人口はまだまだ増える予想。

  57. 13307 匿名さん

    >>13306 匿名さん
    どこをどう再開発するのさ?( *´艸`)

  58. 13308 匿名さん

    元々中央区はオリンピックには消極的、川向こうの晴海には関心ないんじゃないか、オリンピックで仕方なくやってるんじゃないかと思う事が度々あります。
    もうトリトンの住友商事も来年あたり移転しますし、中央区は八重洲や日本橋、築地の再開発に尽力したいんじゃないかと思うんですよね…
    寂しい事ですが…

  59. 13309 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  60. 13310 匿名

    >>13308 匿名さん

    五輪が決まるずっと前からBRTを推進して来たのは中央区なんですが。
    中央区は湾岸開発による人口増加に最も前向きなのも知らないとは。

    にわかネガが増えてきて知識レベルが乏しすぎ。もう少しお勉強頑張ってください。

  61. 13311 匿名さん

    で、結局、再開発で晴海に何ができるの?

  62. 13312 匿名さん

    オリンピック後も内地を見下したプライドが保てるかな?

  63. 13313 匿名さん

    >>13311 匿名さん

    聞かないであげてよ

    寿司ざんまい撤退
    万葉倶楽部撤退
    住友商事撤退
    築地は潰さない決定
    地下鉄は計画から除外…

  64. 13314 匿名さん

    ここはネガばかりですね。
    検討していないのに何故、検討スレに張り付いているのでしょうか?

  65. 13315 匿名さん

    >>13313 匿名さん

    すしざんまいと万葉倶楽部と築地は豊洲の話。

  66. 13316 匿名さん

    >>13313

    住友商事撤退以外、晴海と関係なくない?

  67. 13317 匿名さん

    晴海の再開発ネタは本当に知りたい、教えて下さい。
    それとも、ついつい勢いで言ってしまった出任せ?

  68. 13318 匿名さん

    最近またスレの勢いが半端ないですね。
    お盆休みでここを見つけたり晴海に興味持ったりした人が多いのでしょう。

  69. 13319 匿名さん

    再開発って計画ができてから10年以上かかるよね
    今んとこ五輪に向けた開発しかないぞマジで
    五輪後に熱が冷めた時が怖い

  70. 13320 匿名さん

    逆に思ったより早く完売してしまうかもしれませんね。

  71. 13321 匿名さん

    売れるなら、一期でもっと放出してますよ。

  72. 13322 匿名さん

    >>13310 匿名さん
    確かに中央区の人口が10万人を切っていた時代は、区長が10万人にしようと頑張っていらっしゃいましたね。
    でも、あれよあれよと増えて目標はあっと言う間に達成、今度は小学校の教室が足りなくなってきていて、現場は大変になっています。
    BRTも、オリンピック関係ないです。住友商事の移転が決まるずっと前に構想があって、当初のイメージは昔清澄通りにあった都電に近いものを夢見ていたと思うんですね。ルートは晴海⇄銀座。で、何れはトラムにしたいと聞いていました。でも、オリンピックが決まって大幅計画変更になりました。
    晴海勝どきの人口が増えれば、区議会議員さんたちが新たな票を得ようと、頑張ろうとするじゃないですか。ところがあろう事か、クロノが地元有力議員さんに協力するどころか、自分たちで議員に立候補してしまった。しかも晴海連合町会にも参加拒否。
    みんなびっくりしたし、やる気無くしましたよね。二丁目が協力しないと言ってるんだから、二丁目の発展のために動くなんて馬鹿らしくてやってられないとなりますよね。

    そうこうしているうちに、住友商事が移転表明。どうしたもんだかですよね。

  73. 13323 通りがかりさん

    ここは駅が遠い以外は、明るくて開けていに綺麗でよい環境です
    どこかに出かけることが少ない人や、車持ってる人はより快適に暮らせます

  74. 13324 匿名さん

    二期以降加速するってこと。

  75. 13325 匿名さん

    どういう立場なのか分からん奴から
    快適に暮らせますとか、言われても
    胡散臭さが増すばかり。

  76. 13326 匿名さん

    >>13293 匿名さん
    じゃ〜BACに引っ越せば?
    数年か無駄に過ごす必要ないでしょ?
    選手村に求めるものはBACが叶えてくれるんじゃないの?

  77. 13327 匿名さん

    MRから見る風景は快適そのものでしたよ!

  78. 13328 匿名さん

    選手村いーなー。

  79. 13329 マンション検討中さん

    買いたいけど、資金ない。年収なんぼでっか?

  80. 13330 匿名さん

    >>13328 匿名さん

    選手村跡地計画のスレがありますよ〜

  81. 13331 匿名さん

    >>13326 匿名さん

    私も選手村って連呼する人はそこが不思議なんですよね。
    ブリリア有明シティタワーは選手村の求める要素、全てあると思うんですけどね。
    それで坪250くらいでしょ。

    煽ってるのはわかるんですが、レベル低いですよね。

  82. 13332 匿名さん

    >>13240 マンション検討中さん

    未公表?少なくともモデルルーム行けば分かるよ。
    今は夏休みみたいだけどね。

  83. 13333 匿名さん

    検討スレで近くの、それも上位互換のマンションの話するのは当然では?

  84. 13334 通りがかりさん

    >>13325 匿名さん
    ここはお前みたいにどういう立場かわからんやつらの集まりじゃなかったのか

  85. 13335 匿名さん

    >>13333

    って言うか、そこの検討スレが過疎ってるからじゃん。wwwww
    夢見る選手村クン同士では話が盛り上がらないからでしょ??

  86. 13336 匿名さん

    有明は、値上がり始まってるよ。

    1. 有明は、値上がり始まってるよ。
  87. 13337 匿名さん

    こっちは成約

    1. こっちは成約
  88. 13338 匿名さん

    BACだと、もうちょい高いかも。

    1. BACだと、もうちょい高いかも。
  89. 13339 匿名さん

    たまにすごい安いのもあるね。

    1. たまにすごい安いのもあるね。
  90. 13340 匿名さん

    >>13335 匿名さん
    おまえ、また訴えられるぞ。

  91. 13341 匿名さん

    >>13331 匿名さん

    私は眺望や解放感、そして水辺大好きなので、ここも、BACもお気に入りですが、選手村の眺望はやっぱり半端ないと思います。小綺麗な公園を挟んで広がりを感じる水辺にレインボーブリッジも真正面に綺麗に見える角度、絶対に最高!

  92. 13342 匿名さん

    >>13335 匿名さん

    そりゃ期待の物件だもん夢みるわ
    あー選手村楽しみ

  93. 13343 匿名さん

    どっちにせよ、選手村の最前列には札入れますけどね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  94. 13344 匿名さん

    選手村の話しは選手村のスレでどーぞ。あっちの中で非難の応酬をおねがいます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/

  95. 13345 匿名さん

    選手村のような住人ごちゃごちゃ感が好きな人はあちらへ行ってください。
    ここと建物のレベルが違いますし、住人も違いますから。

  96. 13346 匿名さん

    >>13342 匿名さん

    何故ここにいるんですか?
    選手村のスレにいって情報交換した方が有意義ですよ。

  97. 13347 匿名さん

    ここ買えないと思われる人のひがみ凄すぎ。

  98. 13348 匿名さん

    ここ買えない人なんているの?
    80㎡でも億しないよね。

  99. 13349 匿名さん

    >>13344 匿名さん

    こんなに過疎ってる板あるんですね。
    こりゃ、こことか有明で暴れまくるわけだ。

    シティタワー品川の再来は無いよ。
    できあがったら晴海レジデンスの下位互換だよ。

  100. 13350 匿名さん

    ネガや否定的に書きこんでいる人が多いけど、次の申し込みまであと半月もあるから、それまでに気に入った部屋が倍率上がらないようにと必死なんですよね。気持ちわかります。

    でも、地雷とかは言いすぎでしょう。ご注意を。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸