東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 12951 匿名さん

    >>12947 匿名さん


    ナンジャコリャ。

  2. 12952 匿名さん

    >>12941 匿名さん

    AIって。。

  3. 12953 マンション検討中さん

    小池知事はカンケーねーよ。ここは影響する立地じゃねー。

  4. 12954 匿名さん

    小池独裁。豊洲延期、移転を自作自演して、無駄にした税金返して欲しい。

  5. 12955 匿名さん

    >>12949

    今皆さんで全力で揉み消しにかかっているところです。笑
    もう少々お待ちください。笑

  6. 12956 匿名さん

    >>12953 マンション検討中さん

    BRTを不透明にした責任はデカい。
    環二の開通の遅れは湾岸全体に負のインパクト。晴海通りがパンクする。

  7. 12957 匿名さん

    >>12953 マンション検討中さん

    いや、関係するでしょ。
    BRT

  8. 12958 匿名さん

    >>12956 匿名さん

    同感です。

    すべては選挙のため。
    小池知事は豊洲市場を政争の具にしたんですよ。

    晴海も被害者です。

  9. 12959 検討板ユーザーさん

    城北や山の手に住んでる都民にとっては小池さんが埋立民族をディスるのは拍手喝采

  10. 12960 匿名さん

    >>12949 匿名さん
    確かにあの再整備される陸橋、必要以上に錆びてますよね。
    あれを塩害と言わずなんと・・・・・。
    早く認めて上手く塩害と付き合っていけばいいのに、という考え方はその通りだと思います。
    誰の目にも明らかなのに隠蔽しようとするから荒れるのでしょうね。

  11. 12961 匿名さん

    >>12958 匿名さん

    ですね。都民ファーストも最悪です。
    音喜多は、昔は頑張ってる感あったが、最近では最悪ですね。
    猪瀬でも良かったし、舛添でも良かった。小池はサイテー過ぎる。

  12. 12962 匿名さん

    環状二号線は、都が計画したもともとの「地下トンネル化」は小池百合子の移転延期判断のため築地の解体が出来ず、2020のオリンピックに間に合わなくなり、大会後に延期に。とりあえず、仮設の地上道路で暫定開通。
    でも仮設ということで片側1車線。それじゃ交通量をさばけず大渋滞に。
    BRTはどうなるんだろう。

  13. 12963 匿名さん

    >>12959 検討板ユーザーさん

    まぁ拍手喝采するのは勝手やけど、あんたらの税金は湾岸全体に投資されとるで。笑
    城北や山の手は搾取される側やで。笑

  14. 12964 匿名さん

    同感です。
    確かにこのような塩害の隠蔽は検討者にとっても悪質ですが、今問題提起しても、全員で大量投稿することでログを流して人目につかなくしている最中ですので無意味です。
    落ち着いたらまた皆さんで、根拠のある塩害被害を訴えていきましょう。

  15. 12965 匿名さん

    >>12963 匿名さん



    たしかに。

  16. 12966 匿名さん

    全部スルーされててワロタ。w
    1人で文体変えて連続投稿。www

    皆さん、ゴメンね〜!!スルー出来なくてw
    あまりにも哀れでwwww

  17. 12967 匿名さん

    >>12965 匿名さん

    埋め立て自体、山の手民の税金で作ったみたいなもんだからね。
    無から生まれた土地に都民の税金をガンガン投資して出来たのが、お台場、有明、新豊洲に晴海。
    山の手民さん、ホントありがとう〜!!笑

  18. 12968 匿名さん

    >>12966
    そんなに過剰反応されるとは。。。
    論理的に一方的に論破されるのは、やはりイラつきますよね。
    その草の数はくやしさの現れかと思うと、申し訳ありませんが、笑いが込み上げてきますね。笑
    性格悪くてすみません。笑

  19. 12969 匿名さん

    元々は海。そこをゴミで埋め立て、マンション建てて売る。土建屋と政治家がつるんだ合法のぼったくりだよ。
    イメージ戦略で、1部屋5000万とか7000万で売り付ける。
    デベ儲かったら政治献金 金のなる木だなこりゃ

    五輪後は見捨てられそう(涙)

  20. 12970 eマンションさん

    >>12968 匿名さん
    基地の外の方?

  21. 12971 匿名さん

    次は何戸販売になるのでしょうか
    希望の間取りは来期かな

  22. 12972 匿名さん

    昨夜、パークタワー晴海の建設現場を見に行きましたが、4階位に突入していました。

  23. 12973 匿名さん

    確かに、この記者会見が全てを物語っていますね。



    私の一票がぁ。。

  24. 12974 匿名さん

    関西弁の書き込みの方は住民版にも出没していましたよ。批判でしたが、怪しい関西弁で 笑

  25. 12975 匿名さん

    >>12972 匿名さん

    すごい!!!!
    マジですか!!!

    形が見えてくるとイメージしやすいよね。

  26. 12976 匿名さん

    環状二号線、地下トンネルやめるんですか?
    BRTは??

  27. 12977 匿名さん

    買う予定なので、ワクワクしました。
    夜景も良かった。。。

  28. 12978 匿名さん

    晴海から見る夜景もキレイですが、ららぽーとあたりから見る晴海のタワーのイルミネーションもキレイです。早く3本並んだところを見たい。

  29. 12979 匿名さん

    >>12978 匿名さん

    私もそう思ってました!3番揃うと綺麗ですよね。

    1. 私もそう思ってました!3番揃うと綺麗です...
  30. 12980 匿名さん

    3本でかいのが建つと足元の不安定さが目立ちますね。

  31. 12981 マンション検討中さん

    この開放感は抜群ですね。

    リバーシティ21と似たような感じですね!

    1. この開放感は抜群ですね。リバーシティ21...
  32. 12982 マンション検討中さん

    三本揃うと本当に美しい‼
    もう一本タワーマンションが建つ可能性がありますが、景観的に黒いタワーはやめてください。

  33. 12983 匿名さん

    比較写真の提供、ありがとうございます。
    やはり佃は安定感を感じますね。

    逆になんだろ、晴海の足元の薄っぺらい感じ。

    埋立地との違いと言えばそれまでだが。

  34. 12984 匿名さん

    このアングルもいいですよね。

    1. このアングルもいいですよね。
  35. 12985 マンション検討中さん

    安定感の見え方の違いは、護岸の高さが違うのかな⁉

  36. 12986 匿名さん

    個人的には晴海のほうがいい感じ☆彡

  37. 12987 匿名さん

    五輪に向けて世界に発信していく美しさの一つですよね。

    1. 五輪に向けて世界に発信していく美しさの一...
  38. 12988 匿名さん

    写真も悪くないですがやり過ぎると逆に荒らしにみえるので自粛して頂けませんか?
    塩害くんの再登場とか見たくもないので。

  39. 12989 マンション検討中さん

    先月ですが、サロンに行ったときです。
    足場が組まれてましたよ。

    1. 先月ですが、サロンに行ったときです。足場...
  40. 12990 マンション検討中さん

    >>12989 マンション検討中さん

    今回は施行ミスが無いよう祈るのみですね♪

  41. 12991 匿名さん


    佃と比較させるとは、もしや新手のネガ?

  42. 12992 匿名さん

    私はららぽーとから撮ってみました。

    1. 私はららぽーとから撮ってみました。
  43. 12993 匿名さん

    BRTは難しいのでは?道がないので。 オリンピック期間だけ工夫してやるかな。豊洲のトラックだらけで渋滞がすごそうだけど・・・

  44. 12994 匿名さん

    >>12993 匿名さん

    小池の自分ファーストの弊害ですよ。

  45. 12995 匿名さん

    一番きれいで恰好良くタワーが映えるのは やっぱり住宅展示場からのアングルですね

  46. 12996 匿名さん

    晴海選手村跡地マンションの利便性のため、BRTはやるでしょう。

  47. 12997 匿名さん

    晴海と勝ちどきを比べるとやっぱり勝ちどきですか?
    こちらを検討してる方は、どうして晴海に?
    予算の関係ですか?

  48. 12998 匿名さん

    安いからです。
    差額分は毎日余分に往復20分歩くことで稼ぎ出します。

  49. 12999 匿名さん

    >>12997 匿名さん

    勝どきに今買える良いマンションありますか?ここと同じぐらいの価格でしたのでドゥトゥールは見ましたが、晴海ですよね?
    私は大江戸線は利用しないので、勝どき駅ではなく月島駅が使えた方が便利なのです。

  50. 13000 匿名さん

    >>12997 匿名さん

    勝どきは新築マンションないじゃん。あんたは勝どき買えば良いだけ。意味が無い投稿すんなよ。予算があるんだろ?笑

  51. 13001 匿名さん

    勝どきはごちゃごちゃしてて嫌ですね
    あれなら西新宿とかがいい。
    晴海はリゾート感あって好きです。

  52. 13002 匿名さん

    >>12998 匿名さん

    自作自演はやめてくれよ。ネガでもいいけど自作自演カッコワルイ。新手の豊海ネガかな?哀れだね。

  53. 13003 匿名さん

    なるほど。
    じゃあ、豊洲は?
    江東区ってとこがダメなのかな?
    利便性は間違いなく豊洲ですよね?

  54. 13004 匿名さん

    この景色がイチバン!

    1. この景色がイチバン!
  55. 13005 匿名さん

    自分はこの見え方も素敵だと思います。早く実物で見たいです!

    1. 自分はこの見え方も素敵だと思います。早く...
  56. 13006 匿名さん

    >>13003 匿名さん

    豊洲はいいよね。スカイズはここと同じくらい好きですね。ただ、豊洲も今は新築マンションが無いですね。ツインもシンボルもいいけど、築年数と、柱の食い込みがキツい。
    ただ、スカイズはすごく良いけど、都心までの絶対的な距離が遠い。自転車で10分ちょいで銀座、20分で東京駅はやはり魅力。

  57. 13007 匿名さん

    そうそう豊洲も新築のいいマンションがない。1年待てば東急タワーが出るけど、予算オーバーになるかも知れない。

  58. 13008 匿名さん

    湾岸で立地の良いところは既にタワマン出来ちゃってるってこと?

  59. 13009 匿名さん

    >>13007 匿名さん

    東急豊洲は土地の買値が高いから平均坪350以下は絶対に無い。オリンピック前なら、坪400にチャレンジでしょうね。となると、普通のサラリーマンではグロス的に買えないから、70平米がマックスの細切れ間取りになるかも。中央湊がそんな感じ。
    80平米付近が欲しいなら湾岸ではここが最後になるかもね。
    選手村跡なんて、市況が全く読めないから、高くなるか安くなるか全くわからん。待ちたい人は待てば良い。
    タワマンの方は湾岸随一の眺望間違い無しでしょう。

  60. 13010 匿名さん

    せっかくのチャンスだし選手村のタワー待った方がいいよね。
    半世紀に一度レベルのチャンスが、ちょうど私達がマンションを取得するタイミングで出現するわけですから。ほんと運がよすぎますよね。
    希少性ならブリリア目黒すらも及ばないでしょう。ネックは埋立地ということだけ。

  61. 13011 匿名さん

    >>13010
    そう言われると、その気になってしまいそう。笑

  62. 13012 匿名さん

    >>13011 匿名さん

    待つも待たないも個人の自由だが、世の中にはフリーランチは無い。
    選手村跡も相場で売り出されるだけ。
    勝どき駅から徒歩20分を織り込んだ価格になる。

    商業施設も併設されるだろうが、本当に便利になるのは2030年以降。
    それを待てるなら待てば良い。
    商業施設併設が好きなら有明トリプルでも買っとけばと思う。有明なら5年は開発が早いでしょう。

    私はそれでもPTHを今買うという選択をする。10年も待てない。

  63. 13013 匿名さん

    晴海より3年待って唯一無二のメモリアルタワーマンションを買うか、3年早く入居したいか、その違いだけ。

  64. 13014 匿名さん

    選手村タワー棟の高層で眺望の良い部屋だと相当な倍率になりそうですね。

  65. 13015 匿名さん

    >>13013 匿名さん

    ちょっと事実と違うと思うが、キミの選択に異論を唱えるつもりは全く無い。キミの人生が良からんことを願う。
    2022年にはタワーの方は入居できないよ。タワーは早くても2025年。

  66. 13016 マンション検討中さん

    選手村タワーできるなら、やはりBRTは必須ですね。

  67. 13017 匿名さん

    まぁ今後半永久的に、晴海のみならず湾岸全体のシンボルとなる物件を、たかが数年差のタイミングのせいで逃してしまうのは正直くやしいが、個人の事情があるので仕方ないのでは?

  68. 13018 匿名さん

    >>13010 匿名さん

    選手村は清掃工場のすぐそばですが、ネックになりませんか?煙突ビューの部屋も多そうですが。

  69. 13019 マンション検討中さん

    BRTの計画、このままいかないかなぁ。

    1. BRTの計画、このままいかないかなぁ。
  70. 13020 匿名さん

    >>13017 匿名さん

    ここを買って、5年後に乗り換えたら良いのでは?ここの購入者はそのオプションを手に入れてることになるね。
    入居は2024年、販売は2022年の時点でここより安く買える自信があるのであれば。

  71. 13021 匿名さん

    >>13016 マンション検討中さん

    BRTのバス停までタワーから7分、板状からは10分以上あるね。
    交通手段がBRTだけで大丈夫??

  72. 13022 マンション検討中さん
  73. 13023 匿名さん

    ここからの住み替えを狙うなら、選手村の詳細が出てくる前に行動しないと事実上不可能に近くなりますからねぇ。。。

  74. 13024 匿名さん

    >>13023 匿名さん

    え??どんな行動ですか?選手村の詳細はもうかなり出てますが。。。現地に行かれたこと無いとか??

  75. 13025 マンション検討中さん

    2019年から運行開始


    1. 2019年から運行開始
  76. 13026 匿名さん

    選手村の詳細出てるんですか?!

    間取りどこで見れますか??

  77. 13027 マンション検討中さん

    東京BRT

    1. 東京BRT
  78. 13028 eマンションさん

    >>12997 匿名さん
    KTTは間取りがイマイチだし、エコキュート置き場も専有面積に入っているのでパスしました。

  79. 13029 匿名さん

    >>13028 eマンションさん

    それは言えますね。使い道の難しい4.5畳とか多いですね。やはり部屋は四角が使いやすいですよね。

  80. 13030 匿名さん

    >>13020 匿名さん

    この晴海物件の5年後リセールは絶対厳しいでしょう。残念だけど、ただでさえリセール環境は良くない晴海物件が、選手村マンションを控えて、簡単には売れないよ。日本人は新築大好きだし、ここは先々の価値は期待せず、環境を純粋に気に入った人が買うべき物件です。

  81. 13031 匿名さん

    >>13030 匿名さん

    つクロノ、ティアロ

  82. 13032 匿名さん

    >>13030 匿名さん

    正解。

  83. 13033 匿名さん

    晴海の売り時ピーク価値は、この1~2年でしょう。

  84. 13034 匿名さん

    個人的には最後まで価値が下がりにくい立地と思う。
    この水辺立地魅力的と思う人が増えつつある

  85. 13035 匿名さん

    選手村マンションのレインボーブリッジ目の前の超絶解放感の川辺物件が登場したら、やはりこちらの物件は不利ですよね。でもタイミングも大事だし…、選手村マンションはまだまだ先だし、待てねえ。

  86. 13036 マンション検討中さん

    >>13030 匿名さん
    検討する人が、ネガ100%の書き込みは削除でしょう。メリットも書かないと

  87. 13037 匿名さん

    川や海が見えるマンションはよくありますが、水辺沿いに建っているマンションは少ないですよね。この開放感は魅力的だと思いますよ。
    選手村はタワーが水辺ではないのが残念ですね。

  88. 13038 匿名さん

    >>13035 匿名さん

    選手村のタワーは残念ながら川辺では無いんですよ。KTTとかTTTのミッドタワーみたいな立地。開放感はあんまり無いかも。
    板状でよければ良いんじゃないですか。

  89. 13039 匿名さん

    >>13033 匿名さん

    市況って知ってる??晴海が下がったら他も下がるの。どぅゆあんだすたん??

  90. 13040 匿名さん

    >>13039 匿名さん

    物件個別の話に市況??場所によるでしょう、維持できる場所もあれば下がる場所もある
    どぅゆあんだすたん??

  91. 13041 匿名さん

    市況が登場…、ぷっぷっ

  92. 13042 匿名さん

    >>13040 匿名さん

    残念ながら物件個別ではほぼ価格は変わらない。同じ立地で単価が違う例出してみろよ。

  93. 13043 匿名さん

    水辺さいこー、ここも、選手村も、両方素晴らしい!

  94. 13044 マンション検討中さん

    水辺に建つっていうのはいいですよね。

    1.  水辺に建つっていうのはいいですよね。
  95. 13045 匿名さん

    同じ立地ちゃいますやんo(`ω´ )o

  96. 13046 匿名さん


    水辺は塩害とセットでござるの巻。

  97. 13047 マンション検討中さん

    豊洲市場!
    湾岸、水辺は綺麗だなぁ。

    1. 豊洲市場!湾岸、水辺は綺麗だなぁ。
  98. 13048 匿名さん

    塩害でどんな影響出ました?
    実話でお願いします。 。

  99. 13049 匿名さん

    >>13048 匿名さん

    塩害は全スルーですよ〜!!

  100. 13050 マンション検討中さん

    豊洲市場!

    1. 豊洲市場!

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸