東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 12851 匿名さん

    なぜ耐塩性のエアコンを導入したか。
    それが全てでしょ。
    察すればいいのにね。

  2. 12852 匿名さん

    エアコン耐塩なんですか?湘南の海沿いとかでない東京湾では要らない気もしますが、さすが細かいとこまで配慮されてますね。

  3. 12853 匿名

    >>12852 匿名さん

    いらないなら、不要なものまでつけたりしないので売り主側の判断として必須であるとの判断なのでしょう、きっと

  4. 12854 匿名さん

    のらえもんさんの、下がり天井の相談が複数きているマンションってここ?

  5. 12855 匿名さん

    >>12853 匿名さん
    リビング以外の自分で購入するエアコンは耐塩でなくて良いみたいですよ。

  6. 12856 匿名さん

    >>12854 匿名さん

    違います。

  7. 12857 匿名さん

    >>12854 匿名さん

    ここは最初から天井の高さの記載もある図面をくれたので、ここのことではありませんね。
    ここの天井はフラットですよ。

  8. 12858 匿名さん

    エアコンはまぁ個人的にはそれで高くなるぐらいなら過剰で要らないですけど、
    デべとしては安心を売る感じですかね?

  9. 12859 匿名さん

    マーケティング的な要素では?

    流石に東京湾の奥で塩害は聞いた事ないですねぇ(笑)

  10. 12860 匿名さん

    ここの梁の出方などは、基本角のみ下がりありと、複数あるMRにも元から反映されてるし、当初から公開されてるから販売前にモモレジさんとかはるぶーさんとかが記事書いてるのでそれを以下の通り参考にすればある程度MR行かなくても想像できるけど、初心者で無理とかLDK以外の部屋やより詳細とかになるとMR行って聞いて図面もらうこと以外にないでしょう。


    http://www.31sumai.com/mfr/X1671/model.html
    ここの95ASEと78/70/67のLDKの写真よく見れば

    http://mansion-madori.com/blog-entry-4916.html
    角部屋の梁が角に近い部屋だけ室内側に入る
    その他はバルコニーに出るってことで。

    https://www.sumu-log.com/archives/6626/

  11. 12861 匿名さん

    >>12851 匿名さん
    貴方のような難癖をつける人への対応です。安いもんですね。

  12. 12862 匿名さん

    エアコンは天カセだし、高級感ありませよね。
    キッチン、洗面の天板両方とも御影石というのも良いです。

  13. 12863 匿名さん

    >>12859

    大宮でさえ自転車が1週間で錆びるらしいから塩害対策仕様は日本全国で必須
    >11650

  14. 12864 匿名さん

    いや、地下鉄とかは隅田川の上のほうまで塩害受けるようなんだよね。
    逆に言えば、神田川隅田川目黒川江戸川荒川etcの流域や湾・河川地域全体程度の差はあれ塩害を受けるとは思うんだけど、しつこく書いてる人には、だから何って言いたい感じではあります。
    首都高羽田線とかあんな昔の技術で海沿い60年、毎日トラックの振動で攻撃受けてようやく全面補修ですからね。
    今のマンションとかなら100年以上余裕でしょう。
    そんな塩害気にするなら山梨長野栃木岐阜あたりが良いのでは?

  15. 12865 検討板ユーザーさん

    海辺近くのタワマンは雨漏りの心配もあるらしいですね
    http://bunshun.jp/articles/-/1463

  16. 12866 匿名さん

    >12865さん
    元三井出身で横浜市都筑区横浜市港北区千葉県ユーカリが丘推しの方ですね。
    ここではなくそのあたりの掲示板に行かれたらどうでしょうか。

  17. 12867 検討板ユーザーさん

    食器棚標準で付いてくるのもプラス。

  18. 12868 匿名さん

    >>12865 検討板ユーザーさん

    ここは免震ですし、風揺れにも対応していますよ。

  19. 12869 匿名さん

    >>12868 匿名さん

    風揺れに対応してるって、具体的に何が施されてるんですか?

  20. 12870 検討板ユーザーさん

    >>12860 匿名さん

    >>12860 匿名さん
    三井は良心的ですね。
    杭の長さ足りなかった横浜のマンションもすぐに立て替え決めてましたね。

  21. 12871 匿名さん

    >>12869 匿名さん

    ホームページの安心への取り組みのところに書いてありますよ。

  22. 12872 匿名さん

    >>12871 匿名さん

    これって、風揺れが大きくなることだけを防ぐだけだと思ってました

  23. 12873 マンション検討中さん

    地下鉄ができる噂は本当ですか?

  24. 12874 通りがかりさん

    >>11887 匿名さん
    こいつバカですね

  25. 12875 匿名さん

    >>12874 通りがかりさん
    理科Ⅱか化学の勉強したほうがいいよ

  26. 12876 匿名さん

    >>12872 匿名さん

    私は風揺れ自体を防ぐと聞いたような記憶がありますが…

  27. 12877 匿名さん

    >> 12876 匿名さん

    ホームページでは、

    「強風による揺れも軽減。超高層で起こりやすい強風による揺れにも対応、風による不快感をおさえます。」

    とあるので、軽減されるだけで風揺れ自体を防ぐことはできないようです
    記事では微小な揺れが問題視されているので海の近くの風の強い場所のこのタワマは該当すると思います


  28. 12878 匿名さん

    >>12877 匿名さん

    強風による微小な揺れを制御するという意味でしょう。

  29. 12879 匿名さん

    まあここは他のマンションよりも風揺れにも対応してることは確か。絶対はないが比較優位。

  30. 12880 施工ユーザーさん

    免震×連結制振「DFSハイブリッド」
    に優位性はまったくありません
    雨漏り対策には、シーリング材で対応するしかありません

    http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20170313/ecn170313083000...

  31. 12881 匿名さん

    塩害は建物の腐食とかはないと思うけどあの特有のベタつきが嫌ですよね。

  32. 12882 匿名さん

    >>12880
    サカーキーの記事をまじめに読む必要はありませんので。

  33. 12883 施工ユーザー

    >>12882 匿名さん

    どうぞご自由に

  34. 12884 匿名さん

    >>12874 通りがかりさん
    無知を晒すほど恥ずかしいもんはないな。
    空気中塩分濃度っていう尺度くらい調べたらとうとでも出てくるぞ。湾岸マンションでは触れられたくない部分なんだろうけど。

  35. 12885 匿名さん

    >>12880 施工ユーザーさん

    これ読むと、タワマンの方が板マンより短い期間で外壁補修しないといけないのはちょっとショック…タワマンの方が修理しにくい分丈夫と思いこんでた

  36. 12886 匿名さん

    東京湾の奥である晴海で、潮風でべたつくんですか(笑)

    波すらないのに、どうやって風がべたつくんでしょうかねえ(笑)

  37. 12887 通りがかりさん

    プールで泳いだ時より、海で泳いだ時の方がベタつきますよね、経験あると思いますが

  38. 12888 匿名さん

    塩害がどうこう言う人は、理論がどうのべたつきがどうのと言う前に、湾岸では大気中にどれほどの塩分濃度があり、それは塩害が発生する基準濃度に比べてどうなのか、という定量的なデータを提示してくださいな。

    感覚的な話をいくらしても埒が明かない。問題があるなら数字で示すべきです。

  39. 12889 匿名さん

    塩害、あってもこのクラスの建物なら多少補修すれば100年以上、150年ぐらいは持つと思うが。
    ちなみに150年前って幕末のころでしょうか?
    そのころ今の生活が想像できなかったように、150年後この建物は存在してても、東京にみんな幸せに住めてるかどうかのほうが疑問ですよね。

    そもそも、一体何を問題にしてるんですか?

  40. 12890 匿名さん

    なぜ、湾岸限定にするのか。浜離宮庭園も海水の池である。内陸部にだって潮風は行くだろう。

  41. 12891 マンション検討中さん

    それより、地震。直下きたら、どこも終わり。

  42. 12892 匿名さん

    >>12888
    墓穴を掘るようで、残念ですがそれは逆ですね。

    榊氏はおいといて、別の専門家も潮による被害に警鐘を鳴らしておりますし、ご存知の通り飛沫による飛散よりむしろ海塩粒子が塩害に寄与するところが大きいとの論文もいくつか報告されております。

    逆に塩害がないと主張する人は経験則のみを根拠としており、全くの科学的根拠を提示してないにもかかわらず、強引に主張を押し通そうとしている始末であります。

    以上よりエビデンスレベルでの討論を望んでおられるようですので、この場合まずそちらが塩害がないという科学的根拠を提示する必要があるということは、すでに議論の余地はございません。

    それでは期待してお待ちしております。
    もう揉み消し隠蔽工作はお止めになった方がよろしいかと思います。

  43. 12893 匿名さん

    >>12860 匿名さん

    植栽に塩害のけんもかかれていますね。

  44. 12894 匿名さん

    >>12892
    結局、定量的なデータを示せないわけですね。言い訳は見苦しいですよ。

    このスレでは元々誰も塩害の話などしていませんでしたが、ある時から湾岸は塩害の被害があると主張する人が出てきました。そうですよね。それならば、塩害の問題があると主張する人がエビデンスを示すのが筋です。

    エビデンスを示せないのであればその主張は根拠を失いますので、主張がされる前の状態に戻れば良いのです。つまり誰も問題視していない状態です。

    それでは期待してお待ちしております。
    もう数値で示せない感覚的主張を続けるのはお止めになった方がよろしいかと思います。

  45. 12895 匿名さん

    >>12887 通りがかりさん

    だから、波じゃないの
    海塩粒子って調べてみて

    あと、海沿いは植栽がダメになりやすくコストがかかるんですよ。

  46. 12896 匿名さん

    >>12894 匿名さん

    デベロッパに、耐塩エアコン導入の理由を聞きなって。

  47. 12897 匿名さん

    >>12894
    ペーパーの扱いに慣れてない方にはどこまで詳しく説明しないといけないのか…頭が痛い問題です。
    塩害の問題は『海塩粒子』に関する論文でエビデンスが示されました。定量的評価はいくつか論文がございますので一読下さい。

    それでは期待してお待ちしております。
    経験則ほど恥ずかしい根拠はございませんよ?

  48. 12898 匿名さん

    >>12896
    だからクレーマー対策だよ。笑

  49. 12899 匿名さん

    >>12897 匿名さん
    エビ!エビ!って何度も疲れちゃいますね
    お疲れ様です。
    住民で結成する管理組合でもエビ!エビ!たてなるとげんなりですな(汗)

  50. 12900 匿名さん

    >>12897
    勘違いされているようですが、私は世界中に塩害が存在しないと言っているわけではありません。

    あなたの「この湾岸地域に、被害と言えるレベルの塩害が発生する」という主張の根拠が示されていない、と言っております。論文にデータがあったとしても、「この地域」のデータでなければ意味がありません。

    あなたにご理解いただけることを期待しております。それでは主張の根拠となる数値データをお待ちしております。
    相手の発言を正しく理解できないのは恥ずかしいと思いますよ?

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸