東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 12601 匿名さん

    >>12591 匿名さん
    今も中央区民ですが、仮にここが江東区だったとしても、同じように契約してました。実質江東区とコメントされてることから、こだわりが強いのかと思われますが、豊洲を筆頭に江東区は魅力的な街ですよね。

  2. 12602 匿名さん

    >都民なら昔から川向こうはただの工場街として教わってきた
    レインボーブリッジ姿見えだして30年近く
    お台場にフジテレビできて20年
    そろそろ認識を変えるのに十分な期間だと思いますよ

  3. 12603 匿名さん

    最近またスレが非常に伸びてますね。有明の次期から値上げで、こっちに戻ってきてるんでしょうか?

  4. 12604 匿名さん

    有明は関係ないと思われ。

  5. 12605 マンション検討中さん

    麻布台再開発65階狙います。

  6. 12606 匿名さん

    あっちは外国人富裕層向けですよ。

  7. 12607 匿名さん

    >>12603 匿名さん
    確かにスレは伸びてますが、真新しい話題は無いですよね。ネガでも駅歩や塩害以外のトピックがあると盛り上がるのですが。

  8. 12608 匿名さん

    >麻布台再開発65階狙
    このスレと何も関係ないですが・・・どーぞといえばいいですか?

  9. 12609 匿名さん

    資産価値や開放感など、すでにネガティヴ要素満載ですよ?

  10. 12610 匿名さん

    >>12599 匿名さん
    江東区から中央区に引っ越しました。
    子供が区立小学校に通い、母親がPTAの役員をれば、江東区中央区の違いをすごーく感じると思います。
    具体的には書きませんが、違います。
    中央区に住む価値はあります。

  11. 12611 匿名さん

    >資産価値や開放感など、すでにネガティヴ要素満載ですよ?
    麻布台再開発ってそんなんですか。無茶苦茶高いだろうに。

  12. 12612 匿名さん

    ここは、中央区晴海 だから

    中央区も湾岸と内陸じゃ違うからさ

  13. 12613 匿名さん

    >>12607 匿名さん

    清掃工場とゴミ収集車の行列は?

  14. 12614 匿名さん

    >>12610
    江東区も場所によりけり
    中央区も場所によりけり

  15. 12615 匿名さん

    >>12611
    デュフwww
    わざとらしいのおwww
    デュフwww

  16. 12616 匿名さん

    武蔵小山にもここにも麻布台がらみの変な書き込みが
    森よお前もか!

  17. 12617 匿名さん

    >>12610 匿名さん

    江東区中央区ではなく、学校の問題ですよ。区の責任にするのは親のエゴ。

  18. 12618 マンション検討中さん

    虎ノ門レジデンスの方が安いですか?ここと。

  19. 12619 匿名さん

    >>12613 匿名さん
    ここに影響しそうな本件の実態と問題は何ですか?

  20. 12620 匿名さん

    >>12610 匿名さん

    このような区の責任にするような親にはなりたくない、あわれ

  21. 12621 匿名さん

    中央区の公立小とか行かせたくなさすぎ。

  22. 12622 匿名

    >>12617 匿名さん

    学校の問題ではなく、家庭の問題ですよ。学校の責任にするのは親のエゴ。

  23. 12623 検討中

    今日の22時に現地調査いきました。
    トラックはいませんでした。
    べとつきはなく涼しかったです。
    囲まれ感はなかったです。

    1. 今日の22時に現地調査いきました。トラッ...
  24. 12624 匿名さん

    >>12622 匿名さん

    気の毒な家庭やね

  25. 12625 検討中

    南側です。月が綺麗でした。

    1. 南側です。月が綺麗でした。
  26. 12626 匿名さん

    >>12623 検討中さん

    三井の営業さんも大変だ、写真のとる場所も考えたんだね

  27. 12627 匿名さん

    >>12610 匿名さん
    両方の区立小に通い且つPTAの役員をやってこそ分かる中央区の価値って逆に気になるので、簡単にでも良いので教えて頂きたいです。

  28. 12628 匿名

    >>12623 検討中さん
    素敵ですね!
    ありがとうございます。

  29. 12629 匿名

    江東区民よ、そう怒るなよ

  30. 12630 検討中

    >>12626 匿名さん

    営業じゃないですよ。
    運河沿いの公園からスロープをおりて堤防なところで撮りました。どこでとってもこんな感じじゃないですかね。マンションの前にこういう空間があるのが良いと思いました。
    三井の営業じゃないけど何か気になる点あれば答えますよ。

  31. 12631 匿名さん

    駅前の交通量が多くうるさそうな風景とは違い素敵ですね。

  32. 12632 匿名さん

    写真ありがとうございます!
    なかなか夜の現地は行かれないので、助かります!

  33. 12633 匿名さん

    女性だと夜道は怖くないですか?
    深夜に10数分も歩くと、寂しい道は危険では?

  34. 12634 マンション検討中さん

    いま、バブル経済なんだ。来年崩壊する。
    浮かれた時代が再来してる。

  35. 12635 匿名さん

    最後の購入チャンスか・・・

  36. 12636 匿名

    >>12633 匿名さん
    ネガも冴えないですね。
    夏バテでしょうか。

  37. 12637 匿名さん

    大人気の現実を受け入れられないネガって哀れだな。

  38. 12638 匿名

    >>12623 検討中さん

    昨日の月、キレイでしたね。
    今朝も青空でまた違った味わいが楽しめるの風景でした。

  39. 12639 匿名

    >>12637 匿名さん

    やはり内容のないネガには無視が一番だと思います。
    内容のないものや同じ内容を繰り返す投稿には徹底的にみんなで削除依頼を出しませんか?
    あまりひどい場合は発信者の身元請求もできるみたいなので。

    もちろん内容のあるネガは貴重なご意見としてお待ちしてます♪

    前向きな検討の場に相応しいスレにしていきましょう!

  40. 12640 匿名さん

    埋立地どうしの醜い争いやめなよ(汗)
    目くそはなくそだろ
    韓国と北朝鮮のケンカみたいだぞ

  41. 12641 匿名さん

    ネガも別に個人を誹謗中傷してるわけじゃないからなぁ。
    むしろまともに答えず問題を拗らせてる理由はここの信者にあるのでは。

  42. 12646 eマンションさん

    [NO.12642~本レスまで前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  43. 12647 匿名さん

    >>12637
    そういうこと書くからw
    1100戸規模で1期350~400供給で進捗35パー前後
    かなり静かな滑り出しだと思うけど・・・

    数字を持ち出すと、供給絞ってるとか出し惜しみとか、
    300戸規模の中規模なら1期で完売してるとか、
    住不はもっと売れてないってレスが返ってくるけど、
    住不を引き合いに出してもねぇ・・・
    それともここも竣工後も5年10年とダラダラ売るんだろうか?
    もちろん五輪に向けて売れ行きが加速する可能性も否定はしないけどね

  44. 12648 マンコミュファンさん

    駅遠に対してのネガが凄いけど、ここの1LDKは実際にどれだけ売れるのだろう。単身者こそ駅近を選ぶことが多いだろうに。1LDKの間取りはもう少し供給戸数を絞ってもよかったのではと思う。

  45. 12649 匿名さん

    >12648
    街ができるぐらいの戸数だし、タワマンは全方位に売らないと厳しいからね
    設計上隙間を埋める意味もあるだろうし、
    昼間いない単身やDINKSなら条件の悪い北や西も比較的売り易いし、
    グロスを押さえることで買い易くもなる、売れるかどうかは結局値段次第だしね

    最近の傾向ってほどでもないけど、とにかく総額や単価の安い部屋と、
    富裕層向けのプレミアムや条件の最も良い部屋に倍率がつきやすい気がする

  46. 12650 匿名さん

    ここはプレミアムフロアと角部屋だけ値上がりするという謎理論を展開してた人がいたけど、結局逃げてしまいましたしね。

  47. 12651 匿名さん

    1Lは三井が持ったまま賃貸がいいと思うけどね。
    角プレミアに拘わらず1L以外はすべて上がると思うよ。クロノとか上がる一方だし。

  48. 12652 匿名

    >12651

    区分所有者と賃貸が混ざるのは嫌かな。
    購入者から見ると、1LDKが売れ残っても全然困りませんけどね。
    ボチボチ売ってもらえばOK。

  49. 12653 匿名さん

    初めから100戸ぐらいは賃貸だと思うけど

  50. 12654 匿名さん

    >>12650 匿名さん

    ゴメンゴメン。1日くらいで逃げたとか言わないでおくれよ。
    君と違って1日中張り付いてるわけじゃないんだからさ。

    もうなんて書いたか覚えてないけど、マスのサラリーマンが買える7000万円の壁があるんだから、このマンションに大量にある7000万円前後の3LDKの値上がりは厳しいし、クロノ、ティアロと同程度に落ち着くでしょう。クロノ、ティアロだって坪単価300万円以上で取引されてるんだから、ここの北、西向きと同じくらいでしょ。

    角とプレミアはクロノ、ティアロでも高価格帯で取引されてる。←ここはマスサラリーマンと言うよりももう少し余裕がある人が購入してることが予想されるし、そもそも部屋数が少ないから対象者の人数もそこまで必要がない。要するにマスの7000万円の壁とは別次元のレイヤー。

    これらの理由から値上がり余地があるのは角とプレミアって書いたような気がするけど、何か間違ってるかい?
    別に値上がり確実とは言ってないよ。上がるとしたら角とプレミアって書き方したと思うんだけどな。

    何度も言うけど、マンションの価格は相場で変わるから上向きの時は全体で上がるけど、下向きになったら値上がりなんかしないよ。ただ、上向きの時でもマス層には7000万円の壁はあるよ、ってこと。

  51. 12655 匿名さん

    >>12654 匿名さん

    普通は、8000万の壁と言われている。

  52. 12656 釣り人

    3行でよろ

  53. 12657 マンション検討中さん

    >>12648 マンコミュファンさん
    みんな、駅遠というけど、バス一本で東京駅行けるから便利だよ。だから、独り暮らしの人でも買う人いると思う。
    ファミリー向け中心なのは否定しないけど。

  54. 12658 匿名さん

    一人暮らしが東京駅に何しに行くの。晴海ライナーは現状、朝夕は有楽町止まりだし。

  55. 12659 匿名

    >>12658 匿名さん

    え、逆に丸の内行かないんだ驚き

  56. 12660 マンション検討中さん

    >>12658 匿名さん
    通勤

  57. 12661 匿名さん

    >>12658 匿名さん

    丸の内や八重洲に通勤の方多いのでは?
    どちらも都バスで1本で行けますし、本数も多くて電車で行くより便利だと思いますよ。

  58. 12662 口コミ知りたいさん

    >>12657 マンション検討中さん

    同意します。

  59. 12663 口コミ知りたいさん

    >>12661 匿名さん
    ほんとほんと。

  60. 12664 匿名さん

    丸の内なんて行くの年1くらいだなぁ

  61. 12665 匿名さん

    丸の内に大企業多いので、仕事してる人なら打ち合わせなどで良く行くんじゃない?
    大手町とかも。

  62. 12666 匿名さん

    リーマン以外は用事ないよ。

  63. 12667 匿名さん

    相手の立場を想像できないどうしの会話ですか?

  64. 12668 匿名さん

    家族でショッピングや食事で良く丸の内は使いますよ〜子どもがまだまだ小さいので丸ビル等授乳室等使いやすいのが気に入ってます。もちろん銀座エリアの方が頻繁に行きますけど。

  65. 12669 匿名さん

    どちらにしても、晴海とは関係のない話です。
    銀座にやたら目線が向いてますけど、むしろ豊洲に近いのをウリにすべきでは?

  66. 12670 マンション検討中さん

    持家 vs 投資
    高層 vs 低層 vs 一軒家
    湾岸 vs 内陸
    駅近 vs 駅遠
    閑静 vs 繁華
    これ全て価値観。意見が違う人の説得は困難

    価格=予算x需給
    予算=給与x貯蓄xクレジット環境(xインフレ率)
    需要=地域人口動態x価値観
    供給=価値観を満たす不動産の供給量

    あなたの議論はどれにアドレスしてますか?

  67. 12673 匿名さん

    [No.12671~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  68. 12674 通りがかりさん

    ここのマンション欲しいか欲しくないか問われると欲しい人が大多数を占める。
    三井が仕入れた土地価格で欲しいか欲しくないか業者に尋ねると欲しい業者が大多数を占める。
    理由は簡単アドレスが優良。見映え良すぎ。
    現況駅から遠いのでこの価格。TXや日比谷線やLRTや勝どき駅拡張出口新設により、駅表記近くなればどうなるとこやラ。

  69. 12675 マンション検討中さん

    越中島が@310ですがこことどっちがよいですか?

  70. 12676 匿名さん

    >>12669 匿名さん

    ここから東京駅への通勤はバス1本で快適ですし、豊洲はららぽーとまでも運河沿いを歩いて東急ハンズの入口まで10分かからず着くので便利ですね。

  71. 12677 匿名さん

    バスは座れないんじゃないか。だとつらい

  72. 12678 匿名さん

    湾岸バブルだし、今は高い価格で取り引きが成り立つけど、5年先、10年先は下がるリスクは考慮すべきです(残念ながら下がると思います)。
    それを前提に購入すべきだし、タイミングと気に入った物件で、資金繰りも問題なければ買いなのでは。

  73. 12679 匿名さん

    私が買った5年前も同じこと言われてたけどね。

  74. 12680 匿名さん

    都バス「東京駅八重洲口行き」は有明豊洲から乗ってくる客が多く、通勤時間帯はかなり混んでいますよ。帰りはいいかもしれないけど、朝は快適という感じはしません。バス停までも信号があって少し距離もありますし。
    川向こうのパークシティ豊洲はマンションの前にバス停があるので、多少の混雑も許せる気がしますが。

  75. 12681 匿名さん

    >>12680 匿名さん

    しかも八重州口ですよ。丸の内側まで行くのは大変。

  76. 12682 匿名さん

    >>12681 匿名さん

    丸の内なら丸の内南口行きに乗った方が良さそうですね。

  77. 12683 匿名さん

    ここの一番のセールスポイントって皆さん何だと考えていますか?
    なければスルーで結構です。

  78. 12684 匿名さん

    安い。

  79. 12685 匿名さん

    >>12683 匿名さん

    イマジネーションでお化粧したマンション

  80. 12686 匿名さん

    都心が近い。

  81. 12687 匿名さん

    >>12683 匿名さん

    対岸から見るイルミネーションが綺麗

  82. 12688 マンション検討中さん

    >>12683 匿名さん
    豊洲の便利な環境を享受できる

  83. 12689 マンション検討中さん

    >>12683 匿名さん
    入居後の生活のイメージがわいてくる

  84. 12690 匿名さん

    ここのマンションの良さは(含むクロティア)ここに住むのが好きな人にしかわからなくていいと思う。
    上がりのマンションだよ。ここは。
    具体的に言うなら、東京駅タクシー10分で人里離れ感があるところ。
    空と森と海の魔法というよりも、Homeと同語源Hauntに近いぐらいの、本当の意味でのRe-sortirとしてのResort。
    中央区の端っこという最高の立地で、魂の還る場所。

  85. 12691 匿名さん

    津波 液状化

  86. 12692 匿名さん

    ↑「売り」っていうのは、ここでは、液状化が起こったら処分する、とかのいう意味ではなくて、 
    セールスポイント、のことですよ。日本語わかってます?

  87. 12693 匿名さん

    センスのある返し方だな笑

  88. 12694 マンション検討中さん

    >>12661 匿名さん

    便利だとわかってはいても渋滞し時間が読めそうもないので、私なら地下鉄を使ってしまいます。

  89. 12695 匿名さん


    長年この辺りに住んでいると、2丁目をリゾート感だの解放感だの言われてもなかなかピンと来ないかも。
    だって、セメント工場とニッスイ倉庫がありましたから、そのイメージが長年残ってますね。
    急にここを素敵な場所でしょと自慢されても、ここを以前から知ってる人間は何と答えてよいやら困ってしまいますね。

    1. 長年この辺りに住んでいると、2丁目をリゾ...
  90. 12696 匿名さん

    そんな昔のことを言われてもね・・・ 

  91. 12697 匿名さん

    >>12696 匿名さん
    セメント工場はそんなに昔じゃないんですけど…

  92. 12698 匿名さん

    写真古っ!!

  93. 12699 匿名さん

    >>12695 匿名さん

    こういう昔のイメージに引っ張っられて、パークシティ豊洲を見送った人より、気にせず発展性に期待してパークシティ豊洲を買った人が今どうなのか、ということですね。

  94. 12700 匿名さん

    今も持ち続けている人よりも
    築浅で高値利益確定して、別な物件で更に利益を上げた人のほうが上。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸