東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 11801 匿名さん

    資産価値

    駅遠

    オリエンタルディス

    塩害

    虫、ヒアリ、コウモリ ← New!! (今ここ)

    次はなーに???笑

  2. 11802 匿名さん

    >>11796 マンション検討中さん
    勝どきの駅近タワー高層階に住んでますが、時々蝉やてんとう虫を見かけますよ。ティアロ・クロノの立地というよりは、北の都有地が草だらけなので、虫が多いのでしょうね。駅前は夜も車というよりは、トラックの音が何かとうるさく、窓を軽く開けて寝るということが難しいです。私は総合的に考えて、一次でここに決めました〜

  3. 11803 匿名さん

    >>11800 周辺住民さん
    友人宅(中層階)にお邪魔したことありますが、北向きでもかなり明るかったです。ここの北が安いのは、何が立つかわからないというリスクでしょうか。有明が二期から値上げしたら、また変えてきたり。ただ北の高層の販売はこれからですね。

  4. 11804 匿名さん

    ここ完売したら売るもの無いですからね。
    値上げしながら販売するんだと思いますよ。

  5. 11805 匿名さん

    >>11803
    友人宅最上階メゾネットにお邪魔したことがあります。北向きです。外は晴れでいい天気だったけど、友人宅からは曇ってるしか感じませんでした。慣れれば違ってくるかな?人に寄りきりだと思いますが

  6. 11806 マンション検討中さん

    近隣に住んでおり、こちらの開放感が気に入り購入を検討中です。
    本物件の駅遠は気になりましたが、通勤はシャトルバス、自転車を使えば良いかなと。購入を決められた方は何が決め手になりましたか。ぜひ参考にさせていただきたく、よろしくお願いします。

  7. 11807 元周辺住民

    >>11800 周辺住民さん
    晴海の冬の北風は強烈。
    反射、つまり照り返し光があるから夏にいまいち涼しくない。冬は太陽低くて照り返しなし。

  8. 11808 匿名さん

    >>11805
    正しい
    明るいってのはビルの照り返しの影響や抜け感でそう感じるだけであって、
    日が全く差し込まないことには変わりない
    ディンクスならまだいいけど専業や小さい子供がいたりだったら北はやめたほうがいい

    もちろん田舎のじーちゃんの遺言みたいに絶対に北向きはやめろ!ってことはなくなったし、
    特にタワマンは眺望>方角ってことも多いけど、やっぱり北は北だよ、寒いし暗いし洗濯物は乾かないw
    当たり前だけどここは予算が許すなら南が良いに決まってる
    ただここやクロノティアロの高層北から眺める都心ビューは悪くないと思う
    夜景に限れば南より良いかもしれないね、圧巻と表現しても問題ないレベル

    結局そういった要素や需要を考慮してデベが値差をつけてんだから、
    メリットデメリットを把握した上で予算の都合で方角を妥協できるならそれはそれで問題ないと思う

  9. 11809 匿名さん

    タワマン南は日中カーテン閉めないと家具がボロボロになるからやだなぁ。

  10. 11810 匿名さん

    >11809
    北東角高層に住んでるけど、東向きと北向きの部屋のギャップがヤバい
    夏なんかフローリングで目玉焼きが作れそうなぐらい熱いw
    南向きを想像するだけで熱中症になりそうw
    逆に冬は北向きの部屋には足を踏み入れたくないw
    身も心も洗濯物も凍るレベルw

    それでも次は南東を買いたい
    生活感にも拠るけどやっぱり朝日って大切だよ
    温度は調節できるけど日光は作れないからね

    by11808

  11. 11811 匿名さん

    朝外でないの?

  12. 11812 匿名さん

    ここの東はパークシティが壁になりそうだし、
    日照という意味ではどうだろうね?
    運河分の開放感はあるだろうけど、だったら値差を考えると北でも・・・ってのはあるかも

  13. 11813 匿名さん

    タワマンは方角より景色だよ。
    パークコート麻布十番とか北の東京タワー向きのが人気あるし。

  14. 11814 マンコミュファンさん

    >>11795 匿名さん

    駅遠は印象だけじゃないんじゃ?
    周辺にタワマン乱立するのも事実だし…

    認めたく無いのは分かりますけど(笑)(笑)

    ディズニー風で素敵なマンションですよ!!
    頑張れば、売れますよ♪

  15. 11815 マンコミュファンさん

    >>11766 マンション検討中さん

    三井の書き込み部隊は有名ですからね、無理ポジと他社ネガがしつこくて、大事なレスが確認出来ない。

    もし見てるなら止めて下さい。他社掲示板に書き込みならココのスレに影響ないから良いかな…有明の方は大迷惑かもしれないけど♪

  16. 11816 マンション検討中さん

    3次の1Lどれくらい売れますかね❔

  17. 11817 匿名さん

    私は契約者ですが、どのような方々が本物件にて1LDKを購入されるのか興味があります。

  18. 11818 匿名さん

    >>11817 匿名さん
    セカンドでは?

  19. 11819 匿名さん

    賃貸投資だと、駅遠は借り手が少なくなるからね。

  20. 11820 匿名さん

    ここは実際に住む人が買うべき物件。賃貸経営を考えると利回りが低すぎる。

  21. 11821 匿名さん

    週末だけホテルがわりにつかうセカンド

  22. 11822 匿名さん

    セカンドという気持ちは分かります。ただ1LDKは北のみなので、敢えてこれから目の前に何が建つかわからず眺望に不安があるところをセカンドで選択するのかな?と思いました。

  23. 11823 匿名さん

    1LDKはDINKSが買って子供ができたら賃貸に回すパターンが多いのでは。
    塩害も子供がいれば気になりますし。

  24. 11824 匿名さん

    だから、駅遠だと賃貸には不利ですよ。

  25. 11825 匿名さん

    賃貸や売りに出す場合はなかなか難しそうです(汗)

  26. 11826 マンコミュファンさん

    >>11822 匿名さん

    結局、余った場所に1LDK当て込んだだけ。
    タワマンに良くあるパターン。だから、正直、賃貸には不向き。例えば一生独身を決めた単身女性なんかには良いかな…

  27. 11827 マンコミュファンさん

    >>11788 マンコミュファンさん

    三井の○○さん、もう書き込み大丈夫ですよ~スミフ有明板にネガ書きに行って下さい♪

    これから検討者だけでやりますから!!

  28. 11828 検討板ユーザーさん

    >>11827 マンコミュファンさん

    深夜まで巡回ご苦労様です。

  29. 11829 匿名さん

    今時、直射日光浴びたい人っていますかねえ?

    皮膚ガンの主要な原因でしかなく、見た目は健康的になりますが、不健康の基にしかならない事は明らかになってきてますし。

  30. 11830 匿名さん

    >11829
    適度に日に当たらないと健康被害を発症しやすい、って研究結果も出てる
    まあ光合成と似たようなもんだろうなw
    何事もほどほどが一番

  31. 11831 匿名さん

    ここはLOW-Eガラスだから、南向きでも有害な光成分はカットでしょ。

  32. 11832 マンコミュファンさん

    >>11828 検討板ユーザーさん

    早朝よりコメントお疲れ様です。

  33. 11833 匿名さん

    豊洲は、ダメですね。築浅中古で月一戸しか売れないのでは、キツイ。

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52410
    実は、この261件のうち36件は、ここ3年以内に豊洲新市場隣接エリアに完成した2つのタワーマンションからの売り出しだ。総戸数は2棟合わせて1660戸なので、約2.2%の部屋が現在売りに出ていることになる。

    さらに言えば、今年に入ってのレインズ上での成約は13件。いずれのマンションも、1か月に1戸程度売れてやっと、というシビアな現実もある。

  34. 11834 匿名さん

    浜離宮スレを直ぐに読もう。ここで良かった。

  35. 11835 匿名さん

    あっさり論破されてましたが、それは…。

    まさか晴海の検討者が浜離宮スレ荒らしてるんでしょうか。
    坪単価2倍の物件に嫉妬するのも、どうかと思いますよ。

  36. 11836 匿名さん

    >>11833
    いまどき、榊の記事を真に受ける人がいるとは..。

  37. 11837 匿名さん

    >>11833 匿名さん

    誰が書いた記事かすぐ分かりますね。

  38. 11838 匿名さん

    しかもゲンダイやん。

  39. 11839 匿名さん

    >>11831 匿名さん
    紫外線は体に悪いですからね。
    紫外線カットガラスなんですか?

  40. 11840 匿名さん

    もちろん紫外線カットです。

  41. 11841 匿名さん

    >>11834 匿名さん
    例えば、千葉の田舎の物件が晴海タワーを「駅遠埋立地湾岸塩害物件とかw 暴落確定w」みたいに罵ってたとしても噛み合わないように、晴海がパークコート浜離宮を貶めても、あちらからは何も返す言葉がないことでしょう。
    また、例えば同じように、浜離宮がパークマンションクラスをdisしたとしても、何も意味がないことになります。
    あちらの物件は嫉妬心に駆られた者に延々と粘着されているようですが、こちらも謙虚に身の丈にあった検討をしていくのがよいかと思います。

  42. 11842 匿名さん

    >>11838 匿名さん

    誰が書こうが、以下はまずいでしょ。

    1か月に1戸程度売れてやっと、というシビアな現実もある。

  43. 11843 匿名さん

    >>11842 匿名さん

    そうそう、レインズのデータは誰が書いても一緒。その解釈、評価は、人それぞれ。

  44. 11844 匿名さん

    >>11842
    そりゃ〜ついこの前までの状態で豊洲で購入する人はいないわなw
    普通の人間なら躊躇するぜ。

    まあ結局はああいった騒動は1,2年で忘れ去られ、結局はオリンピックでチャラになる。
    日本人の8割はマスゴミに操られる馬鹿ばかりだからな。
    来年には東急の新築が400万で売りに出されるがその頃には既に過去の話だ。

    可哀想なのはあの騒動以降、ここ最近でマンションを売らねばならなかった人たちだ。
    小池に対して数百万の損失出たことを訴えていいと思うわ。

  45. 11845 匿名さん

    最近よく言われてるらしい2025年問題も考慮しとかないとねー
    どうやら
    マンションは半額になるらしいね。

  46. 11846 匿名さん

    >>11843 匿名さん

    もう少し勉強しないと騙されますよ。

  47. 11847 匿名さん

    >>11845
    あぁ、かわいそうに。涙

  48. 11848 匿名さん

    >>11833 匿名さん

    売りに出てる数字はかなりダブっているでしょ
    豊洲だけの問題ではなく、晴海のティアロは60件、勝どきタワーも100件位の中古が出てるでしょ
    少しずつでも中古売れてるよ

  49. 11849 マンション検討中さん

    一期三次の価格表見れば分かるけど、
    北向きの安い部屋ばかり売れて、
    南向きは中国人ばかり買って、この先三井なら値引きするだろうけど、700戸も大丈夫かな

  50. 11850 匿名さん

    >>11844 匿名さん

    小池さんが何したの?
    豊洲のあそこに毒があるの事実じゃん

  51. 11851 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ(笑)

  52. 11852 マンション比較中さん

    それでも豊洲は今後少しづつ人口増えるし、有明も激増、晴海も増、勝どき・月島・東雲も増えていく。
    エリアは熟成されていくでしょうから、ここに住むの前向きに検討してます。

  53. 11853 匿名さん

    >>11844 匿名さん

    埋立地なんか買うからだろ?自己責任だよ。
    都に補償しろだと?クズ人間だな。クレーマーもいいところだな。

  54. 11854 匿名さん

    >>11849 マンション検討中さん

    確かにここの購入希望者をほぼ取り込んだ後の残り700戸を売るのは大変そう。三井さんは今後どのくらい値引きするのかな…。

  55. 11855 匿名さん

    値引きどころか、値上げしながら販売でしょ。
    選手村販売までに、できるだけ釣り上げる必要ありますし。

  56. 11856 マンション検討中さん

    選手村は、11社JV 事業費回収物件 平均280で売らないと5000戸さばけないよ
    三井は、勝ちどきに3500戸 月島に500戸あるからパークタワー晴海は値引きして売るしかないよ

  57. 11857 通りがかりさん

    選手村5000戸 月に100戸ペースで100ヶ月かかる完売までに4年も それは安く売るしかないよね〜
    月に100戸も売れる訳無いし

  58. 11858 マンション検討中さん

    >>11856 マンション検討中さん

    勝どきは10年以上先ですね
    選手村は5年程度先ですね
    さすがにその時期までは販売していないと思いますが、、、

  59. 11859 匿名さん

    >>11853 匿名さん
    いや、そもそもスカイズベイズは、土壌対策しているにも関わらず、小池ファーストのために犠牲になったのだから、都ではなく、小池個人に賠償させるべきでしょ?!
    都民ファーストも連帯責任だな。

  60. 11860 匿名さん

    >>11859 匿名さん

    違うだろー
    あそこの市場が汚染されてるの事実なんだからそれ指摘するのは当然の行為
    何、隠しておいた方が良かったの?

  61. 11861 匿名さん

    >>11860

    汚染は問題ないレベルに除去されてるんだけど、何も知らないんだね。
    地下水が、飲水レベルの環境基準には満たしていないだけ。
    飲むことも使うことも触れることもないので、全く問題なし。

  62. 11862 匿名さん

    >>11858 マンション検討中さん

    でも、さすがに先々そんな周辺に供給が溢れると、ここのリセールは相当下げないと売れないということか…

  63. 11863 匿名さん

    >11859

    ベイズスカイズって、土壌汚染対策したといっても汚染した土の処分地が見つからず敷地内に埋め戻し。

  64. 11864 匿名さん

    >>11863 匿名さん

    勝手に作り話しないで下さい

  65. 11865 匿名さん

    >>11862 匿名さん

    スカベイの中古はそこそこいい値段で売れてるよ

  66. 11866 匿名さん

    豊洲で一番人気のパークシティ豊洲もIHI工場跡地
    土壌汚染されているだろうけど、住めば都だね

  67. 11867 匿名さん

    中央区で一番人気の佃リバーシティだって跡地だったはず。

  68. 11868 匿名さん

    >>11863 匿名さん

    それで実質問題ないからそれで許されるわけだよ。土対法とか勉強して見たら?

  69. 11869 匿名さん

    >>11860 匿名さん

    今頃そんなこと言ってたら常識ない
    と笑われるよ
    小池都知事は自分ファーストのために、常識ないことしただけさ

  70. 11870 匿名さん

    事実を言っただけで風評被害と顔真っ赤にして怒る埋立地住民w

  71. 11871 匿名さん

    しかも塩害べとべとマンションです。
    窓を開けて風を入れる生活は絶望視されました。

  72. 11872 匿名さん

    練馬区あたりの公園に面したマンションを買うといい。
    気持ちいい風が毎日入ってくる。
    私は冬以外はずっと窓を開けて生活しているよ。

  73. 11873 匿名さん

    >>11870 匿名さん

    >>11870 匿名さん
    人それぞれ見方があるからね。
    君にとっての事実がそうなら、それでいいんじゃない?!
    うまく言い返せないからって、小バカにしたようなコメントしてると、***の遠吠えに見えますよ。

  74. 11874 匿名さん

    >>11871 匿名さん

    豊洲の運河沿いに住んでますが、塩害なんて全くないですよ
    心地よい風が入ってきて快適です
    ほんと、⚫⚫⚫の遠吠えですね

  75. 11875 匿名さん

    塩害はありませんが、塩のべとつきは、まぁ気になる人はなるでしょうね。

  76. 11876 匿名さん

    >>11875 匿名さん
    それはあなた自身のべとつきですね。

  77. 11877 匿名さん

    どうしてみんな負けず嫌いなんだろう。
    疲れませんか。

  78. 11878 マンション検討中さん

    豊洲は汚染地域として既に風評被害受けてる。
    全て小池都政のせい。
    彼女がやったの汚染地域というレッテルと豊洲の価値低下。
    ここは豊洲じゃないから逆にラッキーですね。
    対岸から豊洲を見下ろしましょう。

  79. 11879 匿名さん

    しお(笑)

    まさか、空気に塩が溶けるとか言い出す訳じゃねーだろうな(笑)

  80. 11880 匿名さん

    千の風に乗って大きな空を吹きわたる

  81. 11881 匿名さん

    溶けてなんかいません

  82. 11882 マンション比較中さん

    スカイズ、ベイズは少し価格下げたが、かなり高い価格帯で値付けされて、キープされてますね。
    需要はあるということでしょう。

  83. 11883 マンション検討中さん

    それでも豊洲は今後少しづつ人口増えるし、有明も激増、晴海も増、勝どき・月島・東雲も増えていく。
    エリアは熟成されていくでしょうから、ここに住むの前向きに検討してます

  84. 11884 マンション検討中さん

    1期3次楽しみです。

  85. 11885 マンション検討中さん

    運河の近くはイメージ良いですものね。

  86. 11886 マンション検討中さん

    そうですね。私も住みたい。

  87. 11887 匿名さん

    粒子って空気中を漂うんですよ 雨や雪も微細な粒子が核となり水分が集まりできます。

    雨=水溶液と単純に考えてはダメですよ。
    特に沿岸はミネラルが多く、その中でも塩分が金属の腐食を促進させます。

  88. 11888 匿名さん

    その通り。しかし無理ポジが激しく。。。

  89. 11889 匿名さん

    >>11879 匿名さん

    塩害対策のエアコンが設置された理由はなぜだと思いますか?簡潔に論述せよ。難しいかな?

  90. 11890 匿名さん

    ベッドルームとかに追加でつけるエアコンは普通のでいいのでは?

  91. 11891 匿名さん

    >>11889 匿名さん
    その回答は既に出てますので。乗り遅れたのかな?周回遅れです。

  92. 11892 マンション検討中さん

    >>11889 匿名さん
    三井にお問い合わせください

  93. 11893 匿名さん

    海塩粒子 を、しらべてみては?

    気体、蒸発(気化)が原因ではないから、沸点とか関係ないし論点が違います。

    イメージとしては黄砂のように固体が舞い上がる感じです。

  94. 11894 マンション検討中さん

    それでも買えるなら買いたい物件です。

  95. 11895 匿名さん

    >>11887 匿名さん

    バカ。

  96. 11896 匿名さん

    >>11894 マンション検討中さん

    バカ。

  97. 11897 マンション比較中さん

    誰か随分ねたむ人がいるようですね。

  98. 11898 検討板ユーザーさん

    選手村 勝ちどき徒歩12分
    80m2 6000万円台中盤
    レインボーブリッジビュー来年には売り出すよ
    ちょい待ったらいいのに

  99. 11899 マンション検討中さん

    運河沿いのイメージに嫉妬でしょう。

  100. 11900 匿名さん

    >>11893 匿名さん

    千葉県民とワンルーム港区民、駅直結八王子民は、わかりやすいですね。笑

    バカしかいねーわ。笑

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸