東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 10601 匿名さん

    >>10582 匿名さん
    それは舛添政権だったときの話な。
    今は小池政権なんだよ、東京都は。
    自分の都合のいい部分だけ切り取ってくんなよな。

  2. 10602 マンション検討中さん

    個人的にはタワーマンションは低層階のがお勧め。あまりに低いと虫が入ってくるし、外からも見えるから、10階から20階ぐらいがいいと思う。それも一度タワーマンションに住むと太陽がいらない人も多いと思う。まあ、朝だけもらうとして一番いいのは東の低層かな。東>北>南>西の順がいいと思う。別に冬も太陽あるからといって別に暖かくもないしね。

    まあ、私が今南の高層に住んでいるので嫌な面だけが見えるだけかもしれませんが。眺望も海が見えるだけというのも長くなるといいのか悪いのかよくわかりません。

  3. 10603 匿名

    >>10602 マンション検討中さん
    そうですね。
    私は北向き高層ですが、日は入らなくても、昼間は明るいし、夏も割と涼しいです。
    冬はじゃかん寒く感じますが、戸建よりは暖かいです。

  4. 10604 マンション検討中さん

    確かに「南向き タワーマンション」で検索するとデメリットが目立ちますね。

  5. 10605 匿名さん

    >>10603 匿名さん
    私は月島の北向き高層に住んでましたがあまりに冬が寒いので売却しました。買ってくれた方には感謝してます。
    夏はギラギラ照り返し光が入って、思ったより涼しくない。

  6. 10606 匿名さん

    私は今 タワマン高層階 南西角部屋に住んでいますが、とにかく暑い。
    夏は長い時間サウナか温室にいるような状態。
    眺望は素晴らしいのに、陽があるうちはカーテンを閉めていて、折角の眺望を楽しむことはできません。
    夜景は素晴らしいですが。

    タワーの北向きは、夏は涼しく冬でもそれほど寒くなく、太陽の影響をうけないため 一日中眺望が澄んでクリアに見えますよ。
    ただ、冬は風が強く洗濯物は干し辛い。

    西向きは西日が強く、午後からは辛いものがあります。
    東向きは朝日が入り暑い時間もありますが、殆ど快適に過ごせると思います。

    南向きはベランダの奥行きにも影響されますが、角部屋でなく中住居なら やはり一番住みやすいと思います。

    それぞれ、タワマンの向きは一長一短あります。
    角部屋は眺望がよく解放感があってよさそうに思えますが、住みにくさもありますので、よく考えて部屋を選んで下さい。
    ご参考まで。

  7. 10607 匿名さん

    >>10605 匿名さん

    最近の新築タワマンは性能の良いガラスを使用しているので、北向きでもそんなに寒くないですよ。
    床暖房もあるし。
    まぁ 寒さは人によって感じ方は違いますがね。

  8. 10608 匿名さん

    ちなみに細かく言うと、ここは部屋によってベランダの奥行と(それと不可分な)梁というか高さが違うから、
    不明なら営業さんに聞いてとことん詰めた方がいいよ。同じ向きでも日の入り方が違ってくるはず。角住戸が梁が室内にあってダイレクトウインドウみたいになってるけど、78ASとかは織り上げたようなバルコニー天井になるんじゃないかな。

  9. 10609 マンコミュファンさん

    結果 340戸供給 250戸契約 で惨敗
    あれだけ値下げしても響かず 駅遠はツライ

  10. 10610 マンション検討中さん

    何でわかるんですか?

  11. 10611 マンション検討中さん

    >>10609

    契約は誰もしてないので0戸だと思いますが。

  12. 10612 マンション掲示板さん

    二次で東と南の低~中層狙います。北は、、、この掲示板見る限りはパスかな。。
    坪単価の安さは惹かれるけど、ずっと住むこと考えたらリビングからの眺望・解放感は譲れない。
    万が一、売る時は売りやすそうだし。

  13. 10613 検討板ユーザーさん

    北向き自体は問題ないけど、要は目の前にタワーが建つか否か、この一点につきる。
    本当、天国と地獄だな。

  14. 10614 マンション検討中さん

    契約はまだだから、340戸に対して250戸申し込みがあったってことではないですか?だとしたらかなりショック。

  15. 10615 匿名さん

    >>10614 マンション検討中さん

    なんで250ってわかるんですか?

  16. 10616 マンション検討中さん

    >>10609 マンコミュファンさん

    と言うことは三井からは

    250戸契約御礼ではなく売れてもいないのに

    340戸供給御礼

    という発表か。

  17. 10617 評判気になるさん

    第2期値下げするかな?

  18. 10618 検討板ユーザーさん

    第1期の人柱のおかげで2期下がったらラッキーだな。値段次第で行くぜ。

  19. 10619 検討板ユーザーさん

    売り止め期間を含めるとあれだけ引っ張って250は大苦戦でしょ。
    大量にある1LDKなんて値下げしないと竣工後も残るのでは…

  20. 10620 マンコミュファンさん

    >>10609 マンコミュファンさん

    なぜわかるのですか?
    登録がどのぐらいあって、何戸契約予定なのかわかるのは三井の人だけではないですか?


  21. 10621 匿名さん

    この掲示板では劣勢の北向き無抽選当選組だけど、割と幅広く選べる感じだったのは、つまりそういうことだったのかね。営業マンが調整してくれたと思いありがたがってしまったが。
    なんかヤラレたなぁ。

  22. 10622 匿名さん

    2期は値上げじゃないですかね。
    2020年まで販売継続して高値で売りたいのではないかと予想してます。

  23. 10623 匿名さん

    でも冷静に考えると供給御礼って何だよ。
    凄くも何とも無いというか。。

  24. 10624 匿名さん

    キャンセル出ないかなあ。。。
    不人気を装ってネガったらキャンセル出るのかなあ?

  25. 10625 匿名さん

    あ、キャンセル待ちの人かな?ごめん、邪魔しちゃった?

    人気物件なのがバレちゃってゴメンね。

  26. 10626 匿名さん

    そういうネガでも良いので、キャンセル出てくれたら嬉しいです。。。

    ネガさん、頑張って下さい。。。

  27. 10627 匿名さん

    有明は2期で値上げらしいし、こちらも便乗して値上げだろうね。

  28. 10628 匿名さん

    値段を上げていくと吹聴するのは、
    迷っている客を引き込む常套手段でしょ。
    でも最近は、大量に売れ残る現実から、
    この手法も限界かな。
    誰も真似出来ない一部大手デベの
    利益追求手法に消費者は付き合っちゃダメでしょ。

  29. 10629 匿名さん

    東京都が湾岸地下鉄のTX延長による実現を検討始めたらしいな。

    BRTを取り止めにして、地下鉄作るつもりだろうな。BRT自動運転はオリンピックに間に合わないらしいし。

  30. 10630 匿名さん

    >>10628 匿名さん

    有明は2期で大幅値上げ確定でしょうし、ここだって上げていくんじゃないでしょうか。

    どうせサラリーマンはターゲットじゃ無いみたいだし。

  31. 10631 匿名さん

    >>10629 匿名さん

    本当ですか?やった!

  32. 10632 匿名さん

    キャンセル出て下さい。

  33. 10633 マンション検討中さん

    地下鉄の記事はありますか?
    興味があります。
    当方、登録済みの契約待ちです。

  34. 10634 匿名さん

    >>10629 匿名さん

    駅遠じゃなくなるってことですか?これは朗報

  35. 10635 匿名さん

    >>10632 匿名さん
    だから、まだいっぱい余ってるよ

  36. 10636 匿名さん

    >>10629 匿名さん

    つくばまで1時間とか?素晴らしい。爆上げ確定なのでは

  37. 10637 匿名さん

    キャンセルも何も二次で普通にたくさん出るから大丈夫ですよ。

  38. 10638 マンション検討中さん

    >>10627 匿名さん

    これ以上割高になったら誰が買うの?

  39. 10639 匿名さん

    そりゃ買える人だけが買うのでは?
    買えない人は更に悲惨なエリアに。。。

  40. 10640 匿名さん

    良くも悪くも、こういう特徴的なコンセプトの物件はコアな客がどれだけいるのかを占う1期の売れ行きが超重要。

  41. 10641 匿名さん

    地下鉄出来ても駅近(徒歩5分以内)にはならないかと・・・。

  42. 10642 匿名さん

    >>10629 匿名さん

    いつ頃発表されますかね。結構な騒ぎになりますよ。悪いニュースばかりの湾岸の起死回生の1発になり得ます。

  43. 10643 匿名さん

    HP見るとだいぶ間取りが減りましたね。第1期1次の南の2Lや北の74Anなど掲載なくなった部屋は完売でしょうか?

  44. 10644 匿名さん

    こういうので騙される人っているのかな?

  45. 10645 匿名さん

    さすがに無理ネガ(笑)

  46. 10646 マンション検討中さん

    確かになくなってますが真相は…

  47. 10647 匿名さん

    1期で完売ですか。。。

  48. 10648 マンション検討中さん

    先着順住戸で掘り出し物がでるかもしれませんね。

  49. 10649 匿名さん

    キャンセル待ちの我が家にとっては朗報かな?

  50. 10650 匿名さん

    >掲載なくなった部屋は完売でしょうか?
    1.大変人気の部屋は1期1次で完売のため、もう間取り一覧には出てこない。
    2.大変人気のない部屋は1期2次では要望自体ないので広告としての間取り一覧には出てこない。
    3.1でも2でもない部屋は販売される。

    でよいのではないかと。

  51. 10651 マンション検討中さん

    北側そんなにダメですかね、、、これだけ他の方角と価格の差があれば割安感あると思うし、資産価値の目減りリスクも少なくてすむと思うのですが、、、

  52. 10652 匿名さん

    OLC好き・三井好きなら北はありだと思うよ。
    ただし私は、眺望なら北でもティアロとか、割安ならスカベイにするかな。

  53. 10653 口コミ知りたいさん

    >>10651 マンション検討中さん
    目の前にタワーが建つかどうかで割安かそうじゃないかは決まるのでは?建つなら眺望という付加価値が毀損してる訳だから別に安くは無いでしょう。

  54. 10654 マンション検討中さん

    単なる北向きならここまで叩かれないけど、ここの北向きは前面タワーリスクという告知事項があるから、ちょっと同列には考えない方がいいかな。まぁ、タワー建たない方に賭けて飛び込むのはあり。

  55. 10655 匿名さん

    確かに北向き購入者はある意味ギャンブラーだな。漢だ。

  56. 10656 マンション検討中さん

    自分の住むところでギャンブルなんかしないで株でも買えばいいのに

  57. 10657 評判気になるさん

    >>2493 匿名さん

    そんな事したら株主も黙っての無いですし、3割って(笑)

    ちなみにデベの営業が、そんな事知るわけも無いし(大手デベは分業がキッチリされてるから)仮にに本当だったら、その営業はかなりの駄目営業でしょ(笑)
    将来安いの出るから今買わない方が良いって…

    真面目に話すと、ほとんど決まって無いんじゃないかな?用売時の計画なんて、有って無い様なものだから。
    ただ、安くは成らないでしょうね、安くする理由が全く無いからね、デベ側には。

  58. 10658 周辺住民さん

    >>10602 マンション検討中さん

    その通りですね。
    バランスの取れたコメントですね。
    近く住んでますが、東京駅(北向き)から富士山(西向け)の夜景と景色は抜群です。

  59. 10659 購入経験者さん

    北向きは最近のタワーはまず寒く無く、暗くない。
    東京タワーズの南と西は暑くてたまらないと友人は言ってます。

  60. 10660 購入経験者さん

    >>10651 マンション検討中さん

    10651さんに賛同、一票入れときます。

  61. 10661 匿名さん

    駅から20分近く歩いて、ようやくたどり着いた自宅の窓から見える景色がタワマンお見合い。この事実を共有部の魅力と価格差で納得できるかどうかでしょうか?

  62. 10662 名無しさん

    結局、1期2次はいつからですか?

  63. 10663 マンション検討中さん

    隣にタワーが建った場合でも、クロノとティアロのように、ある程度は視界を考慮して建てられると思ってましたが、ここは全面が塞がれてしまう可能性が高いのでしょうか。

  64. 10664 マンション検討中さん

    >>10663 マンション検討中さん
    そんなことはありません。クロノとテイアロ、またはティアロと本件の様な位置関係にて建設可能な気がします。(航空写真で見ると)


  65. 10665 マンション検討中さん

    >>10662 名無しさん
    hpに掲載されてます。
    ただ、日付は出て無いですが
    来週の3連休が登録期間とみます

  66. 10666 匿名さん

    南向きは川と海しか見えない(都心への視界は遮られてる)から、夜はつまらない。北向きは夜景も楽しめそう。

  67. 10667 eマンションさん

    気がしますって(笑)

  68. 10668 匿名さん

    >>10666 匿名さん
    いやいや、高層階ならレインボーブリッジとゲートブリッジのイルミネーションが見えし、ワンダフルなイルミも結構綺麗ですよ。
    あと、マニアなら飛行機の灯りも何気にたまらない。

  69. 10669 匿名さん

    バルコニーに出た時、隣のティアロの壁で景色を切り取られているのが、いやだなと思ってしまいます。今住んでいるところが、180度に開けた眺望なので。

  70. 10670 検討板ユーザーさん

    >>10666 匿名さん
    無理すんなって(笑)

  71. 10671 マンション検討中さん

    当たったけど、駅遠、スーパーなし、共用施設が多く、将来の管理費負担増確実、お金持ち多そうで住民コミュニティが難しいそうなので、キャンセルします。

  72. 10672 検討板ユーザーさん

    >>10671 マンション検討中さん
    そんなの申し込む前から分かり切ってたことじゃん。勢い申し込み組多そうだな。
    三井としては深く考えられる前に早々に契約固めた方がいいな。
    契約後も竣工までの2年間もあるから、ネガ・ポジ両方の思考を行ったり来たりするんだろうね。。。

  73. 10673 検討板ユーザーさん

    北側の高層マンションはこんな感じですかね
    平面的には

    1. 北側の高層マンションはこんな感じですかね...
  74. 10674 検討板ユーザーさん

    >>10673 検討板ユーザーさん
    参考になります。こう見ると同じ北向きでも西側寄りの部屋はまだ視界取れそう。
    東寄りは結構お見合いリスク高いな。

  75. 10675 検討板ユーザーさん

    72~74㎡で東と北の坪単価の差が30万円強。価格にして600万円ほど。
    35年ローンでいくとして北向きより月1万数千円程度余計に払って、変な方角コンプレックス&何建つか分からない
    リスクから解放された東がやっぱ良い。東側、当てたい。。

  76. 10676 検討板ユーザーさん

    >>10673 検討板ユーザーさん

    これ、スゲー。よくわかる。

    北向きはやはり回避ですね。

  77. 10677 匿名さん

    東向きは、パークシティ豊洲とかぶらないですか?

  78. 10678 マンション検討中さん

    海を挟んでパークシティが見えるのって邪魔ですか?そんなにかぶるのが嫌なら無人島にでも行けば。目の前は美しい海が見えて、視界を遮るものはなにもありませんよ。

  79. 10679 匿名さん

    ここはフラット35sのAプラン対象なんだよね。
    Aプランは結構希少。
    8000万以下もあるし、サラリーマンには買いやすいと思う。

  80. 10680 匿名さん

    南向き購入予定ですが、南向きでも、レインボーブリッジから西側の夜景は、残念ながらティアロ、クロノが邪魔で見えませんよ。せいぜいレインボーブリッジの端っこが少し見えるくらい。それを理解してないと。
    180度解放感は東向きかと…。

  81. 10681 匿名さん

    東も北寄りだと新マンションが
    まあだから東南角が最高で完売なんだよ

  82. 10682 匿名さん

    >>10629 匿名さん
    TXは東京駅延伸すら大変なのにTXにはなんの関係もない埋立地延伸を赤字垂れ流してやるわけないだろ、ホントに身勝手な乞食なんだな、埋立民は。


  83. 10683 匿名さん

    北西角も悪くないんじゃないですかね?
    都有地がどうなるかですが、高層階なら問題ない。

  84. 10684 検討板ユーザーさん

    >>10673 検討板ユーザーさん

    この地図見ると、タワー建てられる稼げる希少な土地にタワーを建てない理由が見当たらない・・・
    どう考えても普通に建つでしょ。

  85. 10685 検討板ユーザーさん

    結局、35年ローン組むんだし、月ちょっとの支払いの差なら方角はこだわりたいよね。
    もし売る時も買い手は同様のことを考えそう。やっぱ方角大事だわ。

  86. 10686 マンション検討中さん

    >>10684 検討板ユーザーさん

    同意

  87. 10687 マンション検討中さん

    レミコン跡地の運河沿いに遊歩道が延長する形で出来るから、レミコンの土地面積が縮小されて、建物の規模は縮小されるよ。

    遊歩道が完成したら、気持ち良い散歩やランニングが出来ますね。

  88. 10688 匿名さん

    これは賭けですね。

    万が一建物が小さければ安くいい買い物ができたことになる。
    一方、当初から東京都イメージ等で予測されているとおりのタワーが建ったらお見合いの出口のないマンションになる。

    開放感も眺望もない、駅から遠くて周りに何もない管理費高のタワマンなんて罰ゲーム以外の何者でもないし中古の買手がいないしね。
    今回のように、新築の一次ですら要望がスカスカなのに。

  89. 10689 マンション検討中さん

    その後の小野田の跡地の情報が入ってきませんが、やはり立つんでしょうね。

  90. 10690 匿名さん

    >>10685 検討板ユーザーさん
    35年は長過ぎない?

  91. 10691 匿名さん

    駅遠いね
    残念

  92. 10692 匿名さん

    未だに駅遠を連呼する意味は分からないね。言論自由だけど。

  93. 10693 検討板ユーザーさん

    駅遠は良い運動と割り切って良しとする。
    問題は方角(北向きは高リスク)だという事が分かった。
    何も建たない、建っても離れた場所なら別に良いんだけど。これ、北売り切るまで発表させないんじゃない?
    心の準備はあるにしても建築決まったらパニック起こすだろ。

  94. 10694 マンコミュファンさん

    >>10693 検討板ユーザーさん
    かわいそうに、って東、南の人達に優越感持って不憫な目で見られるのも嫌だな。
    安いから別に良いよって、本気で思って答えても強がりと思われそうだし。

  95. 10695 匿名さん

    眺望シミュレーションで都有地にビルと北側にタワーマンションが建った状態を確認して買っているのだろうから、パニックにはならないかと…

  96. 10696 マンション検討中さん

    第1期はほぼ340戸登録あったみたい

  97. 10697 マンション検討中さん

    >>10695 匿名さん
    同意

  98. 10698 匿名さん

    坪単価はいくら?

  99. 10699 匿名さん

    >>10696 マンション検討中さん

    ここらか契約に至るのは何戸くらいだろう?

  100. 10700 匿名さん

    >>10699 匿名さん
    まあ普通に考えれば99パーセントは契約するだろうな。

  101. 10701 口コミ知りたいさん

    >>10695 匿名さん

    まぁ、周りからどう思われようが本人が気にならないなら別にいいよね。

  102. 10702 マンション検討中さん

    北側は、都有地も含めてマンションが建つ可能性があるといわれているので、誰でも知っているでしょ。

    >>10694

    こういうのもそんなに人に自慢ばっかしたいのかね。
    少なくとも、私の今住んでいるタワマンに南の高層だからとか北の低層だからとかで何か言う人は誰もいないが、ここはそういう人多いのかな。

    例えば小学校にいって、クロノの隣の団地に住んでたらその人をかわいそうにって思うのかね。
    それどころか、こういう人てクロノやティアロに住んでいる人も馬鹿にしそうだ。そんな安いマンションにとかで・・・。

    まあ、基本的にこの掲示板で本当の購入している人なんてほとんどいないとは思っているが・・・。

  103. 10703 マンション検討中さん

    買えないやからの
    ***の遠吠えですな

  104. 10704 マンション検討中さん

    このマンションの部屋の方角カースト怖いかも

  105. 10705 マンション検討中さん

    周りがなんと言おうと住めば都です。

  106. 10706 マンション検討中さん

    10694さんは心が卑しいですね

  107. 10707 マンション検討中さん

    我が家は都心3区の某タワーマンションですが、カーストなんてないですよ。
    ドラマの見過ぎじゃないですか?

  108. 10708 マンション検討中さん

    タワーマンションに住んだことありますか?
    無いなら
    カーストなんて妄想だけにして下さい。
    笑っちゃいますよ

  109. 10709 匿名さん

    >>10673 検討板ユーザーさん

    パッと見た感じそこまで被らなそうに見えるけど、今モデルルームが建ってる敷地も三井の所有ではないはずなので、そこを使われるともう少し上に食い込む可能性があります。

  110. 10710 マンション検討中さん

    北東の隣地もほぼ三井レジが土地の取得決定しているだろうけど、まだオープンにしてないんじゃないかな、北向きを売り切るまで

  111. 10711 マンション検討中さん

    >>10703 マンション検討中さん
    勝ち組と勘違いしてる自惚れやさん(笑)

  112. 10712 匿名さん

    >>10710 マンション検討中さん

    北向き売り切ってから自社物件の隣にモロ被りさせるってこと?

  113. 10713 口コミ知りたいさん

    >>10708 マンション検討中さん
    豊洲タワマン住まいだけど、階層マウンティングは一部の人限定で繰り広げられている。馬鹿だなぁと思う。

  114. 10714 匿名さん
  115. 10715 匿名さん

    >>10661 匿名さん
    中央湊ザタワーとシティタワー銀座くらいの距離ならお見合いだけど、ここは前に立っても離れている。

  116. 10716 匿名さん

    >>10671 マンション検討中さん

    どうぞ!

  117. 10717 匿名

    >>10714 匿名さん

    確かに北は部屋によってはお買い得かもね!完全お見合いにはならないし、この価格差なら北いいな。まだ残ってるんですよね、行ってみよかな。

  118. 10718 匿名さん

    >>10715 匿名さん
    ここも隣に住友が来る可能性ありますよね。三井がツインタワーで売り出すって雰囲気でもないですから、他社で決まっているのかもと思ってしまいます。

  119. 10719 マンション検討中さん

    住友がレミコンの土地取得したら、
    容赦無くタワーを建ててくるでしょうね
    だだかぶりかもね

  120. 10720 匿名さん

    俺は断然南向き低層をオススメする。
    でも、南向き高層階が異常に安いので、高層好きなら高層を選ぼう。

  121. 10721 匿名

    >>10720 匿名さん
    南の3Lは高すぎてうちには無理。
    かといって、2Lの60平米の狭いところに家族でギチギチ住むのは嫌。
    ここはDINKS用かな。
    結局子どもと住むには眺望より広さ間取りが大事になってくる。

  122. 10722 匿名さん

    当選したけど明日申し込みしようか迷い中です。
    今からでも辞退できるもんでしょうか

  123. 10723 eマンションさん

    >>10722 匿名さん
    大丈夫ですよ。契約して無いのでおととい辞退普通にできました。

  124. 10724 マンション検討中さん

    >>10722 匿名さん

    何を理由に迷ってるんですか?

  125. 10725 eマンションさん

    辞退したのに何故ここにいるかというと二次で東もしくは南を狙うための情報収集のためです。出禁になるとは特に言われなかったので。
    まぁ、裏でNGにされるかもですけどね。

  126. 10726 マンション検討中さん

    キャンセルを待っている方々もいらっしゃる様ですよ。
    私は契約済ませましたが、営業さんから聞きました。

  127. 10727 匿名さん

    南向きの低層キャンセル出たら買う。

  128. 10728 マンション検討中さん

    辞退するのは二度目は無いと思って
    迷惑になっちゃうよ
    大きな買い物だから心が、ぐらつくのかな。

  129. 10729 匿名

    >>10727 匿名さん

    え、キャンセルもなにもまだたくさん残ってるじゃん。

  130. 10730 eマンションさん

    >>10728 マンション検討中さん
    そうなんですよ。勢いで申し込んでしまい反省中です。いざ当選して一生住むと考えたら後悔したくない思いが強くなって。。
    二度目は無いのは自業自得の上で二次にチャレンジします!

  131. 10731 マンション検討中さん

    340戸ほぼ登録済み。
    ぐらつく方々のキャンセルは想定内で、辞退があれば、あとは抽選に漏れた方が入り込む様ですよ。
    それも駄目なら二次で救済すると。
    出し惜しみしてる間取りも出すみたい。
    営業さんにお願いすれば
    第2期は値上がりするとのこと。
    二次までに買わなきゃ

  132. 10732 通りがかりさん

    >>10731 マンション検討中さん
    登録って結局契約できたのは250戸でしょ?

  133. 10733 匿名さん

    >>10726 マンション検討中さん
    あれ?
    契約はまだですよ。。。。

  134. 10734 匿名さん

    完売すればHPにデカデカと載せるでしょ。
    売れ残りがあれば先着順になるだろうし。

  135. 10735 マンション検討中さん

    どの情報がホントなんでしょう

  136. 10736 匿名さん

    まあほとんどが嘘の情報だね。

  137. 10737 マンション検討中さん

    1期の契約モードにはいって、駅遠、中央区のへき地、不便、買う価値無しのネガの方々が全くといっていいほど、

    登場しないですね。

    やっぱり、いわゆる活動してたんですね。

  138. 10738 匿名さん

    キャンセル出てくれー。

  139. 10739 名無しさん

    北向き低層5900万の部屋を抽選で当たりました。身内の猛反対でキャンセルします。駅から遠いマンションは絶対買ってはダメだと言われてます。皆さんはなぜ不便立地でも検討しているのでしょうか?

  140. 10740 匿名さん

    >>10739 名無しさん

    ネガが言うほど不便でもなく、許容できる駅遠で開放感ある立地と物件に魅力感じてですかね。

    申し込みまでして身内に反対されてキャンセルとのことで、ご自身でまだマンション選びで何を最優先するか決まってないようですね。
    申し込みまでしたくらいなので、ここに魅力を感じたのでしょうから、キャンセルしたらしたで後悔するかもですね。

  141. 10741 匿名さん

    抽選結果が出るまでは興奮してアバエク。抽選後は冷静になって現実を見られるものです。

  142. 10742 マンション検討中さん

    340戸供給したけど、250戸しか契約にならなそうです。登録だけして契約しない人多いみたい

  143. 10743 匿名さん

    第2期やっぱり値下げするだろな

  144. 10744 匿名さん

    永住するなら駅遠は自分が納得すればいい。
    しかし売るときはかなり叩かれることになる。

  145. 10745 匿名

    >>10739 名無しさん
    自分の価値観で物事を判断した方がいいんじゃないですか。
    そして、不便だと思うなら、なぜ申し込んだんですか?
    スミフの営業のステマだと思われますよ。

  146. 10746 マンション検討中さん

    2期の値下げはないです。
    逆に安過ぎな方角は値上げします。

  147. 10747 匿名さん

    有明も大幅値上げらしいし、晴海も調整と言いながら人気間取りは値上げだろうね。

  148. 10748 匿名さん

    意外に人気あるんだね。
    住民層も良さそうだし、ファミリーには良さそうね。
    お父さんの通勤は多少大変かもだけど、メタボ防止と言えばなんとかなりそう(笑)

  149. 10749 匿名さん

    他者のキャンセル誘導、もしくは次期販売申込者数を減らすために、キャンセルしました報告の、虚偽の書き込みをしている。自分の買いたい部屋の倍率を減らすためにね。人間なんてこんなもんよ。

    契約者はもうどうでもいいので絶賛書き込みをする。

  150. 10750 匿名さん

    >>10742 マンション検討中さん
    それこの掲示板情報でしょ?

  151. 10751 匿名さん

    掲示板のウラを読みながら見るのは面白いね。
    単なる倍率下げ工作かなとか、他物件の営業かなとか。

  152. 10752 匿名さん

    嘘情報を選り分け、自分に必要な情報を取り出すのは大変。裏取りは必須だよ。

  153. 10753 通りがかりさん

    >>10738 匿名さん
    ほとんどが抽選なしなのに煽るね。
    1倍というのは希望どおり無抽選ってことだよ。

  154. 10754 匿名さん

    残念ながら1倍でいいんだよ。

    2倍以上は無意味。
    だって、1倍でも2倍でも売れる数は同じだもんな。

  155. 10755 匿名さん

    つまり、平均倍率1倍で完売。
    問題があるのは、1倍以下の時。
    0.7倍で3割売れ残る。

    つまり、1倍は完売。

  156. 10756 匿名さん

    掲示板だし色んな言い回しや思惑があるとは思うけど、
    一期340戸が全てを物語ってる、数字は嘘をつかない

  157. 10757 匿名さん

    今日、重要事項説明会に行ってきます!
    すでに終わった方もいますよね。どんな感じでしたか?

  158. 10758 検討板ユーザーさん

    340戸供給ね 笑 250戸契約ね

  159. 10759 匿名さん

    契約者数は嘘では?
    そんなデマを流すからネガが信頼されないんだと思う。

  160. 10760 マンション検討中さん

    数ある湾岸エリアのタワマンの中でも一線を画すコンセプト、共用施設で今後このようなタワマンは出ないのではないでしょうか。BRTも開通すれば便利になるでしょうし、将来できるタワマンを含めて4棟でシャトルバスを運行するなどできればいいなとも思います。管理費を抑制することは必要でしょうから。どのような商業施設か分かりませんが、BRTターミナルの区画、隣の区画の開発によっては更に魅力的なエリアになるような気がします。住み始めて5年程度はかかるのでしょうが。

  161. 10761 匿名さん

    いまのところ、正しい情報は340戸供給のみ。

    デマ情報に騙される奴なんかいないでしょ。

  162. 10762 名無しさん

    >>10749 匿名さん
    結構キャンセルでてるみたいですよ。
    我が家も繰り上がり当選できました。

  163. 10763 匿名さん

    >>10762 名無しさん
    ラッキーでしたね!南ですか??

  164. 10764 匿名さん

    うわわ、いいなーー。
    うちもキャンセル待ちですが、連絡来てません。
    早く来い来い

  165. 10765 匿名さん

    >>10758 検討板ユーザーさん

    契約は来週ですよ〜

  166. 10766 マンション検討中さん

    皆さんお昼ですか?静かですね。

  167. 10767 匿名さん

    キャンセル誘導厨が暴れてるのか。

    騙される奴なんかいるのか?

  168. 10768 通りがかりさん

    >>10762 名無しさん
    キャンセルするなら申し込みするなって

  169. 10769 匿名さん

    >>10725 eマンションさん
    最初で見誤ってるのに、二次の情報収集だなんて。情報処理能力ないんだからやめときなさいって。

  170. 10770 匿名さん

    キャンセル出てくれないかなあ。

  171. 10771 匿名さん

    ここの相場を占う上で、芝浦が参考になりますかね?
    駅遠のケープタワーが駅近のグローヴタワーやキャピタルマークタワーよりも弱く、築浅グローバルフロントタワーは坪400程度ですが、10年経つと相場が良い今の時期でも他のタワーのように坪300程度まで下がってしまう。

  172. 10772 匿名さん

    >>10771 匿名さん
    芝浦は、アイランドエリアがブランド地なので参考になりません。
    グローバルはアイランドエリア外です。もっとも、ブランド地だから何なんだ、って思いますが。

  173. 10773 マンション検討中さん

    晴海アイランドにはなりませんか?

  174. 10774 匿名さん

    晴海盛り上がってますね〜

    シーサイドから晴海に乗り換えて正解!
    あそこなんだかやばい雰囲気だったので

    タワー楽しみですね!!

  175. 10775 匿名さん

    晴海、有明はやっとブランド化が始まったくらいでしょ。
    オリンピックが近づき、街が綺麗になるにつれ、どんどん高くなると予想している。

  176. 10776 匿名さん

    有明は江東区だけど、晴海は中央区だからね!

  177. 10777 匿名さん

    うーんそれはあんまり関係ないかと。
    豊洲江東区だよ。

  178. 10778 匿名さん

    区は大丈夫よ

    だから江東区豊洲じゃちょっと。。

  179. 10779 匿名さん

    意味わからん。
    豊洲はもうブランド化したと言って良いかと。

    次は有明、晴海あたりかな。
    東雲はしばらく無理そう。

  180. 10780 匿名さん

    晴海サイコーでしょ。

    晴海や有明と比べればごちゃごちゃ感ある芝浦なんて全くどーでもいいし
    有明や豊洲と比べたらこっちは中央区ブランド
    開発規模は控えめだけど、三菱2兄弟と歩調合せたからいい感じ。それができない日本の開発の多いこと。

    まあ自分が好きなとこに惚れて買うのが一番です。

  181. 10781 匿名さん

    ははは。江東区は所詮江東区
    トリプルタワーの価格を見れば一目瞭然、トリプルタワーは買えてもパークタワー晴海は買えません。

    やっぱ晴海だね

  182. 10782 マンション検討中さん

    第1期2次で1Lに登録予定です。

    眺望は気にしません。

    20から30階で検討してます。

    抽選にはならないと思います。

  183. 10783 匿名さん

    買えるなら有明でも晴海でも良いからいまのうちに買っとけ。
    早いうちに買わないとあっという間に値上がりするぞを

  184. 10784 マンション検討中さん

    来週末はいよいよ契約ですね!
    契約される皆さん、よろしくお願いします!

    マンション購入は2回目ですが、初回よりもずっと楽しみです。

  185. 10785 マンション検討中さん

    >>10782 マンション検討中さん
    私もです。
    ただ高層なのでバッティングはしなくて済みますね。

  186. 10786 匿名さん

    >>10777 匿名さん
    江東区中央区ではブランド力が全然違う。
    車のナンバーも違う。
    子育て支援も違う。

  187. 10787 匿名さん

    >>10784 マンション検討中さん

    僕も2回目です!
    晴海ほどワクワクするマンションはないですね。今回は本当に楽しいです。

    僕もいよいよ来週契約です。こちらこそよろしくお願いします!

  188. 10788 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  189. 10789 匿名さん

    営業とは思わんが、>>10784>>10787 の文体が似すぎなのは気になる。

  190. 10790 マンション検討中さん

    トリプルの値上がり君いるね。

  191. 10791 マンション検討中さん

    明日、正式契約のために三井タワーに行きます。
    明日も暑い日になりそうですが、無事に済むことを願っております。

  192. 10792 マンション掲示板さん

    やっぱり色々悩んだ結果、本日キャンセルしました。理由は最近この掲示板で話題の方角が理由です。北向きは改めてきついと思いました。普通の北向きなら割安ですが、ここの北は普通とちょっと事情が違うので。お世話になりました。

  193. 10793 匿名さん

    キャンセルの流れを止めようと三井営業も必死に書き込んでますなぁ

    相当な危機感があるのかな

  194. 10794 匿名さん

    もう少し待てば安くなるかな

  195. 10795 匿名さん

    >>10786 匿名さん

    区のブランドと言われても、晴海と有明で大差あるかい?

  196. 10796 匿名さん

    >>10795 匿名さん

    どっちもどっちでしょ、気に入った方を買えばいい。

  197. 10797 匿名さん

    来場3000組 340戸供給は事実
    契約260戸で 歩留8.6% は不振物件なのも事実

  198. 10798 匿名さん

    >>10797 匿名さん

    おっ、契約260戸ってのは初めて出て来た数字ですね。どこ情報ですか?

  199. 10799 匿名さん

    >>10797 匿名さん

    契約260戸はフェイクニュースだと思います。

  200. 10800 匿名さん

    なんで契約来週末なのに、契約数がわかるのか不思議。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸