東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 10201 マンション検討中さん

    無抽選願っています(>_<)

  2. 10202 マンション検討中さん

    >>10199 匿名さん
    抽選の連絡があったのでしょうか?

  3. 10203 匿名さん

    >>10202 マンション検討中さん
    いえ。ありません。
    取り敢えず、17:30めがけて行こうと思っています。

  4. 10204 匿名さん

    抽選になりませんように!!!!!
    やっぱり、ここも2期から値上げなんでしょうかねぇ。。。

  5. 10205 匿名さん

    1000戸以上あるのに抽選なんかになるもんなんでしょうかね。
    人気部屋が集中してるんでしょうね。1期で買える人はお買い得。

  6. 10206 匿名さん

    あと1時間!!

  7. 10207 マンション検討中さん

    >>10206 匿名さん

    昨日今日で被せられた、、

  8. 10208 匿名さん

    >>10207 マンション検討中さん

    どういうこと?

  9. 10209 マンション検討中さん

    >10207 マンション検討中さん
    そういった連絡が営業さんから連絡があったのでしょうか?
    63ASですか?

  10. 10210 匿名さん

    あと30分!

  11. 10211 匿名さん

    無抽選頼む!!!

  12. 10212 匿名さん

    ついにあと3分!

  13. 10213 匿名さん

    パークタワー晴海 第1期 完全締切!

  14. 10214 匿名さん

    いやっほーい!
    無抽選で決まれ〜〜〜〜。

  15. 10215 匿名さん

    よっし、電話待とう!!

  16. 10216 マンション検討中さん

    はーい‼

  17. 10217 匿名さん

    残念。3つ入っているそうな。。。。
    抽選行こう。いい事あるかもしれん。

  18. 10218 匿名さん

    >>10217 匿名さん
    げっ。マジっすか(>_<)
    もう電話来たんですか?

  19. 10219 マンション検討中さん

    受験の合格発表を待つ気分です。
    抽選当たったら、皆さん宜しくお願いします。

  20. 10220 匿名さん

    >>10217 匿名さん

    絶対に抽選行った方がいいですよ!
    部屋は南の高層階ですか?

  21. 10221 匿名さん

    >>10219 マンション検討中さん

    本当にそうですね!
    受験生の気分です。

    当選の暁にはこちらこそよろしくお願いします!

  22. 10222 匿名さん

    南の高層階ですよー。
    抽選になりそうとは聞いてたのですが、とほほ。。。って気分です。
    嫁がすごく楽しみにしてるので、抽選外れたらガッカリするだろうな。。。。
    とりあえず抽選行ってきます!!

  23. 10223 匿名さん

    >>10222 匿名さん

    はい!
    まだ電話きませんが抽選会場で会いましょう!!
    お互い幸運を!!!☆

  24. 10224 匿名さん

    抽選なんて真面目にされる人いるんですね。
    なんとでもなるのに。
    抽選競争相手が私みたいなのでないことをお祈り申し上げます。

  25. 10225 マンション検討中さん

    少し気が早いですが、入居したらスーパーはどこを利用しますか?

  26. 10226 匿名さん

    ここの人気の部屋っていわゆる会社員の取得限界7000。だから抽選。
    だから、気に入って住む分にはいいけど、中古で78Asあたりが取得限界まで落ちてくると
    2LDKは下げないと全く売れなくなるだろうね。

  27. 10227 匿名さん

    78Asあたりは人気あるから、結構値上がりするんじゃないですか。
    オリンピック関連で開発進んで綺麗で住みやすく変わってくるだろうし。

  28. 10228 匿名さん

    だいたいサラリーマンの限界は8000万と言われている。
    このあたりに集中するのは仕方ない事なんだと思いますよ。

  29. 10229 匿名さん

    ちょっと前までは7000万って言われてたけど、最近は7000万じゃ買えなくなってきてるから、8000万あたりに人気が集中してるだけだよね。

  30. 10230 匿名さん

    >>10227 匿名さん

    78Asより78Bsの方が、若干ですが人気あるみたいですよ。

  31. 10231 匿名さん

    抽選会場の様子はどんなですか?誰か教えて~

  32. 10232 マンション検討中さん

    抽選なんてほぼ無いに等しい
    行けば分かるよ

  33. 10233 匿名さん

    >>10232 マンション検討中さん

    そーなんですか?プレミアムフロアも?

  34. 10234 匿名さん

    午前中に登録に行ってきました。
    ここにいろいろ書かれていますが結構大勢いましたよ。

  35. 10235 マンション検討中さん

    抽選ほぼ無いなんて情報、本気で登録考えてれば嘘かどうか分かりますから無視で良いと思います

  36. 10236 検討板ユーザーさん

    抽選の様子誰か実況して欲しいです。

  37. 10237 検討板ユーザーさん

    どの部屋が抽選とかさ。

  38. 10238 マンション検討中さん

    次期の販売はいつなんでしょう

  39. 10239 マンション検討中さん

    最高倍率はどの部屋で何倍ついたのかな⁉

  40. 10240 マンション検討中さん

    >>10239 マンション検討中さん

    10倍位です。

  41. 10241 匿名さん

    私は何とか1倍でした。
    ライセンサーとかではないですが、収入アップめざして管理費滞納しないように頑張りますw
    今後住まわれる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  42. 10242 マンション検討中さん

    >>10240 マンション検討中さん
    角部屋ですね。

  43. 10243 マンション検討中さん

    情報ありがとうございます。10倍の最高倍率で当選された方、おめでとうございます。

  44. 10244 名無しさん

    やった!
    当たりました!
    購入された方これからよろしくお願い致します

  45. 10245 マンション検討中さん

    抽選になるのか不安です。
    私は、ずーっとパークタワー晴海が販売されるのを待っていました。私の家がパークタワー晴海になることを夢みていましたが、現実になることを願っています。都内に所有マンションなど数戸ありますが、こんなに恋するマンションって初めてです。

  46. 10246 マンション検討中さん

    ライセンサーなので土日も無し。
    抽選に参加したかった。。。
    今からじゃ間に合いませんね。

  47. 10247 マンション検討中さん

    落選した…

  48. 10248 マンション検討中さん

    おめでとうございます!
    南東角ですか?

  49. 10249 マンション検討中さん

    10244の方へ

  50. 10250 マンション検討中さん

    おめでとうございます。

  51. 10251 マンション検討中さん

    >>10247 マンション検討中さん

    何倍だったのですか?
    私は4倍なので期待せず結果待ってます

  52. 10252 匿名さん

    我が家も落選です。
    4倍まで増えるとは思わなかった。
    人気のない部屋は申し込みすら無いのに。

  53. 10253 匿名さん

    当選した人が羨ましい。

  54. 10254 マンション検討中さん

    申し込みない部屋もあったのですか?

  55. 10255 匿名さん

    >>10254 マンション検討中さん
    薔薇などの一覧表がないので、そこまでは分かりませんよ!

  56. 10256 マンション検討中さん

    落ちた、、プレミアムフロア激戦だった。。涙

  57. 10257 マンション検討中さん

    >>10254 マンション検討中さん
    今回販売された部屋で申し込みのなかった部屋は、落選した人を優先的に考えてくれます。
    もちろん被れば抽選になりますが。
    申し込みがなければ次期に回されます。
    私は落選しましたが申し込みのなかった部屋に再度希望を出しました。

  58. 10258 匿名さん

    うちは倍率1倍でした。被らないようにフロアを移動して良かったです。当選された方今後ともよろしくお願いします!

  59. 10259 評判気になるさん

    >>10247 マンション検討中さん
    電話で結果をわかったのですか?

  60. 10260 匿名さん

    >>10258 匿名さん
    うちも倍率1倍でした!!抽選回避のため営業さんと相談し、幅に余裕を持たせて様子を見ながら検討して登録する部屋を決めたのがよかったです!

  61. 10261 マンション検討中さん

    薔薇がないと、全容が見えないですね。

  62. 10262 匿名さん

    落選 これも運と思います。
    湾岸は、もうやめます。

  63. 10263 マンション検討中さん

    無事、希望の我が家を未来に迎えることができます。
    ご契約される皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

  64. 10264 匿名さん

    落選した方は、優先的にDTが買えます。

  65. 10265 マンション検討中さん

    今日で340戸のうちどれくらいが埋まったんでしょう?

  66. 10266 匿名さん

    このスレには8000万出せる人がゴロゴロいるってことだよね。
    通りすがりのタワマン好きだけどパンピーだから手が出ないや。

  67. 10267 マンション検討中さん

    ほとんどが抽選なしの倍率1倍のようですね。
    いかにも抽選になったように言ってる人いますがごく限られた部屋だけということを認識すべきでしょう。それほど引き合いはありません。

  68. 10268 マンション検討中さん

    >>10267 マンション検討中さん
    1億超えの条件良い住戸の多くは抽選でした。

  69. 10269 マンション検討中さん

    セカンド使用ですかね⁉

  70. 10270 マンション検討中さん

    >>10264 匿名さん
    DTって何の略称ですか?

  71. 10271 匿名

    うちも営業さんの調整のおかげで1倍で当選しました。
    ご入居される皆様、おめでとうございます。
    そして、よろしくお願いします。

  72. 10272 匿名さん

    >>10271 匿名さん
    同じですね!
    こちらこそよろしくお願いします。

  73. 10273 マンション検討中さん

    倍率1倍では人気のほどはどうなんでしょう?

  74. 10274 マンション検討中さん

    お金持ちが多いということが、今日の抽選会で分かりました。思った以上に人も来てました。隣の席に座っていた人が落ちて悔しそうでしたね。

  75. 10275 マンション検討中さん

    何部屋位、抽選になってましたか?

  76. 10276 匿名さん

    抽選会は満席ってアナウンスありましたもんね。大抽選会でした。

  77. 10277 匿名さん

    一番多かったのは2倍ですね
    プレミアム住戸が一番倍率高くて!

  78. 10278 マンション検討中さん

    >>10275

    2倍が20ぐらい、3倍が10ぐらい、4倍が7ぐらい、5倍が1、7倍が1。

    特にプレミアム住戸と南東の角が人気だったそうです。特に南東のラウンジより上は、全部2倍以上でしたね。

  79. 10279 マンション検討中さん

    >>10277 匿名さん
    正確にいうべきかと。プレミアム住戸の一部が2倍だったと

  80. 10280 匿名さん

    みんな金持ちすぎ。

  81. 10281 匿名さん

    売れて良かった良かった

  82. 10282 匿名さん

    >>10279 マンション検討中さん

    全然正確じゃないじゃん(笑)

  83. 10283 マンション検討中さん

    住民スレを、開設してほしいのですが

  84. 10284 匿名さん

    別に金持ちではないでしょう。
    煽り抜きで会社員で手が届く価格ですし。
    パークコートタワーとは明らかに別格ですから。

  85. 10285 マンション検討中さん

    >>10284 匿名さん

    世帯年収1,500万って結構ハードだよ

  86. 10286 匿名さん

    すみません訂正します。
    一般的に言って、皆様はお金持ちだと思います。

  87. 10287 評判気になるさん

    営業さんご苦労様です。
    抽選の演出も見事でした。
    北向きの安い6000万3LDKと、南向きの上層階ばかり売れてしまって、
    残り800戸売れない部屋が残りました。
    販売は長期化するでしょうね

  88. 10288 マンション検討中さん

    また値下げするからなんとでもなる

  89. 10289 匿名さん

    長期化すると選手村マンションが出てくるからなぁ。
    そうなるとお手上げ勝ち目なし。
    なんとか値下げでもバルクでもして引き払わないと、ね。

  90. 10290 マンション検討中さん

    土地の取得原価からしてまだ値下げの余裕があるし

  91. 10291 匿名さん

    ここのマンションの普通の部屋買うのに1,500万いらんでしょ。年収上位層しか住めないアピールしたいのかもしれんけど。ほんと湾岸タワマン買うやつは見栄っ張りだなー。

  92. 10292 マンション検討中さん

    タワマンだらけ供給過剰地帯だから
    共働きが買ったらダメなマンション

    1. タワマンだらけ供給過剰地帯だから共働きが...
  93. 10293 マンション検討中さん

    >>10278 マンション検討中さん
    そんなに沢山、抽選の部屋があったのですか!
    なんだかんだで、人気のマンションですね!

  94. 10294 マンション検討中さん

    歩けなかった。

  95. 10295 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  96. 10296 匿名さん

    >>10295 匿名さん

    すいません誤爆

  97. 10297 マンション検討中さん

    てか、昨日の抽選結果をディスる人いなかったの?

    確かに4倍か、5倍までの結果は「1→2」、「1→2→3」、「「1→2→3」、「1→2→4」のような気がするけど、
    数学で計算してみて、これは如何に不自然な数字であるか分かるでしょ、
    証拠はないけど、あくまで推測で、わざわざ抽選機に小細工して当選番号を操作するメリットは、
    1番はこの部屋じゃなかったら買わない、2番以降の方は別の階や部屋でもいいという方が多くて、
    先にこだわりの強い人に当選させて、後はほかの部屋でも買うっていう人に残った部屋を売れば
    利益最大化するじゃん、だからそういうことなんじゃない

    1. てか、昨日の抽選結果をディスる人いなかっ...
  98. 10298 名無しさん

    >>10297 マンション検討中さん

    私、抽選番号3番でしたが、抽選結果は次々点でした…

  99. 10299 マンション検討中さん

    抽選番号って、登録順ではないのですか?

  100. 10300 匿名さん

    >>10298 名無しさん

    特にこだわらず、別な部屋でもいいことにしましたか?

  101. 10301 匿名

    >>10272 匿名さん

    入居が待ち遠しいですね。
    今後ともどうぞよろしくお願いします。

  102. 10302 匿名さん

    >>10301 匿名さん
    こちらこそよろしくお願いします。
    2年は長いですねぇ。。過ぎてしまえばあっという間なんでしょうね。

  103. 10303 マンション検討中さん

    マンションの抽選なんて恣意的な選考の結果発表会に過ぎない。何を今さら。
    当たりますようにとかどんだけナイーブだよ。

  104. 10304 購入者

    >>10303 マンション検討中さん

    当たるか微妙な2〜3倍のラインは恣意的とは言えないと思う

  105. 10305 匿名さん

    というか2倍は恣意の入りようがないね

  106. 10306 マンション検討中さん

    100戸ぐらいは売れたのかな、

  107. 10307 匿名さん

    次点だったけど、当選された方は買う意思があるとのことで、階を下げて検討するか考えます…当選したかった

  108. 10308 マンション比較中さん

    時期販売っていつごろ?

  109. 10309 マンション比較中さん

    次期ね。

  110. 10310 匿名さん

    >>10307 匿名さん
    そうですか。。
    南の2LDKですか??

  111. 10311 マンション比較中さん

    成約率って発表されるのでしょうか?

  112. 10312 マンション検討中さん

    >>10306

    抽選対象者がちょうど100世帯ですね。基本抽選なしで避けるので、これからみればほぼ340戸のうち300戸ぐらいは売れたのじゃないでしょうか。
    クロノレジデンスの1期とちょうど同じ感じですかね。あの時も落選者分1期2次を販売したので今回も60戸ぐらいが1期2次で販売されるのだと思います。

  113. 10313 マンション比較中さん

    1期2次はいつですか?
    もしわかれば教えてください。

  114. 10314 匿名さん

    来週。
    本気の検討ならここにかいてないで営業さんに行かないと。まとまったらすぐだよ。
    ちなみにすでにHP出てるよ。

  115. 10315 マンション検討中さん

    営業に聞けば?

  116. 10316 匿名さん

    ハズレはハズレ!!
    結構人気なんですね、やきもちやきさんばっかり

  117. 10317 匿名さん

    PHTに続き出ました供給御礼!

  118. 10318 匿名さん

    >>10317 匿名さん

    昔は全戸登録御礼、更に昔は単純に全戸完売御礼、だったけどね。

  119. 10319 マンション検討中さん

    >>10307

    南東の角部屋ですかね。お金持ちでうらやましいかぎり。

  120. 10320 マンション検討中さん

    出た!
    得意の供給御礼。笑
    実際のとこは販売住戸ですら捌けてないのか。

  121. 10321 名無しさん

    >>10320 マンション検討中さん

    だからなんですか?
    文句ばっかだけどどうせ欲しくても買えないんでしょ?

  122. 10322 匿名さん

    オリンピックまでにはそんなに物件ないし、2年内程度に完売なら十分なペースなのでは!?
    完売とかはコンプライアンスの問題だけでしょ。昔は商談中も入れれただけで。

  123. 10323 匿名さん

    PHTは豊洲過去最高価格。PTHは中央区新築で現在最安値でこの販売量ですからね。しかも晴海のマンション供給はこれからが本番という中で、なかなか市境は厳しいですな。

  124. 10324 マンション検討中さん

    まあ、まずは無事1期終了で良かった良かった。

  125. 10325 匿名さん

    PHTって何ですか?

  126. 10326 匿名さん

    >>10323 匿名さん
    PHTは江東区豊洲の中で過去最高値なんですよね?
    でしたら、PTHは中央区晴海の中で過去最高値と言うべきでは?

    なぜ一方のPTHだけ区全体の現在の物件の価格に限定して比較するのですか?

    この価格で3分の1近くが売れたのならすごいと思います。


  127. 10327 マンション検討中さん

    仮に 、1倍の部屋に要望を出していた1人が気が変わって他の部屋に変えてしまっただけでも完売にはなりませんからね…完売になる方が不思議です。

  128. 10328 匿名さん

    買いました。晴海最高値、割高だとは思ってます。湾岸のように合理的な価値観ではここはありえないでしょう。その意味で昭和ですよね。住む場所を資本主義的に見積もらずこの場所やコンセプトが好きだから住むという選択。
    まぁその意味で三井がやらかしたのは価格ではなく、二子玉や恵比寿的価値観の湾岸持ち込みであり、これに続くのが豊洲東急であったりして、脱これまでの合理的湾岸価値観のベルを自ら鳴らしちゃったということではないかと。

  129. 10329 匿名さん

    当選しましたが、買うか悩んでます。物件は割と気に入ってます。駅が遠くても、割高でも全然いいんです。ただ買い物するスーパーがない…。毎日のことなので。みなさん、どこで買い物するんですか?

  130. 10330 匿名さん

    買い物はうちは週一で月島の駅直結のスーパーかな。なるべく冷凍。あとはセブンでOKにします。

  131. 10331 匿名さん

    専業で巡回バスの時間に合わせられるならイオンも。

  132. 10332 匿名さん

    >>10329 匿名さん
    おめでとうございます!僕も当選しました!南ですか??

    目の前のBRTターミナルに併設される商業施設にスーパーができるのを願っています。ダメなら、豊洲の青木ですかね。

  133. 10333 マンション検討中さん

    もしくはネットスーパーですかね⁉

  134. 10334 匿名さん

    うちの嫁もネットスーパーを利用するとか言ってましたね。

  135. 10335 マンション検討中さん

    私は結局1期は見送りましたが、素敵なマンションだと思います。
    特に南側はお高いですが、永久眺望なのでいいですね。高層階も低層階も魅力的です。

  136. 10336 匿名さん

    >>10332 匿名さん
    マンション内に出来るミニショップがとても便利なはずです。明日のお弁当のおかず位は買えるのではないでしょうか。
    BRTのターミナルは、日建設計シビルが落札したと聞き、商業施設をやる気はまずないなと思っていますがいかがでしょう。

  137. 10337 匿名さん

    >>10336 匿名さん
    あれ!ミニショップの存在忘れていました。一階のセブンイレブンと競合しない感じで、ミニショップには生鮮食料品があるといいですね。

    晴海タワーズと合わせてパークタワー晴海でタワマン三本、将来的にはお隣にできて四本です。スーパーが進出してくることを期待してます!

  138. 10338 名無しさん

    月島から歩いてみました。
    ホームからだと25分くらいでしたが、
    この季節だと少ししんどいですね。

  139. 10339 匿名さん

    ららぽのアオキを使うと思います。晴海橋梁が遊歩道になるらしいのでららぽまで近くなりますね!楽しみです!

  140. 10340 匿名さん

    >>10337 匿名さん

    >>10337 匿名さん
    昔だったら十分スーパーが成り立つ所帯数なんですが、時代が違います。二丁目に今あるコンビ二がミニスーパーに商売替えしてくれればいいですね。そのレベルが精一杯かと思います。

  141. 10341 匿名さん

    >>10338 名無しさん

    月島駅は、徒歩1分タワマンがいくつもありますからね。

  142. 10342 匿名さん

    >>10339 匿名さん
    あの橋怖くて渡れません。
    もう、補強する予算はどこにもないと思いますよ。中央区はやる気ゼロだし。

  143. 10343 匿名さん

    確かにあの橋は観賞用に残したい気もする

  144. 10344 マンション検討中さん

    通勤帰りなら、月島のフジマートが庶民的でいいな。安いし、鮮魚や青果が充実しています。
    散歩がてらに豊洲のアオキもお気に入り。
    ピアノの音色もよくラグジュアリー感ありながらお買い物。
    まぁ。のんびりしながら、時に優雅に暮らします。
    二年後の晴海にも期待。
    これから化ける街ですから

  145. 10345 匿名さん

    >>10326 匿名さん

    晴海はDTの方が高値。

  146. 10346 マンション検討中さん

    >>10338 名無しさん

    ルートを変えれば半分ぐらいの時間で着きますよ。

  147. 10347 匿名

    >>10325 匿名さん

    PHTはパークホームズ豊洲の略。
    昨年竣工の豊洲最高値のマンション。
    眺望なし共用施設なし。なのに何故か豊洲最高値。
    中央区最高値はドゥトゥールだね。
    これらに比べると、PTHは割安でいい物件だと思う。
    希望の部屋が買えた人は良かったね。

  148. 10348 匿名さん

    人気物件的なネガが増えてきたね

  149. 10349 マンション検討中さん

    あの橋は観賞用に残して、マンションの南東から、ららぽーとに向けて新しい橋を作って下さい。中央区と三井さんお願いします。

  150. 10350 匿名さん

    >>10347 匿名さん
    まぁでもPHTが眺望イマイチ物件かつ豊洲過去最高価格でも売れたって事実は不動産は立地が全てっていう良い例じゃない。こことは対照的な物件ですは。ただ、ここも南東角除けば北向きの眺望望めないとこが大人気っていう点では、PTHのコンセプトにとことん惚れ込んだ人達が資産価値関係なく永住目的で購入したってことですな。
    オリエンタルランド恐るべし。

  151. 10351 マンション検討中さん

    PHTが豊洲過去最高価格だったのは、販売時期が不動産バブルの頂点だったからではないですか?

  152. 10352 匿名さん

    P26
    http://www.toseikaikaku.metro.tokyo.jp/kaigi05/jiritsukaikaku/15_kouwa...
    これって否定されたんですか?港湾のほうでやることになったのでは!?

  153. 10353 匿名さん

    >>10351 マンション検討中さん

    はい、そうです。
    マンション購入はじっくり考えないと損しますね。

  154. 10354 購入検討者

    >>10350 匿名さん

    資産価値を考えないバカはいない
    オリエンタルのコンセプトが資産価値につながると思う
    晴海の環境と将来性を買ったのだ
    駅近だけが立地ではないよ

  155. 10355 匿名さん

    >>10354 購入検討者さん
    資産価値というかオリエンタルランドのブランド価値ね。でも一期300戸の販売だと先々そのブランド価値を分かる人見つけて高値で販売するのはなかなか厳しような気もします。
    あとはワンダフル見ても分かるけど、賃貸に関しては駅近を超える資産価値はないから、その点は覚悟しないとね。

  156. 10356 マンション検討中さん

    スーパーできませんかね、、、この物件を含めた並び4棟で4000世帯以上。、向かいの都営住宅?も合わせるとそこそこの商圏のように思いますが、、、大型スーパーと言わずともドゥトゥールのマルエツぐらいの規模で十分です。BRTのターミナルの区画は利便性の高い施設にしてもらいたいものです。

  157. 10357 匿名さん

    目の前の都有地は、何度もヨーカドーが狙っているって噂が上がって
    いたんだけどねぇ。その後、どうなったんだろう。

  158. 10358 マンション検討中さん

    BRT開通大幅に遅れるどころか、開通しない可能性まで、、、 本当に陸の孤島になっちゃうかもしれない。
    http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-1540.html
    ターミナルはどうなってしまうのでしょうか

  159. 10359 匿名さん

    晴海2丁目の路線価 今年も10パーセント上昇。

  160. 10360 匿名さん

    目の前の都有地には、それなりの規模のスーパーが欲しいところだけど、まだまだ決まってもないし、ずっと先の話で期待しない方が良いのでは…。マンションでも建ったら目も当てられない。でもそのくらいの覚悟で購入しといた方が間違いなさそう。

  161. 10361 匿名さん

    >>10360 匿名さん
    そうですね、スーパーは選手村に出来るから、ここには期待しないで購入しとく方がいいですね。何もない開放感というのもあるかと…

  162. 10362 匿名さん

    選手村のスーパーとか凄そう。

  163. 10363 口コミ知りたいさん

    北側74平米中層階当選しましたが、改めて月島から歩いてやっぱり駅遠が引っかかってキャンセルしました。今、豊洲駅徒歩5分の大型スーパー目の前のマンションに住んでてその利便性失うリスクに当選したあと気付いてしまいました。さようなら

  164. 10364 マンコミュファンさん

    小野レミの跡地のマンション情報はまだ出ない?

  165. 10365 マンション検討中さん

    >10363
    まぁ、利便性と資産価値は連動するからねぇ。俺も当選(無抽選)しちゃったけど、正直勢い余って申し込んだ感は否めない。
    営業に煽られたからなぁ。冷静に分析すると素直に喜べないんだよなぁ。
    どう考えても今住んでるところより駅遠いし、利便性悪くなるので。どうするか悩むわぁ。

  166. 10366 口コミ知りたいさん

    BRTに価値置いてる人多いけど、そもそもバスの行列に並ぶこと自体しんどくないか?

  167. 10367 匿名さん

    >>10366 口コミ知りたいさん
    そんなにたくさん乗らないから心配いらないですよ。

  168. 10368 匿名さん

    >10367
    それだけニーズ(価値)無いってことね。

  169. 10369 匿名さん

    なんか朝の掲示板、マイナス意見ばっかだなぁ。。当選したけど悩んじまうじゃねぇか。実際、手に入るようになると色々考えてしまうもんだねぇ。

  170. 10370 匿名さん

    確かに駅遠を無理にあれこれ理由付けて脳内正当化している自分がいる。
    でも、ぶっちゃっけ正当化しきれない。

  171. 10371 マンション検討中さん

    購入された皆様、おめでとうございます。

    次期に登録予定なのですが、固定資産税ってもう分かるのでしょうか。

  172. 10372 マンション検討中さん

    自分も営業トークに乗せられて、無抽選で当選しちゃいましたけど、駅距離や生活利便、急激な人口増加に係る生活インフラ不安、高値掴みの資産価値下落等、冷静に考えてキャンセルします。

  173. 10373 マンション検討中さん

    駅遠はBRTでカバーと思ってたけどそれも延期どころか無くなるリスクもあるからな。

  174. 10374 匿名さん

    マリッジブルーって同じ感じなんだろうね。

  175. 10375 匿名さん

    ここは絶対余って値下げしないといけなくなるから、部屋気にせず予算が気になる人は待つべき。
    三井健太先生も同じこと言っている。

  176. 10376 匿名さん

    駅遠+生活利便性の低さをオリエンタルランド云々で無理やり理由つけて買おうとしてる感が否めない。
    冷静になれば駅遠物件が将来値上がりするなんて可能性は相当低いことは明白です。今更ですが駅直結のCGPはここと殆ど変わらない坪単価で販売してましたが、今や400万まで高騰してるし中古も賃貸も出ると直ぐ決まってるのが良い例。

  177. 10377 匿名さん

    >10375
    景気に大幅な変動がなければ、そこは天下の三井だし売り抜くでしょ
    クロノもティアロも普通に引き渡し前後まで売ってたし、
    駅近チャレンジ価格のPH豊洲も引き渡し直前の完売だし、
    強気価格&一期340戸が物語る通り、のんびり売ってくんじゃない?

    不動産は下がる!と言い切れる人は様子見したほうがいいけど、
    まあ仕方ないと思ってる人は一期で気に入った部屋買うのも悪い選択ではない

  178. 10378 匿名さん

    >>10374 匿名さん

    あー、そんな感じ。本当にこの選択で良かったのだろうか、、、みたいな。

  179. 10379 評判気になるさん777

    何事も自分のライフスタイルに合わせて客観的に分析する必要がある。
    2倍抽選で当選し、週末に購入するつもり。

    駅遠●:投資には不向き、住まいとしてはライフスタイル次第。
    駅遠◎:健康管理のため毎日一万歩以上を歩く私には問題ない。車で出入りする家族も問題ない。
    スーパーマーケット:ネットスーパー、生協、週一の買い溜めを考えれば、今の時代に問題なるはずがない。
    資産価値①:住まいとして購入するなら何時売却するかも設定していないのに、論じようがないでしょう。
    資産価値②:20年前の豊洲を考えれば、20年後の晴海を想像すれば面白いよ。
    BRTなど:性急に考える訳には行かないので、少し気長に。晴海エリアの交通事情は今のままで10年も放置されないと思う。
    選手村6000個大量放出:1400/6000は老人ホームに計画していることを忘れず、その他も色々と計画しているので、実際住宅として回せるのは3000個前後ではないでしょうか。相乗効果もあるので、期待しましょう。

  180. 10380 匿名さん

    >10374
    相手(売主)にとってはいい迷惑だろw
    結婚も住宅購入も進学も就職も一点の曇りも残らないぐらい熟考した人間からすると、
    マリッジブルーってメンタルに問題あるとか優柔不断以外のナニモノでもないと常々思う
    しかも直前まで相手をその気にさせてんだから時間と思いを返せと言いたくなるw

  181. 10381 マンション掲示板さん

    いうても共用施設(イマジネーションランド)って良いなぁと思うし、友人に自慢できるけど、そんなのは最初だけ。
    すぐ慣れて、普通に使わず部屋に籠りそう。
    ソースは俺。パークシティ豊洲に住んで、ららぽやプールやバーに惹かれて買ったけど、3ヵ月で飽きた。

  182. 10382 マンション掲示板さん

    >>10379 評判気になるさん777さん
    20年前の豊洲からの今の価格に至った伸びしろと、既に20年後を織り込んだ価格(伸びしろ無い)のこことを比較することが間違い。

  183. 10383 匿名さん

    >10380
    結婚も進学も就職も考えたり勢いでこなしたけど、ここは考えたけどブルーだわ。買うけど。
    やっぱ金額的に自分の手に余るか否かぎりぎりなんだろうと思う。この単価じゃしょうがないよ。

  184. 10384 検討板ユーザーさん

    三井も利便性の無さを冷静に考えられると不利だから、何とか早く決めていきたいところだろうね。
    とにかくブランド(オリエンタルランド・中央区アドレス:でも陸の孤島)に弱そうな人たちが多そうだから目一杯夢を語って盛っていくんだろうな。
    なんかド高値の株を運ぶバケツリレーみたい。

  185. 10385 匿名さん

    これからどんどん普通のサラリーマンは都内で不動産を買えなくなるんだろうなー。

  186. 10386 マンション検討中さん

    >>10385 匿名さん

    これ以上金利下がらないんだからこれ以上不動産上がらないよ

  187. 10387 匿名さん

    >>10379 評判気になるさん777さん

    自分で改めて読み返して欲しいが、駅近に住んでれば全て満たせることを無理に理由を付けて解決させようとしていることが妥協している証。特に資産価値のくだりなんか完全に現実から既に目を背けてるし。
    あとね、不思議なのが買い物はネットでできるとよく駅遠住まいの方が言うけれど、リアルに目利きして素材を選ぶ大切さや家族で買い物しながら献立決める楽しさを忘れてないかい?
    個人的には良くローストビーフを作るのだが、生肉なんて同じ牛でも全然物が違うから、ネットで買える人の気持ちが分からない。もちろん細切れとかは別に良いかもしれないが・・・
    やっぱりこの思考は妥協だよ。

  188. 10388 匿名さん

    平日に、家族で買い物できる家族がどれだけ居ることやら。。

  189. 10389 評判気になるさん777

    おっしゃる通り。駅近なら、全て考えなくても良いことなので、妥協だよね。
    但し。PTHを選択する前提は開放感、眺望、銀座は徒歩圏などにあり、駅近ならば、ほぼ無理でしょう。

  190. 10390 匿名さん

    勢いで登録したが悩む、人生を左右する判断。今後値引きされるようでは今買うのもバカバカしいし。

  191. 10391 匿名さん

    なんかここのスレずっと同じ話をしてるな。結局、資産価値が上がるのか下がるのかは意見が分かれているってことでいいよ。出てくる理由もずっと同じだし。

  192. 10392 匿名さん

    うちは今そこまで駅遠ではないが、ほぼネットスーパーと週末まとめ買いで済ませてる。気になる生鮮品だけ、妻の指令によって私が通勤帰りにスーパー寄って購入。軽いので負担なし。このスタイルで全く問題ないから、駅遠でも大丈夫と思ってますよ。

  193. 10393 購入決定者

    ウチは佃に住んでてマルエツが目の前にあるけど、週末に門仲のオオゼキで1週間分買いだめして、平日に一度くらい補充する感じ。ここに移ってもそのパターンは変わらないでしょうね。
    スーパーが近くに無いのは全く問題ない。
    むしろ、せっかく開放感ある立地なのに、商業施設なんて近くに来ないで欲しい。商業施設が近くにあることに価値観を見い出す人が選ぶマンションではないでしょ。

  194. 10394 マンション検討中さん

    マンションのコンセプトは好き。今までマンション探してて、住んだら楽しそうだな、と思ったのは初めて。価格もこなれてるし。
    ただ、マンション内で完結する部分は良いが、それ以外が心配。トレードオフできそうか、決断できずにいる。迷うー

  195. 10395 匿名さん

    >>10392
    駅遠は慣れるし、生活を工夫すれば済む話だよね、これ主観
    ただ客観的にみて貸したり売ったりする時は不利ですよ、ってのが一般的

    生活は改善できるし駅遠以上のメリットがあれば買えばいいし、
    資産性を重視するのであれば見送ったほうが・・・っていう単純な話

    資産性軽視といってもリゾマンじゃあるまいし、全く売れないってことではないからね
    例えばだけど月島直結が400ですぐ客がつくけど、相場でここを350で出しても、
    ちょっと思った通りにいかないねっていうレベル、その時は330に下げれば売れる

  196. 10396 マンション検討中さん

    生活のパターンが変わらず、晴海の開放的な環境の中で生活できることは、むしろプラスのメリットになる気がしませんか?

  197. 10397 購入決定者

    >>10396 マンション検討中さん

    そうなんですよ。今から引っ越すのが楽しみで仕方がないです。
    商業施設が近くに来て、週末に車の渋滞が起こるようになったら残念過ぎます。
    水とかビールはネットスーパーで十分だし、なんでそんなにスーパーにこだわるのか、よく分かりません。

  198. 10398 検討板ユーザーさん

    東・南向きは確かに解放感あって良いよね。ちょっと背伸びしたけど東、当選して嬉しい。北向きは何建つかビクビクしながら過ごすのは精神衛生上、悪い。
    タワー建った日には目も当てられない。安さに釣られて北向き買った庶民は多そう。

  199. 10399 マンション検討中さん

    都議選で都Fが圧勝しましたし、BRT予定の都有地の使い方は小池氏の思惑でどうにでも転ぶでしょう。
    目下、豊洲移転が計画通り進まなかった場合、五輪の駐車場には最有力候補地と思われます。
    築地の業者が黙って移転するとは思えず、かなりそのリスクは高いと踏んでいます。
    うちはBRTへの期待値は購入判断に織り込まないこととしました。

  200. 10400 名無しさん

    >>10346 マンション検討中さん

    地上出口からはマンションまで徒歩15分くらいかもしれないけど、ホームからだと25分くらいはやっぱりかかりますよ、特に有楽町線だと。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸