東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 1994 匿名さん

    ガーデンシティ有明の方が販売時期早いとは。。。ホームページによると、29年4月に販売開始らしい。

  2. 1995 匿名さん

    なんにもないことを解放感と置き換える。
    不動産業者はどんな不利なこともセールスポイントにしちゃうんだよな。
    屁理屈を言わせたら不動産業者が一番だな。
    東京に住むのにバス便しかない僻地に住むなんてあり得ない。
    どこかの田舎町みたい。

  3. 1996 匿名さん

    >>1995 匿名さん

    ここでのコメントも典型的なバス便物件のそれですね。
    バス停が近くなるから便利、バスは本数があるから良い、チャリがあれば大丈夫等…

  4. 1997 中古マンション検討中さん

    そうたよ、バス物件だよ。
    ただし、都心近くのバスは便利だよ。

  5. 1998 匿名さん

    普段使いの地下鉄がありつつ、たまに行くような目的地至近まで着くバス便があると便利だね。
    東京、羽田、成田、その他ターミナル駅など。

    地下鉄がなくて普段からバス1系統はキツイよ。
    私は自転車族で電車使わないので検討予定ですが。

  6. 1999 匿名さん

    >>1994 匿名さん

    駅近という要素を考えると有明の方が高かったりするのかな。
    よりによってスミフだし…

  7. 2000 匿名さん

    三菱と三井が土地を買った時点ではゆりかもめが延伸する計画だったからね。
    中央区の反対でゆりかもめが頓挫してBRTに変わったからバスが便利というのは後付けで苦しい。

  8. 2001 匿名さん

    毎日電車で通勤される方は、駅近の物件へどうぞ〜
    勝どきビュータワーまだ売ってるでしょ?

  9. 2002 マンション検討中さん

    その通り、電車やバスで通勤する前提の低レベル人間が、がちゃがちゃうるさい。ハイヤーやタクシーならで、都心近いしなんの問題もない。

  10. 2003 匿名さん

    うーん・・・駅からの近さで不動産価格が決まる日本(東京の都心三区でさえ)・・・世界の常識は日本の非常識、日本の常識は世界の非常識・・・。公共交通機関が近くに来ると住民運動になる欧米都市部vs.日本の都市部。これは日本の貧しさを象徴しているのでしょうか???或いは今後欧米の不動産もこの様になっていくと言うことを示唆しているのでしょうか???日本全体としては相対としては言われるほどまだそれほど貧しくありません。ただ、やはり世界の先進国の中で国全体のGDPに比較してこれほど富裕層の割合が少ない国はありません。20世紀ほどではありませんが21世紀も16年以上経たいまだに圧倒的に一億総中流・・・今後それがどうなっていくのかと言う判断でここが「買い」か否かが決まってくると思います。平均すると新入社員の給与と社長の給与はせいぜい10倍から20倍・・・そんな先進国はどこにもありません。
    私は駅近が最大の価値であり続けることには懐疑的です。何しろ、これまで日本だけが世界で異常な状態で居続けたコトはありません。

    マクロ、ミクロの視点での反論、異論が楽しみです。

  11. 2004 マンション検討中さん

    ここは築10年で坪250が妥当な価格。販売価格次第ですが是非検討したい

  12. 2005 匿名さん

    松濤とか、南麻布・西麻布・広尾の一部など、駅遠でも評価されている地域もある。佃とかもそうかな。

    駅近でも、大通り沿いとか線路沿いとかは、人により好みがある。

    シエルタワーとかみれば、駅近がそこまでの価値を有するものではないのは、わかる。

  13. 2006 匿名さん

    >>2003 海外主要都市は、駅近辺は治安が悪く汚い。少し離れたほうが環境が良い。日本は駅近辺もきれいなので、一部の例外を除いて駅近のほうが評価が高い、ということじゃないでしょうか。 この物件の周辺環境が、駅から離れるだけの価値があるとされれば、価値は維持されるでしょう。

  14. 2007 匿名さん

    >>2003さん

    欧米と一言で書いているが、まず大前提として、アメリカと欧州は全然違う。欧州でも大陸と英国とではやはり違う。ここを一緒くたにするところからして既に間違い。
    フランスは中心地の駅近が一番治安も価格も高いし、アメリカは駅の距離云々以前に都市の中心地から離れたエリアに囲いを作り、超絶に治安の良い地域を作り出している状況。

    アメリカでは経済合理性から行政サービスの提供を見捨てたエリアを平気で作ってそこがスラムになるが、日本は**問題で逆差別があったくらいの状況であり、行政が完全に見捨てる地域が起きることは極めて考えづらい。

    マクロでみたときにアメリカと同じ状況になるとは思えず、起きるとしたらパリ型になる(駅から遠い方が相対的に治安は悪くなる)。

    また、ミクロ的に考えた場合の想定だが、万が一勝ちどき駅や月島駅が行政に見捨てられて治安の悪いスラムになったと仮定すると、そんな状況で勝ちどき駅や月島駅を安全に使うことはできなくなり、治安上からも自動車通勤を余儀なくされる(現状よりも確実に生活環境は悪化する)。
    しかし、このマンションの駐車場付帯率は40%程度であり、十分な自動車通勤需要に対応できない。結果、マンションの残り60%は見捨てられ、治安の悪い駅を使って電車通勤をせざるを得ない低所得層しか住まなくなる。つまり、この物件はスラム化する。

    結果、マクロでみてもミクロでみても駅遠のこの物件の方が駅周辺物件よりも栄えるとする貴方の想定はおよそあり得ない。

  15. 2008 なごやん

    >>2003 匿名さん
    格差のある社会が進んでいる国だと思っていませんか。
    民衆が一部のエリート層にコントロールされる程日本の国民は馬鹿ではありませんよ。

  16. 2009 クロノ住民

    /2007
    たかがマンションで、そこまで考えるんだ。一般論は意外となりたたないよ。所詮不動産は、特殊性の世界。カンと勝負の世界だよ。

  17. 2010 匿名さん

    パリの場合、長距離列車駅の周辺は治安悪いですよ。
    ヨーロッパはそういうところが多いです。
    移民がたくさん住んでることが要因。
    日本はまったく違っていて、リニアができると近くのマンションの価格まで上がるなんていう妄想を住民が抱いているくらい。
    移民に門戸を開くようになれば、品川の港南側や東京駅の八重州側はスラム化の危険がありますよ。
    植民地のアメリカは日本とは都市の構造がまったく違うので、参考にはならない。

  18. 2011 匿名さん

    大陸のターミナル駅とは全然要件が違うでしょ。
    それに八重洲側の複数の再開発プロジェクト
    を知っていて話しているのかな。

  19. 2012 匿名さん

    >>2010 匿名さん

    2007です。すみません、確かにパリもターミナル近辺は治安悪い。ノード駅とか。
    上のパリの例はターミナル駅じゃなくてメトロの駅を想定していました。
    日本の中央区との対比という事で。

  20. 2013 匿名さん

    >>2003
    価値観も治安も環境も税制も法律も異なるのに海外と単純比較する奴は大体詐欺師だよw
    東京と北海道を比べても意味がないのに海外比較だと妙に納得しちゃう人もどうかと思うけどねw

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸