住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か? PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か? PART2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [ 30代] [更新日時] 2015-12-19 15:58:47
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/

[スレ作成日時]2015-09-14 20:11:09

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床暖房は必要か? PART2

  1. 601 匿名さん

    お二方、エビデンス提供多謝
    平均6,483円、対して、7,274円
    エビデンスが物語るのは事実に基づく実績
    仮定に基づく机上での計算通りとは解離するもの

  2. 602 匿名さん

    >598
    よく読め。597には前提があるんだよ。

    快適性の為には光熱費なんか気にならない。
    チマチマ費用比較してる輩は快適性の視点が欠落してる。

  3. 603 匿名さん

    >>602
    床暖房が絶対的な快適性で他は快適じゃないと言い張っている時点でお察し

  4. 604 匿名さん

    床暖房なんて給湯器のおまけでしょ。

    冬の寒い時期に月2~3千円の余裕がない人は床暖房付けない方が良いですよ。

    懐が寒くなります。

  5. 605 匿名さん

    >604
    積水ハウスとか実際に床暖がないと足元が寒いから可哀想ですね。
    全館床暖にしてますか?

  6. 606 匿名さん

    >603
    >床暖房が絶対的な快適性で他は快適じゃないと言い張っている時点でお察し

    お宅の絶対的な快適性の暖房は何?
    エアコン?

  7. 607 匿名さん

    >>605
    604ですが積水ハウスではないですけどね。

  8. 608 匿名さん

    快適差の基本は家の性能で高気密、高断熱、高蓄熱、高調湿。

  9. 609 匿名さん

    >607
    Aさんではない、失礼しました。
    床暖が無いと足元が寒いのは同じでしょ。
    床暖を使用せず家中素足で過ごせますか?

  10. 610 匿名さん

    >>593
    それ、東京電力じゃなくてどこか地方のでしょ
    だから明細もないし、家計簿サイトのも貼れない

    住んでもいない都会の事情なんて判らないだろうに
    なりすますとは、酷い

  11. 611 匿名さん

    ガス派の主張が子供の喧嘩レベルにまで落ちてきたね。

  12. 612 匿名さん

    ガス派の人は、快適性のためには費用は気にならないと言いながら、「さほど高くない」と弁明している。

    結局は費用が気になる。

    オール電化の3倍かかろうが4倍かかろうがいいんではないのですか?快適なんだから。

  13. 613 匿名さん

    ガス併用は高いけど快適と言ってくれた方が分かりやすいのにね。
    そういう男気のあるガス併用者はここのスレには居ないみたいです。

  14. 614 匿名さん

    >>613
    全くその通りです。
    主張がケチ臭い

  15. 615 匿名さん

    オール電化で1/3とか1/4になってるのなら、
    ガス併用だと40万~50万になる、わけないじゃん。
    2万円程度しか変わらんかったぞ

    1. オール電化で1/3とか1/4になってるの...
  16. 616 匿名さん

    畳か針葉樹の無垢床なら床暖房は無くても、取りあえず足が超冷たいよって
    今までの経験則は無いかな。

    昔の家は合板フローリングにカーペットだのラグだの敷いて、それでも壁際は
    何となく寒いという経験、ありませんでしたか?。

  17. 617 匿名さん

    >>609
    エアコンを使用せずに家中素足で過ごせますか?

  18. 618 匿名さん

    以前住んでたマンション、陽があたるリビングは夏が暑くて、冬でも暖かかったけど、
    陽の当たらない、浴室は寒くなりがち、暖房はあったけど、入浴中は風が不快だから消してました
    そうすると、風呂上りに暖房が無い脱衣所が寒かったですね。
    比べると、引っ越した今は脱衣所も無風でぽかぽか、夏は調湿換気でカラッと快適ですよ。

  19. 619 匿名さん

    >615
    オール電化の全国平均が18万円~19万円程度なので、IV地域の関東地方なら平均的と思います。

    >593
    電力料金の安い北陸ですね。オール電化の一択でしょう。深夜時間帯も東電より多い一日10時間
    東電だと11月、434kWhで1万円超えるので、507kWh利用した場合、1万2千円程度になるでしょう

    1. オール電化の全国平均が18万円~19万円...
  20. 620 匿名さん

    >>615
    1/3とか1/4って暖房や給湯の話だから光熱費全体じゃないでしょ

  21. 621 匿名さん

    >>619
    10月でも暖房してる位だから床暖房がないので寒い思いしてるんですよ。

    安い都市ガスの床暖房が羨ましいのでしょう。

  22. 622 匿名さん

    >>615
    2万円差とは、都市ガスと比べてですか?

  23. 623 匿名さん

    615は愉快犯だと思うけど、本気でそう思ってるのならちょっと問題ありかな。

    エコキュートvsエネファームスレで東京の試算モデルで比較した場合が出ていたけど、
    オール電化を1倍とすると、ガス併用の場合1.3倍~1.4倍の光熱費だったね。
    料理・給湯・暖房の差と固定価格電力と従量制の違いで差が出るみたい。

  24. 624 匿名さん

    >623
    その程度の差なら床暖ですね。

  25. 625 匿名さん

    高高住宅のエアコン暖房は、とても足元暖かいです。
    ただ、中中以下だとムリだろう。

  26. 626 匿名さん

    >>625
    10月で暖房の必要な家はムリだな。

  27. 627 匿名さん

    関東北部と南部では気温が全然違うでしょ、南部では11月も暖房するほど寒くないし。

  28. 628 匿名さん

    >626
    10月に暖房してるなんてレスあった?11月なら寒いところなら、暖房するかもしれないけど

  29. 629 匿名さん

    622
    都市ガスではない、南部の県で、建替え前はプロパンでした
    冬はもちろん、今のほうが安いですが、夏が以前より多い感じで
    年間通すと差が縮まる感じです。

    もちろん快適で安くなってるから満足ですが、建築時、営業トークで、
    半分になるとか期待もたせた割ほどでは無かったので(話半分には聞いてましたが・・・)、
    営業トークには正直、辟易してる印象です。

    623
    どこが愉快犯なのでしょうか?
    どなたか知りませんがあなたのように我慢してまで1/3とか1/4とか節約するほど、困窮してませんので

    省エネ上手とまではいかないけれど、平均程度で普通に使ってます。

  30. 630 匿名さん

    体感温度による暖房の快適度は、人それぞれなので、初めに部屋の温度を記述してから、快適性や電気代などを語ろうね

  31. 631 匿名さん

    追伸
    外気温もね

  32. 632 匿名さん

    >629
    アンカーくらいしっかり付けようね読む人への礼儀です。

  33. 633 匿名さん

    良く見なよ、
    (ご使用期間)
    10月 2日~11月 3日
    今回検針日11月 4日
    他季昼 14kWh
    夜間 369kWh
    朝夕 124kWh

    昼間我慢して涙ぐましくて、エコキュートで大量消費

  34. 634 匿名さん

    >633
    お住まいどこですか?
    関東なら、電力量が多く、無駄が多いと思いますよ

  35. 635 匿名さん

    >633
    その昼間の使用量は明らかに太陽光余剰あるでしょ。
    平日は昼間不在かもしれないけど、休日は在宅無しとも思えないしその減り方は太陽光無いと無理。

  36. 636 匿名さん

    >633
    その明細ってエコキュートとエネファームスレのやつを転載した物だよね。
    北陸君って言われてた人のだと思うわ。
    確か小さい子供いるから年中室温24℃~25℃にしてるらしい。
    冬場でも電気代1万円未満(深夜電力安いから)
    で北陸電力会社が羨ましいと思って見てた覚えがある。

    ちなみにそれ、1年前の明細ね。

  37. 637 匿名さん

    >>636
    また自作自演。

    10月に暖房使ってる言い訳か。

  38. 638 匿名さん

    >>628

    これ
    >>593

  39. 639 匿名さん

    >637
    勉強にもなるからスレ見て来たら?
    そういう風に書いてあるよ。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67589/res/1183-3182

  40. 640 匿名さん

    > 10月に暖房使ってる言い訳か。
    暖房は月に合わせ使うのではなく、環境に合わせて使うもの。
    もしかしてお宅は10月は使ったらダメという規則でもあるのかな。
    涙ぐましい努力、恐れ入ります。

  41. 641 匿名さん

    >>640
    ダメとは言ってませんよ。

    FPの家で高気密高断熱とか言ってるわりにたいした事ないと思っただけですよ。

  42. 642 匿名さん

    >>641
    FPの家ってなに?

    10月なんて暖かい季節に暖房するわけないじゃない
    陽当たりよくて冷房するぐらいだよ
    常識で考えようよ

  43. 643 匿名さん

    床暖入れながら冷房するといいぞ。
    頭寒足熱で最高です。

  44. 644 匿名さん

    >641
    高気密高断熱を熱の逃げない魔法瓶みたいな物と勘違いされていませんか。
    ご自分の自宅で体感されてないから的外れな回答が出てくると読み取れます。

    例)Q値1の家があったとしても室内外差が20℃あると10坪の家で10kwh/日の放熱があるので
    同じ気温を維持するには放熱分を補てんしないといけません。

    北陸(福井しかなかった)の昨年気温データを見ると10月で最低温度10℃なので、
    室温25℃維持するには夜から朝方に掛けて暖房するのは理に適ってます。

    室温を維持しないのであればこの限りではないと思いますが、ご自身のご自宅では
    無暖房で室温が維持できる不思議がお宅なのでしょうか。

    もう少し、どんな方でもこのスレを見て勉強になったと思える討論になればいいと思うのですが。

  45. 645 匿名さん

    >644
    10kwh/日程度は内部発熱(人や家電等からの熱)で間に合います。
    北陸とは言え、日射も有ればおつりがきます。
    勉強になりました?

  46. 646 匿名さん

    高々は信者のもの、建てた後も理想とした光熱費に体の方を合わせるべき。

  47. 647 匿名さん

    >645
    10坪の例での説明です。
    北陸の持ち家の平均は45坪程度ですので全然たりないですね。
    何とか暖房無しに持っていきたい気持ちはわかりますが、現実に即してないですね。

  48. 648 匿名さん

    >>644
    日中不在で内部発熱も無くて
    陽当たりが悪くて日射取得も無い
    お家なのでしょうか?

  49. 649 匿名さん

    1時間当たりの熱損失
    (室温25℃-日平均気温15℃)×Q値1W/m2K=10W時
    1時間当たりの内部発熱
    一人当たり75W×平均滞在人数2.5人=188W時
    家電消費電力・照明等=約220W時

    10月の1日当たりの日射取得約10MJ/㎡×窓面積×日射取得率=

    ((熱損失10W×延床面積150㎡)-内部発熱408W)×24時間-日射取得=1日当たりの必要熱量

    なので
    日射取得が1kWhを下回る場合に、室温が維持できなくなります。

  50. 650 匿名さん

    >647
    後出しジャンケンとは汚い方ですね。
    (室温25℃-福井10月平均気温17℃)x45坪x3.3m2xQ値1.0x24時間x30日÷1000=855kw/月
    45坪とは広いですね大家族で電気使用量も多いでしょうね。
    5人×0.1kwx24時間x30日+家電からの発熱と給湯からの発熱300kw=660kw/月
    855-660=195kw/月不足
    福井10月の日照時間177時間、広くて日当たりの良い家が多いでしょうね不足分は十分カバーしておつりがきますね。
    勉強になりました?

  51. 651 匿名さん

    どっちにしろ床暖房あった方が良いですね。

  52. 652 匿名さん

    あくまでQ値1は仮定の話し
    Q値3で日射が少なければ寒い

  53. 653 匿名さん

    >652
    往生際の悪い方ですね。

  54. 654 匿名さん

    エアコン暖房のみが快適
    床暖は畳生活の古い時代の遺物

  55. 655 匿名さん

    ハウスメーカーで建てるなよのスレッドもこちらも、何故なのか高々信者に占領される。

    高々信者は解脱すると冷暖房無しで暑くない寒くない、温度差も温度変化もない境地に至る
    彼らの話は鵜呑みにせず、しかし耳を傾ける素振りは欠かさぬこと。

  56. 656 匿名さん

    >655
    結局は机上の家(自分の家では高高じゃない)の話だから現実は無理という事だよね。

  57. 657 匿名さん

    日中で取得できた熱が家に留まり、夜の室温維持にまで貢献できる家がほしいですね。

  58. 658 匿名さん

    >650
    無知なので教えてください。
    もしその仮定の場合、家の室温は時間毎にどのように変化するのか教えてもらえないでしょうか?
    1日中室温25℃維持できますか?

  59. 659 匿名さん

    >658
    あなたは、どう思います?
    床暖房をやめてエアコンのみのオール電化にすると、1/3とか4/1になると思いますか?

  60. 660 匿名さん

    >>650
    人間5人が24時間家にいるの?
    働こうよ

  61. 661 匿名さん

    >650
    福井って毎日晴れるてるの?
    3日間晴れないときどうすんの?

  62. 662 匿名さん

    >658
    家の蓄熱量に影響を受けます、蓄熱量が多い程、差はなくなります例えばRC住宅の外断熱ですと推測ですが1~2℃程度。
    概略計算しますと内部発熱660kw/月だけで維持できる平均室温は外気温度17℃+6.2℃=23.2℃。
    日射は195kw/月で日射時間は6時間/日です、6時間は平均室温を上昇させます23.2℃+7.3=30.5℃
    蓄熱量がゼロとすれば日射の有る時の平均が30.5℃でない時が23.2℃。
    高高住宅はよく熱こもりが起きると言われます、夏に昼間は良いが夜に暑くなる現象です。
    熱こもり等は有りません、伝熱(熱の伝わり方)遅れです、Q値1.0位ですと遅れ時間が6時間くらい有ります。
    昼間13時頃外気温度が上がります、室内には6時間遅れて熱が入って来ますから室温のピークは19時頃になります。
    冬も同じです日射が完全に無い場合は朝6時頃が一番外気温度が低いですから室内の最低ピークは12時頃になります。
    日射は時間遅れが有りませんから一番温度の低い時間帯の室内を暖めますから温度変化の波は緩やかになります。
    伝熱での室温変化が緩やかになり、蓄熱も変化を緩和して日射で低い時間帯を緩和します。
    推測になりますが23.5℃~26.5℃以内になると思います。
    Q値1.0以下の家の留守中の温度変化の参考。
    http://www.smarthouse2.com/?p=5362

  63. 663 匿名さん

    >662
    内部発熱の家電からの計算ですが、使用された電気がまるまる熱になっていませんか?
    電気が光や音や運動エネルギーに変わった分も計算されるものでしょうか。

  64. 664 匿名さん

    > 5人×0.1kwx24時間x30日=360kw
    人間だけで内部発熱の半分以上ですね。夫婦+子供+親としてもずっと家に居るのはないでしょう。
    平日は最低でも2人~3人は外だと思うので、この辺で30%前後は変わりそうですね。
    また、5人家族ははたして平均的人数かと考えると明らかに多いです。
    内部発熱という曖昧な部分をどっち側として捉えるかによってずいぶん変化する内容です。
    暖房無しにしたい方は多めに計算しがちかと思われます。

  65. 665 匿名さん

    >663
    光、音、運動エネルギーも室内から出なければ最後は熱に変る。
    街灯、エコキュート等、室外で使用される電気も有るがエコキュートからお湯として熱が入るので大きくは変わらない。
    各家庭で異なるから大よそです。

  66. 666 匿名さん

    >662
    そうすると夏場は逆に熱が逃げないから室内は40℃以上になってしまうという事でしょうか。

  67. 667 匿名さん

    ホットカーペットでいいじゃん。



  68. 668 匿名さん

    >664
    家の広さを10坪から45坪に変えたので人数を多くした。
    >644
    >645
    >647
    >650参照。
    各家庭、生活スタイルも異なりますから合わせないと比較は出来ません。

  69. 669 匿名さん

    >666
    熱には顕熱(日射や輻射熱等)と潜熱(湯気の熱さ)と二種類ありまして、
    都内の夏の暑さの原因は換気により流入する湿気(水蒸気)由来の潜熱が大半を占めています。

    7月下旬~8月上旬の夜間、日射無しの30℃近くは、とても不快ですが
    5月GW、日射で30℃近くあっても快適なのは、湿度(潜熱)が少ないからです。

    なので、除湿(調湿)換気すると、とても快適になります。

    冬はその正反対ですね。

  70. 670 匿名さん

    >666
    >662から考察すると室温の平均が35℃前後で最大で45℃程度という事になりそうです。
    潜熱の影響でその温度に差が生まれるのであればその補正係数がほしいところですね。

  71. 671 匿名さん

    >666
    夏は太陽高度高いですから日射は軒で遮ります。(遮らないのはミスですが最近多いです)
    屋根、天井の断熱材も多いですから外気温が高い時、室内に入って来る熱はQ値の劣る家より少ないです。
    外から入熱は少ないですが内部発熱は夜になって外気温が下がっても逃げ難いです。
    エアコンで取り除く必要が有ります。
    エアコンで除く熱は内部発熱+少ない外気からの熱です、Q値の劣る家は外気から入る熱が多いですから冷房代も多く必要になります。
    高高の方が冷房期間は長くなりますが暖房期間は短くなります。

    冷房しませんと福井8月平均気温26.9℃+内部発分熱6.2℃=33.1℃になります。
    室温が高くなりますと外気との温度差が大きくなりますから外気へたくさん放熱出来るようになります。
    (室温33.1℃-福井8月平均気温26.9℃)x45坪x3.3m2xQ値1.0x24時間x30日÷1000=660kw/月 =内部発熱660kw(>650参照)
    室温33.1℃は耐えられませんから内部発熱分をエアコンで除けば26.9℃になります。

  72. 672 匿名さん

    >>671
    計算間違ってますよ、顕熱と湿度(潜熱)を別けて、計算しないと

  73. 673 匿名さん

    >672
    >計算間違ってますよ
    えー、本当に顕熱と潜熱は分かってますか?
    試しに>671の計算を顕熱、潜熱を分けて計算して皆さんに披露して下さい。

  74. 674 匿名さん

    換気仕様、C値等、湿度条件が無いと求められないということです

  75. 675 匿名さん

    >>667
    電気ヒーターは熱効率100%未満なので
    料金単価を考慮すると、お得とはいえない

  76. 676 匿名さん

    >674
    >換気仕様、C値等、湿度条件
    換気は3種熱交換なし、C値は1.0、湿度は福井の8月平均76%で計算をよろしくお願いします。
    皆さん期待して待ってます。

  77. 677 匿名さん

    >>671
    >(遮らないのはミスですが最近多いです)
    南面吹抜けならば軒程度では遮れませんから、軒を出して遮ろうとすることがミスです。

  78. 678 匿名さん

    >677
    1階に軒の無い家も多いですがほぼミスです。
    高額ですが外ブラインドも有ります。
    お安くするなら「すだれ、よしず」も有ります。
    田舎の日本家屋のように1階も2階も深い軒を出すのが良いです。

  79. 679 匿名さん

    >>678
    吹抜けで南面天井まで開口で1階に軒など明らかにミスです。外付けブラインドは悪いとは思いませんが、吹抜けに1階軒はいけません。

  80. 680 匿名さん

    1階に軒って昭和臭がしてダサダサなのですが…

  81. 681 匿名さん

    >679
    >吹抜けに1階軒はいけません。
    ビルでは有りませんから日本ではほぼ欠陥住宅です。
    軒代わりにベランダなりを付けるのが正しいです。

  82. 682 匿名さん

    >680
    自分の頭の事を言ってる。

  83. 683 匿名さん

    オフィスビル、タワーマンション等、軒も無くてガラス張りですが、LowEガラスと言って
    日射をからの赤外線や紫外線を防ぐ仕組みがあるので暑くありません

    夏の暑さの原因は日射により建材、コンクリート、アスファルト等街を構成している全ての物が蓄熱し、
    陽が落ちてからも輻射熱を放出します。(ヒートアイランド)
    もうひとつは、23~24g/m3程度にもなる、高い湿度による潜熱です

    また、軒は可視光を通さないので、居室が暗くなりがち、高窓、トップライトで採光をとり明るい間取りが良いです。

    なにより、軒を長くすると床面積が少なくなるため、狭くなってしまうため、立地がよくて地価の高い地域では採用されません。

    ヒートアイランドは個人での対策には限度がありますが、調湿に関しては換気システムで完全に対策できるので、
    遮熱ガラス+調湿換気が最も適した解決策となります。

  84. 684 匿名さん

    >>681
    吹抜けで南面天井まで開口でベランダを付けるなどあり得ません。1階に軒もベランダも完全にミスです。

  85. 685 匿名さん

    床暖房がなければ素足で生活できない住宅は買いたくありませんね。

  86. 686 匿名さん

    ビルは欠陥建物です、土地の有効利用のために犠牲にしてます。
    夏のピーク電力の冷房は一般家庭でなくビルの冷房がほとんどです。
    LowEではほとんど防げません。
    ビルの窓の設計でも壁の厚みを利用してガラスを内側に付ける、壁の厚み分の庇になります。
    小さな庇を付ける等工夫はしてます。
    http://kshun10.blog.fc2.com/blog-entry-142.html
    昔の設計者はお見事です。
    近年はビル設計でも無知なのかコスト削減か知りませんが欠陥設計を多く見ます。

  87. 687 匿名さん

    >>685
    床暖房がなくて素足で生活出来る家ってどんな家ですか?

  88. 688 匿名さん

    断熱性が高い住宅です。床の下が冷たくなければ平気ですよね。

  89. 689 匿名さん

    魔法瓶に氷水、または、お湯を入れて、外から触っても、暖かくも冷たくも無いですね。
    いくら断熱しても、発熱体にはならないのです。

  90. 690 匿名さん

    これで日射が防げると主張するなら、どこの家でも当てはまりますよ。

    1. これで日射が防げると主張するなら、どこの...
  91. 691 匿名さん

    >689
    特別な発熱体は不要です。
    自身が発熱体です。
    断熱性が優れ、蓄熱量がすくなければ良いのです、代表が断熱材。
    床が無垢杉板等ですと近い状態です、例えば室温23℃で床もほぼ同温とします。
    素足を載せますと数秒程度で床温度は26℃程度に上がります、足裏温度は低いですから26℃ならほとんど熱を奪われず冷たいと感じません。
    冬に試しに発泡スチロールの板を外に置いて素足で踏んで見て下さい、足裏は冷たさを感じません。
    外気温度が零度でもほぼ瞬間的(歩く速度)に足裏から熱が伝わり発泡スチロールは足裏温度近くになります。

  92. 692 匿名さん

    >690
    勿論、完全では有りません、窓高さと窓ガラス凹みとの角度で太陽高度の高い夏の日差しを防いでます。
    高い窓ほど日射は防げません。

  93. 693 匿名さん

    床面の杉板を23℃→26℃にする熱量が人体から奪われる認識で良いですか?

    歩くときに一歩一歩数秒かけて、杉板を温めながら歩きますか?

    ぜひとも、放射温度計で歩いたあとの温度写真をUPできないでしょうか?
    サーモグラフの足跡の形なのかな?

    まとめると、暖かいわけではないということです。

  94. 694 匿名さん

    >>690
    ほんとですね。
    ここには庇のない住宅は欠陥だなんて、変なこと言う人が一人いますからね。
    庇の合う住宅もあれば、似合わない住宅もあることも理解できない人に昔の設計者は見事ですと言われてもねぇ。

  95. 695 匿名さん

    >693
    >熱量が人体から奪われる認識で良いですか?
    良いですよ。
    奪われませんと不快になります、人は常に放熱しなければなりません、特に頭からは多く放熱しなければなりません。
    夏に無垢杉板床が素足で気持ち良いのは熱が奪われ同時に足裏の水分が除かれるからです。
    床温度が高過ぎるのは不快の元になります、温度が高過ぎれば足裏でも汗をかきます。
    >歩くときに一歩一歩数秒かけて、杉板を温めながら歩きますか?
    説明のためにしただけです、断熱材と異なり熱容量が少し多いですから瞬間的には上がりません。
    鉄を触った時、布団を触った時、同じ温度差でも熱の奪われ方は異なります。
    足裏と床杉板での温度差3℃程度では奪われる熱は僅かですから冷たく感じません。
    室温が維持された室内で布団の上を歩いても冷たく感じません、タイル等の上を歩きますと冷たさを感じます。
    服を着た時に暖かいのと同じ暖かさです、暖かいから体温以上になる訳では有りません、奪われる熱が少ないから暖かく感じます。

  96. 696 匿名さん

    >687床暖房がなくて素足で生活出来る家ってどんな家ですか?

    空気を多く含む、一般的に柔らかい無垢材、広葉樹より針葉樹
    ヒノキよりもスギ、スギよりも桐、塗膜の無い艶の無いコルク
    そう、無垢のコルクなんて最高だと思われ。
    まあ見たことないですが。

  97. 697 匿名さん

    庇が無ければコストダウン出来ます、シンプルモダンとは便利な宣伝文句ですねwww
    http://www2.wbs.ne.jp/~nakao/kamonegi.jpg

  98. 698 匿名さん

    >>688
    でも10月から暖房が必要なんだろ。

  99. 699 匿名さん

    >>695
    端的に言うと床面が26度であれば文句無いということだね

  100. 700 匿名さん

    床暖不要で、エアコンで24℃以上あれば、素足でも寒くありません。
    むしろ、体がやや暑いので、足元の方が気持ちいいです。

  101. 701 匿名さん

    >696
    以前住んでた賃貸マンションの床材がコルクタイルでした。普通だと思います。
    床暖もあって築10年になっても、なんの問題もなかったですよ。

  102. 702 匿名さん

    >>697
    庇如きでコスト云々ですか?
    それより吹抜けの1階に庇だのベランダなどを提案して、ユーザーから相手にされなくなる方が工務店にとっては痛手でしょう。

  103. 703 匿名さん

    >体がやや暑い
    設定温度が高いからと思います。
    適温が良いですよ

  104. 704 匿名さん

    >699
    そうですね、ソースは何処に有るか忘れましたが多くの方の統計で26℃の床温度が一番良いと有りました。
    一緒か分かりませんが冬の日差しが入りますと床は30℃程度に上がる事が多いです。
    そこが快適か言われれば不快と答えます、暑すぎます、窓の影響も有りますから床暖も一緒とは言い切れません。
    床暖を使用しても26℃程度が最適と思います。

  105. 705 匿名さん

    >702
    狭い土地に軒の出を減らし、目一杯の広い家を建てさせるのがH.Mの狙いです、坪いくらですから。
    http://hyokki.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_986/hyokki/m_E9B4A8E38...

  106. 706 匿名さん

    >>705
    HMは勿論まともな工務店なら吹抜けの1階に庇だの、ベランダを付けるなんて提案しませんよ。ユーザーが大笑いして逃げ出すのが目に見えていますからね。

  107. 707 匿名さん

    >706
    このような家はいくらでも有る。
    http://www.forestyle-home.jp/works/pickup/9

  108. 708 匿名さん

    >>707
    02広がりにこだわったスクエアな家
    庇を使わず太陽を存分に取り入れてますね。
    工務店も庇の似合う家、似合わない家を使い分けています。

  109. 709 匿名さん

    >>707
    20家族の笑顔が見える家
    庇の有無以前に大きな天窓。
    おひさまを1年を通じて存分に取り入れた家ですね。

  110. 710 匿名さん

    >709
    太陽高度の高い夏は軒とベランダで日射を防ぐ。
    >庇の有無以前に大きな天窓。
    外でですね、ベランダに透明軒ですね。

  111. 711 匿名さん

    >>710
    太陽光の高い夏に軒とベランダで天窓からの日射は防げません。

  112. 712 匿名さん

    >711
    天窓は有りませんね、外のベランダ上の透明軒です。

  113. 713 匿名さん

    そろそろ床暖房の話に戻そうよ

    http://www.yukadanbou-kaiteki.com/air_conditioner/

  114. 714 匿名さん

    >>712
    よく見てくださいね。
    20家族の笑顔が見える家
    中央天窓からの採光は・・・・
    とはっきり書いてありますけど。

  115. 715 匿名さん

    >714
    他の建物の事ね02は欠陥ですね。
    天窓の方角は何処か不明ですが北以外は欠陥ですね。

  116. 716 匿名さん

    >>715
    欠陥を作るような所が吹抜けに庇だのベランダを付けてしまうのかな?

  117. 717 匿名さん

    >716
    節操のないH.Mなのでしょう、パクリ専門かも知れません。
    夏の日射を遮らないのは欠陥です。

  118. 718 匿名さん

    >>717
    節操もないパクリ専門の所だから、堂々と吹抜けに庇やベランダを付けるんですかね。

  119. 719 匿名さん

    >718
    皆さんに執拗に何べんも恥を晒して何がしたいの?

  120. 720 匿名さん

    >>719
    夏の日射を遮らないのは欠陥ですなんて訳のわからないことを呟いてる人がいるんでね。

  121. 721 匿名さん

    >720
    顧客をシンプルモダンと騙して儲けるつもりですか?
    http://adsd.sblo.jp/article/71552873.html

  122. 722 匿名さん

    >>721
    工務店 シンプルモダンで検索したら凄い量だね。

  123. 723 匿名さん

    工務店、大手H.Mに限らず日射を遮らない家は悲劇。
    雨漏り、結露もしやすい。

  124. 724 匿名

    強い日ざし。大きな日傘、小さな日傘、帽子、どれで対処する?
    強い雨の日。大きな傘、小さな傘、カッパ、どれで対処する?

  125. 725 匿名

    話がそれたので床暖の話でも。

    床暖はあると快適と床暖さんたちがよく言いますが…


    ちょっと新聞広告で絶妙なコピーがあったので、
    【あると便利は、なくても平気】


    床暖はあると快適で、なくても平気。
    どうでしょう?

  126. 726 匿名さん

    >>725
    携帯電話みたいなもんだな。

  127. 727 匿名さん

    >>725
    洗濯機みたいなもんだな。

  128. 728 匿名さん

    >>726
    ガラケーとスマホの違い

    ガラケーがあれば通話もメールもできるし
    それ以外は使わないから不要な方との違いに似ているような

  129. 729 入居済み住民さん

    九州の者だが今年は暖冬だからかエアコンなしで昼間こ部屋が25度までのぼる
    豪雪地域は必要でもその他は床暖いらなくないか?
    暖冬すぎると思う

  130. 730 匿名さん

    1月~2月も?

  131. 731 入居済み住民さん

    >>730
    その頃はエアコンを24時間フル稼働でことたりますね

  132. 732 匿名さん

    暖かい九州沖縄なら冬、暖房はいらないかもしれないね

    比べると冬に寒くなる関東地方とかだと、あると快適

  133. 733 入居済み住民さん

    Ⅳ地域の温かい所には不要だが、Ⅳ地域の寒いところから、Ⅲ地域以上はあると快適だろうね

  134. 734 匿名さん

    本州の方達、土地勘無さすぎちゃう
    全部が全部、うちとこみたいに宮崎・鹿児島の暖かさでは無いよ~
    ほとんど暖房いらないけど、しないことも無い感じ

    大阪の姉の家は床暖房あったけど、
    あれは心地よかった、年に少ししか使わないだろうけど、欲しくなるね

  135. 735 匿名さん

    札幌でエアコンで良いのだから、関東以西ではエアコンで良いよね。
    https://www.fphome.jp/p1pj/experience/

  136. 736 匿名さん

    足元、冷え症にはつらそう

    1. 足元、冷え症にはつらそう
  137. 737 匿名さん

    床暖いれると身体の適応力がなくなりそうです。しかし、快適な家には住みたいですね。

  138. 738 匿名さん

    今日は寒かったので、タイマーで床暖をセットしておいた。




    …………………天国!




    これを一度味わったら、エアコンに戻ろうとは思わない。




    冷え性なのに、冬が好きになる。

  139. 739 匿名さん

    都心部も急に寒くなりましたよ。地下鉄出口を出たら結構肌寒かったです
    今朝、秋物のコートを羽織るか迷いつつも駅まで近いから着なかったのはちょっと失敗

  140. 740 匿名さん

    >738
    足元が温かいと天国と感じるのは家の中が寒いからですよ。
    冷え性を我慢するって大変ですね。

  141. 741 匿名さん

    冷え性って体が寒いと感じてるから起きる現象です。
    暖房を我慢してないと起きないですよ。
    なぜ我慢するのでしょうか? ガス代が高いから使えないのでしょうか??

  142. 742 匿名さん

    >>740
    >>741
    それ、738への敗北宣言?

  143. 743 匿名さん

    ■冷え性
    寒いときは、四肢末端や皮膚表面などの血管を収縮させて熱の拡散を防ぎ、
    心臓や肝臓など重要な臓器が集まる体の中心部に血液を集めて、体温を維持しようとします。
    そのため血液が行き渡りにくくなった手先や足先は、温度が下がるのです。

    つまりは寒い環境に居ると宣言しているも同然ですね。
    ガス代が高いから我慢して我慢して、足元の熱のみが頼りというわけですね。
    ガス代の平均使用量からも分かる通り、寒さを我慢して足元を温めているという
    真実が見えてくるわけですね。
    >739さんはある意味、現実を吐露してくれたわけです。

  144. 744 匿名さん

    あ、>738さんでした、すみません。

  145. 745 匿名さん

    >>743
    エアコンの家のほうが冷え性にはつらいですよ。
    女性の方なら多くの人が同感するはずです。
    奥さんは冷え性になりそうもない体型体質の方でしょうか?
    それとも結婚できずに独身の方でしょうか?

  146. 746 匿名さん

    まさに、736の状態

  147. 747 匿名さん

    >745
    エアコンで室温24℃で維持すれば1h程度で床温度も室温-1℃程度まで上がります。
    なので足元も寒くないですし、冷え性の人も冷えを感じないでしょう。
    先月位の温かい時期を思い出してください。
    無暖房で室温25℃くらいの時は足元寒かったですか?

    エアコンの家が辛いのではなく、エアコンだけだと寒いと感じる断熱性の悪い家が問題ですね。
    今のエアコンは出力が大きいですから、寒いと感じる時点でエアコンがかなり古いか家の性能が
    悪い環境といえるでしょう。
    床暖房は足元を直接温めれるので、性能が悪くても快適にできるというだけです。

  148. 748 匿名さん

    >747

    室温24℃床面23℃+微風

    室温23℃床面24℃+無音無風
    を自宅で実際に体感して両方を比べたうえで

    体感温度が高く、心地良いのと言っているだけなの

    なんなら、
    室温24℃床面24℃にも自由に設定できるけど

  149. 749 購入検討中さん

    床暖をつけている人は快適と言い、つけてない人は必要ないという

    なんか、意味のない議論の気がするが???

  150. 750 匿名さん

    狭い家はエアコンだけで十分

    それ以外は床暖房あれば快適

    それだけの事

  151. 751 匿名さん

    >室温24℃床面23℃+微風
    >と
    >室温23℃床面24℃+無音無風

    室温が高いほうが相対湿度が低いので
    今朝はまだ湿度が低くないけど、天気が良くなり、乾燥するようになると、より、肌が乾燥します

  152. 752 匿名さん

    性能悪い家を建てている会社ほど、床暖房や全館空調を勧めてくるのは定石鉄板です。

    足らないものを補足アシストして快適にする設備機器として
    それだけ優秀であると認められている訳です。

  153. 753 匿名さん

    >>750
    広い家って、全室床暖ですか?

  154. 754 匿名さん

    >>752
    10月に暖房必要な家でエアコンしかないのは最悪だな。

  155. 755 匿名さん

    なくても困らないけど、あれば快適。快適の為にお金をかける価値があるかは人それぞれ。お金がない人には必要ないでしょう。

  156. 756 匿名さん

    >748
    >室温24℃床面23℃+微風と室温23℃床面24℃+無音無風を自宅で実際に体感して両方を比べたうえで
    それは脳内での比較をしたのでしょうか?
    床温度は室温からの熱と温水熱源との兼ね合いなので維持するのは不可能でしょう。
    どうやってその条件に揃えられましたか??

  157. 757 匿名さん

    室温は概ね同じようにできても、
    エアコンのみで、床面全面を均一温度になんて
    出来ないですよね

  158. 758 匿名さん

    >757
    有る方法ならほぼ出来ます。

  159. 759 匿名さん

    ダイキンのデータより
    ■外気温2℃ 室温・床温10℃での比較
    エアコンは室温24℃で約3時間後に床温度23℃
    床暖房は30分後に床温度29℃だけど室温は13℃。3時間後は床温度32℃、室温18℃。

    床暖房のみで室温20℃以上は寒くない時期以外は余程長時間付けていないと無理っぽい。

  160. 760 匿名さん

    両方同時の場合、どうなりますか?

  161. 761 匿名さん

    ダイキンは電気式で出力が低く立上がりが遅いですが、
    ガス式なら出力が高いから問題ないです。

    でも、室温が10度なんて、真冬に長期不在で帰宅したときぐらいしか無いですが、そのときは両方同時で短時間で暖かくします。

    1. ダイキンは電気式で出力が低く立上がりが遅...
  162. 762 匿名さん

    それぞれの特徴を生かした賢い使い方が大切ですね。

  163. 763 匿名さん

    >762
    >賢い使い方
    快適優先で光熱費は無視と言ってるのに立ち上がりの不快さを許容できるのはどうして?
    24時間連続にしてれば立ち上がりは有りません。

  164. 764 匿名さん

    >>763
    タイマー使えば?

  165. 765 匿名さん

    夜中にトイレに行くことはないの?

  166. 766 匿名さん

    皆さん、地域も断熱も料金も違うから、いろいろと思いますよ。

    都内高高住宅の場合、今の時期、24時間暖房は不要で
    早朝に少しするだけで終日暖かさが維持できる感じです。

    あと、うちの場合、太陽光発電の余剰売電があり、
    半日お得プランにしいるので夜21時~朝9時までが深夜料金です。
    なので、日の出後に自家消費を増やすよりは、ガス料金のほうが割安になります。

    深夜料金<東京ガス料金の
    就寝中、夜間21時以降~朝の日の出頃までは1階LDKをエアコン暖房

    売電単価>東京ガス料金の
    陽が出てから起床後の7時~9時頃は床暖房をタイマー稼働

    天気が良い日中は無暖房

    と時間帯でうまく使い分けると、起床時間帯は無音・無風で快適な床暖、
    2階で就寝中は、1階を安い料金のエアコン暖房と使い分けるのが、
    快適かつ省エネで、料金もお得になります。

  167. 767 匿名さん

    >766
    >都内高高住宅の場合、今の時期、24時間暖房は不要
    エアコンはお馬鹿では有りません、不必要な暖房はしません、設定温度に達してれば暖房しません。
    1年中エアコン入りで暖冷房してくれる機能の有るエアコンも有ります。

  168. 768 匿名さん

    ご利用の機種と、今月の電気料金を教えてもらえないだろうか?

  169. 769 匿名さん

    >>767
    不在時間がそれなりにある家でも一年付けっぱなしがいいなら、HEMSがエアコンと繋がる必要がない
    家電メーカーは何考えてるんだって感じですね

  170. 770 匿名さん

    >766
    車と同じ。
    速度を落として離されてから加速して取り戻すより、定速走行した方が燃費が優れてる。
    まして深夜料金利用なら冷える夜中に室温を維持した方が良い。
    ガス床暖はガス会社と住宅会社の販売戦略の産物です。
    ガス床暖が有るから使わないと損と思いますからガスが売れます。
    ランニングコストからはヒーポンの床暖の方が良いです。
    昼間は日射が有りますから高高なら暖房熱はほとんど不要です。
    割安な深夜に効率の良いヒーポンを使用するのが財布に優しいです。

  171. 771 匿名さん

    >769
    その通りです。
    家電メーカーは売れれば何でも良いです。
    住宅メーカーが何考えてるんだって感じです。
    不在時は切るのでなく設定を少し下げる位の方が良いです、タイマー運転で可能機種も有りようです。
    家への負担を減らせます。

  172. 772 匿名さん

    その結果、10月は500kWh、11月は1000kWh近く電力消費する

  173. 773 匿名さん

    >>770
    節約とかより、音と微風が全く無いのが快適なんですよ。

    >昼間は日射が有りますから高高なら暖房熱はほとんど不要です。

  174. 774 匿名さん

    >773
    ヒーポンの床暖なら音と微風が全く無く、深夜電力の安い電気とヒーポンの高効率の相乗効果で快適でエコです。

  175. 775 匿名さん

    オール電化の人の明細は結構どこのスレでも出てるけど、ガス併用の人は明細殆どでないですよね。
    なにか後ろめたい事でもあるのかな。
    ここのスレには床暖房のみで暖房する人多いみたいですが、明細出してくれる強者は居ないでしょうか。
    今の時期だとみんな暖房費少ないですし、今年の1月、2月くらいだとわかりやすいですね。

  176. 776 匿名さん

    マンションとか建売を購入したらリビングの一部にガス床暖が付いていた。
    快適とことさら強調する。
    全館床暖でないから光熱費は出せない、つっこまれますと辻褄が合わなくなりますからね。

  177. 777 匿名さん

    >>775
    リンクをお願いします

  178. 778 匿名さん

    >777
    Noおめです。

    おれが知ってるのはこれかな。
    エネファームの人とオール電化の人で。
    エネファームの人はガスファンヒーターも使ってるらしい。

    1. Noおめです。おれが知ってるのはこれかな...
  179. 779 匿名さん

    >>778
    太陽光の明細もありますか。

  180. 780 匿名さん

    >>778
    どちらの地方かわかりかねますが、
    地方はガス料金が割高なので、東京だと安くなりますよ

    1. どちらの地方かわかりかねますが、地方はガ...
  181. 781 匿名さん

    >780
    プロパンガスの使用量だから、都市ガスだと183㎥だよ。
    結局は2万円オーバーは変わらないんじゃないの?

  182. 782 匿名さん

    高気密高断熱住宅だとその半分以下なので、2倍以上の消費量
    電気も660kWhは、東電だと料金が倍ぐらいと思います
    こちらも、まだ昼間暖かい12月にしては3倍以上の消費量
    真冬の1月~2月はどのくらいになるのでしょうか?

  183. 783 匿名さん

    オール電化の全国平均がこのぐらいです

    1. オール電化の全国平均がこのぐらいです
  184. 784 匿名さん

    18畳のリビングでしたが、床暖房のみ暖房にすると恐ろしいですよ;
    これでも在宅してた時間帯(寝るときは除く)なのですが・・・。

    1. 18畳のリビングでしたが、床暖房のみ暖房...
  185. 785 匿名さん

    >784
    情報ありがとうございます。
    やはり都市ガスと言えども床暖房のみだとかなりコストが掛かってしまうんですね。

  186. 786 匿名さん

    >785
    ヒートポンプの床暖房ならエアコン並みだよ

  187. 787 匿名さん

    >>786
    明細有りますか?

  188. 788 匿名さん

    >784
    http://takakura99.blog86.fc2.com/blog-entry-773.html
    こちらのブログ主のかたですか、今年はどうでしょうか?
    更新お願いします。

    うぁ、ガスの蓄熱暖房は無駄に高くなるからダメですよ。
    寒い多摩地区だと仕方ないかもしれませんが・・・

    都心で普通の温水式床暖房だと、半分ぐらいです。

    1. こちらのブログ主のかたですか、今年はどう...
  189. 789 匿名さん

    784
    788
    暖房費用が高いのは、熱交換しない個別三種換気のせいだと思います。
    これでは、せっかく温まった室内空気が失われてしまうので、
    昔の気密が無く隙間風が入ってくる住宅と同じような暖房費用になってしまいます。

    788さんは適用されてますが、浴室乾燥機があると割引が通年2倍になるので、
    その点含めて設備面が少々弱いかと・・・

    http://takakura99.blog86.fc2.com/blog-entry-513.html

    あと、788さんは1月にしては電気が少ないですが、ソーラー発電でしょうか?

  190. 790 匿名さん

    >789
    3種換気の熱損出を補う電力量
    広さ150m2x室内高さ2.5mx換気回数0.5x空気比熱0.34w/m3x(室温23℃-外気温6℃)x24時間x30日÷エアコン効率APF7.0÷1000=112kw/月
    省電力のDC(直流)熱交換器付換気扇の消費電力
    約80wx24時間x30日÷1000=58kw/月
    東京1月の換気方法による使用電力量差112kw-58kw=54kw/月
    東京3月の換気方法による使用電力量差85kw-58kw=27kw/月(外気温10℃)
    東京4月の換気方法による使用電力量差56kw-58kw= - 2kw/月(外気温14.5℃)

    3種換気による熱損出を補う電力量は大きく有りません、年間ですと1種熱交換換気の消費電力の方が多いです、損です。
    (3種換気扇の消費電力はACで10w程度、DCなら更に少ない、計算は1種の効率を100%にしてるから差し式なしとした)

  191. 791 匿名さん

    >>788
    このブログさんの場合、二階リビングなのに、
    一階に蓄熱床暖房と、ちょっと特殊というか
    設計ミスのような仕様みたい。

    そもそも、蓄熱暖房は寒冷地なら良いと思いますが
    昼間、日射で暖房がいらない太平洋側IV地域には
    無駄が多く向かない代物ですね。
    あと、蓄熱材がコンクリート材の場合、初年度は
    コンクリートの水分放出による気化熱分、多く消費します

    http://takakura99.blog86.fc2.com/blog-entry-1355.html
    なので、翌年以降は13,453円程度と低くなっています。

  192. 792 匿名さん

    >>790
    >広さ150m2x室内高さ2.5mx換気回数0.5x空気比熱0.34w/m3x(室温23℃-外気温6℃)x24時間x30日÷エアコン効率APF7.0÷1000=112kw/月

    都市ガスで熱効率95%の場合、820kW分、約66㎥のロスになります。

    ↓前年度の159㎥は熱交換換気の場合、93㎥で済みます。

    1. 都市ガスで熱効率95%の場合、820kW...
  193. 793 匿名さん

    >792
    ガスを使用すると大損のお手本ですか?
    熱交換換気装置は電力を消費しますよ、計算に抜けてますよ。
    換気による熱損出をガスで補うのは滑稽ですね。

  194. 794 匿名さん

    わずかな金額の違いの証拠あつめに血道をあげるのは、
    そういう趣味なんでしょう。
    快適なら金がかかってもいいんじゃないの。

    貧しい人は空調に費用をかけられないでしょう。
    金がかかるから暖房自体不要という人もいるかもしれない。

  195. 795 匿名さん

    >792
    熱交換器付換気の影響でなく、ガス床暖からエアコンにシフトしてガス使用量を減らしてますね。
    騙そうとする目的は何?

  196. 796 匿名さん

    >794
    方法の問題です、エアコンより効率は劣りますがヒーポンで床暖にすれば良いです。
    ガスに拘るからおかしくなる。

  197. 797 匿名さん

    >>796
    その、ヒートポンプ床暖房の機種と
    1月、2月の明細は無いのでしょうか?

    12月はまだ消費量が少ない時期ですから

  198. 798 匿名さん

    >796
    三菱エコヌクール。
    http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/econucool/product/econucool_p...
    定格6kw、消費電力1.5kw、効率4.0
    下記を参考にして下さい。
    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5534563.html

    上記を使用してません、蓄熱式床下暖房を採用してます。

  199. 799 匿名さん

    >794
    ガスが危うくなるといつもそうやってごまかそうとしますよね。
    極論をいつも言ってて飽きないですか?

    ガスは高いけど快適と言えば良いじゃないですか。
    そのコストをどう取るかは見てる人に選んでもらうだけです。
    ただ、暖房費だけでも2倍、3倍も差があるガスを僅かな差と言ってしまうあたり、
    ガス屋は必死なのかなと思ってしまう。

  200. 800 匿名さん

    >1月、2月の明細は無いのでしょうか?
    やはり、隠したくなるような消費量でしょうか?

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸