- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/
[スレ作成日時]2015-09-14 20:11:09
前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/
[スレ作成日時]2015-09-14 20:11:09
>800
蓄熱式床下暖房の消費量。
深夜電力だけを参考にしてくれ。
Ⅱ地域、平均気温12月0.9℃、1月-1.9℃、2月-1.4℃。
給湯は電気温水器、深夜電力の半分位が暖房用電力。
http://farm8.static.flickr.com/7649/16935484446_483ae02911.jpg
>801
料金値上げ前、消費税5%、再エネ賦課金も少ない昔の明細ですが、
蓄熱暖房の明細と言っているのに、蓄熱暖房の割引が入ってないのはなぜ?
今年だと1万8千円になりますよ。
>危うくなるといつもそうやってごまかそうとしますよね。
>803
>蓄熱暖房の明細と言っているのに、蓄熱暖房の割引が入ってないのはなぜ?
蓄熱暖房とは言ってないはずですが?
機器割引は電気温水器だけです。
誤魔化す気は有りませんから「深夜電力だけを参考」と前置きしてます。
真剣に知りたいのでなく、あら捜しをしたいだけなのは分かっていましたから適当なもので済ませました。
今朝はマイナス1.0℃です、東京より寒い地域で9月から暖房を入れてます。
11月は東京の1月より少し暖かいくらいです、11月の使用電力は合計535kw、深夜電力381kwです。
>803
自分の懐は見せずに人を叩くだけなのはさぞ楽でしょうね。
ご自身のガス代と電気代はいかほどでしょうか。
東京ガスの床暖房代で検索すると、寒い時期に使ってたらえらい金額になってた
というのが結構出てきますよ。
■暖房の熱量について
都市ガス1㎥=11,000kcal
電気1kwh=860kcal
■効率
ガス機器95%
エアコンAPF6.0で試算
ヒートポンプ床暖房APF4.2で試算
■10450kcal(同じ熱量)を使用する場合
都市ガス=1㎥(11,000kcal×95%=10450kcal)
エアコン≒2kwh(10,450kcal÷860kcal÷6.0=2kwh)
ヒートポンプ床暖房≒2.9kwh(10,450kcal÷860kcal÷4.2=2.89kwh)
■単価の違い(東電・東京ガス試算)
都市ガス1㎥=約130円
エアコン2kwh=約50円
ヒートポンプ床暖房2.9kwh=約73円
スレの流れより、朝晩・深夜時間帯が使用量が多い試算で計算した場合、上記の様になります。
>805
いいえ、叩けません。
悔しくて歯ぎしりしてる顔が見えますよw
将来も叩けません。
コンバインドサイクル発電
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E7%81%AB%E5%8A%9B%E7%...
>2-2、3号:約61%(低位発熱量基準)
>1号ガスタービン(緊急設置電源)(廃止)
>熱効率:30.5%(低位発熱量基準)
発電所の効率も上昇してます、効率70%も視野に入ってるそうです。
少し前の時代の発電所の約2倍の効率になって来ます。
燃料費だけで見れば半分のガス消費量で発電できます。
ガス燃料を直接燃やすと95%の効率で熱が得られますがコンバインドサイクル発電ですと効率61%(70%)で電気が得られます、貴重なガスを直接燃やして熱を得る事は愚かな事になってきました。
>806
http://home.osakagas.co.jp/search_buy/hotwater/ecojozu/
>給湯効率95%※1、暖房効率89%※2
>※2 235-N060型/暖房低温時の数値を示します。
ガス床暖の暖房効率は87%程度です。
床暖房としては
■10450kcal(同じ熱量)を使用する場合
都市ガス=1㎥(11,000kcal×87%=9570kcal)
エアコン≒1.85kwh(9,570kcal÷860kcal÷6.0=1.85kwh)
エアコン1.85kwh=約46円
オール電化の今年1月、2月の明細は?
値上がりで結局高いから出せない?
太陽光の明細も無いし、雪で発電しないですしね
>808
>なんなら、ガスで発電すると安いね
「振動・低周波で不眠」相次ぐ
ガスを利用した家庭用発電システム「エネファーム」や「エコウィル」が出す振動や低周波で、不眠などを訴える事例が出ているとして、消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)は27日、調査を始めると発表した。
発電システムは家庭用ガスから取り出した水素と空気中の酸素を化学反応させたり、ガスを燃料にしてエンジンを動かしたりすることで、発電・給湯する仕組み。一般家庭で月数千〜1万程度の光熱費が削減できるとされる。販売台数は計約28万台に上る。
だが、室外機が稼働すると、振動や騒音だけでなく、低周波も発生するとされ、近隣住民が不眠症や自律神経失調症を訴え、トラブルになるケースが全国各地で発生している。業界団体である日本ガス協会は「製品と低周波による健康被害との因果関係は分からない。消費者庁から依頼があれば調査に協力していきたい。」としている。
2015年11月28日 朝日新聞
東北の蓄熱使用の方みたいですね。
蓄熱は深夜料金とはいえ効率1倍なので、なかなか安いとまではいかないみたいですね。
>811
>オール電化の今年1月、2月の明細は?
仮の話です。
オール電化1月電気代15,000円
(内訳:給湯2,500円(192kwh(672kwh)、暖房5,000円(200kwh(1200kwh))+生活電気)とした場合。
ガス併用の場合(東電・東京ガス)
生活電気:約7,000円
ガス代:約20,000円(672kwh÷12.7kwh÷95%=56㎥)+(1,200kwh÷12.7kwh÷87%=109㎥)
合計:27,000円(暖房を全て床暖房の場合)
時々覗かさせていたが、なかなか、有意義なデータがでておるようですな。
蓄熱式は、どうしても蓄熱材下部、床下からの放熱ロスと、
日中暖かい日如何に関わらず、無駄に消費しがちなことが、
エビデンスから読み取れる。概ね2倍程度違うのであろうか
「机上の空論」と事実は異なるのが世の常。
「机上の空論」をかざすものは事実を示せば良い。
http://www.purpose.co.jp/home/product/waterheater/gd/index.html
>GD-1400W。「暖房専用熱源機」という物々しい名称からもおわかりの通り、蓄熱式床暖房用の温水はこちらから供給されているわけです。
この点、みな見落としておるようだが、
パーパスは潜熱回収型の暖房専用熱源機は販売しておらんから、
最近主流の給湯暖房機の低温水タイプと比べると効率が劣る旧式
年寄の目は、なかなか、ごまかせないですぞ。
>>817
1月の夜中にエコキュートがそんなに効率良いとも思わないが・・・
それとエアコンとちがって24時間連続運転しなくても快適なので、1日8時間程度の枝葉時間でもう一度計算してみて下さい。