大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 淀川区
  7. 三津屋北
  8. 神崎川駅
  9. シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕
契約済みさん [男性] [更新日時] 2025-02-17 18:19:22

シティテラス神崎川駅前の契約者専用スレです。


所在地:大阪府大阪市淀川区 三津屋北一丁目32-6(地番) 
交通:阪急神戸線「神崎川」駅から徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/377983/

[スレ作成日時]2015-09-14 20:04:45

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス神崎川駅前口コミ掲示板・評判

  1. 221 通りがかりさん

    調べてみましたが、住民トラブルというのは基本的に管理会社の範囲外だそうですね
    管理会社が管理するのは共有部分だけだそうで…

  2. 222 匿名さん

    >>220 匿名さん
    本当にそうですよね!
    何処まで我慢すれば…と思ってる方は
    たくさんいらっしゃると思うので
    この膿み出しで管理体制きちんと見直して頂き
    今後改善された体制
    理事会にもこの皆の声を反映してもらえること願いますね。
    皆が暮らしやすいお互い思いやりを持った
    暮らしが出来るといいですね。

  3. 223 購入経験者さん

    そうなんですか?

    なら、直接住民が相手先に訪問するのは
    管理規約違反でもなんでもないのですか?

    みんなで確認しあって、本当に騒音が認められるなら
    互いに真摯に向き合って、合意のもとで
    こうしましょう、気をつけましょう、
    本当だ私騒音出してたんですね、
    とか、なればいいだけなんですけどね~

    だって、そもそも共同住宅なんですから。

  4. 224 匿名さん

    そうなんですねー
    では何故管理人はさんは直接訪問を止めているんでしょうね。
    この騒音問題に対して直接訪問して良いなら
    今すぐ訪問しお願いしに伺いたいです。
    騒音で毎日ストレスを感じる家は
    苦痛にしか感じれない日々になってます…
    せっかくの素敵なマンション
    管理体制が全く整わず評価ガタ落ちで残念です。
    話すことで223さんがおっしゃる通り
    騒音出してたんですね
    あの行動がそんなに響いてたんですね
    でお互い気をつけましょう。
    で話が前向きに進むこと多いと思うんですよね。

    騒音があった時の対処法
    このマンション内でどの様な行動をしていいのか
    管理人さん読んでるならそれを掲示板やポスティングでお知らせ下さい。
    直接訪問していいのか
    それは絶対にダメなのか。
    ダメならば管理人さんはどの様に対処してくれるのか。
    全く対処しないのか。
    明確にしてもらうわないとお互いに
    ストレスではないでしょうか。
    対処するorしない
    その返答くらいは費用を払っている
    住人にして頂かないと困ります。

  5. 225 匿名さん

    >>224 匿名さん
    賛成です!!
    管理人に明確な答え求む!!


  6. 226 匿名さん

    >>224 匿名さん
    私もその意見に賛成です!
    対応してくれるのか
    してくれないのか
    直接訪問はルール違反なのか
    ルール違反ではないのか

    それは管理費を支払っている我々に
    明確にすべき事項だと思います。
    これだけ皆が困っている事項をうやむや
    打っても響かない答えばかりでは
    騒音トラブルストレスから
    管理体制ストレスにもなります。

    以前、別件で相談した事もうだつのあがらない
    答えでご近所の方と不信に思ったことがあります。
    管理人室責任者の方もう少しまともな仕事を望みます。

  7. 227 購入経験者さん

    ほんとですね!
    社名看板と個人氏名まであげているんだから、
    しっかりしないと、管理人ストレス問題に
    変わっていきますよね。

    別に、管理人が後ろめたくなる必要ないし、
    こっちも喧嘩したいわけでもないし、
    折り合いつけるのが、マネージャーの仕事だと思います。

    音を出さずに暮らせと言いたいわけではないので!

    アプローチさえ間違わなければ、
    いくらでも解決する道はあると思います。

    基本は音を出している側と受けている側での
    状況把握が一番大切だと思います。

    悪意のある行為ではない限り、
    8割は解決すると思います。

    公平にジャッジして、平定させて欲しいと思います。

    この際、全体調査やアンケートでもしてみたら?

  8. 228 匿名さん

    同じく管理人室の対応について
    明確にしてほしいです。
    直接訪問はNG
    管理人室に相談もあの張り紙だけでは
    住人の不満は募るばかりです。
    ポスティングするならその内容にもう少し
    ポスティングされた部屋が該当の限られた部屋であることを記載する等の効力がもう少しあるものにするとか。
    ポスティングに対してその部屋が
    気をつける。確認した。
    何か一言でも記載して返答するとか。
    もう少し熟考された対応して頂きたい。
    とにもかくにもマンション入居開始から
    かなりの時間が経っているので、当初はまだ手探りで管理体制も仕方ないかと静観しておりましたが、もういい加減きちんとしたお仕事を望みます。
    転勤が多く色々なマンション住まいをしてきましたが、このマンションの管理体制が今までで
    1番低レベルだと感じております。
    今現在も我が家は騒音被害中です。
    ひどいです。常識人の生活音ではありません。
    早々の管理人室の対応体制を明確にして頂きたい。
    何も出来ないならこちらから直接訪問したいので。我慢するのも限界です。

  9. 229 契約済みさん

    ポスティングのあった方~
    こころ当たりのある方~

    自分の事かも?

    ぐらいは思って、
    気をつけたいね~!

    マンションなんだから、
    決して自分だけよければ

    では、ダメよ~

    これまではそうだったとしてもダメよ~

    そして、これまで自覚が無かった方も
    ポスティングされるってことは
    そういうことだから、
    他人からみなまで言われる前に、
    自分でちゃんと直そ!

  10. 230 契約済みさん

    >>ポスティングされた部屋が該当の限られた部屋であることを記載する等の効力がもう少しあるものにするとか。
    >>ポスティングに対してその部屋が
    >>気をつける。確認した。

    本来猛省すべしですが、人によっては文面次第で逆上して怒ってきませんか?
    恨みを持たなければよいですが、上手くいく方法あればいいですね。



  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ブランズ都島
  12. 231 匿名さん

    ポスティングされた方は
    マンション全体にポスティングしているのではなく、自分が該当のお部屋だと思われる様な書き方を管理会社も分かりやすくしてくれるといいのにー。
    じゃないと気づかないですよねー

  13. 232 匿名さん

    逆上して嫌がらせとかがありえるので
    こういう場合は管理人が間に入り
    うまくやるのが今までのマンションでした。
    が、ここは違うんですかな?

  14. 233 匿名さん

    管理人にポスティングされた部屋は
    それに対してのレスポンスを管理人に
    返すべきですね。
    それなら逆上とかで迷惑を被ってる人に
    直にトラブルにはならないんでは?
    とにかく管理体制しっかりして
    住人に発表して欲しいです。

  15. 234 匿名さん

    本当にこんなに皆が困っていること
    管理人さんもう少し真剣に取り合って頂きたいですね。いい加減月日も経っているんですから。
    うちも毎日騒音がひどくて本当に困ってます。
    お子さんだろうと思って我慢していても
    夜中までなので親御さんもでは…
    共同住宅なのである程度節度ある生活を気をつけて頂きたいです。

  16. 235 匿名さん

    うちもひどい音が毎日です。
    子供がいる家だろから多少は…と我慢してきていますが、それでも異常な程の大きい音が。
    これはさすがに親御さんの躾にも問題があると思うレベルの音です。
    そんな大きな音を自分の家で出そうと思うと高いところからボーリングの球でも落とさないと鳴らないんではないかと思う程の音です。
    それでも管理人室の体制は相変わらずで…
    うんざりしてます。

  17. 236 匿名さん

    うちもです。
    上の階に小さなお子さんがいらっしゃるので
    ある程度は仕方ないと思いますが
    小さなお子さんでは出せないレベルの騒音。
    親のモラルの問題です。
    管理人室への不満は私もあります。

  18. 237 匿名さん

    マンションって、どこもこんな感じ?

    構造上の問題があるとか?

  19. 238 匿名

    ファミリー世帯が住んでいるマンションの騒音はどこでも一緒だと思います。
    もちろんもっとお金を出せるなら床の厚い防音がしっかりしたマンションもありますが、私も含め通常普通の人が購入を考えるマンションはこんなもんでしょ。
    後は上下両隣どんな方が住むか運次第ですね。

  20. 239 匿名さん

    床の厚みは、新築どこも スラプの厚同じぐらいですよね?


    騒音の主の マナーと意識が肝心ですか?



  21. 240 入居済みさん

    普通のマンションと同等、もしくは
    少しそれよりはいいくらいの
    感じだと思っています。

    騒音の主のマナーと意識も肝心ですが、
    適切な、真っ当な注意喚起が
    まずは必要と思います。

    騒音主も、何度も言われているのに
    直していないのではなく、
    言われてない、言われてても
    自分だと自覚できない言われ方なので
    全くもって悪気がないのだと思います。

    だって、言われない限りは、
    普通は「大丈夫なんだ~」って思い続けます
    でしょうからね。

    だからこそ、冷静に適切に、
    事実を伝える必要があると思います。

    一体そこに何が問題あるというのでしょうか。

    まずは、認識からスタートせねば始まりません。

  22. 241 マンション住民さん

    住民はボールを投げています。

    今、ボールは管理人側にあります。

    それを持ったままにせず、ちゃんと
    ボールを渡すか、投げ返すかして
    風通しのいい健全な状態にしよう。

  23. 242 入居前さん

    管理会社に伝えても動かないなら、親会社の事業本部、執行部、役員に伝達できれば、嫌でも管理会社は動くでしょう。

    一般的にグループの 管理会社は、親会社から業務を委託されて温い環境ですから、鶴の一声には逆らえないです。

    売主 住友不動産株式会社
    近畿事業部] 〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目2番18号
     TEL:06-6448-7047 

    管理会社
    住友不動産建物サービス株式会社 

  24. 243 匿名さん

    皆さんがおっしゃる通り
    真っ当な注意喚起がないと自分だと自覚できないですよね。
    自分が騒音の被害を受けていなければ
    ここのマンション壁がしっかりしてると思って
    まさか自分が迷惑をかけているなんて
    気にもしないですよね。

    ボールを持ったままの管理人サイド
    いい加減どうするのか判断して欲しいですね。
    時間が経ち過ぎてこの放置状態には
    いい加減不満の矛先が変わってくるかもしれませんよね。
    親会社も…この事は既に把握済みなんでは?
    これだけここで皆の声が上がっているんですから。

  25. 244 匿名さん

    管理人側がしっかりと間に入り
    騒音主にしっかり認識させる。
    それがスムーズに住人同士の後々トラブルにもならずにいく方法なのに何故管理人は動かないんでしょうね。面倒事は見て見ぬ振りしたいんでしょうね。
    貼り紙にはやってます感を書いてましたが
    あれではね。

  26. 245 通りがかりさん

    さー盛り上がってまいりました

    ついでに駐車場から道路に出る時の右の植え込みもどうにかしてもらえませんかねぇ
    走ってるカブが全く見えないんですけど…
    市に言えば安全上の問題でどうにかしてくれるもんのなのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 246 匿名さん

    そこ、右折はまだマシですが、左折はガードレールも邪魔です。隅切りしてもらえると、出入りしやすいんですけどね。

    あと、ジーズンズテラス側の駐輪場で、入ってからクランクになってるところ!カーブミラーが欲しいです。
    乗って走行してくる人と、角でぶつかりそうです。
    よろしくお願いします。

  29. 247 匿名さん

    皆さんのご意見読ませて頂いて
    本当に共感ばかりです。
    騒音でうちも約1年悩んでます。
    生活音レベルではない大きさ。
    管理人室の対応にも本当に不満が募る一方です。
    こんなマンションは初めてでどうしたものかと…

  30. 248 入居済みさん

    大変なご様子

    うちは全くの無音で良かったです。

    (上、左右住まわれてますが、
    居ないのかなと思うくらい今のところ無音です。)

    けど、困っている人がいるのなら
    マンション全体の問題として
    困っていない方も向き合うべきでしょうね。

  31. 249 購入経験者さん





    音の問題は、トラブル化するとマンションの資産価値につながります。

    管理人さん しっかり仕事したほうがいいですよ。

    居住者さんは、ここは我慢して、管理人に任せましょう。



  32. 250 匿名さん

    騒音が問題のマンション
    資産価値落ちますよね。
    管理人の対応レベルもやはり
    マンション選びの重要ポイントですね。
    しっかりお仕事して下さい。

  33. 251 匿名さん

    管理人いい加減にまともな仕事して欲しい
    騒音でノイローゼになりそうです。
    その上資産価値まで落ちたら…

  34. 252 匿名さん

    そんなに!?

    では、是非とも次の理事会では
    困ってる人は発議、陳情お願いします。

  35. 253 匿名さん

    うちもひどいです
    毎日大工仕事や運動会でもしてるのかと
    思うようなひどい音。

  36. 254 匿名さん

    明日理事会あるようですね。
    キッズルームに貼ってました。
    騒音に関する議題を
    管理人も出席しているんですから
    真摯に向き合って話し合って欲しいです。

  37. 255 匿名さん

    理事の人は発議、意見しないのかな?

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  39. 256 匿名さん

    こんなところとは言わないが、
    ここでずっと呻いていても
    ほとんど何も解決しないだろうし、
    ちゃんと管理組合、理事会抔で
    意見、陳情するべきです。
    でないと、誰も正式には動いてくれません。
    言いたいことは、
    しかるべき主張方法に則ってやるべきです。
    それぐらいの権利はあります。

    黙ってると、我慢できるレベルなんだ
    ろうなと認識されますよ。

  40. 257 匿名さん

    今日の理事会は役員しか出れないのでは?

  41. 258 匿名さん

    だから?

  42. 259 匿名さん

    うちは管理組合にきちんとお話しして
    理事会で議題にあげてもらえるよう
    再三お願いしています。
    それでも理事会の報告書類には何ものっていないのでどうしたもんかと悩んでおります。
    皆さんそれぞれ出来ることをやっていると思いますよ…。

  43. 260 匿名さん

    うちも管理組合に相談してます。
    259さん同様、理事会で議題にあげて頂きたい旨も。

  44. 261 匿名さん

    皆様の書き込み読ませて頂き同じ気持ちで
    初めて私も書き込みさせて頂きます。
    うちも本当に騒音ひどいです。
    色々対策やってみても録音もやはり特殊な機械でないと天井からの響く音は録れないですし
    管理人室の対応にもがっかりです。
    ポスティングだけしてもらっても
    全く改善されていないので意味がないかと。
    騒音があるお部屋とないお部屋では
    本当に精神的ストレスが違うと思います。
    上の方が引っ越して来られる前は本当に
    毎日ストレスなく良いところに引っ越して来れたなと思って生活しておりました。
    それが騒音問題が出てきて本当にストレスしか感じない生活になりました。
    騒音がこんなにもストレスとはと思う程です。
    上の方がこんなに音を立てる方でなければ
    ここのマンションの構造はしっかりしてるから
    全く聞こえないんだなと思っていたと思います。
    そのくらい以前は静かな日々でした。
    騒音がないお部屋の方には分からないのは仕方ないと思いますが、本当に騒音問題で悩まれている方は辛いんです。
    管理人さんは真摯に受け止めて対応して欲しいです。
    直接訪問してはいけないのであれば私達は管理人さんに相談お願いするしか方法が思いつきません。
    プロの方を雇えばいいのかもしれませんが多額の費用がかかるのでそれは厳しいのが現状です。


  45. 262 匿名さん

    >>261

    上の人に、隣家の人か賛同者同伴で ピンポンして話をしましょう!!

    騒音の主に渡す、手土産も持参です。




  46. 263 名無しさん

    エレベーター内の貼り紙は日本語だけでなく外国語のコメントもしないと意味が無いのでは…。と、思うのは私だけでしょうか?

  47. 264 住民板ユーザーさん1

    騒音トラブル、また管理人の対応等
    流れを読ませていただきました。
    長くなりますが、読んでいただけたらと思います。

    マンション購入は2度目で
    1度目の時に内覧会時に審査をしてくれる
    専門家を呼んだ経験があります。
    その時に説明を受け、実際実験をしたんですが
    音は自分の家を中心に円を書いて響く、または聞こえます。
    真上から騒音が聞こえていても
    実は斜め上の家から聞こえている
    という場合もあるそうです。
    上から聞こえるから真上がうるさいと思って言いに行くと
    実は違っていたというトラブルを避けるために
    直接言いにいくのをやめてほしいという話なのかな、と思いました。

    実際、1度目のマンションの時に
    下の方から騒音の苦情のお手紙をいただいて
    書いてある内容に心当たりがないので
    直接お話ししにいき
    私の両隣の音を注意して聞いていたら
    お隣の方の夜中にバタバタしていて
    その音が響いていた原因でした。
    下の方は真上から聞こえるので
    私の家だとばかり思ってらっしゃったらしく
    そういう誤解もある為なのかなと思います。

    また、一軒家にしか住んだ事がない方は
    案外音に無関心で
    自分が騒音の原因だとわかっていない方もいるそうです。
    注意喚起のポスティングに
    具体的な音が出ている内容は書いてありましたか?
    もし書いていなかったのなら
    管理人さん、もう一度具体的に音が鳴っている
    内容を細かく書いて注意喚起してあげて下さい。

    大規模マンションなので
    皆が少しずつ周りを気遣いをしつつ
    快適に過ごせるマンションになればと思います。
    資産価値は住人が決めるものです。
    マナーと気遣いは大切です。

  48. 265 匿名さん

    >>263

    英語、韓国語、中国語  特に中国語は 大阪では標準語です。

    市営地下鉄の案内は、日本語なく中国語でした。

    電車の地図案内も多国籍。


  49. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 266 匿名さん

    >>262 匿名さん
    ご意見ありがとうございます!

  51. 267 匿名さん

    >>264 住民板ユーザーさん1さん
    色々と詳しくありがとうございます。
    我が家も真上だけが原因ではないと思っているので、そのお部屋だけを特定でなく斜め上隣も範囲内と思い相談しているのですが…。
    管理人さんの注意喚起には全体にポスティングされ具体的な内容等書かれていないので、ポスティングされても他人事でしか読まれていないと思います。全くの改善がなくむしろ酷くなってるので。
    自分が騒音の原因だと気づかないままあちらは生活をしているので、これくらいの音ならが段々ひどくなっているんだと思います。
    こちらはそれをただ耐えるのみの日々です。
    多少の音は当たり前。
    マンション経験があるのでお互い様の音というのはもちろん理解した上で、今回は常識を逸してます。
    皆が快適に過ごせるマンションになればと願うので管理人さんにはもう少し真剣にきちんと取り組んで頂きたいです。
    264さん色々とお話し下さり本当にありがとうございます。


  52. 268 匿名

    おはようございます。

    いつもお世話になっております。
    私は住みだして半年になります。

    ふとネット見てたらこの掲示板を発見しました。
    今私の部屋は特にトラブル無く快適に過ごさせていただいており、とても感謝しております。

    ただ、一点だけ改善していただきたい箇所があるのでご相談させて下さい。

    駐車場からスロープを登って川沿いの道に出る時に、右折はストレス無く出れるのですが、左折する時にガードレールの位置がギリギリでとても邪魔です。
    いつも対抗車線まで膨らんで左折するので、左右の通行が無くなるまで待たなくてはならないです。

    このガードレールをもうあと1mでも、50cmでもいいから短くしてもらいたいのですが、これはどこに相談すればよいのでしょうか?

    よろしくお願い致します。

  53. 269 住民板ユーザーさん1

    音の問題
    ウォーターハンマー現象ってことは
    ないですか?

  54. 270 匿名さん

    >>269 住民板ユーザーさん1さん
    ウォーターハンマーとはなんですか?
    うちはきっと上階走り回って飛び跳ねてます。
    どんどん鳴り響いてるので子供が激しく走り回ってるんではないかと…
    日中ならまだしも…夜まで続くのは親のモラルの問題もあるのかな。と。

  55. 271 入居済みさん



    太鼓なり現象との違いは?


    https://www.eco-shopping.net/water-hammer-cause

  56. 272 住民板ユーザーさん1

    ユーチューブで見てると、
    夜中も音なるし、配管が縦に伸びてるので
    音被害も縦系列でなるみたいですよ。

  57. 273 入居済みさん


    近くに業務スーパーが12月にオープンするみたいですね。
    楽しみです。

  58. 274 入居済みさん

    どこにですか?
    目の前のファミマの駐車場の
    看板にも、何か建設されるような
    ことが記載されてますが、
    どうなのでしょうか?

  59. 275 匿名さん

    >>272 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですね!
    そういうのがあるんですね。
    でもうちは上の階の方は騒音がない様です。
    なのでそれではなく、その方の生活騒音かと…
    ご自分が騒音問題ないのでこちらの深刻なストレス分からないんでしょうね…

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  61. 276 匿名さん

    うちもこんな異常音たてて毎日生活してる方の
    マナーに対する考え方が理解できない程です。
    なのでご自覚がないんだろうなと思います。
    管理人には改善される様な対応をして頂きたいですね。こちらは毎日の生活ストレスなんですから。
    業務スーパーは薩摩焼肉屋さんの近くに出来るそうですよ。

  62. 277 匿名さん

    皆様の騒音に関する書き込み読ませてもらいました。こんなにも皆様もお困りなんですね。
    うちも何をしたらこんな有り得ない爆音が出続ける生活をしてるのか疑問でしかありません。
    その方にうちの部屋でこの騒音を体感して
    ご自分の迷惑のレベルを感じて欲しいです。
    管理人さんに相談しても結局あんなレベルの張り紙ではその方には分からないですよね…
    もう少しまともな管理体制望みます。
    今までマンション生活しててこんなレベルの対応しかしてくれないのは始めてです。
    住民同士が直接接触してトラブルの元にならないよう管理人さんがきちんと対応してくれ改善されるのが当たり前なマンションにしか住んだことなかったので。この大規模マンションでこんな低レベルの管理体制は驚いてます。

  63. 278 入居済みさん

    >>274
    マンションの北側です。
    橋を渡った先ですね。

  64. 279 匿名さん

    業務スーパー楽しみです!
    うまく使い分け出来そうですね!
    騒音問題もこれから解決していきそうですし
    楽しみです。
    問題は解決していくからこそ
    問題ですもんね!
    これからいろんな問題が出ても
    その都度解決していき
    良い方向に進むことを期待してます!

  65. 280 匿名さん

    ファミマの横は何が建つのでしょうね!
    情報ありませんか?
    医療関係のようですが。

  66. 281 匿名

    >>279 匿名さん

    本当に住人かな?
    営業の方か関係者が書き込みしてるような感じ!
    業務スーパーはいいとして、騒音はどこをどう考えたら解決していきそうなのか?それが楽しみって何を言ってるのか。

  67. 282 匿名さん

    >>281 匿名さん
    私も同じことを思いました。
    今の状況、騒音のどこが解決していきそうなのか。楽しみって…
    住人ではないですよね。真剣さがない。
    話題を変えようと業務スーパーのこと。
    営業の方そんな書き込みする前に系列の会社である管理会社に指導したらいかがでしょうかね。

  68. 283 匿名さん

    (笑)
    憶測が酷いですね。
    営業の人がそんなに分かりやすい
    営業っぽいこと書いたら
    すぐにバレるでしょ。
    単に解決したらいいなってだけ。
    だって、騒音問題が解決したとすれば
    待ってるのはいいことの方が多いでしょ?

    それとも、ずーっと解決しないつもり?

    まぁ、解決しよう!と能動的に動かないと
    きっと誰も解決してくれないと
    思いますけどね。

  69. 284 匿名さん

    すいません
    いい加減、騒音の話飽きてきました
    具体的に対策や話し合いを進めてる
    話ならいいですけど、愚痴みたいな
    同じ話が何度も何度も。
    で、どうするのですか?

  70. 285 匿名さん

    騒音問題の話は本当に悩んでる方には
    深刻なお悩みだと思うので…
    我が家は今のところ全くありませんが
    以前、住んでいたところでは本当に悩んでいたのでお気持ちは本当に痛いほど分かります。
    今はなくても明日は我が身かもしれないので
    もう少し皆さんでマンション自体の問題として
    考えませんか。
    きっと解決しないつもりや、何もしてない事はないと思うので。現に管理組合に相談して改善を求められている様なので。
    差し出がましいとは思いましたが、
    経験者としてあまりに上記の方の書き込み方に
    心が痛んだので…。
    騒音問題で毎日悩まされる日々は
    経験しないとなかなか辛さが分からないとは思いますのが、本当に本当に辛いんです。
    解決していきそうな兆しは私も正直お見受け出来なかったので、楽しみとは…?と思ってしまいました。

  71. 286 匿名さん

    ならここでなく、
    次のステップに進むべし!

  72. 287 マンション住民さん

    確かにここでは、
    皆さんでマンション自体の問題として考えませんか。
    は、無理がある。

  73. 288 マンション住民さん

    うちは共働きのためそこまで困ってません。
    休日やたまに平日休みで一日家にいると
    騒音はやはりすごいのでストレスを感じます。
    実際今日は休みで家にいると騒音はひどいです。
    が、普段はほぼ家にいないのでそこまで困っていません。なので管理人さんにも相談するところまではいってません。
    色々な意見はあるかと思いますが
    私はここで皆様の状況や管理人さんの対応状況を
    読ませてもらっていて今後どうなるのか
    自分が今後本当に困り出した時の参考に。
    と思って読ませてもらってました。
    実際理事会の報告書ではその様な記載は見たことがなかったように思うので、ここでリアルな声を聞けてなるほどと思ってました。
    他人任せで申し訳ないとは思いますが、今のうちにしっかり管理体制が出来ればと思っています。

  74. 289 マンション住民さん

    昨晩からの冷酷な言い方の2人は
    同一人物で住民でないだろ。
    住民なら騒音問題のこと我が事でなくとも
    あんな言い方にはならない。飽きたなど
    こういうのはほっといて意見が出る場でいいだろ。
    実際管理組合はここでの意見でエレベーター張り紙を変えているんだから。

  75. 290 契約済みさん

    ほんとに見てるの?

    飽きたと言うか、他の場所で
    やらなきゃ変わらないだろうし、
    もっと影響力のあるところでの
    訴求の方がいいんじゃない?

    意見が出るのはいいが、
    ここで叫んでいても、
    なかなか変わらないと思う。

    騒音の話がずっとこの先も
    続くのかな?

    けど、解決するなら
    それ自体が「楽しみ」っていう意味は
    分かる。

    今は苦しく困っているだろうが
    いずれ解決するのなら
    それ自体は楽しみじゃないの??

  76. 291 マンション住民さん

    きっとネガティブでお先真っ暗
    なんでしょう。

  77. 292 入居済みさん

    資産価値を自ら下げまくってるね

    気持ちは分かるが

    管理組合、管理会社を叩きたいなら、購入を考えている人が容易に見れるここじゃなくて別の場所でやれよって。

    その辺、どー考えてんのさ

    管理組合の理事もマンションの住民だし、輪番制で自分が理事になったとき同じ様に言われまくったら、ちゃんと対応できるのか?

    とにかく、気持ちは分かるが、こればっかりが上ってきて、ちょっとみっともないぜ。

    管理会社+α住民でちゃんと解決しようや。

    購入を考えてる人が悩んで可哀そうやんか。

  78. 293 匿名

    私のところでは今のところ騒音は問題ないのですが、なんか書き込みを読んでいるとかなりの人が騒音で困っているようですね。
    分譲マンションに住むのは初めてなのですがこんなに騒音問題って多いものなのでしょうか?

  79. 294 入居済みさん

    >>293

    大半は静かだけど、10人が五月蝿かったら 下の住人は大変ですよ! 

    たとえ、5%だとしても。

  80. 295 匿名さん

    うちも結構騒音あります。
    あまり詳しく書くと上の方々に何か言われそうなので…書きませんが困ってます。

  81. 296 匿名さん

    我が家は今のところ静かですが
    お隣さんは困られてます。
    実際お家お邪魔したらすごかったです。
    なので私は他人事には思えない問題だと思っています。ひと部屋隣だと自分もこんなにストレスだったんだなと思うので。

  82. 297 匿名さん

    うちは今のところ上のお部屋はまだ未入居のようなので騒音はありません。
    が、入居後どうなるかと思っているので
    お困りの方のお話しは他人事ではないと思っております。
    改善策がきちんと確立されること願っております。

  83. 298 匿名さん

    私も今は耐えているところなので
    ここでの皆さまのご意見で何か改善策が
    きちんと出来ればと切に願ってます。
    心無いご意見は本当のマンション住民だと
    この様な言い方にはならないと思います。
    引戸の音が激しく大きく響いてきますが、
    これは皆様のお部屋も同じでしょうか?
    普通に開閉してこれだけ響くなら私も更に気をつけないといけないと思ってます。

  84. 299 匿名

    入居前なんですがなんか不安になってきました。
    騒音がない方もおられるようですが、複数の方が騒音被害にあっているようですね。
    こんなに多いものなのでしょうか?
    何か構造的に問題がないのでしょうか?
    せっかくいいマンションに入居出来ると喜んでいたのに残念です。

  85. 300 入居済みさん

    そらこんだけ見てたらそうなりますよね

    「本当のマンション住民なら…」って
    言われますが、残念ながら本当の住人です

    しかし、騒音のビラが入ったこともなければ
    騒音被害もありません

    もちろん子供もいます
    共働きではなく家内は専業主婦です

    騒音問題を他人事には考えていませんし
    解決策を期待していることには変わりありません

    言いたいのはいろんな性格、考えの方や
    いろんな環境の方が大勢住んでいるということ

    管理会社の責任や、管理会社任せの発言が
    多いこと、騒音主を一方的に責めるような
    発言が多く見ていて不快を感じのです

    恐らく騒音主は自覚無いと思います

    だからこそ、ココでずっとワイワイ陰口のような
    事を言うだけでなく
    管理会社任せにするのでなく、
    大勢で住んでいる共同住宅なんだからこそ、
    住人同士のコミュニケーションの中で
    自浄することも大事だし、直接訪問も許容されて
    いいと思います

    その際は、お互いの言い分はあるでしょうから
    言い方、言葉使いは大切です

    言っても聞かない住民がいる、というなら
    話は別ですが、まずはしっかりと騒音が
    あって困っているという事を当事者付近に
    真摯に伝えることが必要なのではないでしょうか

    その際に管理会社にも伝えておくことは大切ですが
    管理会社はいくらお金を払っているとはいえ
    万能ではないです

    補助くらいに思っておくべきでしょう

    自分が今後騒音被害を受けたなら、
    必ず訪問したいと思います。
    痛切に困っていることを伝えると思います

    ただ、引っ越しの挨拶に行っても、確実に
    在宅なのに出てこられませんでしたが

    そんな風に、本当にいろんな方が住まわれている
    のがマンションなのでしょう

    問題は解決してこそ問題です

    次のステップに進むことを期待しています

    せっかくいいマンションなのですから

  86. 301 匿名さん

    掲示板にも書き方がありますよね。
    ネガティブでお先真っ暗
    別の場所でやれよ
    飽きた
    そんな書き方は気持ち良いものではありませんね。
    住民だと思われないのは仕方ないですよね。
    実際私も申し訳ないですが思ってしまいました。
    被害を受けていて色々と対策を講じていたり、実際お部屋に訪問して痛切に困っている事を伝えても改善されていない人もいるでしょうし、また家庭環境で出来ること出来ないこともあるでしょうし、皆さま試行錯誤されて悩まれているからここで話して意見を求めているんではないでしょうか?管理人さんに直接訪問は止められているのだから、それを無視して行っていいのか悩んでいたり、自覚されていないからポスティング内容をもう少し変えて自覚されるようにして欲しいとか。
    張り紙を日本語だけでなく多言語も必要では?や、隣の方と一緒に上の部屋に行っては?や、ウォーターハンマー現象では?など参考になる意見が出ているので、そういう方は本当に騒音解決を望まれているとマンション住民だと思います。
    他人事でなくマンションの問題として改善することを願っています。自分がいくら今被害を受けてなくてもマンション自体のこと、自分もいつそうなるか分からないのですから、皆が気持ち良く住めるよう思いやりが必要ですよね。
    私としてはここで出ている意見は今後改善されるべきだと思うし、こういう膿出しが今のうちに色々出てマンション住民が増えて収集つかなくなる前に管理会社の体制をしっかり見直してもらえたらと思っています。もちろん管理会社任せでなく住民の意識もです。
    長々と失礼しましたがあまりに心無い書き方には正直残念を通り越し腹立たしく思いました。
    良いマンションだからこそ住民同士思いやりを少しもてば、より快適に過ごせるんではないでしょうか。集合住宅だからこそ大事だと思います。
    色んな性格、考え方があるからこそ人の気持ちを害する様な言い方はやめた方がいいと思います。
    せっかくいいマンションなのですからとおっしゃるなら、ここでそんな不躾な言い方こそいいマンションの質を落としていると思います。

  87. 302 入居予定さん

    ここで意見出すだけで解決すればええねー

  88. 303 匿名さん

    以前、どなたかが書かれてた
    「資産価値は住民が決めるもの。」
    「マナーと気遣いが必要。」
    おっしゃる通りだなと思っていたので
    困っている人をわざわざ不快な思いにする書き方はいかがなものかと思います。
    騒音問題は自分がないからといって、その様な物言いは…。それこそ住民の質を問われませんか?
    私は実際ここで読ませてもらってこんなに困っている人がいるんだと分かりました。我が家も悩んではいましたがどの程度で言っていいのか分からず我慢していたので、今度あまりにひどくなった時はまず管理人室に(直接訪問がNGとのことなので)相談、順をおって対応していきたいと思いました。

  89. 304 匿名さん

    住民を攻撃するような言い方をする必要
    ないと思う。
    掲示板にもマナーは必要。
    それも検討中の方に見られてます。
    住民のマナーの質は重要。

  90. 305 匿名さん

    明日から駐車場など位置変更ですね
    みなさんキチンと今日中に変更させときましょうね

  91. 306 匿名さん

    有効区画の立木、なかなか直せないんですね
    根っ子とかの保護の関係なのかな
    まだしっかりと根付いてないだろうし
    植え替えることはないだろうから
    無理して枯らせることのないように
    様子見なんでしょうかね

    けど、大きな台風毎にこうなると大変だねー

    ハナミズキが綺麗に紅葉してる
    ハナミズキってこんな樹木だったんですねー

  92. 307 匿名さん

    エレベータ内の騒音等に関する注意喚起の
    張り紙 はがされてましたね。
    より良い注意喚起ポスターになるのかなと
    期待を込めて今後の対応見守りたいと思います。

  93. 308 匿名さん

    ペットの鳴き声の騒音で困ってたりってのは
    案外無いんですね~
    あるのかな~?

  94. 309 匿名さん

    定期管理委託費月額って、この規模の
    マンションだったら、
    こんなにするもんなんですか?

    月額750万。

    内訳見たら、

    グランドマネージャー業務費40万はいいとしても、
    アシスタントマネージャー業務費230万
    その上、別で事務管理業務費80万を計上
    清掃業務費170万
    建物・設備管理業務費200万
    植栽管理業務費30万

    月額750万って、年額9000万

    一邸あたり年額12万

    なんか、一邸あたり月額1万円を
    集めて、無理やりこじつけて
    各管理費を決めてるような
    気がするけど。

    民間に競争入札させたら
    もっと安くなると思うんですけどね。

    みなさんどう思います?

    そんなもんだったらいいんですけど。

    けど、これを見ると、ますます
    多様な問題に耳を傾けて真摯に対応
    してもらいたいですし、するべきですよね。

  95. 310 匿名さん

    ごく普通の感覚では、
    えっ、そんなに!?
    ですね。

  96. 311 入居前さん

    745戸(1街区:411戸、2街区:334戸)



    以前、300戸以上タワーマンションで400万円でした。 管理費を見直し安く変更して

    2.5倍とすると950万円なので 概算ですが高くはないですね。


  97. 312 匿名さん

    そうなんですね
    けど、住戸数分だけ
    単純に2.5倍ほど
    人や管理に手間をかけてる
    訳じゃないし、増えれば
    増えただけ、分母が大きくなって
    お得になると思うんだけどなー

    ちょっと高くないですか?

    高いのが嫌じゃなくて、
    内容、程度を変えずに、
    少しでも安くなればいいなと
    思いました。

  98. 313 匿名さん

    私も思いました。
    こんなに高いのものなのか…と。
    こんなに費用を住民が支払っているのなら
    ここでみなさんが話されてる問題
    もう少し真摯に対応してもらいたいとより一層思いましたね。
    騒音被害を受けてる方はより一層その思いが
    強まるでしょうね。

  99. 314 匿名さん

    同感です!
    こんなに高いのか…と。
    それなら管理人さん達
    しっかりお仕事して欲しいと思う気持ちも。

  100. 315 入居予定さん

    管理費用は、安くなるでしょう。

    現状維持で。植栽はマージン取りすぎです。



    管理会社変更  理事会決議
    大手の管理会社

    3社ー5社 相見積もり
    http://www.haseko-hkh.co.jp/find/flow.html

  101. 316 住民板ユーザーさん7

    >>309 匿名さん
    全く同感です。

    従兄弟が東京で管理会社にいましたが、ご指摘の通り、金額に内訳を合わせているとのことでした。

  102. 317 匿名さん

    同感!!
    金額に内訳合わせてますよね。
    私としてはグランドマネージャー40万円も
    驚きの金額でした。

  103. 318 匿名さん

    まぁ、そこは手取りではなく
    総支給なので、会社のマージンも
    考えるとまだ許容範囲ですが

    他が高すぎますよね。

    人件費よりも、マージンを
    取りすぎです。

    実費に経費をかけるとしても、
    こんだけ中間マージン取られてたら
    間接的に住宅価格をこちらで払ってる
    ようなもんですね。

    競争原理を働かせて、
    内容は現状維持で、業者相見積もりで
    真に価値のあるところに委託しましょう。

    マージン高は許されません。

    住民も、清掃で働いてくれてる方も
    管理人も幸せになれない。

    管理会社だけが潤うなんておかしいです。

  104. 319 匿名さん

    月1万くらいやったら
    文句言わんやろうと
    舐められてるんでしょうか?
    バレんやろうと思ってるんでしょうか?

  105. 320 匿名

    管理費多い人で8700円ぐらいですよね。
    その月1万はどこから出てるんですか?

  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸