東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー木場公園ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 木場
  7. 木場駅
  8. プラウドタワー木場公園ってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2018-01-10 22:14:55

9月13日(日)の段階で第一期販売戸数の9割くらいにカーネーション?が付いていました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541765/
<全体物件概要>
所在:東京都江東区木場3-42-1
交通:東京メトロ東西線木場駅徒歩7分
総戸数:204戸
間取り:2LDK~4LDK、65.3~103.9m2
入居:2017年3月下旬予定
売主:野村不動産
設計・施工:前田建設工業
管理会社:野村不動産パートナーズ


[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/

【物件情報を追加しました 2015.9.14  管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-14 12:52:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー木場公園口コミ掲示板・評判

  1. 61 比較検討

    >>60
    東陽町の浸水エリアのただの大規模マンションとタワーとは比較じゃないけどね。騒音もそんなの向き次第。
    東陽町はあの立地で割高過ぎ。東の上層は価値あると思いますよ。
    もしくは東陽町ならパークホームズ豊洲のが良いと思うけどね。
    まあ、もちろん価値観は人それぞれですが。

  2. 62 物件比較中さん

    >>61
    騒音を避けて向きを変えてまで住みたい物件じゃないよ。

  3. 63 匿名

    >>58
    東陽町のすみふ難点だらけだろwww

    そちらの宣伝はそちらの掲示板でされたらどうですか

  4. 64 物件比較中さん

    >>63

    ご質問にお答えして、自分の考えを申したまでです。
    もうきませんのでご心配なく。

  5. 65 匿名さん

    木場タワー、豊洲三井、東陽町スミフ 3つ見ましたが、全ていいマンションですよ どれを選ぶかは趣味嗜好の問題かと。
    ①木場タワー メリット:大規模公園隣接、ランドマーク性十分、大規模開発目白押しの日本橋・八重洲エリアに好アクセス、深川ギャザリア徒歩圏  難点:大通り沿い&警察消防隣接、梁が酷い、垢抜けた商業施設が無い、駅徒歩7分は微妙
    豊洲三井  メリット:ららぽ等生活利便施設・商業施設共に多く駅前2丁目などエリア開発アップサイド有り、免震、物件周辺閑静、街全体がきれい  難点:有楽町線はイマイチ、周辺にライバル物件が多すぎる
    ③東陽町スミフ メリット:都心アクセスに優れ物件周辺閑静、地下鉄延伸期待でアップサイドあり、①②より安い  難点:決定的なセールスポイントが無い割には高い、駅周辺は雑多な雰囲気、これといった商業施設が無い

    こんな感じでしょうか

  6. 66 匿名さん

    住友は駅近で静かでタワーじゃないところがすごくよかったけど、田の字間取りだらけなのにあの配置計画だから、玄関横の部屋が真っ暗。東と西の廊下近すぎ。光が全然入らない。

    住人以外も入れる緑地?があるけど、確実に幼稚園、保育園、小学校の子たちのたまり場遊び場になるでしょ。

    あれだけの敷地があれば、自走式の駐車場にできただろうし、緑地なんかいらないから、東と西の玄関横の部屋にもっと光が欲しかった。住人優先枠がない保育園なんてメリットないし。なかなか間取りも価格も見せてくれないし。

    ここは気に入った間取りがあったけど少し予算オーバー。予算内の間取りにするか決めかねています。

  7. 67 物件比較中さん

    秘密主義は住友不の十八番ですよ。。。
    長谷工持ち込み案件の長谷工仕様だし、棟配置もビックリですしね。

  8. 68 匿名さん

    ここ買うなら普通だったらパークホームズ豊洲なのでは?
    あえてこちらを契約した方々は皆さんすごいですね

  9. 69 匿名さん

    パークホームズ豊洲タワマンではないので眺望もないし、外廊下で仕様もありふれているので割高。こちらを選ぶ人も多いのでは。

  10. 70 匿名さん

    住友と三井とここなら、断然三井がよかった。ただ豊洲は住人が面倒くさいし落ち着かない。

  11. 71 匿名さん

    豊洲は中国の方が多いからちょっとね。まだ増え続けているらしいし後からいろいろ問題になりそう。

  12. 72 住民

    家族が増え、7年前に買った豊洲が手狭になりそうなので少しでも安そうな木場や武蔵小杉で探してたら
    価格が以前とは比べ物にならないほどにwびっくりしました。
    東陽町でこの価格はさすがに迷いますね。

  13. 73 匿名さん

    >>68
    現在の勢いや知名度は豊洲が圧倒してると思うし、
    地縁の薄い人は豊洲のほうが住みやすいとも思うけど、
    地元が江東区ならこっちを選ぶ気がする

    >>72
    7年前なら他も安かったけど豊洲はもっと安かった
    どちらかというと、
    豊洲が門仲や清澄、白河、木場東陽町に追いついてきた(追い抜いた?)感じ
    武蔵小杉も同時期の再開発だけど、常に豊洲と同等か、若干あっちが高いぐらいだよw
    ちょっとでも安そう、って認識がそもそも間違ってる

  14. 74 匿名さん

    >>73
    江東区は三井が頑張った豊洲以外商業施設が終わってるのがねぇ…
    武蔵小杉は無理矢理作った横須賀線ホームが大きいよね。

  15. 75 物件比較中さん

    北砂・木場・南砂などモールはそこそこあるよ。
    高級品は都心のお店に行く感じでは?

  16. 77 物件比較中さん

    大通に面しているのと、警察と消防が隣でうるさそうなところで見送りです。
    立地には相当自信がある(立地だけで売れるという判断)ようで、柱とか梁とかがかなりひどいと聞くのですが、実際はどうなんでしょうか。

  17. 78 契約済みさん

    すっぱいぶどうの話にはそろそろうんざりしてきました。そこで管理人さんにお尋ねしますが
    「契約者専用のスレ」というのはどうやってつくるのでしょうか?

  18. 79 申込予定さん

    柱と梁が酷いと聞くが実際はどうかって、MR見てないの? 見送る以前に見てないじゃんw 同価格帯でどこかお勧め物件あるなら見たいので是非教えてください

  19. 80 匿名さん

    柱と梁がインパクトあっても予算内だったら書いたかったな。3L希望だけどあきらめて2Lにするか、他を検討するか迷っています。

  20. 82 匿名

    買いたいなら見に行ったらどうですか?
    4LDKはもう一期で殆ど終わったけどね

  21. 83 契約済みさん [男性 30代]

    契約者専用スレ作成しましたので宜しくお願いします!!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582879/

  22. 84 匿名

    4LDKないなら見にいく意味ないな

  23. 85 物件比較中さん

    82さん
    殆どってどのくらいですか?
    残ってるの条件悪いところだけですか?

  24. 86 匿名さん

    ここの営業の方って若い方が多くないですか。いくつかモデルルーム行きましたが、ここの方は見た目も話し方も若いなあと感じました。

  25. 87 匿名さん

    ここは梁や下がり天井もキツイけど、内廊下で住居の玄関扉の並びにあるゴミ捨て場がネックで検討落ちしました。
    扉も一重のようですし、確実に廊下にゴミの臭いがこもる欠陥設計なのではないかと思うのですが、購入された方は覚悟の上ですか?

  26. 88 匿名さん

    >>86
    同感です。野村の営業はイケメンが多い気がします。

  27. 90 匿名さん

    マンション購入するのにイケメンとか美男美女はこちらとしてはどうでもいいのです。それよりも落ち着いてしっかりとお話しできる方がいいんです。物件も営業も見た目重視なのでしょうか…

    内廊下であのゴミ捨て場はちょっとなぁ。柱と梁よりゴミ捨て場のほうがわが家にはとっては気になります。

    営業の方との話しにくさ、各階のゴミ捨て、それ以外はよかったと思います。

  28. 91 匿名さん

    見た目重視でしょそりゃ(笑)
    テンション上がらないと話になんないからね

  29. 92 匿名さん

    東雲のプラウドタワーも梁と下がり天井がかなり酷かった。
    圧迫感もあって実面積より狭く感じた。

  30. 93 匿名さん

    ディスポーザーあっても魚の骨はそのままだし、ペットシーツとか臭うゴミはいくらでもある中で、あんな玄関の並びに無理やり各階ゴミ置き場なんて作らなくても良かったのにね。あれは絶対入居後に問題になる。

  31. 94 匿名さん

    ゴミ一時保管スペースの扉が玄関ドアのすぐ隣になる部屋は流石に感じ悪いですが
    スペース内は脱臭装置と換気設備は付いているようですし、内廊下も当然換気は常時作動しているので
    それ程心配しなくても良いと思っています。

  32. 95 匿名さん

    >>94
    以前、二重扉と脱臭AND換気機能がついた内廊下タワマンに住んでいたことがありますが、それでも臭いがしていたので、その経験があったのでここの仕様を見て「あ、これはヤバイな」と判断して我が家は候補落ちしました。

  33. 96 匿名さん

    >>95
    それなら内廊下タワマン自体を諦めたほうがいいですね。重要事項で共用廊下で臭いが発生する
    可能性がゼロでない事を記載していない内廊下タワマン物件は無いと思いますよ。

  34. 97 匿名さん

    2期で4LDKがいくつあるか教えて下さい
    2期も抽選方式ですか?

  35. 98 匿名さん

    ここは投資用や外国の方が購入される割合は多いでしょうか

  36. 99 物件比較中さん

    マンション間取りのブログでは唯一無二の立地と高評価だったね。
    ここで問題になっているように部屋の構造やゴミ置き場については
    やはり残念と言われていたけど。

    確かにゴミ置き場臭気の問題が最も気になるところ。
    専有部についての感じ方は人それぞれだし、実際に住んでしまえば
    よほど神経質でないかぎりは気にならないのでは?

    最も資産価値に影響するのは立地だと思うし、価格もこの程度で買えるのは
    今だけだろうから、上記の問題をクリア(というか妥協)出来るのなら「買い」だと思う。

  37. 100 匿名さん

    >>98
    営業に聞いたら、日本国籍で日本に住んでいる人にしか売らない方針だそうです。
    よく話題に登る国の人達が沢山入居すると、マンションの資産価値が下がるそうです。

    投資用については知りませんが、こんな高い時期に買うのはいかがなものでしょうか?
    マンションからの住み替えなら今住んでいる物件も(もし首都圏にあるなら)高く売れるわけだから
    気に入ればOKだと思います。

  38. 101 匿名さん

    唯一無二の立地?この場所をそんなこというのは甚だ疑問。例えを間違っているとしかいいようがない。にしてもこの物件、ただただ、間取り、室内空間が残念。

  39. 102 サラリーマンさん [男性 30代]

    101
    そうかな?
    なぜそうなのかと言うことを明確にしてね

  40. 103 匿名さん

    >>102
    MRをみて、各部屋の図面集をみたからです。過去に他の方も多々言っていますけど、柱、梁の出かたなど凄いです。図面をまともに見ないで契約、内覧会の時にビックリすると過去に書いた人もいましたけど。まぁ、それでもいいと言う人はお買いになればと思います。

  41. 104 物件比較中さん

    間取りブログは柱の食い込みなどもさることながら、3次元空間が残念だと述べている。
    立地に関しては突き詰めれば個人の主観によるが、ここに書いてある理由も説得力はあると思うよ。

    http://mansion-madori.com/blog-entry-3533.html

  42. 105 匿名さん

    不動産は一つとして同じものがないので、全て唯一無二です。
    深川警察署の北隣という立地は唯一無二です。

  43. 106 匿名さん

    第1期120戸供給御礼 いくつ売れたんですかね

  44. 107 匿名さん

    6000万円以下で買える部屋がひとつもないマンションってめったに無いよね。
    バカ高くて話題になったブリリアタワー目黒だって5000万円台で買える部屋があるのに。
    ここのように入居者の最低所得水準がある程度保証されるということはいいことかもしれない。

    低所得者の比率が多いタワーでは景気が悪くなると、管理組合の議決で内廊下のエアコンを停めて管理費を値下げしよう
    なんて事が実際に起きるらしい。

  45. 108 物件比較中さん

    現在賃貸で公園が目の前の南向きに住んでいます。こちらを検討しているのですが、公園の東向きにするか、日当たりの良い南向きにするか、なかなか決められずにいます。

  46. 109 物件比較中さん

    第1期120戸供給御礼
    完売御礼ではないということですね。
    当初の目論見より売れなかった、という事ですか?

  47. 110 匿名さん

    80㎡以上が多く、プラウドのブランドも安心感があります。
    高層階の100㎡超のプラン、かっこいいですね。O、P、どちらも素敵すぎて手が出ませんが、売れちゃったのでしょうか。

    間取りを見て、「こんな生活がしてみたい」と思うだけでも幸せな気分になります。
    ぐるっと回れるバルコニーもいいですね。

    もうちょっと頭金があったら欲しい部屋です。

  • スムログに「プラウドタワー木場公園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸