注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【埼玉・秩父】グリーンアンドハウス知っている方いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【埼玉・秩父】グリーンアンドハウス知っている方いますか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-20 10:17:46

埼玉県秩父市にあるグリーンアンドハウスさんに関する情報を
なんでもいいのでお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
検討中の方や検討したことがある方。
また、価格や打ち合わせの進め方、実際の住み心地もわかる方がいましたら、
情報お待ちしております。

[スレ作成日時]2009-11-27 21:32:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【埼玉・秩父】グリーンアンドハウス知っている方いますか?

  1. 4 いつか買いたいさん

    購入検討中さん、もう決めてしまいましたか?
    内覧会に行く予定です。
    感想書きたいと思います。

  2. 5 いつか買いたいさん

    やっぱり妻が乗る気じゃないようで行かないことになりました。
    残念です。
    どなたか行かれたらお話聞かせてください。

  3. 6 サラリーマンさん

    はじめまして、今回の見学会に行ってきた者です。
    私自身は申し込み済みです。
    今日見たところ2年待ち以上となっていました。
    キャンセルや融資等の関係で多少前倒しにはなるようですが・・・。
    確かに2年後を考えると社会情勢の変化もあるだろうし、借り入れなされる方は金利等もきになると思います。
    まあ、過ぎてしまえば1年はすぐですけどね。
    グリーンアンドハウスの物件をご覧になったことが無いのであれば、個人的には1度見学されるのをお勧めしますね。他で建てるにしても、とても参考になると思いますよ。
    しつこい勧誘もありませんし、安心して見学会も参加できますよ。


  4. 7 物件比較中さん

    過去に何回か見学会に参加したことあります。
    たしかに2年近く先まで予約で埋まっているようです。
    この会社の特徴はモルタルの造形や端材とかを使って
    細かいものを工夫して作ってくれたりすることですね~。

    フローリングとかドアとか照明とかの一部の設備や部材は会社で在庫してある中から使うそうなので、
    あまり細かく指定はできないみたいですね。金額アップなら要望に応えるとは思いますが。。。
    全体的な感想を言えば値段相応だと感じました。
    建具・建材・設備なんかはそこまで良いものを使っているわけではなさそうですね。
    人とはちょっと違った感じの家をそこそこの金額で建てたい人にはいいのではないでしょうか?

    ちなみに見学会に行ったお宅にアンダーセンの窓があって、上げ下げするのにちょっと力が必要だったんだけど、
    建てつけの問題なのかそういうものなのかはわからなかったなぁ。
    あまり競合している会社はなさそうですね。
    近くだと、レジ○ンダリーさんぐらいかな~。

  5. 8 匿名はん

    私も見学会に行ってきましたがちょっと○○っぽいな・・・と思いました。
    悪くないんですけど・・・。

    >全体的な感想を言えば値段相応だと感じました。
    >建具・建材・設備なんかはそこまで良いものを使っているわけではなさそうですね。
    >人とはちょっと違った感じの家をそこそこの金額で建てたい人にはいいのではないでしょうか?

    同感です。
    あとデザイン力やスタイリッシュさとか高級感を求める方には物足りないかもしれませんね。




  6. 9 サラリーマンさん

    申し込んだ者としていうのもなんですが、実際の物件ですから確かに○○っぽいな的なところは随所にみうけられますよね。建築主さんの都合もありますし。
    ただ、私も相当な期間さまざまなハウスメーカーや工務店は見てきましたけど、あの内容をあの値段で建てるところも少ないと私は感じました・・・。逆に値段相応と感じられて家を建てられればそれで充分と思いますが。まあ、資金に余裕ある方は選択肢が多く持てるので2年も待つ必要もないし、部材も好き勝手に言えるので羨ましいですね。
    結局、値段・価値観が私にはピッタリということですね。レジ○ンダリーさんも一時候補に入っていました。モデルハウスと実物を見ましたが、良い悪いは別として面白かったのはモデルハウスよりも実物の方が良いと感じた不思議な会社でしたね。営業の方(社長さん?)も熱心で良かったんですがね。

  7. 10 匿名はん

    こだわりを持った会社(社長)なので
    一般HMとは全く違った仕上がりになります。
    個性的な建物になって、価格もお手頃だと思います。



  8. 11 e戸建てファンさん

    個性的といっても住宅はディズニーランドと違いますからね~
    これは個人的な意見になりますがレジ○ンダリーさんの方がセンスはいいと思いました。

  9. 12 いつか買いたいさん

    サラリーマンさん、はじめまして。
    レジ○ンダリーさんも候補だったとのことですが
    実物のほうがよかった、とあるのに決めなかった理由は何かあるのでしょうか?
    もしよろしければお聞かせ頂けませんか?よろしくお願い致します。

  10. 13 サラリーマンさん

    決めなかった理由ですか。
    細かく書いても悪口っぽくなってしまうので端的にいえば個人的にはグリーンアンドハウスの方に魅力を感じたということでしょうか。イベント等で実際に建てた方々の声も多く聞けますし(ホームページからも十分見れますが)、安心感も大きかったかな。グリーンアンドハウスの見学会に何度行ったかわからないくらい行きましたが、やめようかなとか思ったことは今のところ無いですね。ただ、最終的に迷った会社が1社あり、少し気になりますが・・・。
    そこは着工が1年後くらいと言われました。
    レジ○ンダリーさんは最終候補にも残らなかったしモデルハウスを見たのも1年以上前、さまざまな面で変わっていると思うのでレジ○ンダリーさんの板で詳しいことはお聞きになったほうがよいと思います。

  11. 14 いつか買いたいさん

    サラリーマンさん、ご丁寧にありがとうございました!
    最終候補にも残らなかったんですね・・。
    ちなみにレジ○ンダリーさんの板って見つかりませんでした。

  12. 15 物件比較中さん

    うちも予算的には余裕があるわけではないですよ。(泣)

    いや、決して悪いわけではなかったですよ。
    ただ、会社紹介にあるような宣伝文句に
    「無垢を多用している」「ハンドメイドが基本」「標準断熱材がアイシネン」「それでいて市場価格より安い」
    とか書いてあって、期待して見学会やモデルハウスを見に行った割には・・・値段相応??と感じだだけです。
    ただ、あのような造形を他の業者でやろうとする確かに高くなるし、あまり対応できる業者は少ないでしょう。
    なので、ああいった造形をいろいろと取り入れたい!
    という方にはピッタリなのではないでしょうか。
    逆に、造形はちょっと・・・という方には値段が高く感じてしまうかもしれません。

  13. 16 購入検討中さん

    №15さんへ
    私も見学会に数回行き見せて頂きました。造形確かにすごいです。
    造形があまり無い家も見ましたが私としては安いと感じました。
    回っている会社が高い会社ばかりなのかもと掲示版を見ながら感じています。
    グリーンアンドハウスに気持ちが傾いているのですが、どのあたりの会社と比較していらっしゃるのですか?
    他の会社も何軒か行きましたが、もう少し色々な会社も見てみたいので差し支えなければ教えていただきたいです。
    ご時世がら無理なローンも組みたくないですし。

  14. 17 物件比較中さん

    グリハウさんのライバルはもちろんローコストのブルースホムさんでしょう。あのブルホー加盟店に何とか喰らい付き同レベルでよく頑張ってるなー感があります。デズニーランボみたい変わったアイデアは客引きに面白いです。
    順位でいくと
    インデコ>ブルホー>>>風家>>グリハウ=地場工務店>地元建売>田舎大工だからこそ頑張ってまね。

  15. 18 15

    No17は私じゃない・・・。
    比較したのは、埼玉県内全域が施工エリアの会社で、
    ・イン○ーデコ
    ・ブルー○ホーム
    ・シャル○ネホーム
    ・メー○ルホームズ
    ・オー○ス(萌樹)
    ・レジ○ンダリーホーム
    ・マル○ハウジング
    ・風○工務店
    ・ノーザ○ライツ

    どの会社さんも良いところと悪いところがあるので、
    これは!ってことは今のところないですね。
    パンフレットを取り寄せただけのところもありますしね。
    このあたりと比べて値段相応と感じました。

    後、気になっているところは
    ・ハウス○ンドガーデン
    ・建築工房○空間
    ってところですかね。

    No16さんはどの辺を検討していましたか?
    できれば情報交換したいですね~。

  16. 19 匿名さん

    >>18
    ブルースさんが良かったですね親切ですし。
    やっている技術も同等だと思いましたよ。

  17. 20 購入検討中さん

    ご返答ありがとうございました。
    範囲が限られるので皆さんと同じ所を回っているのですね。
    ブルースさんはフランチャイズで会社によってかなり差がでるみたい。
    三井ホームさんの掲示版でかなり名前が出てきます。
    で私もブルース系2社行ったんですよ。
    でも内覧会で実際の物件で聞くと結構いい値段で駄目かなといった印象。貧乏人はつらいです!
    イン○ーデコ 、メー○ルホームズさんも 同じかな。中でもメー○ルホームズさんの換気システムはとても納得できました。風○工務店、ノーザ○ライツは知らなかったのでちょっと調べてみます。この掲示版で名前の出ているレジ○ンダリーさんは、写真ではとても良かったけど、モデルハウス見てガッカリ。値段が値段ですけれど私たちはパス。サラリーマンさんの最終候補だった1社ってどこなんですか?参考に教えてもらえないでしょうか。




  18. 21 匿名さん

    グリーンさんのオープンハウスを何軒も見学し遠回りをしても最終的にデコさんかブルースさんの二者択一で落ち着くのが現実的です。今はどちらにするかの決断を迫られています。

  19. 22 購入検討中さん

    匿名さんへ
    最初から掲示版拝見させていただくと、グリーンアンドハウスさんには否定的みたいですが何かトラブルでもあったのですか。デコさんかブルースさんの二者択一であるのなら、ここの掲示板で発言なされることもないのかなと思いました。私は逆でデコさんやブルースさん等を回って最後にグリーンアンドハウスに落ち着くイメージが今は湧いています。”問題は2年後”でありますが、皆さん待つのですからこの状態が続くのでしょう。

  20. 23 輸入住宅建てたいな☆

    NO.1の者ですが、皆さんのご意見を参考にさせていただいています。
    私は、大手のハウスメーカー2社で、見積もりをお願いしてもらったのですが、
    あまりにも高くて、納得がいかなくて、やめました。
    その時は、外観とか特にこだわってませんでした(汗)

    オープンハウス見学会にお邪魔させていただきましたけれど、
    グリーンアンドハウスさんは、しつこいセールスもありませんし、
    価格も良心的なイメージです。
    すごくいいなぁ~って思ってます。

    他に気になっている会社は、貧相な家具しか持っていないので、シャル○ネさん、
    東京に進出される予定のパパマ○ハウスさんも気になってます。

  21. 24 サラリーマンさん

    「最終候補だった1社ってどこなんですか?」
    ちょっとご勘弁を。
    もう誰だかグリーンアンドハウスの方にわかってしまいますよ。
    埼玉県外の会社で、あまり参考にならないと思います。
    施工範囲も私の場合は高速のインターが近いし、国道もアクセスがよかったので例外のようでした。
    会社名がいくつか挙がっていますが私も行ったところばかりで、同じ行動をとっているんだなあと感じました。
    後は自分が納得できた会社に頼むだけでは?
    検討を祈ります。
    ということで私はこの掲示板から退散いたします。

  22. 25 匿名

    ディズニーリゾートの建物を手がけた会社の名前ってわかりますか?

  23. 26 匿名さん

    25
    アトラクションによってスポンサーが別だから無数に存在する。

  24. 27 匿名

    私も輸入住宅系を何社も見たり情報をいろいろと集めましたが個人的見解でありますがグリーンアンドハウスさんがセンス、施工、価格など
    総合的に見て断トツだと感じました。今も2年待ちとの事、ほかの会社と同レベルだったら待たないでしょう。
    消費税の問題もありますが、私は待とうと思っております。

  25. 28 夢家

    ここ今見つけました。購入検討中さんはもう建ててしまいましたか?
    私はグリーンアンドハウスさんで建てて頂いた家に現在すんでいます。住み心地は凄くいいですよ。

    とても暖かいし光熱費も凄く減りました。でも何より自分の理想の家が自分の予算内で出来た事が一番良かったです。

    いろいろな会社の名前が出ていますが私もだいたい同じ様な所に行きましたが私の場合は希望を言うとどんどん高くなり予算オーバーになる
    会社ばかり。結局最初は低い価格ですが希望を積み重ねると価格が跳ね上がる。
    でもグリーンアンドハウスさんは違いましたよ、希望を全てお話したら、その内容でしたらだいたいこれ位と目安の価格を話してくれました。

    グリーンアンドハウスさんの言う価格は希望を踏まえた最終的な価格に近い価格で話してると思います。

    建て終わって住んでからも何かあればささいな事でも遠いのにすぐ来てくれるしイベントなども開催してくれますし
    本当に私たちオーナーを大切にしてくれる暖かい会社ですよ。

    2年近く待つのも今考えるといろいろ検討出来て楽しかったので良かったです。

    どちらにしても希望要望をお話して良く話をする事が一番だと思います。



  26. 29 G&H fan

    投稿しまーす。
    私はグリーン&ハウスさんに念願のマイホームを建てて頂きました。

    おかげで年間を通して超々快適な生活を送ってます。一番の驚きは冬場暖房なしでも10℃を切らないってことですねー。
    それから何といっても忘れてならないのは、施主の要望を叶える為に努力してくれること。しかも低価格で・・・。私はどうせ建てるなら型にはまらない自分のスタイルに合った家が欲しくて・・他では「出来ない」とか「金額アップ」の要望でも、グリーン&ハウスさんは違いましたね。
    この時、「ここだぁー!!」って思いました。

    実際に現場での皆さんの仕事振りも素晴らしいし、納得いかないと何度でも作り直す。こっちが、「もう、それで充分じゃん」って思うことも多々ありました。
    それから大工さんが社員なので実際作ってみてイメージが違うと途中変更もできちゃうんです。
    大工さんが社員って凄い重要だと思います。

    2年待ちについて社長さんと話したこともあります。会社を大きくして、年間棟数を増やせば待ち期間を今よりも短縮できるが、自分自身(社長)が全棟見られなくなってしまう。それが嫌だと・・・。
    だから申し訳ないけれど待って貰っていると・・・。

    とにかく、グリーン&ハウスさんは、施主さんの夢(家)を叶えるために全力投球する工務店です。

    購入検討中さん、まだ迷っているようでしたら、
    まずはグリーン&ハウスさんに足を運んでみて下さい。そして自分の希望を全て正直にぶつけてみてください。
    一生後悔しないためにも・・・

    私自身もう一度マイホームを建てられるのなら、また必ずグリーン&ハウスで建ててもらいます。





  27. 30 入居済み住民さん

    我が家もG&Hさんに建ててもらいました。
    土地を購入し、建てるHMを探すこと1年余り。
    最後まで候補として残ったのは一条工務店、住友不動産、スェーデンハウスでしたが、住んでみたくなる魅力ある間取りを支払えそうな値段で提示してくれたのはG&Hさんだけでした。

    もちろん小さな会社ですし、営業がいないので、大手のように豪華な社名入りの封筒にカラフルな図面をたくさん作って入れて、呼べば営業が飛んできて居心地のいい接待をしてくれる、なんてことは一切ありません。それを期待するなら全国規模で名が通っているHMに行けばいいと思います。

    無駄な経費(営業もG&Hさんにとっては人件費の無駄)をとことん切り詰めて、その分を仕様Upにまわす。数枚の図面しか存在せず、細分の仕様は建てながらその空間に身を置いてバランスで決めていく。そんな進め方です。

    大手の進め方に慣れていたので、それに対して戸惑いもあり、話がうますぎる気もして、決断は一種の賭けだったと思います。
    でも、結果としては大正解。

    よく、入り口価格と出口価格と言われますが、仕様Up分に関しては、良心的な値段でした。
    評判の造形も「え?こんなにしてもらっていいの?」とうれしくなるような結果でした。

    無垢の床ははだしで歩いて気持ちのいい肌触りだし、吹きつけ発泡断熱、アンダーセンの窓、ロートアイアン多用、塗り壁。C値に関しては、一条、スェーデンハウスを軽く上回っている技術力です。
    そしてほかの会社ではまねのできないオリジナリティの造形。
    すべて満足のいく出来栄えです。

    営業がいない代わりに建てた人が営業をやっているような感じです。
    建てた人たちみんながファンになる、そんな会社ですね。


  28. 31 購入検討中さん

    何度か見学会に行ったのですが、やはりセンスはいいですよね。
    ただ気になる点が幾つか?
    ①造形はいいのだけど10年~20年後ってどうなるのだろう
    ②見学したいくつかの(全部ではないが)家で壁の角に結構ヒビが入っているのがあった
    ③基礎はどうなのか?
    従業員の方に質問したのですが、①は10年ぐらいは大丈夫だと思う・・・、②については、これは仕方ないんですよ・・・
    との返事でちょっと心配になりました。
    新築の時はどんな家でもそれなりに良いと思うのですが、一生住むことを考えるとどうなんですかね。
    私みたいな考えを持つ人間は大手向きなのかな~

  29. 32 匿名

    今年に入って私も何度もグリーンアンドハウスさんの見学会に参加してます。
    天然の素材を沢山使ってるのでそれぞれいろんな現象が起こることなど説明して頂きました。
    クラックについても説明して頂きましたが私が見た物件ではほとんど気にならない程度の物ばかりでした。
    逆に天然素材の塗り壁で一切クラックが入らないなんて事の方がおかしいのでは?と思います。
    一生住むからこそクロスなどの工業製品に囲まれて暮らすよりちょっと位クラックが出ても天然素材に囲まれて暮らす方が断然良いと私は思います。
    あくまでも私個人の考えです。



  30. 33 匿名さん

    なんか凄い会社だよね。(良い意味で)
    客観的にここ見ててこの会社をかじる程度の人は何故か?悲観的な言葉が目立つ。不思議??
    でも踏み込んで予約?して深い所を見た人、実際にこの会社で建てた人はみんな絶賛してる。
    ホームページやブログ見たけど何十人という人が出ててみんな社長と仲良さそうだし喜んでる
    って事がめちゃくちゃわかる。
    ここまでお客とのやりとりがオープンにみえる会社っていろいろ探したけどほかには無かった。
    予約の状況も何度か聞いたけど少しの間ですぐ予約が増える・・・あわてて覚悟決めて予約しよう
    と思ったら・・・状況が変わって残念ながら施工範囲外と言われてしまった。理由や思いを聞いて納得した。
    まあこればかりはしかたない。
    こんな会社が近くにあって選択肢に入れられる人達はほんとに羨ましいね。
    それと決心が出来ずに悩んでたらどんどん予約が埋まっちゃって「アウト!」みたいな人も沢山いるだろうね。
    昨今、どの業界でもそうだけど過大広告やオーバートークは当たり前で何を信じて良いのか本当に解らなくなる
    こんな思いしてる人は沢山いるでしょ?
    私は縁が無かったけどこの会社のオーバートークの一切無い裏表の無いストレートでオープンな対応には心から感動です。
    購入検討中さんは「新築の時はどんな家でもそれなりに良いと思う」のならグリーンアンドハウスさんで
    ある必要は無いのではないでしょうか?大手向きだと思いますね。

  31. 34 購入検討中さん

    やっぱり大手向きですかね・・・。
    ところで、「天然素材の塗り壁で一切クラックが入らないなんて事の方がおかしいのでは」ということですが新築時から出てしまうことから年月がたつとどうなるのですかね。造形も含めて自分で簡単にメンテできるものなんですか?であればいいんですが。
    実際に建てて5~10年くらい経過している方にお聞きしたいです。

  32. 35 匿名

    建てて半年ですが、その経験と材料に少しばかり詳しいのでその知識で。

    ①造形はいいのだけど10年~20年後ってどうなるのだろう

    コンクリートは50年かけて最高の強度になり、50年かけて弱くなると聞いています。
    造形はセメントなので、基本的な材料は同じです。
    施主の在命中は大丈夫ではないでしょうか。

    ②見学したいくつかの(全部ではないが)家で壁の角に結構ヒビが入っているのがあった

    それは家の中でですか?外でですか?
    家の中であれば乾燥すると収縮するので、どうしてもひび(ヘアクラック)は入ります。
    外壁のように柔軟性に富んだ塗料を使えば防げると思いますが天然素材なので無理だと思います。
    それがいやなら量販HMのようにクロスを使えばいいと思います。
    いづれにしても化粧の部分なので、家そのものの強度には関係なし。
    本人の好みと金額の問題だと思います。
    建てて半年ですが1ヵ月後に現れたヘアクラックは進展していません。

    ③基礎はどうなのか?

    当方の印象では鉄筋数、太さ、コンクリ幅、高さ、一流HM並と感じました。
    今時はベタ基礎は当たり前、姉葉以来きびしくなっていますのでどのHMも強度的な部分はほぼ同じではないでしょうか?
    ただし、安いHM(建売などは特に)は基礎高さが低いです。

    夏は居間に設置したエアコン一台で各部まで涼しいし、今時分の夜はドアを開けると暖かさを感じます。
    オモテに見える壁面アートが目立ちますが、本当の売りは大手をしのぐSPECをスキルの高い顔の見える大工サン達が他社よりも安く施工してくれることにあると思っています。
    ただし、現場重視なので、そこに至るまでは不安は残ります。
    思い切ってその中に飛び込めるかどうか?ですね。

  33. 36 購入検討中さん

    №35さんへ
    丁寧な回答ありがとうございます。
    とても参考になりました。

  34. 37 匿名

    大手のHMは、会社を大きくすることが目標ですが、ここの社長はそんなことは考えていません。

    目の届く範囲に年間の棟数を限定し、

    ・お客様に喜んでもらうにはどうすればいいか?常に考えている。

    ・自分達の技術力を高めるのに常に難易度の高いことに挑戦し続けている。

    ・費用対効果の高いものを使い、なるべく費用を抑えるようにしている。

    ・オリジナリティを大切にし、世界で一軒だけの家造りを目指している。

    そんな姿勢に共感し、建ててもらった施主さん達が、営業活動をしてしまうために、営業は不要なんです。

    もちろん我が家にも来ていただければ喜んで家の中をお見せするし、質問にも答えることが出来ると思いますよ。
    そんな人たちばかりです。

  35. 38 ねずみ男

    今週末見学行ってきます♪

  36. 39 匿名さん

    ここの会社って建設業の免許ないのかな?
    なくてもできるのかな?

    建てた方、瑕疵担保履行法って加入されてますか?

  37. 40 匿名さん

    No.39 の匿名さん
    免許無いんですか?無い前提で話が進んでいるようですが。
    他社での話ですけどそのくらいのことは電話でも教えてくれましたよ。
    問合せをしてみてはいかがでしょうか?

  38. 41 匿名

    NO39の匿名さん
    建設業免許番号など雑誌にも普通に書いてあるのであると思いますよ、でも何でちょっと調べればわかる事なのに無い前提での話なのでしょうか。

  39. 42 匿名さん

    建設業の免許?

    工房だからそんなの関係無いでしょうよ。

    揚げ足取りは良くないぞ。

  40. 43 匿名

    私はグリーンアンドハウスさんに建てて頂いたオーナーの一人です。
    瑕疵担保履行法で定められている瑕疵担保保険にきちんと加入して頂きました。
    グリーンアンドハウスさんはきっちりしてますから心配いりませんよ。

  41. 44 匿名

    NO37の匿名さん

    同感です。
    私もグリーンアンドハウスさんの姿勢に共感した一人です。
    応援したいと思ってます。

  42. 45 購入検討中さん

    全然新規書き込みありませんが、もしお答えいただける方がいましたらよろしくお願いします。
    ほぼグリーンアンドハウスでの建築を決めているのですが、予約金50万円支払って2年待ち。
    その間にやはり他で建てたいと心変わりしないか…
    色々決めかねています。
    そして1番気になるのが、建てて10年20年後です。
    グリーンアンドハウスで建てられた方で、10年近く経った方いらっしゃいませんか?
    劣化が激しそうとか聞いて、実際どうなのか凄く気になります。

  43. 47 匿名さん

    劣化についてはなんともいえないですよね
    使う建材によって随分と違ってくると思います。
    そもそも建材のランクアップはできるのか?などが気になっているのですがどうなのでしょう?

    45さんは2年待ちなのですか。
    間が随分と開いてしまうのですね。
    もしも心変わりしたら予約金は諦めて、という形になるのですか?

  44. 48 評判気になるさん

    >>47 匿名さん
    遅くなりました。
    予約金は返金してもらえないみたいです。
    プライドを持ってお仕事してる等尊敬出来る部分が多く、ここで建てたらアフターケア等もしっかりしてくれるんだろうなとか思います。

  45. 49 匿名さん

    2年待ちと言うのは、建築現場の作業員さんの手が足りず
    建てられる棟数に限度があるからですか?
    予約金という制度も初めて耳にしましたが、どこのメーカーさんも
    普通にあるものなのでしょうか。
    手付金とはまた違う費用なんですよね?

  46. 50 匿名さん

    建てて7年目に入りました。
    一言で言えば”なんら変化なし”です。
    造形は経年変化(劣化ではない)でいい具合に色が落ち着いてきました。
    毎日住んで飽きないし、仕事を終え家に帰り、この空間に身を置く気持ちは至福のひと時です。
    家を建ててくれた方々とは全員顔見知り、何かあれば仕事の帰り道に寄ってくれます。

    家は数千万します。
    それを払って数十年住むのですから大手のHMが安心に決まっています。
    我が家は造形ではなく高断熱、高気密にこだわりG&Hにたどり着きました。
    それまでは一条工務店、スウェーデンハウスと迷いましたが、”建ててその中に身を置いて決める”
    その姿勢が本来あるべき家の建てかただと思いました。
    手間を手間と思わない姿勢に共感しました。
    こうして丸6年経ち、「G&Hにしてよかったね」と笑顔で話せます。

    大手は工業製品を使い品質の安定した家造りをしてくれます。
    小さな工務店は当たり外れがあるのは否めません。
    信じて飛び込むか、飛び込まないか?それだけです。


  47. 51 匿名さん

    まだ見てるかな…
    グリーン&ハウスのオーナーです。
    違うハウスメーカーをオススメします。

  48. 52 検討板ユーザーさん

    >>51 匿名さん

    私も、同感 不良品の窓をつけられました、外壁のひび割れもひどいし、対応も付け焼き刃です

  49. 53 がちゃぴん

    本当ですか? プライドを持って仕事してる方々なんで そんな感じは全然ないですけど。 むしろその失敗も次の糧に勉強し試行錯誤してパワーアップしてくる人達ですよ〜〜! とオーナーの私は思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸