アンティーク感=建物の劣化では無いです。クラックや隙間を手作り感のある家と豪語する会社がありますが施主を馬鹿にしすぎです。施主は一生に1度の高い買い物をするのですから雰囲気に騙されることなく、一つ一つ確認してください。建てた後ではどうしようもありません。図面、書類だけを作成して安心してはいけません。図面をもって週1で現場確認するぐらいの行動力がないと知らないうちに見えない部分で手抜きされてる場合があります。自然素材も漆喰、珪藻土は昔の素材だったらかなり厚く塗らないと効果なし。自然素材とうたいながら混ざりもの(粘着剤等)をたくさん混ぜて薄く塗り自然素材という会社もあるので注意!
こちらで建てて数年経ちます。四季を通じ非常に快適な生活をさせて頂いてます。建築中も頻繁に現場へ足を運びましたが、この会社は手抜きをするようなプライドのない仕事は絶対にしてませんね。
深く付き合ってる方ならご存知だと思いますが、いちいち匿名掲示板に出てきて良い事ばかり言う社員さんはいないですよ。
文句ばかりの方は妬みやひがみでもあるんでしょうか?
No66さん、数年たった外壁見せてあげればいかにしっかりしたビルダーさんかわかってもらえますよ!妬んでる人、ひがんでる人に見せてあげてください。他に内装も見せてもらえればうれしいです。よろしくお願いします。
コテコテのThe輸入住宅!という感じのものから、ほのかに輸入住宅っぽいものまで
結構濃度にバリエーションがあるのね、と感じました。
輸入住宅自体は特別なものではない、とコチラの会社は言い切っているみたいですので、
いろいろと対応はなされているのでしょう。
あとは家の性能とかアフターとかどういう感じなのでしょうかね。
上にある写真、換気口からは汚れのラインが出てないので
外壁だけの黒ズミのように見えました。
公式サイトのWORKSを見ると黒ずんだり塗装が剥げているものがあったりと
味のある外壁が多いですよね。
上の写真の家がわざとそうしてあるのか、本当に汚れなのか、
素人では判断できないのですがどちらになるのでしょうか。
ただの汚れだとしたら洗浄&外壁塗り直しで対応ってことなんでしょうかね。
外壁汚れについて書いてる人いるけど、これ本当にグリーンアンドハウスで建てた家?
外壁汚れでヤフー検索すると、似たような画像があったけど‥
岡山県で汚れ掃除などをしてる会社のホームページに画像があったから載せるけど、酷似な気がする。
うちも外壁ひどいです 2年でひびだらけ 5年でカビ?だらけ。不満は沢山ありますよ。ペアガラスは不良品つけられて、輸入ものだから仕方ないだって。床板は節だらけできしみ音の凄いこと、その都度来てもらうが、改善なしです。 バスルームは天井、壁が微妙にずれてる。オール電化の補助金制度を利用したのにその恩恵はありませんでした。一番ひどいのは建築工事最終戦で古い図面を使ってたのが解りました。ずさん、いい加減にもほどがあります。