東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 方南
  7. 方南町駅
  8. シティテラス杉並方南町
買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス杉並方南町口コミ掲示板・評判

  1. 3898 匿名さん

    >>3897 匿名さん
    どんな理由を付けても資産維持率はマンションの方が上ですからね。
    別に、あなたにマンションをオススメしてるわけじゃないので、好きに戸建てを購入して下さい。

    戸建てを推したいのならスレ違いなのでお引き取り下さい。

  2. 3899 マンション掲示板さん

    では、周辺の戸建は全て資産維持率ダメと言うことですか。

    土地の残る戸建てのほうが資産が残りますよ。土地は子供や孫にも相続できます。マンションは上物だけ。

  3. 3900 匿名さん

    >>3899 マンション掲示板さん
    ダメとは言ってませんよ

    とりあえず、戸建てに興味があるなら戸建てスレッドへどうぞ
    パワービルダー系の建売はやめた方がいいですよ
    品質が良くないことが多いです

  4. 3901 検討板ユーザーさん

    論破されてる… もっとマンションの利点を説明すればいいのに。代々相続する資産としては何度でも建て直せる戸建てがいいかも知れませんが、日頃の生活はマンションのほうが断熱性やゴミだし、眺望などがいいかもです。
    まぁ、

  5. 3902 検討板ユーザーさん

    >>3899 マンション掲示板さん
    このサイトは「マンションコミュニティ」です。さらに、ここはシティテラス杉並方南町のスレです。戸建ての議論の場ではありません。無駄な書き込みをしないでください。

    他のユーザーさん、暇人の相手にするのやめましょう。

  6. 3903 マンション掲示板さん

    >>3902 検討板ユーザーさん

    ここと、戸建で迷っている人もいると思いますよ

  7. 3904 マンション検討中さん

    >>3903 マンション掲示板さん
    駅徒歩10分未満、70平米以上、新築、南向きで採光良好、7000万以外、多くの人がこれらは譲れないんですよ。そうすると都内の主要駅では絶望的に見つからない。ところが方南町のように駅力が都内ワースト50以外のような駅だと、安く土地が見つかるから戸建てもありですね。


    https://www.homes.co.jp/kodate/b-1325250000012/

  8. 3905 検討板ユーザーさん

    >>3903 マンション掲示板さん

    迷っていても戸建ての議論をここでするのは違うと言ってるんです。戸建てについて語りたいなら他のサイトでやってください。

  9. 3906 匿名さん

    >>3904 マンション検討中さん
    安いなーと思ったけど借地ですね
    借地の戸建てとか魅力0ですよ

  10. 3907 eマンションさん

    >>3906 匿名さん
    借地といっても旧法なので魅力はありますよ。
    といっても戸建ての議論になっちゃうのでこれで失礼。

  11. 3908 マンション掲示板さん

    戸建が買えないからマンションを買ったわけでもないと思う

  12. 3909 通りがかりさん

    なんか、島忠のむかいに公園ができると工事してたとおもったらできて来たものの半分はゴミ収集車の駐車場ですね。

    この周り一帯は中野区杉並区渋谷区世田谷区から見て全ての区の僻地だからどこもまともな都市計画もなくと言うイメージですね。

    さらにその隣は地下鉄車庫、また近隣には****の本部があったり隣保があったりと、、、

    こんな場所を高級路線で売り出したのがそもそもの間違えですな。。。

  13. 3910 匿名さん

    何がどう目覚めたのかをスミフにははっきりさせて欲しい。目覚めてもいないものに対して、ハッキリ言って価格に盛りすぎ。文京区の物件とほぼ同じ坪単価でどうやって顧客に訴求するの?営業スタイルを見ると無知な顧客にやっている無茶苦茶な販売手法にしか見えないが。

  14. 3911 マンション検討中さん

    >>3910 匿名さん
    駅近信仰と杉並と財閥と大規模。これだけで十分、初心者や共働き若年層にはぶっ刺さるよ。意外とエリートサラリーマンや若い共働き世帯って、自分の家庭のことになると不勉強なものだよ。時間がないからね。

    地域の市場価値を俯瞰したり粘り強くデベの戦略を汲もうとするような人は珍しいのさ。

  15. 3912 匿名さん

    杉並・・ 全然、刺さらないんだが・・・

  16. 3913 匿名

    杉並に刺さらない人が何故このスレに笑笑

  17. 3914 匿名さん

    杉並に刺さる人向けのマンションということか。だとしたら高過ぎだよなw

  18. 3915 検討板ユーザーさん

    誰にも相手にされない人たちが集まってくるんだなー 検討もしないなら来るなって何度言ったらわかるのかな?暇人

  19. 3916 匿名さん

    >>3915
    営業マンよ、思うように売れないからといってこんな口コミサイトに人を見下しに来るなよ
    位が高いんなら無視してモデルルームで営業頑張ってたら
    財閥にお勤めの割には人の器があまりに小さいな
    …と、マジレスしてみる

  20. 3917 マンション検討中さん

    すでに4000件を超えようとしているこのスレッド初心者のために、今までの意見を要約。

    ●長所
    ・駅一分(ノース)
    ・丸の内線始発駅(出勤時間帯は不明)
    ・安心のスミフブランド
    ・環七の内側(ギリギリ)
    ・武蔵野台地の高台に立地(その分、地下鉄の階段は高低差がある)
    ・なかなかなデザインと設備
    ・新宿から近くてタクシー料金も安い(深夜でも二千円台)
    ・通りから一本内側の立地ゆえ閑静(とくにサウス)

    ●短所
    ・値段が高い
    ・方南町という町がしょぼい
    ・駅のマンション側出口にエスカレーター・エレベーターがない
    ・宗教色の強い地域(勧誘などの例は特になさそう)
    ・駅に近すぎるため、マンションを通り越して買い物に行く必要がある(途中で立ち寄れない)


    といったところでしょうか。ご参考までに。

  21. 3918 マンション検討中さん

    大規模×駅近×財閥でトレンド抑えていても、某駅力ランキング都内ワースト30の駅だもんな。マンションを選ぶのは街を選ぶのと等しいから、利用者少ない、オフィスもない、賑わいもないところを立派な坪単価で購入するのは、このトレンドだけで飛びついてしまう人と地縁のある人だけだろうな。同じような状況のプラウド越中島は東京駅までのアクセス一点押しで完売見えてきたみたいだが。

  22. 3919 名無しさん

    >>3918 マンション検討中さん

    駅力って原洋平さんが出してるランキングですか?
    算出方法見るとあれに意味があるとはあまり思えないんですが…
    違うランキングだったらごめんなさい。

  23. 3920 匿名さん

    >>3918 マンション検討中さん
    スミフが言うには、目覚めるらしい。
    ただし、根拠0。価格上乗せ上乗せは有り。
    さすがとしか言いようがない。情弱購入物件。

  24. 3921 マンション検討中さん

    >>3918 マンション検討中さん
    今の所盲腸線だから駅力低い計算。同じ駅力の駅って青梅線の奥か同じ盲腸線ばかりだからね。
    それが変わるって言うから売り出してるのでしょう。それも来年。
    最寄り駅にオフィスはいらないし、賑わいや店の駅周辺のバリエーションを実際に見れば、惹かれちゃうけどな。
    それも新宿まで10分。生粋の都民の自分からしたらかなり穴場見つけた感じです。
    確かに坪単価は高いとは思うけど

  25. 3922 通りがかりさん

    廃車なくなってよかったですね。

  26. 3923 匿名さん

    >>3920
    ホントに目覚めてくれればいいんだけどね~ そう簡単にこの鄙びた街が変わるとも思えないよなあ。。

  27. 3924 匿名さん

    >>3923 匿名さん
    スミフが再開発自らやるなら信用できるけどね。

    ここは、営業マンによって言うことがコロコロ変わるから、こっちがすごく用心深くならざる得なかった。結局スミフからは買うのやめたけど。

  28. 3925 匿名さん

    それ正解。永遠に目覚めないと思う。

  29. 3926 通りがかりさん

    方南町は今後、終着駅として電光掲示板に表示されるから、知名度がUPして目醒めちゃうらしいですよ。スミフさんのギャグセンスに爆笑しました。
    商業的な目醒めを期待するより、文教地区として発展してくれる方を期待した方がまだ可能性あるかも。
    個人的には方南町はいいところだと思います。ただ、スミフさんのギャグを本気にしない方が良いとは思います。

  30. 3927 マンション検討中さん

    スミフはここの近隣にもう一棟建設しているので、かなり方南町に期待しているようですね。スミフのマンションだけでもかなりの住人が移住することを考えると、街の活性化に伴う発展は見込めるのでは。個人的には島忠近くの大きな公園も楽しみです。

  31. 3928 匿名

    >>3927 マンション検討中さん
    あの商店街をなんとかしないと、発展はないでしょう。行政と一体となって、再開発をしないと、所詮小手先のつぎはぎだらけで、街の形成など望めません。

    近隣含めて、坪単価を上げて、荒らして去る。

    宮前平付近の野村のプラウドもそうでしたが、悪い面が今回出ていると思います。数年かけて、元の単価に落ち着いてくると思います。

    あと、スミフに言いたいのは、「キャンセル待ちが出たので、最後の一戸です」という、営業はもうやめにしませんか?合計3回ほど案内をそれぞれ異なる営業から依頼受けました。経緯について逆質問して答えられないなら、不信感しか残りません。どうせ丸め込むなら、営業マンの中で情報共有してください。私はもう信用していませんが。

  32. 3929 マンション掲示板さん

    高円寺のリノベーションカフェや下北沢程度の発展を「目醒める」というなら全然期待してもいいと思いますよ。駅前のマックは結構儲かってるんじゃないですかね。
    ただし、駅ビルでも立つような「目醒め」は人口が増えても厳しいのでは。
    文教地区はいいですね。島忠の前は公園やめて超大型図書館作って欲しいです。

  33. 3930 匿名さん

    普通に中野富士見町4分のブランズの方がいい気がします

  34. 3931 評判気になるさん

    中野富士見町は大型スーパーが出来ていい感じですね!それまではそれこそ方南町方面のスーパーに行ってましたから。ただ、駅隣の病院が方南町へ移って跡地に何ができるのか楽しみにしていたら駐車場でがっかりしました。中野富士見町のいいところは、方南町より新宿に近いところでしょうか。あとは新中野まで歩いていけるところ。中野富士見町が方南町に勝るところがあれば教えてほしいです。

  35. 3932 マンション検討中さん

    >>3931 評判気になるさん
    駅力は方南町が低いです。
    https://toyokeizai.net/articles/-/210318?page=4

  36. 3933 検討板ユーザーさん

    >>3932 マンション検討中さん

    この駅力、人間が住むことを基準にしてないから使えないですよ。

  37. 3934 マンション検討中さん

    中野富士見町が方南町より優っているところは、
    ・通勤時間帯から始発列車に乗れるところ
    ・ひとつしかない出口にエレベーター完備(低地にあるため階段も高低差がない)
    ・人口少ないので改札で込み合うことがない
    ・方南町よりも静か

    逆に負けているところは、
    ・駅の周辺に使える店がない(スーパーのオオゼキくらい)
    ・ふと思いたっても、近所で外食できない(食堂がほとんどない)

    ってところでしょうか。

  38. 3935 匿名

    >>3934 マンション検討中さん
    新宿に近い。
    新宿からのタクシー代が安い。

  39. 3936 匿名さん

    ≫3932,3933
    ほぼ同順位の奥多摩駅って青梅線の終点でしょ?
    始発駅同士で、
    ある意味信憑性有るデータなんじゃないかな。

    しかしJRとメトロで、
    ここまで差が出るとは。

    奥多摩駅徒歩1分と同等かぁ。。。orz

  40. 3937 通りがかりさん

    >>3936 匿名さん
    東京の地理わかって言ってんの?笑
    それも前も言ったけど直通運転になるから、この無意味な駅力ランキングでも、ランクは上がることになるんだよ。
    そもそも乗り換え無しにどこまでいけるかランキングなんて、支線は低いに決まってんのに。
    なんでこんな無意味なネガティブ運動されてるんでしょうか。jr線沿線のマンションの方?あんな激混み路線の徒歩数十分のマンションなんて、、、

  41. 3938 検討板ユーザーさん

    >>3936 匿名さん
    奥多摩は新宿まで所要時間約1時間40分。
    何度も言うけど、人間が住むことを基準にしてないランキング。だからトップ3が新宿渋谷池袋なんですよ。

    あなたは地方在住の荒らしか、ランキングの定義すら読み取れないおバカさんですね。


  42. 3939 匿名さん

    >人間が住むことを基準にしてないランキング。

    意味がわからないな。
    住む人にとっての交通利便性のランキングであり、それなりに有用だと思うが。

  43. 3940 評判気になるさん

    >3937さん、3938さん
    必死な感じがとても伝わる迫力のあるコメントですね。

    ランキングはあくまでもランキングで、
    頭のいい人が作った指標でありのままを出しているのだから、
    この指標を取れば、方南町と奥多摩は同じ程度の利便性なのでしょう。
    そんなに怒ることですか?
    私は面白い見方だな、こういう見方もあるのだな、
    と感心しましたよ。

  44. 3941 検討板ユーザーさん

    このランキングだと、方南町は中野より駅力ありってことですか
    それはちょっと受け入れがたいですね…

    1つの見方としては面白いのでしょうが

  45. 3942 通りがかりさん

    指標としては面白いですが、利便性を表してるのとは別問題ですからね。

    しかしJRとメトロで、
    ここまで差が出るとは。

    奥多摩駅徒歩1分と同等かぁ。。。orz

    なんて言われるとこれから住みたいと思ってる身としては、勘違いな事言わないで欲しいと思ってしまいます

  46. 3943 匿名さん

    駅力の数値がどうこうなんて気にならんが、
    どんな方が住民なのか想像しないといけなさそうな、
    記述がとても気になります。

  47. 3944 マンション検討中さん

    奥多摩と徒歩1分と同じと指標があるようですが、1時間以上新宿からの満員電車にもみくちゃにされてたどり着く地と、新宿から10分かからずに辿り着ける地とは、利用者によって全然意味が違ってくると思います。それを同等と考える(受け取る)ところがナンセンスかと。
    人それぞれの価値観があっていいと思いますが、単に上げ足取るようなマイナスコメントを記述されるのは、このスレッドには不要ではないでしょうか。

    先日マンション近くのお肉屋さんでから揚げをつまみ食いしましたが、とってもジューシーで大きくて美味しかったです。下町というか静かな町ですがお店の人々の雰囲気もよく、月1で商店街でイベントをしているような、とても感じのいいところだと私は感じました。

  48. 3945 通りがかりさん

    「乗り換えなしに移動可能な駅数」を数値かしている駅力。方南町なんて、3駅しかないじゃないですか笑
    方南町がショボいとしても、駅力ランキングを理由にショボいというのは頭の悪さがヤバくないですか!?駅力ランキング出している人は偏差値40台の危ない大学で、40近いのに准教授になれない非常勤講師。さらに本人もその大学卒。使い勝手の悪いデータです。

  49. 3946 匿名さん

    奥多摩と同レベルとは!! それは残念でした。 ショボいと分かっていても、さすがに悔しさ満載ですね・・

  50. 3947 匿名

    なんだかんだ言っても、
    「ついに方南町が目を覚ます」
    らしいです。

    w

    情弱購入者さんへどうぞ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸