東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 方南
  7. 方南町駅
  8. シティテラス杉並方南町
買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス杉並方南町口コミ掲示板・評判

  1. 3001 匿名さん

    あけましておめでとうございます。3001をいただきました。ところで4.1ダイヤ大改正で直結が増えるか増えないかみたいな議論がありましたがそれはどうなったかご存知の方いらっしゃいますか?

  2. 3002 匿名さん

    ノースとサウスは、距離10mしか変わらない。
    リセールの時、1分と2分の違いは大きいと思うけど。

  3. 3003 匿名さん

    >>2999 匿名さん
    遠ざかると言っても徒歩30秒程度ですけどね。実際サウスの位置から駅まで歩いてみましたが、1分半ぐらいでした。マンション内を通るわけだから雨にも濡れないですね。

  4. 3004 匿名さん

    見学のときに、引っ越し代はすみふが負担すると聞きました(エアコン付け替えとかは別途)業者は自分では選べないですよね?また荷物の量、距離は範囲はあるのでしょうか。分かる方がいらっしゃれば教えてもらいたいです。

  5. 3005 匿名さん

    引っ越し代をスミフがやってくれるのはスミフ物件ならどれもそうですね。
    エアコンとかもやってくれるはずですよ。

  6. 3006 マンション検討中さん

    >>2996 匿名さん
    環七内側だと贅沢に利用できる洗練された店というのを具体的に教えて下さい。
    今賃貸で日本橋に住んでますが、出産を考え近い深川辺りにするか、世田谷杉並の方かで購入を検討してます。荻窪は何度か利用してるので街の雰囲気は分かりますが、方南町は未知です。

  7. 3007 匿名さん

    個人的に知見する限りでは、環七内側の方南町よりも、環七外側の阿佐ヶ谷・荻窪のほうが洗練された店は数多くあると思う。ていうか、方南町界隈に洗練された店なんかあるのだろうか?

  8. 3008 匿名さん

    >>3007 匿名さん
    洗練された店はないです。

  9. 3009 匿名さん

    どうかな。阿佐ヶ谷、荻窪はなんにもないけど、方南町は少し南東方面にいけば下北があってもうそこから下北特有のいい感じの店や雰囲気が醸し出されていくのでとてもいいとおもうけどなぁ。北東にいけば中野のいけてるサブカル雰囲気が味わえるし。

  10. 3010 匿名さん

    >>3009
    中野も下北もそんなに近くないですよ。
    新宿行っちゃった方が早いくらいです。

  11. 3011 匿名さん

    洗練されたってどんなお店なんでしょうかね。洗練されたとかオシャレとかを求めるならここではない気がしますけど。ただ生活する上で便利であるのは確か。

  12. 3012 マンション検討中さん

    >>2998 匿名さん
    方南町は超都心ではないと思う。

  13. 3013 匿名さん

    >>3009

    方南町は南にいけば下北、北にいけば中野があって、いい感じの店があるとのことだが、それって方南町には何もないが、下北や中野には何かしらあるって言ってるのと同義では…。

  14. 3014 周辺住民さん

    洗練された店は思い当たらないですねー。
    チェーン店以外で有名なのは、一心太助ラーメンの桂家、蘭鋳くらいかな。
    庶民的でお値段手ごろなまあまあのお店は何店がありますが。
    永福町の駅までいけば、都内でも有名なピザのお店が2軒あります。
    個人的には、おいしいパン屋が欲しいです。リトルマーメイドはいまいちだし、ふじみパンは品数が少なすぎて微妙なので。

  15. 3015 周辺住民さん

    >>3013
    中野も下北沢も遠いですよ。
    それなりにわざわざ行く感じの距離です。
    日常的に買い物にいくのはせいぜい笹塚くらいまでだと思います。

  16. 3016 匿名さん

    本当にポジティブ情報、ガセ多いな。
    あんだけ力説してたくせに洗練された店ってないのかよ。

  17. 3017 匿名さん

    洗練された感じが好きならこの土地じゃないと思う。自由が丘、青山、、、、たくさんあるじゃん。洗練されたとこがいいなら他の場所を探そう。

  18. 3018 匿名さん

    あ、ちなみにここでよく出される阿佐ヶ谷、荻窪も洗練された感じとは違うかな。あくまでも個人的な意見だけど。下北なんかはオシャレだよね。

  19. 3019 マンション検討中さん

    方南町の良さが、環七内側で洗練された店を贅沢に利用できると回答があったからそういう話になったのに。
    そうなると、環七内側である事の良さが分からなくなるな〜。

  20. 3020 匿名さん

    環七内側って言ったって、ギリギリ内側だしね。ほぼ環七上にあるといっても差し支えない。まぁ環七内側ってことにも大した意味があるとは思えないが。山手線内側ってわけじゃないからね。

  21. 3021 匿名さん

    方南町の良さって都心に近いのに、静かで暮らしやすいことだと思います。とくにここは丸ノ内線(支線ではあるが)駅から近い。の割に、静かな住宅街。生活する上で不便さはない。

  22. 3022 匿名さん

    なんかとても検討者とは思えないネガキャン人がいますね。環七の内側と外側は別世界ですよ。実際このあたりも内と外でえらい違い。下北や中野が遠いとか願ってる人がいますが自転車10分もかからない場所がなぜ遠い?(笑)思いっきり生活圏です。ここは杉並区、というよりかはどちらかというと渋谷区の雰囲気が香る場所ですね。方南町駅周辺のお店とかカフェがすでにそう言う感じです。日常はほとんど方南町に出る必要なく全てが揃うでしょうね。充実してます。

    一方で、この立地だからこそ、自転車やタクシー、バスで簡単に渋谷の外周部、つまり下北のようなエリアでも楽しめる。
    こういうところにでかけるのに、「重い腰」を上げる必要がないのですよね。例えばですが、荻窪からわざわざ渋谷なり新宿なりの
    エリアにプライベートで出かける場合は物理的にも遠いがゆえに「別の街に訪問」です。
    が、ここではそういうことがない。自分の街にいくようなかんじで気軽に行けます。
    気候的にも気持ちが良い日なんて自転車でさーっと下北や代官山あたりを散策できるわけですね。なんでもかんでも、「まずは電車にのる」とか考えなくて良い。そういうのがまさに環七内側と外側の大きな違いですよ。

    が、環七内側にすら住んだことがない人はきっとそのあたりの「概念が変わる」こと自体がわからないのも無理はないかもしれませんね。
    とにかく遠くても良いから駅近ばかりしかみておらず、自分のマンションの最寄駅はただの「発射台」としてか見ていない。つまり、自分のマンションの街は「鼻から使えない」ときめてかかってる。そして新宿なり渋谷なりでかいターミナルにいくことしか頭にない。つまり鉄道に乗るって言う固定概念がしみついてしまっているのかもしれませんね。まぁわからなくもないです。荻窪や阿佐ヶ谷なんかに住めばそうなるでしょう。が、環七内側ではそれは違いますよね。バスを話に出したものそういうことです。普通バスっていえば近郊周辺なんです。
    荻窪だったら荻窪近郊しか一本ではいけない。荻窪から渋谷や下北とか中野には当然いかない。別の街、遠いその先。
    が、環七内側にあるここにとってはある意味、もう同じエリア。なぜなら、「スケール」が円外周部と内周部では違いますからね。わかるでしょ?中央線だって、だんだん外周部にいけば駅間隔が長くなります。そう、たった一駅となりの距離が全然かわってくる。そう言う話ですよね。

    グダグダとネガしてる人は買えないなら買えないで建設的に自分が買える範囲にいけばよろしいし、内周部に住んだことがないなら一度住んでその良さを体感されてみては?っておもいますよ。だから、都心部に近くても、結局不便になる「離島埋立地」、つまりは湾岸エリアが嫌がられる一つの原因です。

  23. 3023 匿名さん

    マック、サイゼ、吉野家、松屋、バーミヤンが駅前にあるんだから洗練されているでしょ。

  24. 3024 匿名さん

    渋谷区の雰囲気が香る場所、方南町駅周辺のお店とかカフェがすでにそう言う感じ???

    渋谷区の人が怒りますよ…

  25. 3025 匿名さん

    >>3022

    結局のところ方南町自体には何の特徴もないから、「環七内側にあるここにとってはある意味、もう同じエリア」という訳のわからない「概念」を作り上げて、「同じエリア」らしい下北や渋谷や代官山などの街で得られる楽しみを、方南町に住めば「自分の街にいくようなかんじで気軽」に得られると言っている。

    しかも、方南町が「杉並区、というよりかはどちらかというと渋谷区の雰囲気が香る場所」って、、、。まぁ渋谷区のどの辺かによっては該当する場所もあるんだろうけど。

    その文章を読んで実際に方南町に行く人は、かなり幻滅するんでないのかな。

  26. 3026 周辺住民さん

    >>3022
    つっこみどころが多すぎてひどい内容です。
    渋谷区の雰囲気はまったくありませんよ・・・・

    どうして嘘ばっかり書くんですかね。謎です。

  27. 3027 周辺住民さん

    >>3023
    ちなみに、サイゼリアがあった場所は、前はロイヤルホストでした。
    ロイホ閉店。その後にサイゼリアになって繁盛してるみたいです。
    つまりロイヤルホストよりサイゼリアが好まれる街なんです。
    変な妄想を持つのはやめたほうがいいです。

  28. 3028 匿名さん

    >>3025

    いくらそういう根拠なきネガをしても無駄ですよ。事実ベースで話しかしていませんし。
    幻滅するってことは方南町云々の話でははなく、環七内側のこのあたりとはソリが合わないのでしょう。
    であれば、それもいいですよね。合わないとわかるのですから。ここであなたみたいにずっとくだらない
    ネガを吐き続けてるよりもとっても建設的であり、また前向きです。
    私としても、ぜひ自分の目で確認しに行くことをお勧めしますよ。その方が一番いいのですから。

    ただ、「単に見に行くだけ」なのと「住まう」ってことは全く意味合いが違いますから。
    旅行にいくのとそこの場所に住むのとでは、はたまたペットも人が飼ってるのを触りに行かせてもらうのと
    自分で実際に飼うってことは全然違うって話ぐらいは皆さんもご存知でしょう。
    住まうのですからくだらない表層的なことだけをあげつらうのではなく実際に住んだ場合のことをイメージして
    みにいったほうがより良いと思いますね。
    会社でもそうではありませんか?本社、中枢部の部署にいる人と、 支店や子会社にいる外周部とでは見る観点が違いますからね。

  29. 3029 マンション検討中さん

    >>3022 匿名さん

    結局の所、洗練された店って具体的にどこかの質問に答えて頂けないのですね。

  30. 3030 匿名さん

    渋谷区って行っても広いからな。雰囲気がないこともない。
    下北には似てるね。

  31. 3031 匿名さん

    渋谷から方南町へと行くバスは、最後には阿佐ヶ谷にたどり着く。
    ならば、阿佐ヶ谷も同じエリアと見ていいのだろうか? 環七外側のまちではあるが。

  32. 3032 匿名さん

    阿佐ヶ谷は環七外側だから無理がある。バスでいけてもさらに20分かかるわけだし。

  33. 3033 匿名さん

    環六内側までで語りなさい

  34. 3034 匿名さん

    実際は下北も中野も車で10分以上かかる。

    >>3030
    下北と方南町のどこが似てるの?

  35. 3035 匿名さん

    >>3029

    洗練された店を具体的に挙げようにも、数が多すぎて無理なのです。なぜなら、環七内側の同じエリアには、あまりにも多くの洗練された店があるのですから。
    方南町に限って具体的に挙げようにも、残念ながら無理なのです。なぜなら皆無ですから。

  36. 3036 匿名さん

    >>3028
    具体的な洗練された店の名前をたくさん教えて。
    長文でぐだぐだ書くより、よっぽど説得力があるよ!

  37. 3037 匿名さん

    >>3035
    方南町駅に近い順に洗練された店を5個でいいから教えて。

  38. 3038 匿名さん

    >>3035
    環七の内側をすべて同じエリアとして考えると、同じエリア内に洗練された店がたくさんあるけど、
    方南中にはひとつも洗練された店がないってこと?

  39. 3039 匿名さん


    方南中じゃなくて方南町ね。

  40. 3040 匿名さん

    >>3037

    例えば食べログで、銀座・寿司、代官山・フレンチ、中目黒・イタリアン、などと方南町と同じエリアである環七内側のまちで検索してみてください。きっと洗練された素敵な店が数多くでてくると思います。ただしくれぐれも、実は環七内側の同じエリアである足立区・綾瀬では検索しないように。

  41. 3041 マンション検討中さん

    >>3035 匿名さん
    数が多くても、日常使いされてる何軒かはあるでしょう?
    その例を挙げて下さい。知りたいです。

  42. 3042 匿名さん

    まぁ方南町のイメージは人それぞれなので、その方がそう思うのなら良いのでは?

    見れば分かりますよ。

    住むには便利です。

  43. 3043 匿名さん

    あまりに力説されるんで、思わず食べログで方南町のお店を検索してしまいました。
    方南町徒歩圏内は例外なんでしょうか?4以上のお店0軒なんですが。。。
    先程から環七の外側と連呼されている荻窪や阿佐ヶ谷の方がよほど美味しいお店あるし、おしゃれなお店もあるんですけどねぇ。

  44. 3044 匿名さん

    洗練された店や渋谷区と同じ感じ…かは、正直住んでいないので分かりません。が、何度かここに足を運んでいるのですが、商店街にある数店はオシャレな雰囲気はありましたよ。これからああいうお店が増えてこればまた雰囲気もぐっと変わると思います。駅も綺麗になるわけだし、エレベーターはこっち側にはつかないけど、これからに期待の街かな??

  45. 3045 匿名さん

    環七の内側と外側では、概念が違うのです。概念が変わるのです。具体的な違いは、
    >>3022
    を参照してください。

  46. 3046 匿名さん

    ま、検討者でもない、悪意あるここで遊んでる人種には何を行っても無駄でしょう。
    店、といってなぜ飲食店限定になるんだろうか? 食べログ?(笑) 洗練されたといったら食べログなのだろうが?
    ネガってるほうは具体的な飲食店(誰も飲食店限定の話をしてないのに)をだせだせというものの、自分たちから一切出さない?なぜ?(笑)
    たくさんある、数え切れないぐらいある、なら一つや二ついくらでもあげらるはず、なのに出さない。なぜ?(笑)

    結局のところ必死でネガをしたい、方南町を貶めたい、だけど貶めるだけの具体的な材料がまるでない。だから都合の良い軸でばかり批判をする。
    わかりやすい例がエリアの比較(笑) なぜか方南町 vs 環七内側のどこでも になる。明らかにおかしいね。銀座?中目? おいおい、どうした?だれか、方南町は環七内側でもっとも洗練された街である、とでも豪語したわけか? してないのに、そう言う風に勝手に持って行っての、「罵倒」(笑)

    結局のところ、この物件を「買うための検討」としての「情報出し」をしている人間と、「ただ遊んでいる人」との違いであろう。
    後者は別に内容などどうでもいい。自分がここであそぶのにおもしろければそれでいい、だから常に文の中に、「買うことを目的とした人への情報提供・意見交換への意思」がまるでみられない。だから、ただただ罵倒し、ネガキャンをする。だけどそこには「根拠は一切ださない」。当然だろう、出せないしそんなこと頭にない。遊んでるだけだからね。

    まぁただそれだけ張り付きたいぐらい魅力を秘めた街でもあり物件だと言う裏返しでもあるわけだがね。人気がある人は数多くのアンチもいるわけだからこれはしょうがない話だ。最近発表された好きな女子アナの上位ランク者は同時に嫌いな女子アナの上位ランク者であるのと同じ話だわな。
    人気がない、人気がない、という人もいたが、はてさて、方南町が誰からも見向きもされないそう言うエリアだったらなぜこんなにスレッドが伸びる?なぜ中古がでてもすぐに完売する?(笑)まぁそういうことでしょう。

  47. 3047 匿名さん

    環七内側→事実
    環七内と外で違う→事実
    駅近利便性高い→事実
    渋谷、下北、新宿に近い→事実
    下北生活圏→事実
    渋谷区の香りがする→感覚的なものであり議論は無意味
    洗練された店がある→上記に同じ

    こういうところじゃね?
    感覚的な話はすぐに喧嘩になっちゃうね。
    ポジする人はまだわかる。好きなんだろうから。
    ネガする人が意味わからんね。そんなに必死で否定することか?
    見解の相違ということでいいとおもうが。

  48. 3048 匿名さん

    >>3046さんは、
    このマンションを検討してる人なの?購入した人なの?すみふの人なの?

    それとも、検討もしてないけど
    方南町に住んでるという人なの?
    マンション情報が好きというマニアなの?



    なぜこの掲示板にいるのか理由が知りたいです。

  49. 3049 匿名さん

    ネガ、ポジ、という話以前に、ここの掲示板は何か議論になっていないよね。議論する以上は、少なくとも事実を積み重ねて論理的に文章を書く必要があると思う。論理の飛躍ってのが、一番やってはいけないことだと思うのだが、残念ながらこの掲示板は論理の飛躍があまりに多くて、全く議論がかみ合っていないと思う。前提条件をきっちり明示して、そこから結論を演繹する。これが基本でしょう。その意味でしっかりとした論理的な文章の見本となるのが、
    >>3022
    >>3028
    >>3046
    でしょう。上記のような論理的な文章で議論を構築して、もっと建設的な掲示板に発展させましょう!

  50. 3050 匿名さん

    例えば食べログで、銀座・寿司、代官山・フレンチ、中目黒・イタリアン、などと方南町と同じエリアである環七内側のまちで検索してみてください。

    と書かれたのはポジの方なのにね。それで検索したら罵詈雑言。議論になりようがないですね?、

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸