買い換え検討中 [男性]
[更新日時] 2024-05-20 13:44:34
シティテラス杉並方南町について知りたいです。
駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:298戸
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造 地上6階建、
サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上11階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建)
[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内方南支線 「方南町」駅 徒歩1分 (ノース) 徒歩2分(サウス) 中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 バス19分 「方南八幡通り」バス停から 徒歩3分 中央本線(JR東日本) 「中野」駅 バス24分 「方南町駅」バス停から 徒歩4分 山手線 「新宿」駅 バス22分 「峯」バス停から 徒歩2分 京王井の頭線 「永福町」駅 バス11分 「峯」バス停から 徒歩2分 京王線 「笹塚」駅 バス8分 「方南八幡通り」バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
298戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建(ノース) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年10月竣工済み 入居可能時期:2020年08月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
三井住友建設株式会社 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス杉並方南町口コミ掲示板・評判
-
3055
匿名さん
笹塚まで2km 車3分 自転車5分
下北沢まで2.8km 車5-6分 自転車10分
代々木公園まで4km 車10分 自転車20分
東大前まで4.5km 車13分 自転車25分
渋谷方面にも極めて近いエリアといえるでしょう。環七内側である事のメリットの一つ。
歩いているだけで色々な発見があるのが環七内側最大の魅力だろうね。
外側から来る人は電車ですっ飛ばすしか方法がないのでどうしても目的地駅周辺部しか知らないしそれこそが
中心部だと思い込んでしまってますからね。
ですが、渋谷にしろ新宿にしろ駅中心部にあるお店は巨大資本を持ってるいわゆるどこにでもあるチェーン店ばかりです。
別にそれも否定するわけではありませんが、たとえば渋谷といえば109周辺だけですかね?新宿行ったらルミネ、伊勢丹ですか?
ええ、ちがいます。むしろ少し離れた場所に色々あるお店をめぐって楽しむからいいのですよね。
方南町はこれらに近いですからこの外周部にあるお店たちにめぐりあえるわけですね。
今の時期は寒いので自転車なんか乗る気も起きませんが4月、5月になれば自転車も気持ち良い季節になるでしょうね。
そう言う発見ができる立地に位置する街としてもとても価値があると思います。
もちろん、潤沢で有り余る予算がおありの方ははいくらでも他に場所はあるでしょうね。が、世の中バジェットも限られてますからね。
仮にですがこのマンションがそのまま中目黒1分になれば?きっとこの金額では無理でしょうね。目黒駅になれば?
駅前再開発プロジェクトの例の物件みたいに坪単価600万とかになるんでしょうね。
上を見たらきりがありませんね。でも、目黒駅徒歩1分の環境とここではだいぶ違いますよね。
ここは環七内側にありながらも素朴で静かな環境です。世田谷区でいうところの桜上水駅ってかんじですかね。
-
3056
匿名さん
>>3053
自分の考えの土俵で運営したいなら自分の資本でやることですね。
ここはマンコミュが運営するサービスですよ。規則はマンコミュが決める。決定権は利用者はない。
君がどう思おうがどう利用して欲しいかを決めてるのはマンコミュですよ。そして私はそこから引用して伝えただけ。
-
3057
匿名さん
-
3058
匿名さん
杉並区が誇る和田堀公園、善福寺川緑地が近くにあるのもいいですよね。子育て世帯と老人にも優しい。
一方、子供が小学校、中学校から私立にいかせるのであれば良質な学校が多い渋谷区に近いということは
これまたありがたいことでしょうね。ここだったら青山学院中学校を受験される方も多いでしょう。
お子様、とくに女の子でしたらバス一本で目的地まで行けるのですから親としても安心かつ経済的だと思います。
さらに、無駄な時間をロスせずに住みますよね。
車で旅行するのにもこの立地はとても有効ですよね。東名にでるのも、関越にでるのも環七からすぐに高速のれて
快適なアクセスができます。環七外側の人は環八に頼らざるを得ないから渋滞につかまってしまいますので。
坪400万近い金額は決して安いものではありませんがこれだけの生活利便性の基盤になる土地、そして
駅近、資産性を考えれば別に高いというものでもありませんね。生活に根をはるには良い場所だと思いますけど
もちろん人によって考え方は異なるので自分たちに何が大事なのか考える一つのきっかけになれば良いですね。
-
3059
匿名さん
くだらない食べログで星4がないとか悪質にもほどがある
という文章の「くだらない」という評価は、マンコミュの規約でそう判断されているわけではなく、書いた人の主観的な評価でしょう。さらに「食べログで星4がない」という情報が悪質かどうかも、書いた人の主観的な評価。利用規約だどうのといいながら、その規約を恣意的に適用しているだけの気がするんだけどね。
-
3060
匿名さん
>>3059
文意から物件前き検討のための話じゃないからおんなじじゃね?
-
3061
周辺住民さん
>>3055
所要時間ってどうやってだしてます?
もしかして地図上の直線はかってだしてたりします?
全部、そんな時間じゃいかないですよ。
そもそもあなたは何者なんですか?
知ったように方南町について書いてますが、住んでる人ですか?住んでるとしたらいつから?
違うのならば物件を検討してるのですか?それとも売ってる人?
ただのマンションファン?
住んでるものとしては、事実と違うことが書かれているのがとにかく気になります。
-
3062
匿名さん
最後は方南町が気にいるかどうかであろう、と言う意見がありました。
これに関しては私も同意いたします。自分が好きな、または気に入った街に住めることに越したことはないからです。
が一方で別の見方もできるかなとおもいます。というのも、地元や地縁がある人でもない限りは、そうそう住んだことがない街のことはわからないからです。もちろん、口コミや評判、実際に見に行くということである程度のイメージを自分の中でつけることはできるでしょう。が、口コミや評判といっても感じ方は人それぞれ。しかも大抵が一部の側面でしかないわけですからそう簡単に自分のものとすることはできないでしょう。実際ここでも様々な意見があって100%全員一致ということなどありはしません。なぜならば、もともとそんなもの(万人にとっての真実)などないからです。
(街のことを)よくわかってから買いたいって言う人がよくいますが、その「わかる」っていう概念がそもそも違うということだとおもいます。教科書があるわけではありませんし真実自体がないのですから。
で、そう言う迷っている人は、気にいるかどうかっていうある意味地元民でもない限りは不可能な境地をあえて目指さなくとも、論理的かつ合理的に評価してみる、というほうが良いように思います。
まず、エリア(方南町)はおいといて、ポイントになるのがここの「大規模駅近」ってところです。これがあなたにとって本当に必要なのかどうかってところではないでしょうか?
基本的に駅近になればなるほど「住環境」というのは悪化する傾向にあります。繁華街になってしまって騒がしくなるからです。パチンコ店や風俗店、飲み屋といった類だって当然増えてきます。匂いやゴミも増えます。不特定多数の人が出入りするエリアにもなります。
ゆえに、いくら駅近でもその影響をもろに受けやすい「戸建(または小規模マンション)」というのは感性で落ち着いた環境を好む人には選択肢に入りません。が、これは言い換えれば感性な住環境にいこうとすればするほど駅遠をえらばざるをえないということになります。
が、一方で、大規模マンションというのはこれを打ち消すだけの敷地、建物があります。広い空間と物理的障壁(外構や植林、そしてマンションの建物そのもの)によって外世界と隔離して気にならないレベルにしてくれる効果があるからです。これは(このマンションに限らず)大規模マンションのメリットの優位点です。この優位点をうまく使ったのがいわゆる「駅近x大規模」です。駅近の利便性の恩恵を受けつつ大規模によってそのデメリットを打ち消すという話になります。
が、一方で希少価値が極めて高いため比類するものがかなり少なくなります。端的に言えばかなりの高額になります。ここも高い、高いといいますがそれは希少価値が極めて高く、また比類するものがないからです。目黒駅前の駅近開発も同じです。
が、高いことをここでぼやいていても意味がありません。なぜなら合理的観点で見た場合、駅近x大規模から繰り出される恩恵は相当なものですからそう言う価格になるのもしょうがないわけです。そんなところでうだうだいうよりも、自分にとってそれが自分にとって必要かどうか?ってところを少し考えてみると良いかなと思います。
また、大規模はもう一つのメリットがあります。それは、前述したことに類するわけですが、大規模マンションはそれ自体でひとつの小さな街で自治体になります。たとえばですが、方南町自体がそれほどよくわからない、すきになれるかどうかわからない、でも、はっきり言ってその「方南町からの影響」というのをこのマンションがどれだけ受けるのでしょうか?っていうとほとんど受けません。それは大規模マンションの特徴でも説明した通りです。戸建や小規模マンションではなく大規模マンションはそれ自体でカラーを作り出せる力があると言えるでしょう。ここでいろいろと宗教批判や方南町を揶揄する表現をしている人もいますが、大規模はそれだけで独自の空間を作り出せることができます。それもメリットなわけです。(例えば戸建でも大規模開発戸建で街を作ってる場合はその辺の状況が一変するでしょう。それとおなじです。)
あとはご自身の家族構成やライフスタイルを合理的に考えて見ましょう。例えばDINSの人。こう言う人は環境依存度がもともとかなり少ないですよね。別に常に地元でなんとかしようとは思わないでしょう。であれば、合理的に決めやすいです。
ファミリーが問題になるともいますが、ファミリーも少し掘り下げて考えて見たら良いと思います。これから子供を産む、まだ小さい人は生活環境がそこの環境にかなり影響されると思います。つまり環境依存度が高いと言えます。
が、一方で、子供がすでに中学校以上とかになってきますと、環境依存度はかなり下がりますよね。子供の中心が家中心から学校中心、または友達中心になってきますし、その子供が私立中学等でエリア外にでているのでしたらそこがその子供にとっても環境依存度の中心部になるといえます。
そうなってくると、はたして、「方南町というエリア、またはその環境」っていうのが自分にとって、または家族にとってどれだけの重要さをしめるのか、また重要度がどれだけ長く続くのか?っていうことを今一度よく考えて見てください。
住宅なんてのは賃貸も中古も視野にいれればいくらでもありますから別にここにこだわる必要もありません。一方で、駅近大規模と言う魅力に価値を見出すのであればそれは数少ない選択肢から選ぶ必要がでてきてしまいます。当然予算の都合もあるでしょうから選択肢の幅はかなり狭いとおもいます。
その辺りを考えれば答えはでるのではないでしょうかね?
-
3063
匿名さん
「利便性が高いといっても丸ノ内線支線だろ。直通が少ない」、ということの批判があるようなのでこれについて少し考えて見ました。
要は、「駅近と言ってもも(丸の内本線と比べれば)利便性は低いでしょ!」ってことなんだろうと思います。そしてそれに対して私は同意いたします。なぜなら、乗り換えがあるよりないに越したことはないのは乗り換えの手間と時間を考えても明白だからです。
ですが、それって本当の意味がある比較なんでしょうか?私はないと思います。なぜか? それはほとんどのマンション購入者にとって「鉄道沿線の利便性のみが判断基準」ってことはこれは「ありえない」からです。
人にはそれぞれ重視する項目も違いますし、各項目の比重(重要視度)も異なりますが、それらを総合した「バランス(総合点とでもいいましょうか)」で最後は意思決定されます。もちろん、ほとんどの人にとっては「鉄道利便性」は重要指標の一つであることは否定いたしません。支線よりは本線がいい、単一路線よりかは複数路線選べる方がいい、丸の内より中央線がいい、各停しか停まらない駅より急行停車駅のほうがいい、ええ、そんなことは誰もが思うところではあります。が、「鉄道利便性が最大かつ唯一の選択材料である」って人ならば、最初からそれに従った判断しますよね。で、こんなクチコミ版なんかに登場もしない。だってそれだけ「強く、硬く、そして絞った要件を持つ」人は迷うことなどないでしょう。それだけが要件なのだから。
しかしそう言う人はごく少数でそれ以外のほとんどの人はそれ以外の判断材料も総合的に見ますよね。その一つが「駅近」じゃないでしょうか?「駅から徒歩8分−10分で本線」「支線だけど徒歩1分」。これはよくある、「急行停車駅にするかわりに都心部より遠い」か、「カクテキ停車にするけどそれよりかは都心部に近い」というやり方とおなじような考え方だと思います。ようは、「価格の中でのバランス比重移動」です。はっきり言って、どちらが正解とか良い悪いと言う話では当然ありません。自分が何を重視するかってところではないでしょうかね。
環七内側と中央線より南にあるこの立地がその比重のどこに位置するのか、このあたりが判断のポイントになるでしょう。
-
3064
匿名さん
-
-
3065
匿名さん
最近文章長いの多いね。
それ自体が、この掲示板のやり取りを邪魔してる気もして来た笑
まー見た人の感じ方だと思うので、良いとは思いますが、明らかに方南町が一番!みたいな投稿ばかりだと、検討者は見なくなる気もしますねー。
住めば都ですよ、どこも笑
あっでも駅近が好きですけどね。
すみふの荻窪とかはあり得ない。
-
3066
匿名さん
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
-
3067
匿名さん
>>3065
そういう中身なきコメントの方が誰も見向きがしなくなると思います。
-
3068
匿名さん
>>3067 匿名さん
いーねーいちいち突っかかって来る感じ笑
暇なんだろーなー。
でも確かにどーでも良いコメントなんで、スルーすべきコメントですね。
すみません、わざわざご返答いただいて。
あっこれにはレスしないでくださいね。
検討者に迷惑なので。
まぁ3066のコメントとか、もういいやって感じになりません?
普通に中野特別支援学校があるんですって言えばいいわけだし、まぁ聞く方も悪意ある聞き方にも見えるけど、事実だし。
たからといって、障害者の方がいる事に何か問題でも?
そういうコメント自体もう要らないですよって意味です。
-
3069
周辺住民さん
>>3064
たぶんですが、島忠のすぐ近くに中野区の特別支援学校があるからではないでしょうか。
よく、先生らしき人が付き添って、複数人で乗り降りしているのをみかけます。
-
3070
匿名さん
>>3068
自作自演までして支援学校を出してきてまでのことでしょうか。さすがに開いた口がふさがりません。
-
3071
匿名さん
>>3070 匿名さん
自作自演とか勝手に決めつける辺りウケますよね。
そんな事して何の得もないし、まぁ自作自演してる人とかもいるのかも知れませんが、私はここ最近投稿してないので、違うと思いますよー。
見ては居ますけど、長文多過ぎて、読み切れないくらいで。
まー自由な意見の場なので良いんですかね。
-
3072
匿名さん
要約すると
>>3062
駅から徒歩1~2分の大規模物件は希少性が高いので買いですよ
大規模物件なら、街の雰囲気が悪かったとしても気にならない!(←これはそうか?と思うけど)
>>3063
直通じゃない支線はたしかに不便。
けど、駅が近いことで決めるのも選択肢としてはいい!
ってだけですよね。そんなのみんな分かった上で、購入するか悩んでると思いますけどね。
-
3073
周辺住民さん
長文の人は
>>3061
の質問には答えてくれないのでしょうか?
所要時間、本当に違うから。
-
3074
匿名さん
>>3072 匿名さん
支線だから乗り換え不便って話、結構出ますけど、本線でも、中野富士見町行き乗ってたら、中野坂上で一回降りて待つから、それも面倒っちゃ面倒ですよ。
もちろん方南町に行くには必ず乗り換え必要だから、比にはならないですけど。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件