東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金台駅
  8. ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
匿名さん [更新日時] 2020-05-17 20:34:57

■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■

計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分

[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 白金二丁目タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2301 匿名さん

    三井もよほどの売れ行きの悪い物件でしか値下げはしないですよ。三菱も。スミフに至っては在庫を良しますからね。
    売れ行きの早さはそんなに経営にはダメージは与えないのでは?
    営業マンは大変かもしれないけど。

  2. 2302 匿名さん

    ここ最近でも番町でPCの価格調整はしてますので余程売れないからとかではなくて反響みて上手く値段を調整してどんどん販売進めてるが三井ですね。
    あんまり実情ご存知でないようですね。ただ、ここがどうなるかは知りませんよ。でも、売れなければ企業体力うんぬんではなくそういう事は普通にあるということです。一期で申し込まれた方にとっては面白くないでしょうけど人気を気にして一期で申し込むかどうか悩む人がいるのはそういう事を意識しているからだと思います。

  3. 2303 匿名さん

    まー、そうでしょうね。
    売れ残ったマンションには住みたくないですからね。

  4. 2304 匿名さん

    >>2302 匿名さん
    一番町は予定価格を大幅に値を下げました。第一期販売前の話ですよ笑笑

  5. 2305 匿名さん

    もう、このクラスを買う層は、買い時を逃さず2,3年前に購入済みで、買える層が少なくなっているんだと思います。

  6. 2306 匿名さん

    売主にとって高値で販売することが重要で、竣工までの販売経費は見込んでいるので、早期完売する必要はない。しかし、予想以上に売れ行き悪いので、竣工までに完売できないのであれば、値下げの可能性は否定はできないと思います。価格見直しなければ、購入しないスタンスで良いのでは。

  7. 2307 匿名さん

    >>2305
    では将来、売るにしても売れないってことですかね?他の物件と競合して。

  8. 2308 匿名さん

    >>2302 匿名さん
    一番町は販売前の予定価格を反応を見て、何度も調整して売り出しました。
    なので第1期は即日完売。
    販売期が始まって以降の期で、値下げするとかは相当ハードルが高く、
    竣工後とかによほど残ってるとかじゃ無いと三井はしないですよ。
    全然実情をご存知無いようですねー。

  9. 2309 検討中

    ここは販売直前に、北東の人気のエリアの価格を上げたのが敗因でした。一度離れたお客は帰ってきません。確かに1億2000万円から2億円を購入する層は、2、3年前に、この界隈の新築を坪400万円台後半で、80平米から150平米くらいを購入しているので、ババを引かなかったということで理解できます。

  10. 2310 マンション掲示板さん

    おっしゃるとおり。

    価格調整の意味を混同して話をしている人が多々いるようなので、はっきり申し上げますが、

    ①正式価格発表前のサーベイによる価格調整
    ②正式価格発表後の稟議申請による価格調整

    この2つはまったく意味合いが違います。
    PC一番町は①です。

    ②は三井、三菱、住友、野村、どこもよほどのことがないかぎりやりませんよ。

    素人のみなさま、わかって頂けましたか?

  11. 2311 匿名さん

    既に半分売れたみたいね。プレミアムフロアは半分以上。

  12. 2312 匿名さん

    >>2311
    ということは40部屋はでたという解釈でよろしいでしょうか?このスレの皆様の予想は30でしたが好調ですね。

  13. 2313 匿名さん

    >>2312 匿名さん
    売り出し分がほぼ売れたと言う事じゃないのかな?

  14. 2314 匿名さん

    売り出し分って何部屋だったのですか?

  15. 2315 匿名さん

    >>2304 匿名さん

    >>2304 匿名さん
    こだわりますね。では、同じPCで三番町調べてください。2期以降でどんどん下がりましたよ(笑)。でも別に良いじゃないですか。向こうも商売だし。

  16. 2316 匿名さん

    >>2314 匿名さん
    30ではなくて85です。このうち5〜10戸は1期2次以降になるかもですが、いずれにしてもほぼ半分を第1期で出せたわけですから、販売は普通に好調だと思いますよ。
    逆に、30って何を根拠におっしゃっているんだか

  17. 2317 匿名さん

    販売戸数って85戸じゃないんですか?
    それとも販売する総戸数が85?
    ホームページ見てもいまいちわかりにくい.

  18. 2318 検討中

    売り出しは半分。つまり、80~85部屋くらいと聞いています。

  19. 2319 匿名さん

    >>2308 匿名さん
    誰が一番町といいましたか?
    PC三番町で調べてくださいね。販売始めてから値段下げてますよ。何回もね。実情知らないのに偉そうな事を言わない方がいいですよ。恥ずかしいですからね。

  20. 2320 匿名さん

    販売戸数85戸の半数ということは、やはり40くらいか。キャンセルもあるだろうし、やっぱり厳しかったんですね・・・。

  21. 2321 匿名さん

    >>2310 マンション掲示板さん

    過去にどこもやってるように思いますけどね。
    玄人さん。

  22. 2322 匿名さん

    そうなんですか?私は2310さんのおっしゃるケースしか見たことがありませんが。

  23. 2323 匿名さん

    売り残り=不人気 となるので、どのデベロッパーも販売を一次、二次、三次と分けて売れ残りがないように見せかけている訳です。計画が85戸販売なのに、半分売れ残ったということは、不人気ということ。販売計画を一次を一期と二期に分けて販売しますというのは、売れ残りを隠す単なるごまかしです。

  24. 2324 マンション検討中さん

    >>2320 匿名さん
    80近く売れたみたいですよ。

  25. 2325 匿名さん

    >>2320 匿名さん
    85の半分ではなくて、172戸の約半分(≒85)です。このマンションをちゃんと検討してる人ならすぐわかることだけどね。

  26. 2326 匿名さん

    売れているみたいですね。
    はま離宮が狭かったから流れてきたようです。

  27. 2327 匿名さん

    >>2321 匿名さん
    どこもやってると言う割りに、一つも事例を出せない素人さん。

  28. 2328 匿名さん

    >>2326 匿名さん

    確かに、浜離宮は狭くて家族で住むには無理がありますよね。

  29. 2329 匿名さん

    >>2328 さん
    こちらでは、何LDKのお部屋をご購入されたんですか?

  30. 2330 名無しさん

    重説行って来ました。容積率の件、水溜まりの件以外に特別な話は無く、あっさり終わります。1期で85戸くらい販売済み。来てる方々はゆとりのある感じの方々でした。ネットに投稿とかしているのは俺だけかも。

  31. 2331 匿名さん

    何だかんだ言っても売れてるんだ。悪い物件ではないからね。

  32. 2332 匿名さん

    もしかして販売全戸完売でしょうか?浜離宮並みの人気ですね。重要事項の説明でシェラトンが建て替えられるという話はなかったですか?

  33. 2333 マンション検討中さん

    これ位の価格設定でもまだまだ需要があるということですね。
    直前まで検討していて他に要望者がいなかった508号室等、一部は申し込みがなかったと思いますが、第1期は販売が好調だったようですね。
    浜離宮も良い住戸は残っていないので、かなりこちらに流れてきたと思います。

  34. 2334 マンション検討中さん

    そもそも浜離宮と白金を同じ土俵で比較していることに違和感を感じる。もちろん青山と白金も。

  35. 2335 匿名さん

    >>2334 マンション検討中さん
    何故ですか?

  36. 2336 マンション検討中さん

    >>2335 匿名さん

    浜離宮というか、あそこ浜松町ですから
    白金とは違い過ぎます

  37. 2337 検討板ユーザーさん

    >>2336 マンション検討中さん
    そんなに言う程ではありませんが。

  38. 2338 匿名さん

    >>2336 マンション検討中さん

    ですよね。中央区の浜離宮の名をマンション名に入れるなんて、余程浜松町の地名に自信が無いのでしょう。

  39. 2339 検討板ユーザーさん

    ま、売れて良かったですね。

  40. 2340 匿名さん

    浜離宮はパークコートなのでこちらより格は上ですよね。こことは確かに違いすぎます。

  41. 2341 通りがかりさん

    >>2338 匿名さん
    あちらのスレでもでてきてましたが、田舎の方というか地方の方はそういうらしいですね。東京都民は都立公園なので気にしないそうです。実際東京都に住んで見ればわかることです。

  42. 2342 検討板ユーザーさん

    ここでも同じネタの繰り返しか。

    白金売れて良かったね、で良いでしょう。

  43. 2343 通りがかりさん

    >>2340 匿名さん
    住まいサーフィンでは、浜離宮182万円/㎡、白金台206万円/㎡で、おっしゃるように浜離宮(浜松町)は資産価値ではかなり格下で、格が違い過ぎますね〜!

  44. 2344 匿名さん

    >>2341 通りがかりさん
    気にしないんじゃなくて、都合悪いから見て見ぬ振りでしょう。
    中央区に住んでるから、浜離宮は中央区の庭園ですよ。実際中央区に住んでみれば分かることです。

  45. 2345 匿名さん

    マンションが建つ住所に自信があるなら、マンション名に住所の町名を入れるのが当たり前です。

  46. 2346 匿名さん

    第1期、85戸が全部売れたの!?
    もしそうだったらそれすごいね!!

  47. 2347 匿名さん

    >>2344

    うーん,それは違うぞ。

  48. 2348 匿名さん

    >>2344

    それは中央区民の思い込み。

  49. 2349 デベにお勤めさん

    新橋、浜松町・・・、しかも低地・・、普通に考えて違いますね。たまたま販売が同じだっただけでは?

  50. 2350 匿名さん

    浜離宮=浜松町と2丁目タワー=白金の比較論ならやはり是に尽きるでしょう!

    浜松町って、東京3大貧民窟と隣接地で低地で湾岸地区なので、
    建設地として良好っては全く言えない。

    ベストな住宅地は山の手の緑あふれる高台で、昔から付近に宮家の跡が存在し、
    富裕層が居住している閑静で良質なエリアだな。  
    それが白金2~4丁目の白金2丁目タワー周辺である。

  51. 2351 匿名さん

    既存不適格物件であることについてはどのようにお考えですか?

  52. 2352 検討板ユーザーさん

    どちらも販売時期の被る大手デベのタワマンなんで比較して当然でしょう。

    タワマン規模、駅力、アドレス力、周辺環境など、色々比べてくと、でっこみひっこみで、人によっちゃ意外と同じ比較土俵に載ったりしますから。

  53. 2353 マンション検討中さん

    ここで売り煽り投稿してる貧乏人には浜離宮がお似合いです。
    大地震の際の液状化に気を付けてくださいね。

  54. 2354 匿名さん

    既存不適格物件についてどうお考えですか?
    モデルルームで、何か解決策を聞くことは出来るのでしょうか?

  55. 2355 匿名さん

    重要事項の説明で羽田新航路の話はありましたか?騒音と落下物で生活環境は激変しますよね。

  56. 2356 匿名さん

    日本は法治国家。法律は、遡及されない。当たり前のことで、何の問題もない。

    親日罪を遡及して、子孫から財産を没収するような未開な国ではありません。

  57. 2357 匿名さん

    >>2355 匿名さん

    激変しねえよw

  58. 2358 匿名さん

    >>2356 匿名さん
    解決策の提示なしという事ですか…

  59. 2359 通りがかりさん

    >>2358 匿名さん
    こんなことに解決策出す必要があるのか?
    騒音、落下物ともに完全無視で全然いいでしょ。

  60. 2360 匿名さん

    お墓ビューは気にしなかったらいいですよね。

  61. 2361 匿名さん

    いくら同業者がネガティブキャンペーンを繰り広げても、第一期の85戸は全部売り切ってるし最高倍率7倍もついてるわけだ。
    第一期で85戸って思い切った戸数を売り出すなと思ったけど、ライバルの代々木公園は予想を裏切る高価格だし、恵比寿に至っては寝室に採光が取れない間取りで、抜けるのは南側の15階以上のみですごすぎる住友の高価格。
    そりゃ白金や浜離宮に流れるのわかるよ。

    大きな間取りなので資金面でキツくてローン解除される客もいるかもだけど、抽選で外れた客を当てはめるから残り82戸。どれだけ叩いても第一期でこれだけ売れる物件は他にない。
    同業者の妬みで叩いてもむなしいだけ。
    第一期でも第二期でもどちらでもよかったけど、大きい間取りで総価格が上がったせいで抽選がなかっただけ申し込んで良かった。

  62. 2362 匿名さん

    既存不適格についてはどうお考えですか?

  63. 2363 匿名さん

    ここって、浜離宮よりそれなりに坪単価高いですよね。特に、広い部屋も多いから、総額では結構な値段になる。

    それでも、売れ行き良いのですね。

    あと、推測ですが、本宅としての利用が多そうですよね。

    富裕層の答えは、やはりここでしたか。

  64. 2364 匿名さん

    富裕層の答えはお墓ビューは同じなのでパークコート青山ザタワーでしょ。

  65. 2365 匿名さん

    彩都の更新はまだみたいですね。
    明日にでも更新されるのだろう。

  66. 2366 匿名さん

    ここは既存不適格で、建て替え出来ないリスクを気にもしない年配富裕層が多いのだろう。

  67. 2367 匿名さん

    お墓が丸見えですね。ホームページの写真でもダイレクトにあったのでビックリした。先祖の墓ならまだしも皆様の意見はどうでしょう。

  68. 2368 匿名さん

    中華系の人にとっては、お墓は最大の嫌悪施設と言いますからね。今後中華系のパワーは衰えることはないので、こちらが選択肢に入ることはまずないでしょうね。投資としては不適格ということです。
    でも実需ではいいのではないでしょうか?

  69. 2369 通りがかりさん

    >>2367 匿名さん
    港区のタワーでお墓が見えるマンションがどれだけあるか知ってる?
    これでビックリするなんてどこに住んでるの?
    先祖の墓しか見えない場所ってどこ?
    さよーならーー!

  70. 2370 匿名さん

    こことパークコート青山ザタワー以外でお墓ビューの物件をご教授ください。ちなみにここは全室お墓フロントではなくてパーシャルビューもありましたよね。

  71. 2371 匿名さん

    ザロッポンギトウキョウ 中古坪650くらい?
    マスターハウス

  72. 2372 通りがかりさん

    >>2370 匿名さん

    面倒だからGoogle Mapでお墓を見つけて、お墓が見えそうな場所にあるタワーを探して。

  73. 2373 匿名さん

    パークコート愛宕虎ノ門を内見したことがある。東京タワーがバーンと見えてよかったが見下ろすと墓が見えるんでやめた記憶がある。

  74. 2374 匿名さん

    近くのパークリュクス白金高輪19階建ても、墓地の地図を貼られてネガられたことがありました。

  75. 2375 検討板ユーザーさん

    ここって、そんなにお墓ビューが酷いの?
    ホームページの眺望を見る限り大した事無い気がするが。

  76. 2376 匿名さん

    150メートル圏内に10件の寺があり全寺墓地併設です。全戸墓地ビューとなっております。

  77. 2377 匿名さん

    >>2373 匿名さん
    それ、私も同じ記憶がある。結構、エグいものですよね。見下ろすと。ここはどんな感じになるんでしょうね?

  78. 2378 検討板ユーザーさん

    まあ、どの物件も100点は無いですね。ここも浜離宮も。
    次の検討は渋谷区役所跡地の三井かな。

  79. 2379 匿名さん

    >>2378 検討板ユーザーさん

    スムログのマン点さんの記事の地図だと、渋谷区役所跡地のほぼ真上を新航路飛行機が飛びそう。

  80. 2380 マンション検討中さん

    これだけ売り煽りが次々と。すごい人気ですな。業者が安く仕込みたいのでしょうか?

  81. 2381 匿名さん

    墓が嫌いなら浜離宮一択ですね!

  82. 2382 マンション検討中さん

    港区はお寺が多いので墓ビューを避けるのは難しいです。私の家は墓ビューではないですが、泉岳寺からお線香の香りが届き妙に落ち着いた気分になり意外と悪くないですよ。

  83. 2383 マンション検討中さん

    最高倍率7倍ってどの部屋?浜離宮購入者はこのスレッド来なくていいよ。ホント、浜の民度を疑うわ。

  84. 2384 匿名さん

    スレ荒らすようなカスが浜離宮なんて買えるわけないよ。
    振り回されないように。

  85. 2385 匿名さん

    住んだらわかる住環境の良さ。竹中さんの仕上がりに期待してます。

  86. 2386 匿名さん

    2020年から、車輪を出した飛行機が通過する住環境。浜離宮とは違い。

  87. 2387 匿名さん

    やはり、電車も大通りも高速も飛行機もない番町がベストでは?つまらないけど。

  88. 2388 通りがかりさん

    >>2386 匿名さん
    今でもたくさんの車輪が付いた電車がマンションの真横・真下を通過してる浜離宮(笑笑笑笑)。
    白金とは違い。

  89. 2389 匿名さん

    今でも、だから現地の音を確認して買える。
    まだ、だと実際の住環境を分からないまま青田買い。

  90. 2390 通りがかりさん

    >>2389 匿名さん
    そうだね!
    現地で確認して浜離宮を買えばいいじゃん!
    白金買いたいなら飛行機飛ぶまで待って確認してから買えばいいじゃん!

  91. 2391 匿名さん

    NHKスペシャル「大地震 あなたの家はどうなる」で、防災科学技術研究所による「揺れやすさ」分析の話ありました。

    番組放映後、このマンションが建つ地点についてチェックしたところ、大きな揺れが予想される地点からわずかの差で外れていました。

  92. 2392 通りがかりさん

    >>2391 匿名さん
    浜離宮はどうでしたか?

  93. 2393 マンション検討中さん

    水曜午前0時10分から再放送されるようですね。録画します。情報ありがとうございます。
    http://www6.nhk.or.jp/special/rebroadcast/index.html

  94. 2394 匿名さん

    >>2392 通りがかりさん <浜離宮はどうでしたか? >

    聞くまでもないです。 
    埋め立て地で、今も海のそば(湾岸地区)でいいわけないです。

    その上、海に接した低地なので、震源地が近かい津波だったら、
    一発でかぶるんではと予想してて怖くてたまりません。

  95. 2395 匿名さん
  96. 2396 マンション検討中さん

    第1期はほぼ完売状態のようです。抽選後に販売担当者と打ち合わせましたが、第2期を5月中に販売し、第3期以降の販売も可能性があるとのこと。秋頃に完売を目指すスケジュールのようです。

  97. 2397 匿名さん

    No.2391です。

    地震が気になる方は、防災科学研究所のHPとリンクしている、

    http://www.j-shis.bosai.go.jp/map/

    へアクセスして、「表層地盤」のボタンを
    クリックすればわかりますよ。

  98. 2398 匿名さん

    >>2396 マンション検討中さん
    あのさ〜事前に要望書とって売れる部屋出してるんだから完売するわなぁ。
    でもそれ、完売っていうのかね?

  99. 2399 匿名さん

    既存不適格は将来解決出来る事ですか?

  100. 2400 マンション検討中さん

    >>2398 匿名さん
    2396ですが、全部に要望書出てたわけじゃないみたいですよ。ここは要望書出たところを第1期で販売したわけではなく、第1期販売の住戸半分を決めて販売したので。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸