東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金台駅
  8. ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
匿名さん [更新日時] 2020-05-17 20:34:57

■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■

計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分

[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 白金二丁目タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1352 匿名さん

    そもそもですが、タワーマンションの価格に建替する事を前提とした部分が含まれているのでしょうか?
    ここでいえば200世帯近く所有者がいていろんな考えを持って将来を向かえます。そんな中でタワーマンション建替とか現実的ですかね?
    近所に古いマンションありますが、何年も前から建替えの話は全く進展ないようです。
    仮に法律的にタワーマンションを将来的に建てられたとしても建替えで話がまとまり実現する事などあり得ないのでは?

  2. 1353 近隣居住者

    建て替えできるという結論が間違っていますよ。だからこそパンフレットにも明記して、売主に損害賠償を請求されないようにしているのですよ。最終的に建て替え時の行政の判断になるので、既存不適格だから必ず救済されて建て替えできるという安易な結論は危険です。それだったら建築法規の改正の意味がなくなりますから。

  3. 1354 匿名さん

    また、アク禁喰らうのに良くもまぁ書くよね。
    白金の民度の低さ出してどうすんの。
    こんな人が近隣住民っていう、これこそネガティヴ要素か。

  4. 1355 匿名さん

    >>1350

    私は上で言われておりました所謂「お得意様」の内の一人で、既に数回MRに足を運び商談を継続している者です。
    ここで言われている既存不適格物件の建て替えについて気になりましたので、初回来訪時にこれを質問として取り上げ次回来訪時に三菱地所レジデンシャルからご回答を頂きました。
    内容は、建て替え時には40m規制が適用され同高の建物は建築不可、というものでした。
    公式の回答であるが故に、既にここで議論済み、とかいう面白い一文をみかけて思わず書き込んでしまいました。
    自信満々に書き込んで恥ずかしいですね。
    それでも信じたくない人は直接MRで聞いてみてください。
    この点に関してこれ以上の議論は無意味でしょう。

  5. 1356 購入します

    柱のない北東の角部屋は希少物件だと思います。資産価値はマンションそのものというより、どの部屋かというのが重要です。買う人がいるから売買が成立するので。ここの希少価値は北東の角部屋に決定です。88平米かプレミアフロアかで現在検討しています。25階プレミアフロアは107平米で2.8億円。88平米は24階で1.8億円。この1億円の差を現在、思案中です。

  6. 1357 匿名さん

    >>133 匿名さん 
    麻布の住宅地って駅遠(駅近の反対)だし、交通の便が悪い上に
    麻布のオンボロ低層マンション(本人がそう発言している)群は
    道路の上下勾配きつい所に多いから車は必須だな。
    特に老人にはあの道路の上下勾配はコタエル。
    キク-~って感じ(笑

  7. 1358 近隣居住者

    区分所有法に基づく建替え決議は、議決権の各5分の4以上の多数の賛成により成立します。全員の賛成はなくても、建て替え可能です。タワーマンションで老朽化している物件はありませんので、タワーの建て替え実績はありませんが。一般のマンションでは、H25年で183件約14000戸の建て替え実績があるようです。

  8. 1359 匿名さん

    私は1357です。少し前に書いた内容が残っていたのを認識せずに、PCを立ち上げた時に間違って「投稿する」を押してしまいました。緊迫した応酬の中で、以前と同じ内容の繰り返しを送ってすみません。お詫びします。

    ついでに少し述べたい。三光坂周辺の近隣ネガティブ住人さんは、この板にいつも同じ事を書き込んでおられる。が、行政も認可し、日本の一流企業が取り組んで建設もかなり進んでいる現況において、繰返しの、しかも皮肉ではなく内容的に幼稚で住民エゴ的に聞こえる反対を叫ぶのは、この期に及んで何の得があるのでしょう。 
    近隣住民として、今更何言ってんの!と一寸、恥ずかしいと思います。

    正直言いますが、近隣住民は、道路が広く、明るく、周辺の環境も清潔で整然となりそうで良かったと喜んでいる人達が多いんですよ! 私、個人的にはこの物件買い替えを行います。


  9. 1360 匿名さん

    [投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]

  10. 1361 匿名さん

    費用が一番かかる建替え案件は、去就どうなるか、タワーは戸数が多い分、何とも
    推測ができませんよ。

    マンション寿命は60年とも言われる中、2~3年先ならいざ知らず、殆どがこの建物には
    居ないと思うので、法律も改正されてるかもしれないし、相続したら次世代や、転売したら
    次の購入者達がその時点での善作を熟慮するだろう。
    60年以上先の事はファジーで断定できません。

  11. 1362 匿名さん

    >>1358 近隣居住者さん
    そんな大多数の賛成がないと建替えの出来ないのだから世の中のマンションの建替え実績が少ないのでしょう。
    傾斜している欠陥マンション等、問題があって早急に対応する必要が有ったりすれば別だけど特に区分所有者が多いほど話がまとまらないと思います。
    つまり既存不適格で同高さ建替え不可でなくても建替えする事など考慮しても意味ないでしょう。

  12. 1363 近隣居住者

    1359の匿名さんは、この物件に買い替えるのだから不満がないのは当然です。自分は不利益を被らないのですから。勘違いされては困りますが、私が投稿したのは本日初めてで、過去投稿まで大量にあるので見ていません。同じ内容の投稿があったとすれば、それだけ近隣で迷惑に思っている人が多いということです。私の周りには不満に思っている人が多く、反対の方が多数です。

  13. 1364 近隣居住者

    マンション建て替えが進まないことは社会問題化しつつあり、規制緩和で建て替えの条件が緩和される方向にあるので、いづれ建て替えが増えた時には、問題になるでしょう。
    また、皆さん利口な方なので、最後のハバを引かないようにこの物件は早めに売却して買換えする考えの方が購入するでしょう。その場合この物件については、売り物件が多く供給多で、当然価格が下がる方向になると予想します。いかがですか?

  14. 1365 ご近所さん

    皆さん、近隣無視のこの物件が白金不適格とお分かり頂けましたでしょうか?

  15. 1366 匿名さん

    結局ここは、子孫には残してあげることのできない物件、ていう結論ですね。
    私のようなセカンドでもなく実需でファミリーで住もうと考えている人にとっては、ここは最も不向きですよね。
    高いお金を払って買うのに、子孫に残せないというのは非常に悲しいことですね。。。

  16. 1367 匿名さん

    >>1364 近隣居住者さん
    規制緩和で建替えの条件が8割の賛成から下がったり、容積率を緩和したりしても建替えするマンションは増えないというのが大方の予想です。
    建設コスト負担があるので反対する人が相当数出るからです。
    一生懸命ネガネタ探しでご苦労様。ちなみに新築時に中古で手放すときに売却価格が上がる方向になると予想できる条件ってなんですかね(笑)?

  17. 1368 匿名さん

    >>1366 匿名さん
    子孫に残すとか優先するのであれば一生賃貸で現金を残してあげるのが一番喜ばれますよ。

  18. 1369 通りがかりさん

    建替なんて、先の事考えすぎでは?数十年後は世の中変わってますよ。こんな資産を子孫に残すことを今から考えるより、教育とか他の何かを残した方が良いのでは?

  19. 1370 マンション検討中さん

    「子孫には残してあげることのできない物件」っていう結論でもどんな結論でもいいからさっさと結論出して、他の物件=「子孫に残せる物件」?を一生懸命探して下さい。貴重な時間を「子孫に残せない物件」に使うのは時間の無駄でしょう。「子孫に残せるいい物件」が見つかることを心よりお祈り申し上げます。

  20. 1371 匿名さん

    ここ検討しとるくらいやから、教育とか現金とかは言わずもがな、なんちゃう?
    ほんま偏差値低そうなおもろい奴おおいでぇ笑

  21. 1372 匿名さん

    建替え出来なくても、建物は古くなればガタが来て補修に追われることになる。当たり前ですが。将来どうなるんでしょうね。

  22. 1373 匿名さん

    >>1372 匿名さん
    それはここに限らずどこも同じ。
    そもそも区分所有の築後40年とかで相続しても相続人は住まないし、そんな古いマンション売却しても値段安いでしょうにね。
    例外が広尾ガーデンヒルズ、あんなに古いのに高値で取引されてる。購入者は建替えできるとか評価には入れてないでしょうけどね(笑)。

  23. 1374 匿名さん

    >>1371 匿名さん
    あんたが一番偏差値低そうね〜

  24. 1375 ご近所さん

    俺のマイバッハはこのショボイ駐車場には入らんやろな

  25. 1376 近隣居住者

    新築より中古価格の方が高い物件はいくらでもあるんですよ。特に港区なら(笑)
    中古で手放した時に価格が上がる条件は、価格の安い時期に購入することです。残念ながら今はその時期ではありません。
    しかし今購入の必要がある方もあるでしょう。その場合出来る限り価格の下がりにくい物件を購入することをお勧めします。賃貸した場合の投資利回りが高い物件を購入すべきです。それと建物の割合が多い物件は減価して値下がりしやすいので、土地の割合が多い物件の方が、値下がリしにくいです。タワーマンションは土地の割合が少なく建物の割合が多いので、低層型のマンションの方がお勧めです。タワーマンションは、以前ほど希少価値がないので、供給過多で値段が下がるでしょう。元々タワーマンションは人気で価格が高くなっていますが、土地価格+建物価格は、市場の売買価格よりかなり低く、需要が下がれば、本来の価値に下がることになるでしょう。価値がないから相続税評価額も低いのです。タワーマンションは開発したデベロッパーの利益が低層型のマンションより大きいので価格が高いのです。
    また投資で購入を検討されているのなら、もっと利回りの良い物件が多数あるので、新築にこだわらずに、購入されるべきだと思いますよ。新築の方が短期間で値下がりしやすいです。タワーマンションの相続税節税効果も以前ほどでありません。中古マンションで利回りの良い物件で、現金をご子孫に残されれば良いと思いますよ。
    不動産の知識がない方には、全く理解できないかもしれませんが。

  26. 1377 匿名さん

    鉄門ですまんやでぇ~。
    上から目線ですんまへんなぁ。

  27. 1378 検討者さん

    純粋な物件検討スレにしましょうよ
    不動産投資論は他でお願い致します!
    来週末モデルルーム行きますが楽しみです‼︎

  28. 1379 通りがかりさん

    事前案内会に行かれた方、どの間取りが良さそうでしたか?私は予算がないので70平米台しか無理そう、角部屋も限られるので厳しいかな。

  29. 1380 匿名さん

    >>1376 近隣居住者さん
    新築時に将来的な中古価格が高くなる条件は価格の安い時期に購入することなんですかぁ〜。分かりやすすぎて勉強になりました(笑)。で、その高い安いという時期はどうやって判断するんですかね?公示価格のチャートでもみて判断するの?
    それとあなたの結論は土地の割合が高いマンションが価値が下がりにくいということのようですが不動産の資産価値はそんな単純でもないと思います。マンションの価値を一番左右するのは先ず立地と言われてることを理解出来てますか?
    あなたの考え方が正しいなら資産価値の高いマンションは一住低層地区に集中することになりますが、中古市場はそんなことになってませんよね。
    あとタワーマンションについてですが、相続税評価額が低くなるのは確かに正解です。しかしながらだからこそ人気があるにも事実でしょう。マーケット価格と相続税評価額との乖離が高いほどマンション市場にお金が集まるんですよ。タワーマンションの相続税対策に利用されていることを当局が嫌ってメスを入れようと議論されてきたけど今のところ公表されている税制改正は固定資産税評価額に多少の色をつける程度。効果も限定的でタワマン人気は今後も続くと思います。
    不動産知識がない方には、全く理解できないかもしれませんね。

  30. 1381 検討板ユーザーさん

    >>1380 匿名さん
    その通りですね〜。
    でもあまり変な近隣住民様の御心を逆撫でしない方が良いかもですよ。
    プライドも異常な位高そうですし。

  31. 1382 近隣居住者

    別の近隣居住者ですが、まだまだ議論して下さい。それぞれの意見は玉石混合ながら、
    自らが情報と知識と判断力を持っていたらそれぞれの良いとこどりをさせて貰います
    ので、それなりに議論を戦わせて/出し切って欲しいです。

  32. 1383 通りがかりさん

    最低でも、1億はないと
    買えないでしょうね。。

  33. 1384 匿名さん

    建替えの議論が良く理解できません。同じ高さの建物を建て替えられるにせよ、建て替えられないのせよ、建て替える事になったら、建物の価値はゼロになると言う事じゃないんですか?それってどのマンションだって同じ事かと思います。その際に何階建ての建物を建てられるかで、土地の価値が変わるなら、その分影響するかもしれませんが、170超の世帯で区分所有してるので、影響も微々たるものかと。私の認識、間違っていますかね?

  34. 1385 匿名さん

    >>1384 匿名さん

    建物の価値はゼロではなくマイナスです。住民たちで金を出し壊して除去しなければいけないゴミですから。

  35. 1386 ご近所さん

    品のない関西弁の人は来ないで結構!
    広尾、白金を大きな声で品のない関西弁話してる人が最近多いが、
    みんな***に見える。この辺りの品格を落としてるのは確か。
    中国人と同類ですよ。

  36. 1387 ご近所さん

    品のない成り上がり関西人(飲食店経営かあっち系?)は赤坂の低地か六本木辺りに住んで下さい。

  37. 1388 匿名さん

    >>1385 匿名さん
    撤去費用の点は、理解しました。ただ、高さ制限とは、関係ありませんね。どんな建物でも同じ事ですよね。近隣住民の方らしき人が、覚悟して買ってねと言うニュアンスで書き込まれているので、どう言う意図かと知りたかったのですが。。。

  38. 1389 匿名さん

    40m高度地区(一部22m高度地区)のために建替え時には、多分、12〜13階建て(一部6〜7階建て)しか建てられないということですね。この階数で同じ延べ床面積を確保できる敷地面積×容積率があれば(空地率は当然低くなりますが)特に問題ないと思うのですが、現状どうなのでしょうか?

  39. 1390 匿名さん

    建替えは特例で同規模な物を建てれるはずです。法律は例外だらけ。他にも例外があるわけで。

  40. 1391 匿名さん

    同規模は一回なので、建て替えて建てられる建物は、かなり資産価値が低く、そのために建て替えられるかも不明。

    あと、再開発物件の場合は、どうだったっけ?

    デベに聞けば教えてくれるよ。

  41. 1392 匿名さん

    1355の人がデベの正式回答紹介してくれてますよ。
    40メートルの高さ制限が建て直し時に適用されるそうです。
    だから購入やめる人出てくるんですかね。現在既存適格物件でもこの先60年間高さ制限がないと保証されてないし、今想定出来ない新たな法規制が出てくるかもしれませんね。
    いろんな心配事考えたら購入見送ったらいいのでは?
    倍率下がって嬉しいです。

  42. 1393 匿名さん

    そうなんですか。他区の某中古タワマンスレは、1390の結論になったんですけどね。

  43. 1394 匿名さん

    >>1393 匿名さん
    1355みてください。MJRの回答として記載されてますよ。ダメなんじゃないですか?
    港区の条例なんでこの先廃止が可決されるかも知れないし右往左往することなんですかね(笑)

  44. 1395 近隣居住者

    >>1384匿名さん

    皆さんご理解いただけなかった方がいるようです。ご理解いただくために、数字を使ってご説明します。ただし説明を簡略化するため細かい数字は省略します。

    通常のマンションの場合
    当初のマンション価値が100で、うち土地が50建物が50とします。
    建物が老朽化した時点で土地の価値は50建物の価値は0ですが、修繕積立金が10あるとして、40を自己負担すれば、建物が建て替えできます。建て替えを希望しない人は、土地の価値50と修繕積立金10の合計60を受け取れます。

    このマンションの場合
    当初のマンション価値が100で、うち土地が25建物が50とします。
    残りは隣の土地から建物を建てる権利を買い取っておりその価値が25とします。修繕積立金は10積立てるとします。建て替え後建物規模が約半分になるので、半分の住民は退去しなければなりません。隣の土地から買い取った建物を建てる権利は、高さ制限のある地域なので誰も買い取ってくれず価値がなくなります。退去せず建て替えする人は、退去する人から土地25の買取と建物40合計65が建物建て替えに必要です。退去する人は、土地25と修繕積立金10の合計35を受け取ります。

    要するに、建て替え時期が来たときに、建物価値が0になるのは、他のマンションと同じですが、隣地から買った建物を建てる権利25の価値がなくなってしまう可能性があることをご指摘させていただきました。隣地の方が買い取ってくれる保証はなく、高さ制限のある商業地なので、他の所有者が買取してくれる可能性は低いです。

  45. 1396 匿名さん

    建つ前から建替えの心配するとか
    その頃隣地が空いて共同で建替えかもよw

  46. 1397 匿名さん

    >>1395 近隣居住者さん
    ありがとうございます。理解しました。要は、普通のマンションよりも容積率の買取分のコストがかかっていて、それが分譲価格に乗っかってきているという事ですね。幾らの話かは分かりませんが、それは建物の値段に乗っかっていると考えるべきと理解しました。私が気にしていたのは、例えば10年後に売却する際におっしゃっている事が影響するかでしたが、影響無いと思いました。そもそも建替えとかが想定される遥か前に売るでしょうし、今のマンションの寿命を考えると、全く影響無いと思います。最も新しい不適格物件という希少性がありますので、なるべく高層階の購入を検討してみようと思います。地域住民の方のお気持ちも分からなくはないですが、新築マンションは、地域活性化に資すると思います。

  47. 1398 匿名さん

    そうですね。今後は高さ制限でこのタワーの希少価値が増すという事がよく分かりました。眺望がいい部屋は他に同等の眺望を望める条件が、規制前に建築確認を取得した案件を除きこの区には出てこないのですから価値は高いでしょう。一丁目の再開発で東京タワーが見えなくなるのは残念ですけどね。

  48. 1399 近隣住民で購入検討中

    >>1397 匿名さん
    私は近隣住民ですが、その属性とは無関係に、考え方は1397 匿名さんと奇しくも以前から同じです。
    更には新築マンションは、色んな意味で地域活性化に資すると思って大歓迎していました。

    少し話は逸れますが、周辺の方のお気持ちも分からなくはないですが、私の現況だって以前から周囲のマンションの日影や生活騒音の悪影響を受け耐え難かったので今回、ここへの転居を決断しました。  利便性が良く人気のある地域に住んでいると、相互に悪影響を受けたり与えたりしているもので、お互いさまと割り切るしかなく、耐え難かったら転居し、不可能だったら居残るしかないと判断しています。 もしも従来は不都合が何も無かった場所なのに、ある日突然、悪影響発生であれば、それ迄がその場所がたまたま宝くじに当たった程にラッキーだったと解釈すべきです。
    建設場所は、広大で幹線沿いで竹中の地続きだったのでいずれ大規模マンションが建つと私は想定していました。

  49. 1400 検討板ユーザーさん

    結局希少性の高い良物件てことでおけ?

  50. 1401 近隣住民で購入検討中

    希少価値高い良物件でOK!です。 
    この地区でのタワーは、まず建築条件を満たす大規模空地がないので常識的には建設不可能だし、
    もっとキビシーのは、条例が変更にならない限り建設は無理です。

    去年も抽選に外れ買替ができなかったので、今回は古住居の売却タイミングもあり抽選に外れ
    ないことを祈っています。

  51. 1402 匿名さん

    1395さんのように考えるのも間違っている訳ではないので
    建替え時に同じような建物が出来ないのであればその分が
    将来的に中古価格に反映される可能性はありますね。
    既存不適格か否かを気にする人は確かにいますし。。。

  52. 1403 匿名さん

    マンション寿命60年説で60年先なんて、自分自身(住民の殆どが死亡している)も、
    家族や周囲の環境も、法令もどんな状態になっているのかが全く想定できないのに、
    60年先と現在を同一時点で論じても無理があり、殆ど意味がない。マンション適齢期は
    築後10年迄なので、私はその時点の最新マンションにサクット買い替える積り。
    体験談ですが、古マンションには拘泥しない方が良いですよ。

    既存不適格と言っても全国レベルの建築基準法でもなく、このエリア(範囲は把握して
    いないが港区でも他のエリアは不問である)だけに適用されている特殊条例で規制され
    ているので、将来的には他地区とのアンバランスで見直しも無いわけではない筈だ。
    長いスパンでは、諸般の事情や力次第で如何様にも変化するレベルである。

  53. 1404 通りがかりさん

    >最新マンションにさくっと買い替える

    売れればね笑
    論点ズレすぎ笑

  54. 1405 マンション検討中さん

    税制改正で今後の新築物件は坪数同じでも上にいくほど
    固定資産税高くなるのですよね。

  55. 1406 匿名さん

    >>1403 匿名さん
    60年先といってもそれが中古価格に反映される可能性は否定出来ないということですよ。
    築後10年、20年と経過するほどマンションの残存年数が減り、既存不適格の中古価格に与える影響が大きくなるでしょうね。

  56. 1407 匿名さん

    <売れればね笑 /論点ズレすぎ笑>

    過去何度も売買を繰り返した体験談で物申す。
    売却金額を欲張らなければ、このクラスのマンションで築10年前後なら
    良い値で直ぐ売れる。 心配~ご無用(笑)

    既存不適格と言っても全国レベルの建築基準法でもなく、長いスパンでは、
    諸般の事情や力次第で如何様にも変化するレベルである。
    約60年先と現在を同一次元で口角泡飛ばしても無理があり論点ズレすぎ(笑)
    殆ど意味がない(冷笑)

  57. 1408 名無しさん


    なんかもう、必死ですね。

  58. 1409 匿名さん

    >>1407 匿名さん
    過去や現在の話など全く意味がない。未来は
    人口減が勿論あるし、未経験の都心飛行機通過が白金の街は控えている。

  59. 1410 匿名さん

    60年先って建替時でしょう。
    それと現在を同一次元で語る云々ではないんですけね。今ある規制が60年後ではなくもっと近い時期の中古価格に与えるリスクのことを指摘してるんでしょうに。
    それに起こるか分からない高さ制限をなくす政治力など期待してだから影響はないと言い切るのも楽観過ぎでしょう。
    文面から既存不適格物件の売却など経験ないでしょうからあんまり自分の考えに自信持ち過ぎなのもどうかと思います。

  60. 1411 匿名さん

    このスレざっと見て

    白金=住民めんどくさい

    というのはよく分かった

  61. 1412 匿名さん

    10年後に売却する際に、ここを欲しいと思う買い手候補が50年後の建替えを気にして、他の物件に行くとは思えません。あくまでも、私のガッツフィーリングですけど。それとこのエリアに人口減少の影響があるとするとより、将来も人気になっているであろうエリアに買いたいですね。そう言う意味で、ここは検討価値ありと思っています。ネガの人は、倍率下げたいだけですか?

  62. 1413 通りがかりさん

    このスレで本当に検討している人いますか?
    そろそろ要望書の締め切りですよね?皆さん既に出してるのかな?

  63. 1414 匿名さん

    >>1412 匿名さん
    そこまで盲目的に購入意思が固まっているならここで時間潰しなどしない方がいいですね。
    わざわざ何度もチェックに来てるのは自信のない証拠、本心ではここがどういう評価なのか気になっているのでしょう。
    今から既存不適格で同じ高さの建物が建たない事を気にしているヒトもいますから、10年後の中古でもそういうひとはいるでしょう。あと、考える事は同じで売り抜けたいヒトも多いでしょうからね。供給が多ければそれは価格に反映されますよ。

  64. 1415 匿名さん

    60年先(殆ど生存していない)は建替え時の議論であり、10先は売却時の議論だが、
    築後±10年でこのクラスのマンションなら良い値で直ぐ売れること間違いない。
    (築10年の売買では殆どが50年先の建替え時の事等気にしない。何故なら自分が生きて
    いるかどうか定かではないし、資金需要の時は途中でその相場で売却すればいいと考え
    る程度である。大半の人間の心理なんてそんなものである)

  65. 1416 名無しさん

    で、あるか笑

  66. 1417 匿名さん

    過去に何度も売買した実体験に基づく売るタイミングの捉え方と諸要因を見通した値付け
    の勘所は捨てたもんじゃないし効果があるもんだヨ。

    将来人口で、全国レベルは減少傾向、一方、東京は今後も増加傾向が想定されている。
    港区もコンスタントに右肩上がりであり、区長も将来増を見越し諸所で披露している。
    ここの評価は地域と建物のブランド力で需要は旺盛だと判断し購入を検討している。

    私は、営業さんに希望の部屋を指示しています。多分抽選は避けてくれると思うが。

  67. 1418 マンション検討中さん

    竹中のタワーは美しいな。好みだわ。

  68. 1419 匿名さん

    高級タイル壁のタワマン、初めての試みですがとても期待しています。地域の高級感を上げると思う。

  69. 1420 職人さん

    ご出家様専用部屋に入居予定

  70. 1421 近隣居住者

    最終的には、皆さんのご判断ですが、私の意見を申し上げます。余り良く考えずに適当なコメントしている人もいるので、ご自身でよく考えてみてください。

    高さ制限条例の変更可能性
    まだ条例が出来たばかりで予想が難しいところです。しかし、タワーマンションの乱立で弊害ができ、規制されたものなので、ある程度の変更はあっても、全く高さ制限を撤廃してしまうということもないのではないでは。他地域では、タワーマンションが乱立するようなことがないので、規制していないのであって、他地域で規制してないからそれに合わせるということはないと思いますよ。

    隣地容積率買取の資産価値
    この権利は、皆さんのマンション購入価格のおよそ1/4位と大きな割合です。高さ制限条例が継続しており、隣地所有者(三菱商事)との間で再度一体開発の合意が出来なかった場合、この権利の価値がなくなってしまう可能性があるので、非常に問題と思っています。三菱商事と何か協定でもあるなら別ですが。定期借地権のマンションでも時間経過に伴い中古物件の価格の推移がどうなるか不明ですが、それ以上に非常に特殊な物件なので、普通のマンションより、低い評価になることはあっても、高い評価はならないでしょう。こんなリスクのある物件は避けるべきと思います。

    希少性物件か?
     高さ制限条例適用は、港区の西部エリアだけなので、港区の西部地域限定で物件を探している場合は、条例変更がない限り新築のタワーはなくなるでしょう。しかしその他地域では規制されていないので、港区西部地域限定で探していない場合は新築タワーマンションを購入できます。白金からわずか1キロで、港区の東部エリア、品川区渋谷区、1.5キロで目黒区です。港区の西部地域でもすでに多数の中古のタワーがあり、代替性があります。希少価値がでて価格が高くなるようなことはないと思います。

    短期間で売却すれば影響がないか
     確かに10年未満の短期間で売れば、影響は少ないでしょう。しかしこの物件に限っては、短期売却思考の方が集まるかもしれないので、短期で売却希望者が多くなるかもしれないですね。その時に、既存不適格の物件がそんな高く売れるでしょうか?建物は60年もつとしても、設備の老朽化や経済的な陳腐化で40年で建替えになるかもしれません。建替え時期が近づくと通常より価格の低下が大きくなる可能性があるので、長期保有はおすすめできない物件です。

  71. 1422 匿名さん

    >>1414 匿名さん
    大きなお世話ですね。貴方は何故このスレに出入りしてるの?人それぞれでしょ。私は、意見を交わしたいからチェックしてるんですよ。それと貴方の様なマイナー派が何人かいたからってマンションの価格に影響ないって考えています。貴方は何年先の事を考えて生きてるの?

  72. 1423 マンション検討中さん

    要望書出してあります。
    とはいえ、坪単価は100万くらい高めですよね。
    買った時が、この辺の最高値だったということに
    ならないと良いのですが…
    良いマンションだと思います。
    お庭を綺麗だし、北側の景色は抜けているし。
    駐車場は、出入口が1台分しかないので、
    混んだ時はかなり不便だと思います。

  73. 1424 匿名さん

    ネガティブ含め、力のこもったボリュームのある書き込みが続くというのは、
    注目されている物件だからですよね。

    スレの流れでは、10年以内くらいには売却するお考えの方が少なくないようですが、
    永住とまではいかずとも、長期にわたり住み続ける方って、少ないのかな?
    個人的には、静かな暮らしができそうで、長く住んでもいいかなと思える立地です。

  74. 1425 匿名さん

    >>1421近隣居住者
    貴方の論理は、意識的に間違った(恣意的)考えと情報で構築されているので、全くおかしな結論に皆を誘導している。しかも自分に過重に好都合な推測と、起こる確率が低い推測ばかりに基づき結論付けしている。

    1.高さ制限条例の変更可能性:< 他地域では、タワーマンションが乱立するようなことがないので、規制していない>⇒嘘に基づく恣意的結論は止めてくれ。虎ノ門、麻布台、六本木、赤坂周辺を知らないの?是までもタワーが林立していたが、今後10数年に渡り、東京タワーを凌ぐ330Mクラスが続出し、正に超高層乱立状態!。目黒通り沿い白金地区にたったの100Mクラスがたった1棟なんて口憚れる程に希少で同じ港区内で大きな差異が生じている。
      
    2.隣地容積率買取の資産価値 :<隣地所有者(三菱商事)との間で再度一体開発の合意が出来なかった場合、この権利の価値がなくなってしまう可能性があるので、非常に問題。リスクのある物件は避けるべきと思います。>
    ⇒邪推に基づく恣意的結論付けは止めてくれ。三菱商事建物の上空残容積率は三菱地所が契約し買い取っているのでその後に異議を唱えると契約違反だ。上空容積率の買取の事例は全国随所に存在している。因みに隣地の所有者は竹中工務店三菱商事(未確認ながら建物所有者が三菱地所の可能性もある)は借地人の関係である事も併せ材料視されたら良いと思います。

  75. 1426 匿名さん

    >>1421近隣居住者
    貴方の論理は、意識的に間違った(恣意的)考えと情報で構築されているので、全くおかしな結論に皆を誘導している。しかも自分に過重に好都合な推測と、起こる確率が低い推測ばかりに基づき結論付けしている。

    3.希少性物件か:<港区の西部地域でもすでに多数の中古のタワーがあり、代替性があります。希少価値がでて価格が高くなるようなことはないと思います>⇒強引で無理な結論付けですね。論理に全く説得力がない何故なら、検討者の真意を把握できていないから。ここを検討している人達は港区の西部地域ではなく、ピンポイントで高級住宅地の白金一帯のステイタスと良質な周辺住環境と高級建物とタワー物件だから評価しているし、そういう希望者は多数存在しているにも拘らず、当面はこの住環境でのタワー建築が不可能だから希少物件となる。
    ワカルカナ? わからないだろうなあ(笑)

  76. 1428 匿名さん

    [No.1427と本レスをスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  77. 1429 匿名さん

    >>1421近隣居住者
    貴方の論理は、意識的に間違った(恣意的)考えと情報で構築されているので、全くおかしな結論に皆を誘導している。しかも自分に過重に好都合な推測と、起こる確率が低い推測ばかりに基づき結論付けしている。

    4.短期間で売却すれば影響がないか:
    <この物件に限っては、短期売却思考の方が集まるかもしれないので、短期で売却希望者が多くなるかもしれないですね >
    ⇒無理な結論付けですね。論理に全く説得力がない何故なら、検討者の実態を把握できていないから。
    ここの短期売却は億以上の資金量を初め猛烈な諸々のパワーが要求される。富裕購買層が多数でも、億以上の資金を瞬時に動かし、納税や時間を要する事務処理等をわざわざ敢行し利ザヤ稼ぎに奔走する人は居たとしてもあなたが言うほど多くは居ない。大半の方は10年以上のお住まいになると思います。皆をネガ気分にさせるには説得力不足だな(笑)
    *10年説を述べたのは私ですが、投資でも何でもなく単なる私の飽き性の行動です。新しもの好きで売買は2桁は行いました。総括していないが収支的には赤だと思います。相場にもよるが10年以内物件は値下がりが少ないですが、他の要素で資金と時間と労力を要するのでお勧めではないです。飽く迄も趣味の延長なら可です。

  78. 1430 匿名さん

    >>1422 匿名さん
    図星だったかしら。
    まあ、熱くなりなさんな!
    いいマンションであることは確か。

  79. 1431 匿名さん

    >1423
    自分も坪単価が100万位高い気がしました。
    営業さんは適正とか安いという人が多いとかいって
    ましたが。。。
    新築販売価格は既にピークアウトしてますからね。
    その状況でのこの値付け、悩みます。。。

  80. 1432 通りがかりさん

    ここを購入予定の方で 最終的に売り抜けようと
    思っている方は手を挙げて下さい。

    何?
    全員か?

    やっぱり 誰も60年後に ケチのついた物件は嫌だもんね。
    分かるよ、その気持ち。

  81. 1433 マンション検討中さん

    結局 俺様のフェラーリは置けるんかいな?
    あかんのかいな?

    ついでに おねーチャンのポルシェも頼みたいけど。

  82. 1434 匿名さん

    >>1430 匿名さん
    正直、的外れですよ。ここのネガコメント説得力ないと思うので。ただ、そう言うご意見もあるのねという事で、勉強させてもらっているという事ですね。皆さん、マンションに詳しそうなのでね。私は、素人ですよ。

  83. 1435 匿名さん

    白金住人って、やっばりコンプレックス持ち多いね、3Aや番町の物件のスレだとネガされてもココまでスレに常駐して、必死に反論書き込まないけどな。雰囲気的には豊洲関連スレに近いな、住民の性質も。

  84. 1436 匿名さん

    >>1434 匿名さん
    意見交換が目的と言いつつも自分と違う意見はバッサリ切り捨てる、怒り出す。なるほど、説得力あるね。

  85. 1437 匿名さん

    >>1435 匿名さん
    3Aや番町に憧れるネガが何度も登場するのもこのスレの特徴だね(笑)。

  86. 1438 匿名さん

    >>1437 匿名さん
    港区豊洲こと白金民さんじゃ無いですかw

  87. 1439 匿名さん

    豊洲に帰って大人しくしててください。
    面白くないし、新鮮味ゼロだし、

  88. 1440 通りがかりさん

    細い情報を積み上げ、熟慮に熟慮を重ね、これでもかと逡巡してる賢い人って、適当な概算で即決していくスピードある者に、結局負けてるかな。

    悩ましいなら、買わなくても高額物件は次があるよ。

  89. 1441 匿名さん

    いやいやどんな物件でも悩むんですよ。

  90. 1442 匿名さん

    今日夕方久しぶりにゴーアラウンドで
    新飛行ルート(A滑走路着陸)に近いルートを
    飛んでるのを見たけど やっぱり結構インパクトあるね

  91. 1443 通りがかりさん

    検討中の皆さんは、内装はどのプランをセレクトされますか? 私はB&Wが好みです。人気無いようですが。

  92. 1444 マンション検討中さん

    私もB&Wが第一印象です。キッチンの壁をどうするかが悩みです。まっ、その前に高層階でないと意味がないですが。
    せめて坪単価50万円安くければ、良いのに…。600万台は高い!でも、欲しい(笑)

  93. 1445 匿名さん

    やっぱり高いと感じてる人がいるんですね。
    中層で600ですからね。

  94. 1446 マンション検討中さん

    だから、人気は低層階と高層階に二分されているようです。普通はプレミアフロアから売れるのに、あまり売れてないようです…

  95. 1447 近隣居住者

    >>1425匿名
    かなり誤解されていますね。
    1.高さ制限条例の変更可能性
    他地域というのは、条例のない港区以外という意味ですよ。
    虎ノ門、麻布台、六本木、赤坂東部地域はタワーが多数あっても、業務商業住居等多様な都市機能が集積する魅力ある街並みを形成する地域とされているので、高さ制限がないのです。白金、元麻布、西麻布など西部地域は、タワーが少なくても居住機能を中心とした落ち着きのある街並みを保全していく地域となっているので、タワーを規制しているのです。他の区で高さ制限を導入していないからといって、他のタワーマンションの少ない区に合わせて条例を廃止することはないと思います。
    2.隣地容積率買取の資産価値
    三菱商事建物の上空残容積率は三菱地所が契約し買い取っているのでその後に異議を唱えると契約違反だ。その通りですが、私はそんなことは一言も言っていません。上空容積率の買取の事例は全国随所に存在しても、高さ制限があるところの容積率の買取なんてないでしょ。建替えの時に高い建物建てられないなら意味なくなってしまいますよね。買取した容積率を生かすには、隣地と一体開発するか。隣地の人に買い取ってもらうしかないでしょ。隣地と協定がなくて、一体開発も買取も断られたら、買い取った容積の価値がなくなってしまいますよね。所有者が竹中で三菱商事でないのはこちらの調査不足でしたが、第三者であることには違いないです。

    3.希少性物件か
    あなたは白金のピンポイントで物件を探しているかもしれないが、それが多数と本当に言えますか?
    あなたこそ強引な結論では?

  96. 1448 匿名さん

    >>1421 近隣居住者さん
    分譲価格のおよそ1/4が容積率買取の価値って言うのは、どうやって算出されたんですか?法律か何かルールなどがあるんですか?

  97. 1449 匿名さん

    >>1447 近隣居住者さん
    ありがとうございます。MRみたり、資料読んだりしていると舞い上がっていたのですが、冷静な判断を今一度してみたいです。
    しかし、知識と分析力が一段高いですね。
    ボリュームのある重たい内容でとても勉強になります。
    これに対する匿名さんの反論も期待しております。

  98. 1450 通りがかりさん

    資産性考えて当然だけど、建て替えの事まで視野に入れて、容積率のリスクだなんて。おーい。

    そんな事言ってたら、数十年以内の首都直下地震の確率から考えてもいいはず。

    今の住まいに住んだ期間考えてたら、急にそんな先のリスクに振り回されるのも変だな。

  99. 1451 匿名さん

    逆に、建替えを考えずにマンションを買うのは、
    自分の子や孫たちに迷惑を掛ける無責任行為ですよ。
    後は野となれ山となれでリスクを子孫に押し付けるって事ですから。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~6900万円台(予定)

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5,698万円~7,198万円

3LDK

63.05m²~75.02m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸