物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区北大塚1丁目13-1(地番) |
交通 |
山手線 「大塚」駅 徒歩4分 都営三田線 「巣鴨」駅 徒歩8分 東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
201戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上23階 地下1階(塔屋1階) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]株式会社日立アーバンインベストメント [売主]東京急行電鉄株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・タワーレジデンス大塚口コミ掲示板・評判
-
81
匿名さん
ここ、4線4駅利用可能なんですね。
都電荒川線の大塚駅前はHPに載っていないようですね。
-
82
匿名さん
駐輪場は一戸に2台は最低必要でしょう、駐車場が少ないぶん駐輪場にまわると期待しているのですが。
池袋や巣鴨の西友あたりは自転車がないと不便。
-
83
匿名さん
巣鴨や池袋の西友行くには電動自転車じゃないと上り坂はツライですね。
大塚は土地が低いですから。
-
84
匿名さん
こどもスキップは小学1年生から利用できるみたいですね
小学生以下のお子様が遊ぶ施設はあるのかな?
-
85
匿名さん
>>84
小学生以下のお子さんがお母さんと一緒に来るような小さめの公園は結構ありますよ
児童館のような施設だと東部子ども家庭支援センターというのが北大塚3丁目にありますね。
-
86
匿名さん
>83
そうなんですよね、大塚駅周辺はちょうどくぼんだように低地になっているので、自転車は電動アシスト付きをお勧めします。
-
87
匿名さん
>85
情報ありがとうございます。毎日の事となると小さな公園でも近くにあるといいのですが
ところで豊島区は子育て応援特別手当というのが廃止されたみたいですね。
子育てに関してもっと力を入れて欲しいな。
-
88
匿名さん
民主の子育て支援に逆行した動きですね。。
そっちを増やして他を減らして欲しいものです。
-
89
匿名さん
-
90
匿名さん
-
-
91
匿名さん
巣鴨のブリリアが300で完成前完売
それとどっこいかチョイ高じゃない?
-
92
匿名さん
-
93
ご近所さん
ブリリアって、散々テレビでいろいろ取材されたところですね。
氏素性はこちらの方がよろしいかと思いますが・・・
-
94
匿名さん
-
95
匿名
300はきるでしょう。安い部屋なら坪250位からあるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名
同感
@300を超えてくると大塚じゃなくても
山手界隈で良いタワマンはいくらでもある
-
97
ご近所さん
今日チラシが入ってきました。
ここって武家屋敷跡だったんだ。
-
98
匿名さん
この辺りって坂の方を上って行くと、高そうなマンションや大きな戸建てが結構ありますね。
-
99
匿名さん
過去に武家屋敷もあり、高台で大きな家も数件あるから昔お偉いさんでも住んでいた地域なんでしょうね。
-
101
匿名さん
地図を見てて思ったんだけど
路地を上手く抜けて行ったら巣鴨のとげぬき地蔵まで楽に行けそう
あそこの商店街って普段の買い物にも使えるのかな?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件