物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区北大塚1丁目13-1(地番) |
交通 |
山手線 「大塚」駅 徒歩4分 都営三田線 「巣鴨」駅 徒歩8分 東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
201戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上23階 地下1階(塔屋1階) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]株式会社日立アーバンインベストメント [売主]東京急行電鉄株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・タワーレジデンス大塚口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん
大塚駅って駅前にBookOFFが二件くらい無かったっけ?
スーパーとかはあるのかな?
-
22
匿名さん
なぜイメージキャラクターがピーター・バラカンなの?(苦笑)
警察署の前というのはポイント高い。お値段もおそらく高い。
-
23
周辺住民さん
>21
ブックオフは駅の南側にあります。本屋はあおい書店ともう一つ深夜までやっているお店があり、結構充実しています。
スーパーはよしやでしょうか。歩いて4~5分ですね。
北口は駅を越えて池袋方面に行くと風俗とかもありますが、わざわざ行く必要もないので、問題ないです。
外食に困ることはありません。
このマンションの周囲は警察署を除いて静かな住宅街です。
-
24
匿名さん
う〜ん、静かかなぁ。
山手線が結構うるさい。
このマンションは巣鴨警察署が壁になってそんなに気にならないか。
北側のマンションはこのタワーで完全に日陰になりますね。
東と西はオフィスビル、南が巣鴨警察署。
ゴルフ好きなら歩いて3分のところに練習場が2カ所あるという都内でも有数の場所。
途中に宗教の本山があるらしく、土日には一日中駅から信者がぞろぞろ歩いて行きます。
スーパーよしやは少しお高めですが、駅の反対側へ行けば安いスーパーもあります。
駅ビルの噂もありますので、もう少しシャレた街になってくれるといいなと思います。
>>20
西南向きのはURではなく、都営住宅です。
-
25
匿名さん
巣鴨の西友だったら、自転車ですぐかな?
最近の西友は安くてよいものが多いので使いやすい。
-
26
匿名さん
-
27
匿名さん
-
28
匿名さん
>>24
現地に行くと分るが、かなりうるさいよ。
巣鴨署を抜ける階だともっとうるさいはず。
-
29
匿名さん
夜もうるさいのかな?
昼間は良いけど、窓を開けての生活は辛いかな?
-
30
匿名
警察署があっても
パトカーのサイレンはうるさくないのですか?
-
-
31
匿名さん
22さん
ピーター・バラカンさん、暗いですよね(笑)。
間取りを見ましたが、一部タワーならではの変形した部屋ですね。
リビング・ダイニングが三角形に近い形になっている。
これまでごく平凡な間取りにしか住んだ事がないんですが、
こういう部屋って、意外と気にならないものなんでしょうか。
-
32
匿名さん
スーパーよしやはダイソーが併設されているんですね
時間指定が出来る宅配サービスもあるみたいだし使い勝手はいいのかな
-
33
購入経験者さん
数年前にこのマンションの裏手の方に住んでました。
山手線の音は確かに聞こえますが、静かにしてると気になる感じです。
警察のパトカーの音は聞こえたことがありません。
買い物はよしや、駅の南側にある島田屋、ちょっと遠いけどライフ、
会社帰りに巣鴨で降りて西友やサミット、巣鴨商店街はドラッグストアがたくさんあって便利。
西友はすごく混んでいてレジに並ぶのが大変なので、あまり行ってませんでした。
駅北口の商店街は飲食店がいっぱいあります。
雰囲気はそれほど良くないですが…。
オリジン弁当はよく使ってました。
大塚駅は汚くてバリアフリーじゃなかったけど、綺麗になったので良かったですね。
駅の中に小さいコンビニやパン屋さんも入ってます。
マンションの前の都営住宅はかなり大きいので、低層階だと眺望は全く望めませんね。
そこの1階に区民サービスセンターが入っているので、なかなか便利でしたよ。
宗教団体はここが総本山なので、本当に毎週末、信者の方がぞろぞろ大行列です。
道案内のおじさんも所々に立っていて、挨拶してくるので、一緒になって歩いていると信者に間違われそう(笑)
酒井法子が入っているとの噂もあり。
-
34
匿名
物価は高そうですね
自転車を使うとなると駐輪場はどうなのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
>>34
駐輪場ってマンションのかな?
この辺りに住むとなると自転車が一番便利そうなので、気になるところですよね。
-
36
匿名さん
警察署が目の前で、山手線が利用できるってなかなかですね。
警察署もそんなに高い建物ではないので展望は期待できそうな感じでしょうか?
-
37
購入経験者さん
No.36さん
ここの過去スレ読んでますか?
目の前は警察署もありますが、都営住宅がそびえ立ってますよ。
-
38
近所をよく知る人
そう、都営住宅は、15階以上ありそう。結構な壁です。
眺望を期待するなら、20階以上でしょう。
眺望なしでも、駅近で便利ならOKという人は、悪くないと思いますが。
-
39
匿名さん
都営住宅は年数経っているように見えますが、将来建て替えて、タワービルとかになったりするのでしょうか…?
-
40
匿名さん
2年と少し前に南口に住んでいましたが、物価は高くないですよ。シマダヤは安いし、近くの魚屋が挺超おすすめでした。北口は治安がいまいちですが、ぼんごとか美味しい店も多いので、また住みたいです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件