物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区北大塚1丁目13-1(地番) |
交通 |
山手線 「大塚」駅 徒歩4分 都営三田線 「巣鴨」駅 徒歩8分 東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
201戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上23階 地下1階(塔屋1階) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]株式会社日立アーバンインベストメント [売主]東京急行電鉄株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・タワーレジデンス大塚口コミ掲示板・評判
-
282
匿名さん
> アウルタワーだったら椿山荘が近い
あまりにレベルが低くて面白いから調べてみたよ。
ここから椿山荘まで直線距離2km
東池から椿山荘まで1.7km
確かに大塚と比べたら東池からの方が近いよ。
そのかわり東池からはもっと近いとこにラブホ街があって、ここは日本かと思うほどに中○人が山のようにいるけどね。東池って、(センカク)って読むんだっけ?、西から攻めてこないように防御頼むね。アウル(センカク)にはたくさん入っちゃってる(購入しちゃってる)と思うけど。あいつら(●●が好きなように)高い建物好きだからね。西池のはせこ―にみたいになるから楽しみにね。
おまえ埼玉県民だろ、土地勘なさすぎ。
-
283
匿名さん
調べていただいてありがとうございます。
そうですね。MRが待ち遠しいです。
-
284
匿名さん
271さん 272さん
調べていただいてありがとうございます。
会社によってやりかたがあるんですね。
安心しました。
MRが待ち遠しいです。
-
285
匿名さん
>267
5駅4路線利用可能の強みですね。
プラス、バスも使えるなら臨機応変に対応できそうです。
中央線ほどじゃありませんが、山手線も事故が多いですよね・・・。
ちなみに私は山手線の遅延状況が携帯から確認できるメーリングリストに登録してます。
-
286
匿名さん
>>282
センカク、西池のはせこ―の意味がわからないので教えてください。
-
287
匿名さん
アウルタワーには、埼玉県民が沢山いそう。
彼らにとっては、池袋は乗り換えターミナルという憧れの場所。
他の地域に住む人よりも池袋の価値が高いのでしょう。
といってもアウルタワーから山手線池袋駅までは徒歩30分近くかかるらしいけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
>287さん
アウルだと徒歩30分もかかるんですか。
東池袋から有楽町線で乗ったらもう少し早いんじゃないですか?
ここからだと山手線ホームまで5分、2分電車を待ったとして、池袋駅までの乗車時間2分。
9分みとけば池袋に着きますね。
JR利用なら、ここが便利ですね。
-
289
近所をよく知る人
いくらアウルネガでも嘘はいけません。
確かに副都心線池袋駅までなら30分「くらい」かかるかも。
JR池袋駅ならホームまで13分かな。
とにかく、大塚駅は駅についたら即ホームですから便利です。
南口のアトレが出来たらもう少しお洒落な街になるかもです。
家族で行けるレストランが無いのが惜しい。
-
290
匿名さん
山手線はよく遅延しますよね。事故後の復旧は早い方だと思いますが・・・
-
291
匿名さん
>>289
大塚駅にアトレができるんですか?初耳なので驚きました
具体的な完成予定日とかご存知なら是非教えて欲しいです
-
-
292
親と同居中さん
とにかく、大塚駅は駅についたら即風俗ですから便利です。
南口に風俗が出来たらもう少し猥褻な街になるかもです。
家族で行ける風俗が無いのが惜しい。
-
293
匿名さん
>清和小学校まで通学路は、閑静な住宅街。
>この小学校は、豊島区の中では、確か一番人気があった。
人気があるのは確かですが、
正確な情報をいいますと、
豊島区の人気ベスト3は
1位:目白小(豊島区目白)
2位:仰高小(豊島区駒込)
3位:駒込小(豊島区駒込)
です。
次のランクになるでしょうか、清和小は。
-
294
匿名さん
風俗なら大塚が便利。
アウルタワーから一番近いラブホテルまで3分かかる。
タワーレジデンスからアペルトまでは2分もかからない。
-
295
匿名さん
-
296
匿名さん
アトレなのかはわかりませんが駅ビルはできるみたいです、
今年2月の区議会定例会での質問にありましたので抜粋して
【区は、「相手と交渉中」として、これまで公表しなかった認可保育園計画を、昨年、第4回区議会定例会で、「大塚駅隣接ビルの中にJRが計画している」と公表しました。この公表で、噂されていた南口駅ビル建設計画が具体化していることが明らかになりました。】
駅ビルも嬉しいですが、この場所に保育園ができるのはいいですね。
いつごろ完成するのか楽しみ。
-
297
サラリーマンさん
職場が新宿なのでJR板橋駅周辺とJR大塚駅周辺と両方行ってみたけど板橋駅周辺のほうがいいかなぁ?
風俗店とか如何わしいホテルとかないし、建設中のプラウド板橋中にピーコック、駅前にデカイ生協とかパン店とかカフェがある。コンビニも多いし地下鉄(三田線)も利用できる。
ただ大塚駅の近くには大手フィットネスジムが2箇所ありますね。
大塚駅の内側が女郎街だとは知りませんでした。
すごいボロボロの旅館みたいなのがあるからそのことですね。
中野駅近くに建設中のツインマークタワーがいいと思ったのですが坪単価がメチャ高いのでこっちも検討してみました。
ツインマークタワーのようにライブラリーとか音楽ルームとかゲストルームとかはザ・タワーレジデンス大塚にはないのでしょうか?
-
298
物件比較中さん
>297さん
パーティールームがあるみたいですね。
ここってディスポーザーは付いていないんでしょうか?
ディスポーザーがないほうがいい・共用施設が少なめのほうが無駄がない、と好む方もいるようなので
考え方次第ですかね
-
299
匿名さん
927
自分は共用施設が色々とついていない方がいいなと思っています
共用部の維持費も気になるので…
こちらにはゲストルームとパーティールームがありますね。
-
300
匿名さん
> 293 人気があるのは確かですが、 正確な情報をいいますと、 豊島区の人気ベスト3は
すいませんが、この情報の根拠を教えてください。
豊島区は隣接区域選択制のため、豊島区全体からどこが希望されるかという順位ではないため、豊島区全体での比較ができないはずです。つまり、人口が多い地域に人気の小学校が1つあればそこに集中します。
逆に、豊島区で1番人気がある学校でも、豊島区に住んでいればどこでも行ける訳ではないし、その学校の周囲に人口が少なければそこを希望する人も少なくなります。
ぜひ、この人気ベスト3の根拠をご提示ください。
-
301
匿名さん
パーティルームは無くてもいいですねぇ。
(個人的に)特に必要と思わない共用施設をつけるよりは、
水回りや床暖房など、占有部の設備を充実させて欲しいと思うのは
私だけでしょうか。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件