東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス荻窪[旧:(仮称)荻窪三丁目大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 荻窪
  7. 荻窪駅
  8. シティテラス荻窪[旧:(仮称)荻窪三丁目大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-09-11 21:36:27

シティテラス荻窪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都杉並区荻窪三丁目7番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
総武線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩12分 (エアーズコート、ブリーズコート)
間取:未定
面積:66.67平米~75.14平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-05 20:53:17

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス荻窪口コミ掲示板・評判

  1. 622 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  2. 623 マンション検討中さん

    同じシティテラスでも小金井公園のコミュニティコメントみてると悲しくなる。。

  3. 624 マンション検討中さん

    こちらより、シティテラス西荻窪の中古の方が高いですね。向こうの方が資産価値が高いのか、こちらが安いと見るのか…。

  4. 625 匿名さん

    中古物件は査定と大きくかけ離れている価格がかなりある。
    仲介会社も他の物件を安くみせかける(錯覚させる)引き立て役も必要なので引き受ける。
    長谷工リアルエステートが、個人情報入力不要の査定をやっているので
    参考になるよ。 またマンションマーケットの中古成約予想も参考になるよ。

  5. 626 匿名さん

    このマンション、荻窪駅徒歩圏内でスミフにしてはずいぶんやすくてお買い得ですね

  6. 627 マンション検討中さん

    6000前半から選べますからね

  7. 628 匿名さん

    >>627 マンション検討中さん

    お得すぎ。だから買っちゃった

  8. 629 徳明さん

    >>626 匿名さん
    前に出てるけど、駅から20分はかかる(物件概要では、勿論14分程度だけど実際にかかる時間ね)ので、徒歩圏ではなく、自転車圏内です。
    だから、売れなくて、スミフにしては安いように見えるだけですよ。
    売れなすぎて、値段も下げるらしいし…
    同じようなテイストのパークホームズ善福寺川緑地の掲示板を見た方が良いよ。
    最後は売れ残り住戸が、大量に賃貸業者に叩き売られていたから

  9. 630 マンション検討中さん

    >>628 匿名さん
    よろしくお願いします。

  10. 631 匿名さん

    >>630 マンション検討中さん
    おいでやす

  11. 632 購入者

    >>628 匿名さん
    ご近所付き合いしましょう。

  12. 633 名無しさん

    ブリーズコート買いました。
    よろしくです。

  13. 634 匿名さん

    4連投は、スミフの人かな(笑)
    MRが閉まって、暇だからねぇー

  14. 635 匿名さん

    エントランスから自宅まで数分かかるのは大規模マンションどこも同じですし、私はこの程度の距離は気にならないので購入検討しています!

    外観や雰囲気、子育て環境が良さそうな点が気に入っています。あとエントランスの通り沿いに電線がないのがスッキリしていていい!

    駅近好きな方には向かないでしょうね。
    好みはそれぞれですが我が家では第一候補です。

  15. 636 匿名さん

    ここは環境が抜群に良いです。
    選んで良かったと思ってます。

  16. 637 匿名さん

    まぁ結局買うしかないよね

  17. 638 匿名さん

    買うなら初売りが一番よさげですね1

  18. 639 マンション検討中さん

    もともと6月入居でしたっけ?
    たしか秋頃に資料請求して現地案内してもらったときは4月入居と言われた気がしていたのですが。
    経常利益のため?
    それとも建物に何かあったため?
    もうだいぶ前からブリーズコート完成してるのに、入居が遅くなるとその分設備に対して何かあったときの保障期間が短くなりますよね…

  19. 640 匿名さん

    新築買ったらさっさとすまないとね!
    もったいない

  20. 641 匿名さん

    >>635 匿名さん
    悩ましいですね
    自分は駅距離徒歩20分を気にしなくても、中古で売るときには、多くの人は徒歩5分や10分以内で中古検索しますからね
    どこにも引っ掛からずに売れずに値下げする必要に迫られますから
    永住すればいいんでしょうが、家族が増えたら3LDK・70㎡はきついから売らざるを得なくなると思いますので

  21. 642 匿名さん

    スーモだと、1分、3分、5分と区切れますからね。

    まぁ「荻窪」という探し方をする人もいるでしょうから、ここが徒歩14分でも有りなのでしょう。

  22. 643 匿名さん

    職場が荻窪なので徒歩14分でも十分近いかな
    ここは学区がいいでです小中ともに公立でもレベルが高いですし塾も充実してるので
    子育てにはもってこいでしょうね。

  23. 644 匿名さん

    >>643 匿名さん
    そんな特殊なケースを持ち出されてもなぁ
    普通は新宿、東京に出る人が多いいのでは
    そういう人にとって徒歩20がどうかと言う話では

  24. 645 匿名さん

    >>642 匿名さん
    このマンションの最寄り駅は南阿佐ヶ谷では?
    荻窪では検索にはヒットしないのではないかな

  25. 646 匿名

    >>645 匿名さん

    荻窪駅徒歩14分と記載してればヒットしますよ。

  26. 647 通りがかりさん

    皆さん買い物は、どうしているのでしょうか?

  27. 648 匿名さん

    >>647 通りがかりさん
    毎日は厳しいから通販やCOOPでしょ

  28. 649 通りがかりさん

    この物件はもう完成してるんですよね?

    なぜ6月まで入居待たないといけないのでしょうか。

  29. 650 匿名さん

    確かに。
    2016年に竣工していますね。
    なぜでしょうか?
    住友不動産が値段を吊り上げるためにゆっくり売っているのですかね?

  30. 651 マンション検討中さん

    ちなみに駅反対物件ですが、ティサージュ荻窪はどうですか?

  31. 652 匿名さん

    お買い物は、駅前まで行くか、西友に行くか、
    生協の個配や、ネットスーパーを利用するなどの形になってくるのかなと考えています。
    最近はネットスーパーもすごく便利ですから。
    生協だと、2週間先の買い物になってしまうので、定番品は買って置けるけど、その他のものは難しいかなぁ。

  32. 653 匿名さん

    >>651
    北はないね。南一択だと思います、荻窪なら。

  33. 654 匿名さん

    >>652
    どちらも併用してます。
    おっしゃるとおり生協では小回りは聞きませんが、逆に2週間スパンでの必要なものを計画的にかうようになったので効率性が上がりました。
    あとはネットスーパーで補ってる感じです。特に日用品で買うものが決まってるやつは安い時に大量買しておいてます。そのほうが効率性もよく経済的だしポイントもつきますし。

    最近は日用品とかの買い出し、つまり雑用的な買い物はなくなって、買い物行く時は新しいものを発見しにいったり家族でその時間を共有して楽しみにながらの買い物に変わりましたね。
    トイレットペーパーとかティッシュとか、そんなものを買うために家族で時間使うのは馬鹿らしいですからね

  34. 655 匿名さん

    毎朝片道20分もつらいですけどね。

  35. 656 マンション比較中さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  36. 657 匿名さん

    >>653 匿名さん
    青木あすなろ建設という一流の物件なんで、北側でもありかと。

  37. 658 匿名さん

    >>656 マンション比較中さん
    傷口に塩を塗るような質問ですね。

  38. 659 マンション比較中さん

    656です。
    申し訳ございません。
    こちらの物件は順調に売れているとの情報をいただきましたので、
    詳細が分かればと思い、投稿いたしました。
    しばらく解説がなされない場合は、
    ネガティブな投稿ですので削除依頼をいたします。

  39. 660 匿名さん

    >>659
    MRいけばええんわ?
    君さ、売れ行き大好調か不調かで決めてるの?
    どっちも結果だわな。売れ行き大好調って君がわかった時にはもう
    売れてるから買えないじゃん。

  40. 661 マンション比較中さん

    >>660 匿名さん

    ご返信ありがとうございます。
    もちろんMRへ来場することがベターですが、生憎、私は現在、物理的にMRにいけない状況にあります。あと私は購入を検討していますが、そこに住む予定はありません。
    こういった検討スレも重要な情報源ですから、最大限に活かそうと思っています。なお、売れ行きは重要なパラメータです。

    さて、本題ですが、こちらの物件は順調に売れているとお伺いしましたが、詳細をお教えいただけないでしょうか?

  41. 662 マンション比較中さん

    >>660 匿名さん

    追伸。
    同時に、スミフは時間をかけて、ゆっくり太く長く売る戦略をとる
    と、お伺いしましたので、売れ行き大好調でもこちらの物件は十分購入のチャンスがあると理解しました。そのため、こちらの物件について有益な情報をご回答をいただけるとありがたいです。

  42. 663 匿名さん

    ネットの検討スレが重要な情報源…重要な情報源は自分で取れば?電話して交渉してみるとかさ。行けないけど、なんとかしてくれとかあるでしょ。大丈夫かな。

    それに詳細と書かれても何を書いていいのかわからん。残り何戸とか?金額とか?何戸販売中とか金額とかスーモにあるし、それでもわからなかったら電話すれば。こんなとこで聞いて嘘書かれてもしらんよ。

  43. 664 匿名さん

    >>659 マンション比較中さん
    高くて、遠いから売れてないよ。
    スミフのいつもの戦略通り、5~6年かけてゆっくり売るんじゃない。
    但し、太くはないよ。
    細々とね。

  44. 665 マンション比較中さん

    659です。
    ご返信いただきまして誠にありがとうございます。

    To 663 様
    まず、分かり難い質問をしてしまい申し訳ございませんでした。
    また、適切なご指南くださいまして感謝いたします。
    私の質問の意図を説明します。

    こちらとは全く別の物件の検討スレにて、
    恐縮ながら、私がこちらの物件の販売が苦戦していることを申し上げた所、
    有識者から
    “こちらの物件は順調に売れている”
    スミフは時間をかけて、ゆっくり太く長く売る戦略をとる”
    との力強いご返答をいただきました。

    私は、公式HPの情報を最重要としている関係上、
    こちらの物件は656で投稿した印象を受けています。
    ですから、私は有識者の意見に対してまだ理解は得られてないので、
    “こちらの検討スレにてご議論しましょう”
    といった返答をさせていただき、
    こちらの物件の検討スレへ投稿をした次第です。
    ですから、私は有識者からの解説を待っています。

    私の656の投稿はネガティブで大変恐縮ですが、
    有識者から、これをポジティブにするような解説がなされれば、
    こちらの検討スレをご覧になっている皆さんを勇気づけられることと存じます。
    私も納得いたします。

    MRへの問い合わせは有識者の回答を参考にして交渉する予定です。
    長文で失礼しました。

  45. 666 マンション比較中さん

    To 664 様
    ご返信ありがとうございます。
    さすがに5~6年は長期的すぎる印象を受けます。
    売れ残らないよう関連会社と連携して賃貸として売り出すのが一般的かと思います。
    それよりも有識者の回答を楽しみにしていただければと思います。
    考え方が変わるかもしれません。

  46. 667 匿名さん

    >>664
    一体誰の心配をしてるんだかわからんが、売主自身だったら
    順調に売り上げ・営業利益・経常利益ともに右肩上がりだが?(笑
    太く長く売れてるからこその数字の裏付けだね。

    高くて遠いから売れてないのではなく普通に売れてるんだよね。
    売れてない、って思うのはそれは君がスーパーのワゴンセール
    ぐらいの感覚でしかものを見れないから売れてない、って思ってるだけで。

  47. 668 匿名さん

    >>665

    売れ残り感って自分の感覚の問題なのだから自分で解決するしかないでしょ
    やめときゃいいんだよ 他の人が買うし

  48. 669 匿名さん

    何が言いたいのかわからんが、良いと思えば買えば。

  49. 670 マンション検討中さん

    >>667 匿名さん

    売れている根拠が知りたいです。
    ここは現在、販売戸数が19戸もあり、さらに次期の販売日が近づいています。

  50. 671 マンション検討中さん

    >>669 匿名さん

    スミフは長く太く待ってるそうなので、価格推移をみながら購入を考えようかな

  51. 672 匿名さん

    >>670
    実際売れてるから。

  52. 673 マンション検討中さん

    >>672 匿名さん

    笑。よく分かりました。
    素敵なコメありがとうございました。

  53. 674 匿名さん

    >>673
    どういたしまして。
    ここですら買えないぐらいのレベルだったら素直に東京東部か
    埼玉、千葉、にいかれたほうが良いと思いますので是非ご検討を。

  54. 675 匿名さん

    根拠…自分で購入者にインタビューすれば笑

  55. 676 匿名さん

    >>675
    まぁまぁ
    ”自称”検討者ってのはよくいますから。

  56. 677 匿名さん

    **の会話でした。

  57. 678 マンション比較中さん

    皆様方

    665です。
    これまでの意見交換を拝読させていただきました。
    私が所望とするご投稿は見受けられませんでしたが、
    活発なご議論で何よりでした。
    物件のご発展を祈願申し上げます。

    私が投稿した656については、
    さきほど削除依頼いたしましたので、
    ご報告を申し上げます。

  58. 690 匿名さん

    [No.679~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  59. 691 マンション検討中さん

    最安の6148万は6198万になってましたねー
    好調なので値上げしたのかなー

  60. 692 匿名さん

    >>691 マンション検討中さん
    早く買わないと、どんどん値段が上がりそうですね。

  61. 693 匿名さん

    街並みがきれいで静観、空も広く感じて、周辺を歩いてみると、特に夜は都会の別荘地みたい、な感覚になります。

  62. 694 マンション検討中さん

    >>691 マンション検討中さん

    50アップですか?
    最近、武蔵小金井の新築マンションも値上げしたみたいですね?
    時期的にいよいよ動き始めてきたようですね!

  63. 695 匿名さん

    年度末に値下げではなく値上げなんですね? 近隣の競合物件が完売しつつあるというのも関係しているのでしょうかね。

  64. 696 匿名さん

    >>695 匿名さん
    競合てありましたっけ

  65. 697 匿名さん

    >>696 匿名さん
    プラウド阿佐ヶ谷は競合ではないのですか?

  66. 698 匿名さん

    >>697 匿名さん
    違うでしょう。

  67. 699 匿名さん

    違うでしょ

  68. 700 匿名さん

    歩いても行ける距離間で、同じ大規模なので、てっきり競合かと。失礼しました。
    ところで競合と思われない理由はどういうことですか?

  69. 701 マンション検討中さん

    値上げしてるし、早く買う方が吉。

  70. 702 匿名さん

    >>700 匿名さん
    駅からの距離と建物の質、植栽の量、内装、そもそも平均的な専有面積の広さ等、多種多様な観点から競合にはならないようです。
    本物件の競合は、真隣にあるURですかね。
    まだ家族の状況が許し、購入を待てるのであれば、ここを買うくらいならURを借りて暮らすのがベストな選択ですかね。

  71. 703 匿名さん

    ほらね、また阿佐ヶ谷からはるばるいらっしゃった。
    いつもの流れが始まった。

  72. 704 検討板ユーザーさん

    >>691 マンション検討中さん
    スミフは売れ行きをみて値上げしますよね

  73. 705 匿名さん

    >>703 匿名さん
    阿佐ヶ谷の一番小さな部屋とこちらの物件の一番大きな部屋が同じ位だから、そもそも比較対象とはなり得ないだけでしょ。

  74. 706 近隣住民

    このご時世、駅から10分超えたら、もう無いわ。

  75. 707 匿名

    >>702 匿名さん

    「ここを買うくらいURを薦める」っていうくだり、今まで何度も見ていて本当にうんざり
    わかったから

  76. 708 匿名

    ここを買うくらいなら、URを勧める

  77. 709 匿名さん

    購入待っても後発ないから仕方ない。旭化成の寮跡と三井(だっけ?)の寮跡、どちらも一般人に手出ないっしょ。

  78. 710 マンション検討中さん

    >>694 マンション検討中さん
    そうですね、5998万の部屋は西1階67平米の部屋みたいなので、70平米の部屋は大体6000後半ですね〜
    エアーズの残っている南西側も価格的には魅力的ですね

  79. 711 匿名さん

    >>710 マンション検討中さん
    スミフは、市場動向にあわせて値上げするデベだこらね。
    普通のデベは値上げは無いけど、スミフは関係無いから。

  80. 712 匿名さん

    >>708 匿名さん
    URに賃貸ほ本当にいいよ。
    田の字形の部屋に比べて、いろいろある。
    スミフは、何も考えずに田の字形の部屋を作るからね。

  81. 713 匿名さん

    競合とかの話がありましたが、この物件の競合はありませんよ。
    何故なら駅から10分を超えるマンションは需要がそもそも無いですから!

  82. 714 匿名さん

    でも荻窪10分内の新築はもう無いんじゃない?

  83. 715 匿名さん

    物件から荻窪駅までの時間について、
    徒歩の場合、
    グーグルマップによると17分かかる。

    バスの場合
    公式HPによると11分。
    便数も少なく待ち時間が加算される。

    明らかに、へんぴな場所に建てられた物件で
    そのため他と比較すること自体が誤り。

    都心で働く人にとっては
    通勤は苦行になるでしょう。

  84. 716 匿名さん

    それなら、自転車で通えばいいと思うが、
    公式HPによると、
    総戸数225戸に対して駐輪場382台。
    1戸2台が確約されていない。

    へんぴな地で、
    家族2台の自転車が持てないのであれば、
    子育てファミリーにとって大打撃でしょう。

  85. 717 匿名さん

    老後を考えると駅までのアクセスが悪い。
    駐輪場不足でファミリー層にはNG

    となると、ここの物件がターゲットとする、
    年齢層が不明瞭で、
    スミフの戦略がわからない。

    スミフの年間供給戸数No. 1の理由が
    こういった物件にあると思われる。

  86. 718 匿名さん

    将来の中古については、2005年にできたインザパークあたりが参考になるかも。
    マンションマーケットインフォメーションを見ると、物件名は伏せてあるが推定できると思う。
    あと、長谷工リアルエス―テートやーマンションマーケットの予想成約も参考になる。

  87. 719 匿名さん

    インザパークは価格改定のオンパレードですな

  88. 720 匿名さん

    >>718 匿名さん

    インザパークは比較対象にならない。
    そもそもここは青梅街道に近く
    バスが充実している。

    それに対し、こちらの物件は
    バスは少ない。
    徒歩から遠い。
    自転車が保持できない。

    要するに不便な物件。

  89. 721 匿名さん

    >>720 匿名さん

    上でインザパークだされてたので反応しただけです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸