物件比較中さん [男性 30代]
[更新日時] 2019-09-11 21:36:27
シティテラス荻窪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都杉並区荻窪三丁目7番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
総武線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩12分 (エアーズコート、ブリーズコート)
間取:未定
面積:66.67平米~75.14平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-05 20:53:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区荻窪三丁目571-12(エアーズコート)、571-9(ブリーズコート)(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート) 14分(ブリーズコート) 総武線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート) 14分(ブリーズコート) 東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート) 14分(ブリーズコート) 東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩12分 (エアーズコート・ブリーズコート)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
225戸(100戸(エアーズコート)、125戸(ブリーズコート)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年01月竣工済み 入居可能時期:2019年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス荻窪口コミ掲示板・評判
-
501
マンション検討中さん
プラウドシティを評価するコメントを営業か住人によるものだと考えるのはなぜなのでしょうか。緑が至近で多いのも、最寄り駅に近いのも、客観的事実ではないでしょうか。高い買い物ほど、変に勧められると疑心暗鬼になる気持ちは理解できますが、客観的事実の指摘自体は一応受け止めないと適切な判断はできないように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
検討板ユーザーさん
>>500 さんと全く同意見です。
私も検討中の身ですが、
プラウドシティ阿佐ヶ谷の検討スレを見ると、住人の方と営業の方の書き込みが大変多く、その内容にも驚きました。
素晴らしいマンションなのはわかるのですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
マンション検討中さん
プラウドシティ阿佐ヶ谷を見てきました。あちらは、駅近、コンシェルジュ在中、地下駐車場、ゲストルーム等の共用施設が充実してる分、お高いという感じでした。緑はさすがに豊富できれいでしたが、昼間は庭が公開エリアになり、マンション住民以外も通れてしまうので、その点はこっちの方がいいかなと思いました。部屋の中はナチュラル色の部屋もあり、シティテラス荻窪はダークブラウンしかないので、ナチュラル色が好きなら、阿佐ヶ谷もよいかと。ディスポーザーは、ある棟とない棟があるみたいです。あと、マンションの入口はハンズフリーキーではなく、受信機に鍵を近づけないと開かないタイプでした。その点はシティテラス荻窪の方が便利だと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
マンション検討中さん
隣にあるTOUMAフレッシュマートの品揃えや価格帯ご存知の方教えて下さい。
お総菜やパンなんかも売ってるんでしょうか。
日曜日は営業してないし営業時間も短いようですけど、マンション目の前にスーパーがあるのは何かと便利そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
ここを拝見して、阿佐ヶ谷と荻窪の物件を比較検討するのは近いので、まあわかるのですが、バス便の吉祥寺北の物件も検討範囲に入っているのを見て驚きました。
私は、普通の所得ですが偶然にも、成田西4丁目、荻窪3丁目住んだことがあり、現在は関町南に住んでいます。
この物件を買われる際は、リセールされるのか?この物件を資産と思うのか?(用はマンションは消耗品で別に資産的価値な意味で言えば下がっても構わない)お子さんの教育はどうするか?中学は私立か?公立か?あと駅にどのくらい近いほうが良いのか?(バスで良いのか?)になると思います。
教育で考えれば、シティ荻窪か、パーク吉祥寺北ですね
住まいサーフィンで確認して頂ければわかりますが、このマンションエリアは杉並区、練馬区で世帯収入がトップクラスの地域です。ちなみに松蹊中学は908万円で杉並区1位、石神井西中学は834万円で練馬区2位です。プラウド阿佐ヶ谷の東田中学校は杉並区のトップ10に入っていません。ちなみに杉並区の10番目は806万円です。よって、中学校は大変落ち着いており、教育熱心な親も多いです。またこのような情報が出ていますので、リセールされる際もそのようなことを考えている方には売りやすいでしょう。
シティ荻窪は前にも書きましたが、この荻窪2丁目3丁目は風致地区で50坪以下に土地が分割禁止となっています。住友が表示しているシティ荻窪の徒歩ルートは特になにも感じないかもしれませんが、ルートを変えると豪邸の中を10分歩き、のこり4分普通の町を歩いてシティ荻窪につくので私は歩いて苦になりません。今、関町南に住んでいますが、今でもこのエリアが好きで散歩します。荻窪駅南側は風致地区の為、駅から歩けて10分以内で30坪程度の一戸建てはなかなかでませんので、競合相手がなくこのマンションもそんなに下がらないとはいわないが、高くても売れると思います。
パーク吉祥北は、バス便であること、このマンションの価格で周辺に新築一戸建てが購入できること、周辺に生産緑地もありますので、中古での売却には苦戦すると思います。プラウド阿佐ヶ谷は完売できたら、駅も近く環境もいいので中古でなかなかでないと思います。でもブランド地域ではないので中古でも売れはするでしょうけど、売出価格は高いでしょうから、その価格で購入できる、または管理費が払える富裕層が注目するエリアではないでしょうから売却価格や期間はどうなのか?って感じではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
マンション検討中さん
>>505 匿名さん
最近ここを検討し始めた物です。
教育についての記載や土地が分割禁止について大変参考になりました。ありがとうございます。
豪邸の中を10分歩き、残り4分普通の町を歩く
駅から遠いのだけが引っ掛かっていたので、私もこのルートを探して歩いてみようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
ぜひあるいてみて下さい。大田黒公園の南側のルートとなります。豪邸とは言い過ぎかもしれませんが一区画が大きいので、そんなに時間が掛かったとも思えないのです。上場企業で電路メーカーのオーナー宅もあります。荻窪駅南側ですと、マンション建つところがどうしても環八沿い、青梅街道沿いになりがちで、閑静な住宅地の物件は少ないです。バス便も歩くより時間が掛かるかもしれませんが、徒歩10分でバス停がないのよりは便利だと思いますよ。荻窪でも閑静なところであります。スーもみてますと、当物件のそばで中古マンション、パークハイム荻窪2丁目、パークハウス荻窪(地価住戸)結構いい値段します。ご参考にして頂ければと思います。私も本当にこの地区に住みたかったのですが戸建にしたので関町南になりました。うらやましいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
中学校単位で親の平均所得額が分かるのですね。面白い。
なんとなく安心して歩けると感じた住宅街も、理由があるのだと思いました。
とても参考になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
>>505
参考になります。
相続を見据えたような方なら、短い期間でのリセールが重要ですし、売買価格と評価額との差が大きいところから、駅近のタワーマンションがいいのでしょう。
子育てや長く使うことを考えているお仕事バリバリの現役世代の方なら、少し期間的に余裕を持ったリセールができるでしょうし、何よりも自分の住まいとしてこのシティテラスの環境の良さ、教育環境の良さを満喫できるのがいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
確かにこのマンションの出入りは若い人が多いね。
シニアが少いのは相続を考えた先々の話なのね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
511
匿名さん
若い人が多いということは良いことだと思いますが、一昔前のマンションに比べると、3LDKとはいえ、だいぶコンパクトな作りになっているので、年配の方は狭いと感じてしまうのかなとも思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
マンション検討中さん
この掲示板は穏やかに情報交換ができていいですね。
荒れてないので見ていて安心できます。
杉並区に縁がないので今後も良い情報あれば共有お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
下記に杉並区の地区計画を添付しておきます。
大田黒公園周辺地区をご参照下さい。
一つ誤りがあります。分割禁止は45坪、150m2でした。
その風致地区に隣接地域は100m2以下に分割禁止となっています。
添付でご確認下さい。
http://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/sumai/ie/1004948.html
マンション価格ですが正直高いなとは思いました。このエリアが多少ですが駅から遠いからです。でも、すぐ近く迄大田黒公園風致地区(このマンションのそばに近衛さんの別邸がある)になっている。このマンションのすぐ近くのパークハイム荻窪2丁目は風致地区内にありましたので、新築当時は結構いい値段しました。このマンションの隣のパークハウス荻窪は駅から歩くのと地区計画内では無いので多少は抑え目の価格でしたがいい価格でした。当マンション、杉並区の地区計画(荻窪3丁目)でもわかりますが、このマンションも地区計画内となっており環境が保たれていること、そして容積率も100%。また、杉並区ではめったにでないスケールなので希少だとは思います。そのプレミアム価格がついていると思います。あと地下住居がないのが良いですね。きっと、暗黙の了解っていうか、地区計画で許されなかったのでしょうね。先にも書きましたが100m2以下分割禁止となると、容積率100%なので、70m2の土地に70m2程度の家は建設できません(過去に分割されたのは別です)ので、予算に合う物件となるとマンションになる。ただし、荻窪3丁目でも周辺の成田西・成田東に近づけば狭い土地の物件もあるものの、数少ないのでマンションでも価格は維持しやすいってことだと思います。あと、プラウド阿佐ヶ谷で話題になっているコンシェルジュもいないようなのでそれも良いです。
管理費が高いマンションは収益還元法の考え方に近くなるというか、結論から言えばマンション価格は下がる傾向にあると思います。安いなと思ってみてみると管理・修繕費が高い。絶対とはいわないが、やっぱり嫌がるんですよ。(私はですが)購入する方は。ローン払って高い管理費払うのって、それでいて中古となると。新築で管理修繕費が安い方が良いと。よって、戸数も多いから少しは安ければと思うのですが、オーソドックな管理・修繕費ならプラウド阿佐ヶ谷より良いと思います。で、結果的にはプラウド阿佐ヶ谷より、売却しやすくなるではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
>>513 匿名さん
>>513 匿名さん
詳しい解説はありがたいです。
が、データのみの比較や実額の多寡のみを論じているもので、現地の実情を正確に反映したものではないなという感じがしました。
プラウドシティ阿佐ヶ谷とこちらの両方を見に行き比較しましたが、現地を見て初めて、なぜ管理費が高いのか理由がよくわかりました。
こちらは植栽はほとんどありませんし、中庭も人が入れず飾りです。横のURとの違いはほとんど感じられませんでしたし、逆に緑の量はURの方が勝っています。
プラウドは、緑の中に建物が点在する作り、かつ善福寺川緑地の横で、緑地の量感が圧倒的でした。
正直、新築では、こんな場所を探すことは難しいだろうなと言う感想です。
見に行ったものの感想としては、こちらの中古であれば隣のURに住むのもありかなという感じですし、管理費が高くてもプラウドを選ぶなという感想でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
マンション検討中さん
好みはそれぞれだからね。
我が家は中庭には人が入れない方がありがたいし
管理費安くて適度に緑があるこちらにする予定。
プラウドももちろん素晴らしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
プラウドシティ阿佐ヶ谷の方が、コンシェルジュとかあって、いかにも高級マンションと分かりやすい方が富裕層への受けが良くて、リセールの際には価格が維持しやすいかも知れないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
>>514 匿名さん
google mapで航空写真にして上から見てみました。
確かにURの方が緑が多いですし、プラウドシティ阿佐ヶ谷は遥かに多いですね。
こちらのマンションの敷地の大部分は駐車場が占めているからでした。
プラウドシティ阿佐ヶ谷は地下駐車場なんですね。
億ション以外ではあまり見ない仕様ですが、それが自然環境を守ってる感じでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
評判気になるさん
プラウド推しの投稿が続いてますね。
(勘違いかもしれませんが、何か他の意図を感じます)
プラウドの方が優れているという投稿のはずなのに、こういう投稿を拝見する度に私はどんどんプラウド阿佐ヶ谷が苦手になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
マンション検討中さん
>>518 評判気になるさん
業者が書き込んでますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
杉並区あたりのマンションを買える収入のある日本人が減っているのが現実なので、リセールを考えると、阿佐ヶ谷よりこちらの方が比較的安全だと思います。どちらも普通の住宅地にあるのは変わらないので、海外の人が目を付けるような物件ではないでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
リセールは駅距離で行くと、安心は出来ない気もしますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
営業マンと、建築会社と客とそれぞれ考え方違うと思うので、周りの意見に左右されず自分の状況で選択すればいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
>>521 匿名さん
確かに。
どの不動産屋も駅徒歩5分以内、最悪でも10分以内にしろと言いますね。
普通の人は、不動産サイトで中古を探す時に、条件検索で駅徒歩5分以内にして探すそうです。
その次が10分以内。
だから駅徒歩10分以上の中古は買い手がつかないと言っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
>>523 匿名さん
正確には11分以上ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
一般的には駅徒歩5分がいいんだろうけど、杉並区の中央線や井の頭線の駅徒歩5分のファミリータイプは、サラリーマンの収入だけで買える価格じゃなくなるし、そもそも数が少ないので、それほど気にしなくていいんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
526
匿名さん
でも、逆に言えば駅徒歩13分となると杉並区でも沢山あるし、普通のマンションという事だよね。
冷静に考えてると、これまで自分が賃貸で探してきたマンションは、駅徒歩10分以内ばかりだったので、賃貸に出すことや中古で売る時は相当厳しい状況を覚悟する必死があるな。
特に最近は共働きの増加もあって、都心回帰、駅近の物件しか売れなくなってきていると聞くからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
検討板ユーザーさん
>>527 匿名さん
荻窪駅前のMRからタクシーで現地に連れて行ってくれたけど、あれ避けた方がいいと思う。
楽ちんでいいけど、駅からの距離感を惑わせる作戦だから。
実際に歩かないと、(しかも改札から)実際には13分を超えるような距離感は把握できないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
設備、環境、駅近であれば高くても富裕層が買ってくれる。リセールしやすいと思われていますが、一般的には中古物件は半径3kmの人が購入する。と言われています。だから、近所にチラシをまく訳です。今、プラウド阿佐ヶ谷、シティ荻窪は大々的にPRして広域の範囲から所得水準をの高い人たちを集めて売っている訳です。ここが中古物件になると、地域の人達が売却の対象となります。シティ荻窪は中学校の世帯平均所得みてわかる通り、荻窪周辺は所得水準は高いので中古物件が高くても売却しやすいでしょう。それはパークハイム荻窪2丁目、パークハウス荻窪の中古物件の価格をみてもわかるでしょう。でも阿佐ヶ谷は周辺に富裕層が少ないので難しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
>>529 匿名さん
荻窪、荻窪言ってるけど、物件概要見てみなよ。
実は、この物件の一番近い駅は南阿佐ヶ谷だからね。
阿佐ヶ谷を強烈に意識してるようだけど、向こうは駅徒歩5分だよ。
こちらは、一番近い南阿佐ヶ谷でも駅から12分だからね。
南阿佐ヶ谷からも、荻窪からも遠くて近所の人の住み替え需要しか見込めないというのが実情だよね。
あと、富裕層は、公立あまり行かせないから、地元の中学が良かろうが悪かろうが関係ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
>>529 匿名さん
あのさぁ、半径3kmだったら、直径6kmだよねぇ?
シティテラスとあなたが貶めようとしている阿佐ヶ谷の物件、直線距離だと600mだよ。
荻窪にしか富裕層がおらず、阿佐ヶ谷には居ないと言いたいみたいだけど、荻窪の富裕層にとっても阿佐ヶ谷の物件は余裕で半径3km内だからね。
駅遠い物件で、地下駐車場でもなく、共用部分も無く、コンシェルジユもいない物件を富裕層が住みたがると思うのかい?
もし、そう思ってるなら、残念ながら富裕層のことは、何1つ解っていないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
マンション検討中さん
平穏だったこのスレも阿佐ヶ谷支持者が来ると荒れますね。そうした人は退出していただきたいものです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
>>531さんあなた富裕層?富裕層なら、こんなところにでてきませんよ。お金あるから、別に資産価値なんて気にしないよ。私の祖父母、親戚も億しょんすんでいるけど、資産価値なんて気にしません。バブルの時買ったマンションも7000万くらい損して売ったけど、びくともしません、だって、お金があるから、損切りしても構わないんだもの。それが富裕層。お金があるのではなくて、ずっと入ってくる。お金がね。荻窪に住んでいるひとは、阿佐ヶ谷は対象に入らないよ。そんなところにすみませんし、選ばない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
マンション比較中さん
言葉遣いも荒く富裕層とはかけ離れた人なのでしょう。そうした人は無視してここの検討者だけで議論しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
富裕層がここを選ぶとも思えないけど、、。
仕様がもう少し良ければ良いけどね。
すみふが最初高く付けすぎて売れなくて、安くして客足復活して、そしてまた値上げ、、
そんな物件に富裕層がいる、、、、
んなわけない笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
536
マンション比較中さん
ホームページでは第4期が11月中旬開始とありますけど、いつ頃からはじまるんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
>>533 匿名さん
祖父母自慢&人のふんどしキター。
あなた3代目だね。
『売り家と唐様で書く三代目 』を地でいっているね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
言い合いはどうでもいいですが、いろいろ見た中で言うと、ここの設備は普通のファミリー向けマンションの設備だと思います。
だから、富裕層云々は関係無く、永住するつもりの子育て世代が買えばいいだけの話じゃないですか?
客観的に見て、富裕層向けと言い張るのはさすがに無理があると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
検討板ユーザーさん
ふっかけられても、乗っちゃだめですよ。
スルーが一番。
以前のように穏やかに意見交換しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
検討板ユーザーさん
富裕層うんぬん、阿佐ヶ谷うんぬんはもう結構です。
そういった議論は阿佐ヶ谷の検討スレでどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
>>540 検討板ユーザーさん
同意件です。
以前の書き込みはとても参考にさせていただいていました。
意見交換の場に戻しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
>>513 匿名さん
529匿名さん
これ同一のスミフ社員だけど、いつもこの人が阿佐ヶ谷を引き合いに出してくるよね。
この人が発言しない方がこの板は平和なんじゃないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
>>539 匿名さん
私も同感です。
70㎡ギリギリもしくは以下で、3LDKメインのこちらは、富裕層向けではないと思います。
だからこそ、これらターゲット層に受け入れられない価格だったので、値下げしたんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
ここ購入する人(このクラスの物件を購入される方)って、全部自分の収入と預金で買われているのでしょうか?それとも、親の援助あって購入されている方の方が多いのでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
546
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
マンション検討中さん
援助なしに購入しておりますが、前出のような富裕層ではありません。
超一流企業に勤めている訳でもないですし、世帯年収で言っても1500万円程度です。
子供の学校も中学から私立に行かせられるような余裕のある家計ではないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
三代目です。急にトーンが下がりましたね。。。富裕層が買う物件ではないかもしれないけど、でも代替わりすればお金も、商売形態も変わっていきます。栄枯盛衰ですね。それそれの事情はありますが、富裕層は一般的にお金があるのではなくて、お金が入ってくる。(すみません、私はお金持ちはお金があるのがお金持ちではなくて、お金が入ってくるのがお金もちと言われて育ちました)富裕層の隣接地域であれば、親御さんとかから援助で購入できなくは無いでしょうね。そのエリアに近いのはいいことだと思います。私は結局は援助って言うか、荻窪に家を買えって頂いた金融資産はあるものの、晩婚で、子供も小さいので、資産には手をつけないことにして、荻窪ではないところに一戸建てとしました。でもそれで良かったと思います。配当金が年間100万円程度しか入ってきませんが、まあ住宅金利も安いので良いかと思って借りています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
>>548 匿名さん
偉いね!
自分の身の丈をきちんと理解して、冷静な判断をくだしているところが。
でも、ここを買わずに戸建にしたのは、どんな理由があったのかなぁ?
あと、この掲示板で語る理由も聞きたいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
>>549匿名さん
【戸建てにした理由】
私は一度もこのマンションを検討していません。荻窪の地域で戸建ては探しましたよ。ただ、服を見るようにマンションを見るのが好きで、20年以上ですね。中古マンションの物件も良く見ています。マンションを買わないのは、管理費と修繕費が掛かり古くなるにつれて高くなること。マンションは消耗品で、古くなると売りにくい。入居者も年が経つと経済状況が変わり、マンション管理の話がまとまりにくくなること。お金持ちもずっと金持ちではないので。一戸建ての方が気楽と思ったのでそうしました。個人的な理由は、専業主婦なのでコンシェルジュもいらないし、妻は住む場所にこだわりを持つ人ではないこと、子供がどのような収入を得るかもわからないので金掛かるマンションを残したくもない。大人になって住まなかったとしても土地は残るので。私だけが荻窪が好きなので、今でもバスで荻窪まで出て通勤しているのでそれで充分です。
【ここで語る理由】
私は、転勤族だったので関西や九州など田舎なども住みました。でも、荻窪が一番便利で庶民的なところもありながらもお店の層も良い。公園もあって、高級住宅地もあって住民の層も良くバランスが絶妙です。それでいて中央線で、新宿、東京駅を始め何処行くのも便利。
あと、昔、ここのあたりはバブル前に大手企業の社宅がありました。私も子供のころそこに住んでいましたが、大手企業の社員なのに金利と土地が高く誰も荻窪には買えませんでしたね。常務経験者も買えず、つきみ野に買っていました。いつかは金利が上がるでしょうから、これから先もずっと買えるとも思えない。だから、荻窪に買えるのであれば、それは悪いことではないと思います。荻窪で風致地区に近接していてこれだけの規模の物件はもうでないし、それに荻窪はそんな変な資産価値にはならないしね。20年以上見てそう思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件