マンションなんでも質問「生活音について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 生活音について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-02-01 20:21:43

唐突で申し訳ありませんが、皆さんすり足で生活されていますか?

新築マンションの12階の部屋を購入し、来年春から入居の予定です。
今から、自分達の出す音が周囲の部屋の方にご迷惑にならないか心配しています。
私自身、幼い頃から今まで賑やかな環境で生活してきました。
家の横を走る列車の音、どこからともなく聞こえてくる子供の騒ぐ声、それを叱る親の声、夜中に子供が走り回る音…
そんな環境の中で生活し、音がある状態が当たり前だったため、それが特に迷惑だと思ったことはありません。
私は音に対しては普通の方より鈍感だと思います。
鈍感ということもあり、マンションに入居し周囲の家庭から出てくる音に悩むことはないと思いますが、
逆に、自分たちの出す音が周囲の家庭にご迷惑にならないか心配しています。

我家には入居時に小学6年生になる息子が一人います。
ペットはいませんし(ペット可のマンションです)、楽器愛好者もいません。
ただ、知人友人は幼い子供がいる家庭が多いので、来客の多い週末は、平日より音が多くなると思われます。
掲示板を拝見しますと、二重床、二重天井でも音は響くとのご指摘があります。
ドアの開閉音、カーテンの開閉音、スリッパの音、かかとで歩く音…
『大人はすり足で』とか『子供にも忍び足をおしえる』というご意見もありマンションの騒音問題に驚きました。

『すり足』というのはマンションでの生活者にとっては基本的なマナーなのでしょうか?
今まで家族全員、すり足で生活する経験がないので、そうであれば、入居までの1年の間にすり足を習得しなければと思っています。
マンションで生活する以上、自分達の出す音に対して自覚をもち、
周囲にご迷惑にならないような対策を講じなければいけないと考えていますが、
自分自身、音に対して鈍感なため、どこまで気をつければいいのかよく分かっていないのが現状です。
生活音に対してどのような対策をされていますか?
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-05-09 17:47:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

生活音について

  1. 284 匿名さん

    >軽量床衝撃音の遮音性能も直床に及ばないのが今の二重床。

    直床は基本的に軽量床衝撃音の遮音性は劣るので、クッション材を貼って対応するしかない。
    それが嫌われている。

  2. 285 匿名さん

    その二重床が得意なはずの軽量床衝撃音分野ですら、遮音二重床の遮音性能が遮音直床の遮音性能に負けてるという現実。

    二重床派涙目(;_;)

  3. 286 匿名さん

    直床は軽量床衝撃音の遮音性が悪いので、遮音等級のより高い床材(クッション貼ったやつね)を採用しなければならないのを勘違いしてるというのは滑稽だね(笑)

  4. 287 匿名さん

    遮音対策を施した直床に、まさか二重床が得意としていた軽量床衝撃音分野でも遮音性能が追いつけないとは。

    重量床衝撃音も二重床の完敗状態だし。

    二重床派も受難の時代だな。
    かわいそうに。

  5. 288 匿名さん

    >遮音対策を施した直床

    だからそれが嫌われてるんだよ。

  6. 289 匿名さん


    がんばれ、二重床派╰(*´︶`*)╯

    遮音性能が低くても、くじけるな。

  7. 290 匿名さん

    まあ、都内では直床は嫌われるので、ある程度以上の価格のマンションには決して採用されない。
    これが事実。

  8. 291 匿名さん

    >>289 匿名さん
    あんたが何を言おうが嫌われものなのよ。
    安物=フニャ床ですから。
    せいぜいここで鬱憤を晴らしてくださいな。

  9. 292 マンション

    >>290 匿名さん

    そうかね?中古の話でしょ?都内も新築は直床が多いですよね。いつの時代の話?(笑)

  10. 293 匿名さん

    >>292
    ここを飛ばして読んじゃった?
    >ある程度以上の価格のマンション

    直床は坪300以上でレア、400以上で皆無。

  11. 294 マンション

    >>293 匿名さん

    坪400!?!? どこのマンション?世の中の何%の話?全体のシェアを考えて発言しましょうよ。遮音性能が低いのが直床とはいうが、二重床も昔からある事にすがってるが実際は二重床は音が響いてますよ。なのに、何でそこまで二重床にこだわるんだろう。

  12. 295 マンション掲示板さん


    二重床派って、野党とやり方一緒ですね。否定ばかりで直床派が納得する事は一切いってない。責めてるばかりで、憂さ晴らししてる。これじゃ、二重床の印象は悪くなるばかり…

  13. 296 匿名さん

    >>294
    ごめん。私がこれまで検討したのはすべて坪400万以上。
    ちょっと世界が違ったね。申し訳ない。

  14. 297 匿名さん

    つまり二重床にすると坪400以上出さないと一般的な直床同等の重量床衝撃音低減性能が確保できないのか。

    室内で聞こえる足音騒音や軽量床衝撃音なんかはそれでも直床の遮音性能に及ばないし。

    そう考えるとここの二重床派のように直床に難癖付けてネガらないと気がすまないのも理解できなくはない。

    かわいそうに。

  15. 298 匿名さん

    >294
    あ~地方に住まわれる直床さんには想像もつかないことなんでしょうね。モモレジさんのブログをよくご覧になってください。都心、城南あたりではそれが普通ですよ。拘っているわけではありません。買ったマンションが二重床でした。それだけです。
    >297
    当然のことですが坪400万円以下でもきちんと施工とされた二重床マンション何も問題ないですよ。もちろん多少割高になりますが。300万以上になりますと地価が高いのでそのコストが見えにくくなりますのでほとんど問題はありません。坪200~300万あたりはマンションの立地等ふくめて総合的に判断すればよろしんじゃないでしょうか?
    まあ私が不幸にして収入や資産に恵まれず、郊外の安価なマンションしか買えあなかったら私もフニャ床を我慢して直床にします。ただそれだけの話です。何も喧嘩をすることがないんですよ。

    ようするに
    二重床マンション 都心部等に立つ比較的収入や資産に恵まれた人が買うマンション
    直床マンション 地方、郊外等に建つ収入に恵まれない人が買う安価なマンション 
    何も喧嘩する必要はありません。

  16. 299 掲示板さん

    >>298 匿名さん

    自分の家の話みたいに言わないでくださいよ(笑) せめて新築の話をしましょうよ。

  17. 300 匿名さん

    >>10 匿名さん

    確かに

  18. 301 匿名さん

    仕切る意味は?

  19. 302 通りがかりさん

    子供のジャンプは生活音ですか?

  20. 303 匿名さん

    >> 229
    休日の朝なんか凄いね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸