大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー梅田東part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中崎町駅
  8. シティタワー梅田東part3
匿名さん [更新日時] 2021-07-18 23:10:30

シティタワー梅田東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557145/

所在地:大阪府大阪市北区本庄西一丁目12番1(地番)
交通:阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩5分
間取:2LDK、3LDK
面積:60.74平米~87.21平米
売主:住友不動産
売主:パナホーム
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-04 20:58:08

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー梅田東口コミ掲示板・評判

  1. 1301 匿名さん

    天六や中崎町よりも全然洗練されてるし何よりオシャレだよね。

    それよりも此処って大丈夫なの?
    瑕疵があるって現場作業員らしき方の書き込みがあったけど、なんか不安だよね。

  2. 1302 匿名さん

    >>1301 匿名さん
    誰も賛同しない書き込みしても白々しいだけだから西区に帰りなよ、料理街新町に

  3. 1303 マンション検討中さん

    >>1301
    瑕疵が有るとか無いとかって投稿した者をどうしてデベやゼネコンは訴えないのでしょうか?
    もし事実無根のデマなら営業妨害や信用毀損で訴えるべきです。

  4. 1304 マンション検討中さん

    あーだ、こーだ言われながらも、順調に契約数伸びてるみたいですよ。

    これだけ大きな会社だから、あんな信憑性の無い書き込みごときでは対応しないのかもしれないですね。

    1301さんは、煽るだけでなく、直接現場に行って見せてくださいってお願いされてください。

    門前払いされても、何回も何回も通ってたら、見せてくれるかも知れませんよ。
    ネットの情報を鵜呑みされるくらいだったら、ご自身でやれることはやって、確認された方がいいと思います。


    私は、ネットに書かれていることなんてはなから信じてないので、この一件も、全く確認するつもりはありません。

    ちなみに、堀江って若い時に住むのは言いかもしれませんが、年取って住むところではないですよね。
    一部分は確かにおしゃれなところもあるけど、それ以外はほんまに古い部類のマンションしか無いですからね。

    まぁ私がとやかくいうことではないので、あなたがお好きなところに住めばいいかと思います。
    西区も素敵なところですよ。
    変わった人が多いですけどね。

  5. 1305 金融投資家

    洗練された地域なんて、
    大阪には1か所もないですよね?

    具体的にあります?

    ちょっとマシかどうかくらいの話ですよね。。

  6. 1306 匿名さん

    この前近くに行ったので外観みましたがなかなか迫力あってよかったですよ
    完成が楽しみです

  7. 1307 匿名さん

    大阪で洗練された地域で、新築物件って、リストがあれば教えて欲しいですね。中古物件を含めて。
    あえていうなら、北浜タワーか、グランフロントタワーか、そんなところを差されているんですかね。
    それなら、よそで検討されたほうが、良いと思います。
    洗練されてるかは別として、川沿いの中之島、本町、北浜、中津にもタワーが建ちますし。
    ここの魅力は、個人的には、下町風情が残っていて、生活の利便性(買物、通勤、通学、歩道がしっかりある。)が高いので、気にいっています。

    建築中のベランダの問題って、そもそもベランダは、個人に所有権なく、共有箇所の契約になってるので、数年間は、住友に瑕疵担保責任になるのでは。それに、完成前の販売2/3目標、完成後1/3で住友が販売する予定(未契約物件の共有費用等は、住友の持ち物)と聞いてるので、事実であれば、住友は大損害になりますよ。その前に対策に動くでしょ。
    近隣の「シティタワー大阪天満ザ・リバー&パークス」は、2008年に建って、今年完売したようなので、ここも気長に売るはずなので、壊れかけな箇所があれば、信用も価格も落ち、住友も在庫ははけませんよ。

  8. 1308 匿名さん

    関西における「洗練」のイメージが分かりにくいですが、
    洗練されていて、且つ生活環境・利便性が合わさっているならいいですが、大概の洗練されていると仰るマンション用地は不便なところじゃないですか?…関西においては

    個人的に堀江も中崎町も天六も雰囲気は何ら特別変わりありません。
    堀江が洗練だと思っているのは、若い人のトレンド感覚じゃないですか?

    長く住むことを考えると結局は生活環境と利便性のバランスが大切だと思います。

  9. 1309 入居予定さん

    >>1308
    おっしゃることは本気で検討している人には当たり前のことですけど、調べもしないで文句言いたいだけの人はいますからね。
    そういう人はどうせ買えないでしょうけど。

  10. 1310 匿名さん

    此処は外観が双子みたいに見えてブサイク。
    階高低くしてコストカットしてるようだから天井高2600でもイマイチ。
    周辺は天六や中崎町など上品さとは無縁の立地。
    本庄なのに梅田ネームを使って高級感やイメージアップを演出して売る戦略。
    到底本物志向には感じられない。

  11. 1311 入居予定さん

    >>1310
    どこにお住みでしょうか?

  12. 1312 マンション検討中さん

    >>1310 匿名さん

    あなたが思う本物は何処ですか?
    是非お聞かせください。

    まさか中之島タワーなんて言いませんよね?

  13. 1314 入居予定さん

    >>1310
    天井高2600はなかなかやと思いますけどね。
    あなたの住む家の天井高を教えてください。

  14. 1315 匿名さん

    >>1314 入居予定さん

    アピールポイントがもう少し欲しいところですね

  15. 1316 入居予定さん

    >>1315

    美味しい安いお店がたくさんある。
    天満、中崎町、天神橋筋六丁目あたり。

    スーパーが天神橋筋六丁目、中崎町どちらからもすぐで買い物至極便利。

    梅田は繁華街なので住むには微妙かとわたしは思いますが、梅田から近くないけど遠くもない

    天神橋筋六丁目から日本橋に一本で出れるので難波も出やすい

    天神橋筋六丁目、長堀橋から心斎橋にもデレる

    ルクアのツタヤはスタバのコーヒー飲みながらツタヤの本を買わずに読める

    天神橋筋六丁目駅近くのツタヤは漫画のレンタルがある

    梅田まで歩けばそれこそ電車でどこにでも出れる。

  16. 1317 入居予定さん

    >>1310
    わたしはこのマンションに高級感を求めて買ったのではなく、住むのに便利だから決めましたけど。

  17. 1318 通りがかりさん

    追加しますね!
    この近辺は美味しいラーメン屋さんがたくさんあります!

    夜も静かですが、前の道路もほどほどの人通りもあって安心です。

    ネガレスはスルーが一番ですよ。
    すぐにわいてきます。キリがない。

  18. 1319 匿名さん

    躯体調べてみたけど階高、別に低くないやん。

  19. 1320 入居予定さん

    >>1318
    便乗する奴らがいますから、叩いておこうと思いました。

  20. 1321 名無しさん

    >>1317
    住むのに便利なら福島や中津などの梅田を挟んで西側も同じようなエリアですよね。
    大阪都心部で静かさや上品さを求めるなら北浜や中之島のリバーサイドになるんでしょうね。
    平日の昼間はサラリーマンが多そうですが…。

    あとファミリー層が便利に治安よく暮らすなら西区堀江や新町になるんでしょうね。
    街が洗練されていて尚且つ便利で学区がいい。
    ファミリー層にはもってこいですね。


    ☆総評☆

    梅田及び梅田の東西エリア・・・DINKSや単身者向き

    北浜、中之島のリバーサイドエリア・・・富裕層のセカンドハウスもしくは富裕層リタイア夫婦向き

    西区堀江新町エリア・・・ファミリー層向き

  21. 1322 入居予定さん

    >>1321

  22. 1323 口コミ知りたいさん

    1321さんは的を得てると思います。

    まぁ挙げられてる例えが最適では?っていうだけで、梅田東にもファミリー層や富裕層もおられるでしょうからね。

    1322さんもご安心下さい。^^

  23. 1324 匿名さん

    西区(堀江・新町)は前からの学区の人気もあってファミリー層の生活者が多いため、確かにデベのマーケティングからファミリー向けのマンション(キッズ用の共用施設等)となっていますが、エリアは別に洗練されてはいませんね。

    「梅田エリア」とはよく分かりませんが、
    梅田からの距離でマンションを探されている人が近年多いことは事実ですね。
    スーモなどでも安定的に高評価なエリア(内容や評価基準などはここでは割愛します)として継続的に選出されていますからね。
    なので、本件のマーケティング上 梅田徒歩◯分に拘る理由も理解できます。
    梅田圏の定義はどこも曖昧なものなので、無視しますが、梅田圏が職住近接の対象として幅広い層から注目を集めていることは間違いありません。
    現に2020年までは梅田圏の新築マンションは選択肢が豊富ですからね。
    梅田徒歩時間を基準のひとつとして価格が設定されるのは当たり前。
    中古も同じく、結局マーケットバリューは都心の近さによる要素で大きく固めらてしまいます。
    そういった梅田近辺の物件は
    どちらかというと DINKSや定年前の高所得層が都心回帰に探されているケースが今のところ多いです。
    北区の学校区に関しては、同心あたりは良いですが、その他は大して魅力はないですから子育て志向のファミリー層には微妙なところですよね。
    ※少子化で人気が鈍化している文教区は無視します。
    残念ながら 若者のお金持ちは大阪には少ないですし、梅田圏に比べるとまだ西区堀江・新町のマンションの方が比較的安価になりやすいです。


    また 中之島や北浜ですが、
    ハイソな感じが好きな人は中之島や北浜なんでしょうね〜
    学校区は気にしない、お洒落な都会に住みたいと思うような人が集まりますから、外観や共用施設も都会的な高級感のあるつくり(ラウンジ、豪華なエントランス)になる傾向がありますね。
    あとは、近くで勤務する弁護士・医者などの専門家が職住近接するためのマンションとして選ぶとこですかね。
    なので、北区の中では洗練された?に近いイメージがやはりあると思います。
    デベも上記を利用してマーケティングしていますからね。そして、価格も梅田圏と同様に上がってしまいます。

    「富裕層」は関係ないと思います。
    結局 販売単価的に比較対象の物件は ある程度の富裕層しか結局買えない(梅田東も中之島も北浜も)んだから、生活志向の違いでしょう。

    ちなみに、
    富裕層でも天六あたりの雰囲気が好きな人は結構いますからね。
    病院も充実してますから購入者の中でもリタイア層が多いですしね。

    有名な病院があると、
    そこでご勤務されるお医者様も近くでマンション買いますからね。


    最後に、
    つまらない総評とか書き込むのはやめましょう。
    誰もあなたのような素人の薄っぺらい総評なんか気にしませんから。

  24. 1325 入居予定さん

    >>1324
    爆笑

  25. 1326 匿名

    >そこでご勤務されるお医者様も近くでマンション買いますからね。
    北区の勤務医が自分の勤務先の近くのマンションは買ったなんて話は聞かないですね。
    勤務医の異動は激しいから、別にその時の勤務先の近くの物件を探す必要は全くないです。
    天六近辺の勤務医の住所は豊中、西宮、芦屋が多いと思いますが。

  26. 1327 匿名さん

    >>1321 名無しさん

    わたしも1317さんと同じで、住むのに便利と言うのが決めた理由ですが、その便利という感覚は福島や中津とは全く別物ですので、同じようなものとひとくくりで言われてしまうのはちょっと心外です。
    どの方面に行くことが多いかによって、使う路線は違うし、人にそれぞれ感じる利便性は違って当たり前だと思いますので。
    また、天神橋筋商店街は一軒のスーパーとは比べられないです。

  27. 1328 入居予定さん

    >>1327
    まさにおっしゃる通り。

  28. 1329 匿名さん

    本庄よりも福島の方が便利だよ。
    とは言っても下町自慢にしかならないけどね(笑)

  29. 1333 匿名さん

    >>1329 匿名さん


    >>1329 匿名さん

    だから、、、便利と感じる点は人によって違うと言ってるじゃないですか。
    わたしの場合は、路線や日常的に使う周りのお店が自分にはぴったりだと思うから決めたんです。
    いくら福島の方がいいよ、言う方がいらっしゃっても眼中にありません。
    それは、あなたも同じで、あなたが福島により魅力を感じると言うだけのことでしょう。
    思い違いだったらすみませんが、福島は梅田をはさんでここと同じくらいの距離のところに、地下鉄通ってませんよね。阪神も普通しか停まらないし、朝の通勤時間にさえ12〜13分に一本しかないというのが、わたしにはあり得ない。だけど、東西線や環状線使えば便利な人もいる訳で。
    便利と感じる視点は、人によって違うのが当たり前だから、ご自身の見解だけで福島の方が便利だよと、言い切られるのは納得いかないです。

  30. 1334 入居予定さん

    >>1333
    確かに!
    漠然と文句言う人はいますよね。

  31. 1335 名無しさん

    >>1333
    安い舌だなぁ(笑)

  32. 1337 入居予定さん

    ここはマンションに関する話をする掲示板だから。

  33. 1339 匿名さん

    福島、西区のキーワードが出てますが、
    新築で販売されるマンションで、
    具体的に比較できる物件って、あります?
    こんなもんですよ。

    西区
    プレミストの靭公園、新町の2つ。
    クレアホームズ新町一丁目、エステムコート西区駅前プロジェクト

    福島
    プレサンス ロジェ 大阪福島 淀川駅 徒歩5分
    リバーガーデン福島 木漏れ日の丘 「野田」駅 徒歩7分

    北浜、本町、中之島エリアは、メジャー7物件が出てるので、真剣に此処と比較するなら、物件クラス的に考えると、こちらではないでしょうか。
    あとは、個人の求められる購入okの基準かと。

    新築で購入を考えていれば、大阪市内では以外と比較対象が少ないのは、わかりそうですけど。
    薄い情報のネガ意見は、やめて欲しいな。
    特に、個人意見の躯体がダメだとか。
    そんな口コミ無意味ですので。
    子供の書き込みじゃないんだし
    自分がいいと思われるところで、ポジティブな
    意見を書かれた方がいいのでは。







  34. 1340 マンション検討中さん

    此処は角部屋じゃなくても窓はFIXで、ダイナミックパノラマウインドウなんでしょうか??

  35. 1341 管理担当

    [NO.1330~当レスまでの一部のレスを住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  36. 1342 入居予定さん

    >>1341
    ありがとうございました。

  37. 1343 元本庄住民さん

    >>1339 匿名さん
    この辺は正直言って上品さとは大きくかけ離れたエリアです。
    中崎町なんてレトロ云々なんて言うけど単にb地区だから…。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  38. 1344 マンション検討中さん

    中層階でおいくら位でしょうか?

  39. 1345 評判気になるさん

    ひえー
    4日も、放ったらかしかい!

    早く価格帯をあげあげしないと
    他の物件に浮気しちゃうぞー

  40. 1346 マンション検討中さん

    4500万で3LDK買えますか?
    何階くらいいけますか?

  41. 1347 マンション検討中さん

    >>1346 マンション検討中さん

    買えないと思います。
    正確な情報はMRで伺ってください。

  42. 1348 タワマン好きさん

    >>1346
    リバーへどうぞ!^^;

  43. 1349 マンション検討中さん

    やっぱり、お盆は業者も休みで書き込みがないですね。
    大体の悪く書く人は一般の人じゃなく仕事で書いてるんですね。
    私はこのマンション賛成派ですよ!
    ちなみに業者じゃありません

  44. 1350 匿名さん

    6月にMR行った時は、西側の10階以下フロアで、4500万円台で3LDKありましたよ。ここは、抽選じゃなく先着順申し込みで、10〜20戸位で、期によって小出しに金額が決まった部屋から販売されているので、現時点ではどの部屋が販売されているかは、わかりませんけど。
    フロア、部屋ごとに、同じタイプでも、キッチンの吊り下げ戸棚あり、なしやフローリングの色違いなど、細い設備も違うみたいなので、MRで希望を合わせられた方が良いですよ。

  45. 1351 匿名さん

    もう4500万円台の部屋はありませんでした。4690万の部屋が埋まってしまったと言ってましたので、5190万ってのが実質3LDKでは1番安い部屋でしたね。

  46. 1352 マンション検討中さん

    HPに33階北東角(83平米)の情報が出ていましたが、
    大体どれくらいの価格なんでしょうかね。
    今の市況から行くと、8000万円くらいでしょうか。
    遠方でMR行けず、どなたか教えて頂けると幸いです。

  47. 1353 マンション検討中さん

    やっぱりお高いですよね。
    タワマンで低層階ってどうなんだろ?
    買えるとしたら低層階たけど、資産価値や住み心地を考えると良くないのかな。

  48. 1354 匿名さん

    >>1353 マンション検討中さん

    普段から夜景を見る人や優越感に浸りたい人、友達に自慢したい人なら上層が良いと思いますが、そういった興味がない人なら低層でも十分だと思いますよ。
    この物件だと最上階が共用スペースですし、上層を選ぶメリットもはかの物件に比べれば少なくなるかと ..
    また、仮に災害のことを考えると避難しやすい低層のほうが良かったり、家族持ちだと低層の方が需要があったりしますよ。

    もちろん一般的には、高層のほうが価値は高いですが、その理由がご自身の思考に合っているかは分からないので、結局は人それぞれでしょうね。

  49. 1355 あんぱんまん

    一期で購入したものです。
    3年前からマンションを購入しようと神戸・大阪を中心に探していましたが、
    この物件を見て即決しました。

    確かに梅田までは徒歩では少し遠いですが歩けない距離ではないですし、
    中崎・天神橋6 生活するのには十分です。

    価格の高すぎずお手頃価格だと思い高層階を購入しました。

  50. 1356 匿名さん

    >>1355

    それは良かったね〜アンパンマンさん(笑)

  51. 1357 マンション比較中さん

    此処のマンションスレってまだあったんだぁ、、、。^^;

  52. 1358 匿名さん

    一期より、本当に1000万円も上がってるんですか?

  53. 1359 匿名さん

    これから価格出す部屋は徐々に安くするのでは?
    これだけ市内物件供給過剰ではさすがの住不さんも
    強気一辺倒では息切れ間近?

  54. 1360 匿名さん

    >>1359 匿名さん
    下げても完売は難しいよ。
    北浜や中津辺りの新物件に注目が集まって、此処は気に留まらなくなるからね。

  55. 1361 匿名さん

    販売サイドからしたら北浜中津は坪400ぐらいで出してほしいと願ってるでしょうね

  56. 1362 契約済みさん

    中津諦め組がかなり流れてきてて、
    ペース的には好調の模様。
    すみふの意識はそろそろ扇町にうつりそう。

  57. 1363 マンション比較中さん

    >>1362 契約済みさん
    な訳ねーだろ!(笑)

  58. 1364 マンション比較中さん

    入居時期はいつぐらいになるんですかね??

  59. 1365 入居予定さん

    >>1364
    1月くらいから可能だった気がします。

  60. 1366 匿名さん

    >>1364 マンション比較中さん

    第3期で4月でしたので、4月以降になると思います。

    第1期購入の方は、1月入居だそうです。

  61. 1367 マンション比較中さん

    >>1360 匿名さん

    完売しないマンションなんてあるの?

  62. 1368 匿名さん

    >>1367 マンション比較中さん
    あるよ。
    知らない間に中古扱い。
    デベも竣工後数年経っても売れないと一旦業者持ちにして中古として売り続ける。
    勿論HP上では完売って謳っているが、、、。

  63. 1369 匿名さん

    住友の場合、東京でも新築完売していない物件、数百戸規模であるので、完成=完売は、もともとの販売計画に無いみたいですよ。ここは、完成前青田売り6割、完成売り4割らしいです。天王寺のガーデン&ビスタ(完成してるのに、各ウェブサイトの物件概要では金額未定になってますね。)と同じじゃないかな。
    住友は、値引きされませんし。
    ここの物件も、これからの販売価格が2LDKで4300万円程に上がってました。4000万円以下は、完売?なんですかね。

    長柄の住友タワーは、完成から今年の完売まで6年だったそうです。
    最後の部屋は、モデルルームに使用されて、イームズのインテリア類が込みになっていましたね。

  64. 1370 匿名さん

    当方、マンションのことははじめてなもので、宜しくお願いします✨
    70平米の部屋を検討しているのですが、夫婦と子供一人、幼児です、十分な広さでしょうか?

  65. 1371 マンション検討中さん

    都会だから70で3人もよくあると思いますよ。
    でも、子どももいつまでも小さくないので、大人3人だったら自分はどう感じるか考えないとですよね。

    本庄の治安と学区は心配じゃないですか?

  66. 1372 マンション検討中さん

    >>1369 匿名さん

    シティタワー大阪天満は2010年2月完成ですが、5年建った2015年でも新築扱いで売られてました。値引きはされないとの方針のようでしたが、モデルルームとして何年も使われていて、正規メーカー保証も切れてしまっていると、新築感がなかったです。
    5年も経てば、中古もでてるし、売る時には新築売れ残りは敵に思いますね。

  67. 1373 マンション比較中さん

    >>1372 マンション検討中さん

    それでも全然寝下がってなったよね。

  68. 1374 マンション検討中さん

    ホームページのブログでマンション写真が載ってました!

    とてもカッコいい作りで完成がますます楽しみです!

  69. 1375 匿名さん

    >>1371 マンション検討中さん

    今も本庄にすんでいますが、治安は大丈夫と思っています、マンションから建設中のこのマンションみて、いいなあと思っています✨
    小学校も近く安心です、思いきって購入しました

  70. 1376 匿名さん

    ここはあと何戸ぐらい残っているのでしょうか?

  71. 1377 匿名さん

    >>1375

    いいですね〜!
    最新の写真UPを期待しています!!

  72. 1378 匿名さん

    現在本庄に住んでるものです。
    今の住んでいる環境を考慮してこの物件の率直な感想は、
    ・スーパー近いけど欲をいえば阪急オアシス、C&Cエンドよりもライフがよかった
    ・梅田はタクシー余裕でワンメーター圏内なので近いといえる
    ・難波心斎橋エリアも堺筋線でアクセス悪くない
    ・天六中崎町徒歩5分、中津徒歩10分強なので電車も使いやすい
    ・マンションの目の前に阪神バスのバス停あるけれど、1日2本という謎路線(大阪市営バスが近ければよかった)
    ・天満天六中崎町エリアのご飯屋さん充実
    ・住んでみると静かでいいところだと思います(洗練されているとは言い難いが)


    ちなみに私は第2期で購入しました。

  73. 1379 匿名さん

    私も2期で購入しました。中之島と迷いましたけどね。

  74. 1380 名無しさん

    >>1378
    >>1379
    ざっくりと階数、平米、間取りタイプ、価格教えてください

  75. 1381 匿名さん

    >>1380
    1379です。中層会、西側、70m台で5100です。

  76. 1382 匿名さん

    おー。グーグルでもデビュー

    1. おー。グーグルでもデビュー
  77. 1383 匿名

    扇町の物件の正式名称がシティタワー東梅田パークフロントに決まりましたね。

  78. 1384 匿名さん

    >>1383 匿名さん

    掲示板管理人さん
    全く関係ない投稿がこちらにあるのですが…削除していただけませんでしょうか?

    こちらのマンションとは関係有りません。

  79. 1385 マンション比較中さん

    最初の9文字が同じだから全く関係ないとはいえないのでないか
    比較検討するにはネーミングも非常に重要

  80. 1386 匿名さん

    >>1385 マンション比較中さん

    シティタワーまでしか同じではないですよね?
    まぁどちらでも良いですけど…。

  81. 1387 匿名さん

    市内にタワマンは沢山ありますが、一番のライバルは同ブランドで名前の似通った東梅田になりそうですね。
    東梅田に建つタワマンと梅田(の)東(側)に建つタワマン

  82. 1388 匿名さん

    住友の梅田のモデルルームは、梅田東も東梅田も案内が聞けるようになりそうですね。
    完成が近い梅田東→完成物件、空き部屋で選択(条件に当てはまるか、買えるか、買えないか、モデルルームで決断できる。)→入居は近い
    これから建築する東梅田→未完成物件、1期から検討できるので、部屋の選択肢が多い→費用未定→入居はまだまだ先。

    戸数、場所、建物のデザイン、完成時期、購入時の住宅ローン金利動向や今後リリースされるマンション価格の動向、完成、入居時期も違うので、一概には比較難しいかもしれませんが、
    自分の条件に当てはまる方を検討ですね。

  83. 1390 入居予定さん

    [No.1389~本レスまで、一部テキストを削除いたしました 管理担当] 

  84. 1391 マンコミュファンさん

    写真を見たけど。

    清水がゼネコンやし、
    ちょっと中野島やら、
    北浜と比べ、よさげな
    感じしましたね~

  85. 1392 評判気になるさん

    あと何戸売れ残ってるの?

  86. 1393 匿名さん

    さすがの大規模タワー物件、24時間有人管理で防災センターに
    常に人がいてくれるのは心強い!
    他にもコンシェルジュさんがいるようですが、
    コンシェルジュさんの稼働時間は何時から何時までなのでしょう。
    できれば夜間も20時頃まではカウンターにいていただきたいです。

  87. 1394 思案中

    梅田東とパークフロント、悩んでます。
    ファミリーにはどちらの方が向いてますか?
    パークフロントの方が少し空気が悪そうな気がしてます。

  88. 1395 匿名

    >>1394 思案中さん

    グランドメゾン新梅田タワーの方が良いのでは?

  89. 1396 評判気になるさん

    ファミリーとなると、公園があってスーパーがあって、なパークフロントもいいですよね。
    梅田東はマンションの前がすぐそこそこの通りなので子供が小さいと気になりそうです。
    ただパークフロントは立地がどうも薄暗い感じがするというか。。
    完成すれば違うかもしれませんが。でも2年半も先ですしねぇ。。

  90. 1397 通りがかりさん

    パークフロントの立地は昔からなにが出来ても流行らない場所で、夜も暗い印象ですね。公園ありますけど、子供が遊んでるのはあまり見たことないですし。ライフができても良くなった感じは受けますね。2年後いかに変わるか楽しみです。
    梅田東は立地は微妙ですが、利便性は最高だと思います。私なら梅田東ですが。
    ファミリーだと、どっちでしょうね。

  91. 1398 入居予定さん

    ここまでできました。

    1. ここまでできました。
  92. 1399 匿名

    建設は順調ですが販売の方はどうなのでしょうか?

  93. 1400 匿名さん

    >>1398 入居予定さん

    やけに電線が目立ちますね...。

スポンサードリンク

ブランズ都島
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸