- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
どこの駅も近くない感じですかね。
線路はまあまあ近いんですが(汗)
日立サッカー場の近くにできます。
駅までのアクセスは微妙ですが、車移動が基本ならあまり気にならないのかな。
買物も車で行っちゃえばどこでも行けちゃうし。
興味はありますが価格次第ですね。
周りの道がごちゃごちゃしているのと、
スーパーまで少し距離があるのがちょっと。
贅沢な悩みですが。
2番さんは会社の方でしょうか。
高柳の物件は現地に見に行きましたが、
こちらは小さい子供を連れているので、物件を早く見たいのに、
担当が、一戸建て住宅を購入する人の特徴はこうだとかということを
2時間かけて説明はじめて疲れた思い出がありました。
(「10人中に何人の人が物件を1〜2件のみ見て決めている」というような、早く自分の物件に決めさせようと言う魂胆が見え見えの資料。そんなの物件見ないとわからないっつうの。)
今回は改善されているといいですね。
なんだかんだ言っても結局、決断力があるかないかでしょ?未だに買ってないって事は…
場所を考えても高柳よりは高くなるのは当然でしょうね。
逃した魚は大きかったみたいですね。1件2件で決められる決断力がないのを恨みましょう。
設備は充実しているけれど、タカラの水とかはやり過ぎじゃないかなと思う部分もあり。
あれって結局大きな浄水器をつけているということなんですよね?
キッチンだけで十分に思います。
つけなくても大丈夫なのか確認してもいいかも。
カートリッジが結構するんじゃないかななんて思いましたから。
その他はよさ気な感じなんですけれど、、、
たしか、マンションの説明を聞いた時には、必要無いならカートリッジを外せば普通の水道水になりますって言ってたから、必要無いなら外してもらうのがベストですね。多少安くなるんですかね。
純粋に土地の広さで価格が異なってきているのではないでしょうか。
柏だと車通勤OKの会社もそこそこあるので、
普段の通勤がマイカーの人だったら良いのではないかと思います。
子供が将来、通学で電車を利用するようになると、駅が遠いなぁという風に成るでしょうけれど…。
せめてバス停がもう少し近ければとは思います。
価格の差は土地の大きさはもちろんあると思いますが、
場所にもよると思います。
角地なら同じ面積でも坪単価が高くなりますし、
更に南側道路化北側道路とかでも値段が変わってきます。
35.54坪の25タイプが最大なんですかね。
プランを見るとそれより小さい27タイプの方が家としては使いやすい気がしますが。
全体的に見て判断しなきゃならないこともありますし、価格差ってなかなか素人には分かり辛いです…。
たからの水、外すこともできるんですか。浄水器や水宅配と比べると
どちらがコスト掛かるんでしょうね。
駅まで遠い場所にありますけれどここを検討すつ人の場合は基本は自分で運転しちゃう人ばかりでしょうから
あまりきにならないでしょう。
いざとなれば南柏辺りに車をおいておいて、電車に乗ってしまってもイイワケですし。
あとはこの値段と高いと思うかやすいと思うか…
比較的好調みたいですよ。
柏アクセスでの物件だと価格と仕様がピカイチですしね。
スカイバルコニーとか珍しいですよね。
だいぶ出来上がって街並みも良い感じです。
閑静な住宅街ですね。
一期、二期とも即日完売はすごいです。
抽選とかもあったんですかね。現在だと4LDKで2400万の価格の家がありますが
>>7のころより価格帯が下がったってことなんでしょうか。
このラインだと確かに惹かれますが。
街並みのイラストだとスカイバルコニーのある家は少ないように見えますが
今もスカイバルコニーの家って売ってるんでしょうか。
こことここはまだ空いてます、ぐらいはありましたが、
どれが一期でどれが売れててどれが残っててどれが二期以降なのか、みたいな全容はごちゃごちゃっと流されて教えてくれませんでしたね
ちゃんと聞かないから教えて貰えなかったんだよ。
まぁ、態度が良くなかったんじゃ無い?
客じゃないと判断されたから教えて貰えなかったんだね!
売り方を批判するより自分の態度を改めた方がいいんじゃね。
ほんとですね。
販売戸数以外の数字的な情報は物件概要を見るとわかりますが、
それ以外は特に案内無しのようで。
実際に見学会などに行かれた方とか地元の方が優先ということなのかな。
価格は戸建てとしては買いやすい価格なんじゃないかと思います。
家のデザインは個性がありすぎなんじゃないかと思ったり、
家と家が近すぎるかなとも思いますが。
全容は教えてくれないでしょ?
第XX期がどれで、どれが売れてて、どれが売り出し中で、どれが売り出し前か、など
ここどうですか、XX円です、って勝手に選んで候補出してくる売り方しかしない
どこが売却済かは、買いますって意思を示したら教えてくれました。が、どこが第何期の物件かは教えてくれません。
ただ、鍵の受け渡しの日にちが勝手に変えられたにも関わらず言いましたよね?とか横暴過ぎる。
全部事後報告。