東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中野タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野駅
  8. ザ・パークハウス 中野タワー
購入検討中さん [更新日時] 2022-02-13 17:40:45

ザ・パークハウス中野タワーについて語りましょう。


ザパークハウス中野タワー
所在地:東京都中野区中野5丁目194番1(地番)
交通:JR中央・総武線東京メトロ東西線「中野」駅(北口)徒歩6分
総戸数:178戸
間取り:1R~4LDK
専有面積:40.66m2~132.05m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 一般財団法人首都圏不燃建築公社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【物件情報を追加しました 2015.9.2 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/

[スレ作成日時]2015-09-02 21:14:55

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 中野タワー口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    >>650 マンション検討中さん
    投稿をありがとうございます。知人と中野の散策をして、知人の感想も聞いてみます。

  2. 652 通りがかりさん

    第3期5戸まもなく契約完了で完売に目処。とうとう残り6戸。最上階は商談が難航中も値引きに応じない三菱さん、頑張れ。

  3. 653 匿名さん

    竣工前なんだから値引きなんてするわけない。

  4. 654 買い替え検討中さん

    キャンセル物件が先着申込みに回っているのだと思うのですが、実質150戸程度の販売で多くないですかね。
    キャンセル理由が気になります。

  5. 655 購入経験者さん

    離婚、病気、死亡、転勤、倒産

  6. 656 通りがかりさん

    ローン審査が通らない、頭金の援助をする親が該当物件を気に入らない場合、他のタワーマンションを契約したい場合等。

  7. 657 匿名

    他のタワマンも同じか、それ以上にキャンセルがでますよ。こちらのタワマンが特別なネガ理由でキャンセルが多いとは思わないです。本当に気になる場合は、三菱の営業の方に確認するのがお勧めです。ガセネタ好きの人がまた適当な書き込みを始めますよ。

  8. 658 マンション検討中さん

    第3期終わりましたが、一部キャンセルが出たようです。また、1期、2期販売分からもキャンセルが出て、現在6戸が先着順販売。これが終われば完売ですね。

  9. 659 匿名さん

    >>512
    ご希望のお部屋が先着順で出てますよ

  10. 660 名無しさん

    キャンセルになったプレミアムプランの間取りも素晴らしいですね。購入される方が羨ましいです。そして、ついに残り6戸になったんですね。パークハウス中野タワー、ブリリア池之端、そして、パークシティ湊など、営業の方々はラストスパートですね。

  11. 661 匿名さん

    プレミアム2戸のキャンセル理由ってなんだろう?
    両方とも南西角部屋だから、将来のブロードウエイ建替えによる日陰や眺望不良?
    当方が購入したのは南東角部屋なんだけど、気になる

  12. 662 通りがかりさん

    中野ブロードウェイは、低層が商業施設で中層と高層は居住エリアだから、建て替えしたくても各々の利権をまとめ、それを完成させるまでには最低10年以上先だと思います。しかし、ブロードウェイが再開発され魅力が増せば、隣の中野タワーの価値は下がらなと思いますので、個人的には、早く建て替えてもらいたいです。もちろん、タワー西側の日照や眺望に影響があるかと思うので、既存のブロードウェイの高さを目処に建て替えになる事を祈ります。

  13. 663 口コミ知りたいさん

    ブロードウェイは、当時、最先端のマンションだったみたい。だから、建替たらそれ相応の分譲マンションになるのかな? 是非、三菱地所さんにブロードウェイの建替を手がけてほしいな。そうしたら、隣のタワマンを配慮した作りになるじゃないかな。

  14. 664 匿名さん

    近所に住むものですが、ライフからやっとマンションが見えるようになり存在感もでてきましたね。北側にでっかい建物ないですからね。
    ブロードウェイの建て替えはないかなと思います。

  15. 665 通りがかりさん

    ブロードウェイに住んでいるものですが、建て替え案はしょっちゅう出てますが、いつも立ち消えになってます。今後もそれを繰り返すんでしょうね。地震さえなければこのまでもいいのですけどね。
    ご近所さん、宜しくお願い致します。

  16. 666 匿名さん

    ブロードウェイはテナントみると今みたいな建物の雰囲気があってると思う。綺麗にしてマルイとかルミネみたいにするのはちょいと違う。ルミネはJRが駅ビルつくるんじゃないかなぁ。

  17. 667 匿名さん

    >>665 通りがかりさん

    南西の物件を契約した者です。こちらこそ、どうか宜しくお願い致します。参考までに、リノベーションを超えたリニューイングマンションと言う発想があるそうです。

  18. 668 匿名さん

    超高値掴みになる価格ですね。

  19. 669 マンション検討中さん

    いいえ、本当の高値掴みはこの後に来ます。

  20. 670 匿名さん

    ついに不動産価格のピークアウトが各種データで確認されたようだ
    既に大手各社は現時点で価格未発表の都心物件を価格減額に舵を切る動きがある
    これから購入する人は来年まで待つのが懸命
    都心でも1割以上の減額がありえそう

  21. 671 通りがかりさん

    >>670 匿名さん
    正しい判断かと思いますが、減額率や実行時期はそれぞれの立地条件により異なるかと思います。中野は再開発などの将来性が高い立地の為、大きな変動が無いと感じます。仮に一時的に価値が下がっても、駅ビルの完成や、中野サンプラザ解体後に、再開発される予定の複合商業施設は大きな話題になるはずなので盛り返すと思います。しかし、個人的には現状の不動産価格は高いと思うので少し割安になり、どの新築マンションも完売した方が世の中の景気の流れとしては良いかと思います。

  22. 672 契約者

    これを見ると中野の発展に期待してしまいます。
    計画通りにすすめばですが。
    http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-2499.html?sp

  23. 673 匿名さん

    >>672 契約者さん
    私も期待してます。計画に近い建物が完成したら東京のランドマークの1つに数えられても良いかと。中野らしい街並みや中野ブロードウェイの特色と、先端の複合施設の融合して行く発展を期待します。計画予定の建物の建築費や技術的な問題があるかと思いますが、先進的な建物が出来ることを期待します。

    参考までに、別の記事も。
    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52386587.html

  24. 674 評判気になるさん

    公式見ると、例の最上階の部屋含めて残り3部屋となったよう。完売間近。なんだかんだ言ってこれは凄い。再開発に対する期待が大きいということですなあ。

  25. 675 マンコミュファンさん

    質問ですが、35年固定1%あるいは変動0.6
    のどちらのローンを選びますか?

  26. 676 匿名さん

    キャンセルが5戸でて、残り部屋数が8戸に増えたね
    これは、来年からマンション価格の下落が予想されてるという1面もあるのかな
    冷静に考えれば、たしかに、中野で75㎡で1億円超えは高すぎる

  27. 677 購入経験者さん

    キャンセルの突然増加理由って、昨日に国税が正式発表したタワマンの税制見直しが濃厚と思われる
    この見直しを踏まえて、デベも来年から価格を大幅に減額改定するだろう

  28. 678 匿名さん

    物件概要には、販売戸数9戸と記載あり。間取りは本当に優秀だし基本設備も良い仕様、コストカットした形跡を感じない良い物件だと感じます。しかし、販売価格が少し高いかなと思います。全体的に1割近く安かったらなと、、、。推測ですが、事業協力者さまに対して、かなりの経費を要したと思います。その分を販売価格に上乗せしないと利益が反映されないはずですし、中野の坪単価も急激に上がっているため、このような販売価格になるのかなと。それでも中野は、駅ビルや中野サンプラザの再開発が控えており、資産価値が更に上がる要素が高いエリアなので、なんとか完売出来ると良いですね。

  29. 679 契約者

    >>677
    タワマン増税は2018年以降の新築物件なのでこのマンションは関係ないのでは?投資転売目的の物件だったなら可能性はあるかもしれませんが

  30. 680 匿名さん

    タワマン増税の狙いは投資家じゃなく、高層階を買う相続税対策者の撲滅でしょ
    対象が2018年物件からだから、実質、来年販売分からが対象になるんで
    来年から確実に価格は下がるのに、今、ここの高層階とか買うのは。。。

  31. 681 マンション掲示板さん

    エリアにもよるけど、マンションの価格はオリンピック前までは横ばいか、緩やかに価格が下がると予想。個人的な予想としては、マンション価格が下がるのはオリンピック後、そして、顕著に価格が下がるのはオリンピック選手村跡地に建設予定の分譲マンション販売開始頃かな。超大量供給予定だし、この頃には人口減少も深刻な問題になっているからね。今後は収入の格差も更に深刻になり、若い世代がマンションを購入するのが難しい時代になるかも。

  32. 682 匿名さん

    プレミアム住戸は眺望がいいだけでなく仕様もVIP仕様になっているとは知りませんでした。
    エレベーターが住戸キーがないと停止しない、天井カセットエアコン、駐車場の優先権、内廊下の間接照明ですかー本当にホテルみたいな待遇になっているのですね。
    増税云々はこのマンションではまだ適応されないのかな?

  33. 683 マンション検討中さん

    プレミアム住戸に着床制限があるのは良いのですが、エレベーター自体が少ないのでちょっとストレス感じそうです。
    仕様も良いですが、やはり高過ぎですね。
    こちらは固定資産税の増税は関係ないですね。

  34. 684 マンション検討中さん

    最上階を検討中だけど、バルコニー外側のガラス衝立の間柱が視界をさえぎる事に気づいた
    1Fエントランス両サイドの店舗も気になるし、価格とのバランス考えるとやっぱり見送りかな

  35. 685 マンション検討中さん

    こちらのタワーマンションのクオリティは、かなりレベルが高いです。具体的には、間取り、設備、スラブ厚、天井高、ワイドスパンなど、この物件レベルの中では手を抜いていない三菱さんの姿勢は本当に素晴らしいです。ただ、北側の両サイドの店舗は残念ですね。店舗のオーナーさんに事業協力して欲しかったです。あとホテルライクならば、スタディルームかライブラルームを作って欲しかったな。これらの理由で購入を迷ってます。

  36. 686 マンション検討中さん

    そうですね~
    ただこの価格で手を抜かれると問題だとは思いますがw
    天井高はいまいちかな。
    あとエレベーターが178戸で2台とは少なすぎです。
    一昔前のレベルですね。
    これだけ高いんだからせめて搬送用の非常エレベーターくらいは欲しかったです。
    あとは周りの雰囲気、エントランス横の店舗がマイナス要因でした。

  37. 687 マンション検討中さん

    >>686 マンション検討中さん

    そうですね。搬送用のエレベーターが2つあると助かりますね。

  38. 688 匿名さん

    天井高は部屋によっては270あるので一概には言えませんね。エレベーターの台数は同感です

  39. 689 マンション検討中さん

    現在を見学しました。やはり、北側エントランス両側の店舗は目立ちます。圧迫感がありました。エレベーターは妥協して検討中。共用部に関しては、ゲストルームとパーティルームを分けて使える仕様にして欲しかったです。倍率が高くて希望日に使用出来なそう。共用部が1つしか無いのは少なすぎ。タワマンでこの価格ならスカイラウンジなども作れたはず。良い点は、部屋の間取り、アウトフレーム、ワイドスパン等ですかね。

  40. 690 マンション検討中さん

    エントランスや玄関の鍵は非接触キーですか?

  41. 691 匿名さん

    間取りや設備のクオリティが高いので、すごく良いマンションのように感じました。
    駅からも近いですので、立地も優れていると思います。
    全体的に良い物件なので価格がそれなりにあるのは仕方がないと思いますが、
    まだ残りは結構あるのでしょうか。

  42. 692 匿名さん

    キャンセルが2戸追加になるらしい
    タワマン増税や1F店舗が理由なのかな?

  43. 693 契約者

    キャンセルする方々はあの高額な手付金を損切りするってことですよね?皆さんお金ありますねー

  44. 694 匿名さん

    >>692 匿名さん

    最終的に、販売戸数20越えしますかね。今の所、タワマン増税適応外の物件ですよ。安心して購入検討して下さい。個人的には、1階店舗より両サイドの店舗が気になりますね。素晴らしい物件だけど、購入を躊躇する要因が大きいです。

  45. 695 匿名さん



    キャンセル理由が気になりますね。他に物件を探すにしても、中野タワーの間取りより、良い間取りを探すのは難しいと思います。立地を重視するのかな。例えば、港区中央区など。手付金破棄して、新たに新築マンションを契約し、別途手付金を支払える資金力は凄いですね。

  46. 696 マンション検討中さん

    内廊下タワーの中住居(ワイドスパン)は個人的にはNGです。とにかく風通しが悪いので、夏はエアコンに頼らざるを得ません。

  47. 697 マンション検討中さん

    >>696 マンション検討中さん


    こちらの認識不足だったら申し訳ありませが、ほとんどの部屋に行灯部屋は無いはずなので、風通しはあるはずです。しかし、南と西は隣に10階建てぐらいのマンションに囲まれているので、風通しはイマイチかもですが。
    内廊下側に面した部屋が無い為、いわゆる行灯部屋はありませが、間取りによっては玄関周りが昼間でも暗くなります。内廊下のデメリットですね。これらを避けるには外廊下の物件を探すのが懸命ですね。しかし、こちらの物件は内廊下のデメリットを最小限に抑えた作りだと思います。

  48. 698 匿名さん

    キャンセルの多くは
    買替条件付契約での売却頓挫でのキャンセルらしい
    この場合は手付金は戻ってくるからね

  49. 699 匿名さん


    地権者のためのタワマンという印象が否めないです。南側と東側の中層階の大部分と一部の高層階を専有し、専有面積もかなりの面積を有しています。残念ながら、販売価格のしわ寄せを受ける感を否めないですね。購入者の大部分は北側と西側に住むことになります。ちなみに、地権者の方々に対して個人的感情はありません。私も同じ立場なら東側を希望していました。その為、出来れば三菱さんには価格面かそれに代わる設備や共用スペース等で、もう少し頑張って欲しかったです。個人的なミスとしては、一期の申し込み時に動いていればもっと選択肢があったと思いますが。ご縁もありますしね。悩みどころです。

  50. 700 住民板ユーザー

    ノミネートされましたね、

  • スムログに「ザ・パークハウス中野タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸