埼玉の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ浦和常盤公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. クレアホームズ浦和常盤公園ってどうですか?
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-10-29 22:14:31

クレアホームズ浦和常盤公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤2丁目118-4(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩11分
東北本線 「浦和」駅 徒歩11分
高崎線 「浦和」駅 徒歩11分
京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:68.02平米・72.26平米
売主:セントラル総合開発
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:セントラルライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-02 18:16:38

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレアホームズ浦和常盤公園口コミ掲示板・評判

  1. 197 匿名さん

    外観どうでしたか?
    イメージと違うなどありました?

  2. 198 匿名さん

    元々のイメージが落ち着いてたので、とくに色彩はイメージ通りかな、西側を見ないと全体の雰囲気がわからないけど。
    そういえば中仙道の歩道整備が地味に進んでいるようで、あちこち建物解体、歩道分を確保して再建みたいな感じになってました。しばらくは中仙道の工事が続くんでしょうね。

  3. 199 匿名さん

    ここの魅力は価格だと思いましたが、実際に行ってみて考えが変わりました。
    それなりに設備は整っていますが、扉の厚み、質感などやはり細かいところは安っぽい。
    それをそれとなく営業に指摘しても、意図的なのかこちらの指摘を理解できていないのかわかりませんが、
    こちらが納得するような答えは得られませんでした。
    お買い得かと思いましたが、値段相応のマンションですね。
    あと、営業はひらすら良さをごり押しするのみ。
    信頼という意味でも、?が付きました。

  4. 200 匿名さん

    浦和タワーぐらいにならないと高級感はどこも無さそう。

  5. 201 購入検討中さん

    ここは浦和駅徒歩10分ながら、中層階でも坪単価230ほど、いまの浦和に林立してるマンションと比べると格段に良識ある価格。
    駅距離近くなるスミフのマンションは中層階なら280、浦和タワーはもう少し高い。

  6. 202 匿名さん

    The(ダ)さいたまにその坪単価はどうなんですかね

  7. 203 匿名さん

    高すぎて埼玉に住めない人もいるんですよ

  8. 204 匿名さん

    >>202
    浦和は都内の一等地以外と比べると商業施設なども充実してますし住みやすいので人気ですよ、あなたの言うダ埼玉というのとは違います。そんなこともわからずに埼玉のマンションについて話す場に書き込みしないでください

  9. 205 匿名さん

    浦和はもともと他の地域よりも高めの不動産価格だと思います。
    最近の不動産価格上昇によって連動して高くなってしまいましたが…。
    東京に出るのにも県内を移動するのにもすごく便利ですし、
    施設も多く揃っておりますから、
    本当に便利に暮らすことができるエリアだと思います。
    だから高いんですけれど(汗)

  10. 206 匿名さん

    ここは西向きのバルコニー側は自動車関係の法人なんですね。これがなくなったりしない限り日照は最高でしょう。
    Bタイプを選んだ人は主寝室になりそうな部屋とリビングに隣接した部屋も南向きで日当たり良さそう。これは中層階以上の人限定でしょうが。
    南側もアパートや法人、特にアパートはできたばかりのレオパレスだからひとまず安心と思います、他の近隣マンションと比べると将来にわたって日照の確保される確率が高そうで羨ましい。
    すでにマンションの隙間に建てはじめてるようなスミフや線路脇に作られるプラウドより、個人的には価値の高いマンションに思えました【資産的なという意味でなく、住まいとして】

  11. 207 匿名さん

    週末モデルルーム行ってきました。
    日曜はほぼ満席状態でした、他のテーブルの家族が申し込みしたか気になってしまいました、営業さんに聞いたら全く申し込みがない部屋はもう2つだけ、あとは抽選と聞いてしまうと。低層階。。。
    なにやら1月の正式申し込み開始の時にはすでにかなりの数が決定してたようでした。

  12. 208 匿名さん

    本当?
    HPみると次の週末の来場予約がかなり入ってるみたいでまだチャンスがありそうにみえたんだけど。

  13. 209 匿名さん

    おそうじ浴槽の動画を見てみましたが、タンクに洗剤を入れてお風呂の蓋を閉めると自動的にシャワー洗浄してくれて見ているだけで面白かったです。
    ただ、結局は浴槽以外の壁や床も掃除しなければならず、いずれ使わなくなる機能なのかな?と感じてしまいました。

  14. 210 匿名さん

    残り2戸とは人気があるんですね
    戸数も少ないですし入居までは完売するかなといった感じでしょうか
    トランクルームやポーチがある間取りが出てますが、これが残っているのかしら。
    ポーチがあるのはポイント高め

  15. 211 購入検討中さん

    販売開始時期から考えてみるとかなり早いですね。
    グローリオやサンメゾンなど来月には入居を開始する近隣はまだ残ってるのに、すごいの一言。ここは三菱地所系マンションを除くと最近では1番の優良物件でしたね。
    次はプラウドが続々と常盤エリアにできるのと岸町の三菱地所系、仲町の住友不動産ですが、これらは全部 最下層でも5500から6000万前後クラスで都内の人気エリアが買えそうな値段。
    吊り上げてますよねー、値段。

  16. 212 匿名さん

    >>211
    そんなに高いのですか?
    都内でも西の方はもっと安い。都心までの電車通勤時間はかわらないくらいだけど、西の方の駅は多摩あたり程度しか栄えてないから駅前閑散としてるよりは浦和の方が都会だから高いのかな?

  17. 213 匿名さん

    そんなに高くて車のナンバーは「大宮」じゃなんか費用対効果が悪すぎ
    せめて「品川」程度のイメージのナンバーにしてほしい。大宮ナンバーじゃ伊勢丹本店に並ぶの恥ずかしい。
    車はポルシェなのに、ナンバーですべてを打ち消される

  18. 214 物件比較中さん

    そういう見栄で生きている時点でね…
    ナンバー気にするなら品川で車庫証明でも取るといい

  19. 215 物件比較中さん

    なるほど、こういう人もいるんですね。大宮ナンバーだから買えないと。勉強になります(笑)

  20. 216 匿名さん

    >>213
    あなたみたいな人がポルシェ乗ってるわけないでしょ。
    このクレアホームズも買えない程度なんだから。
    気持ち悪い噓はやめてください、見ていて痛い

  21. 217 物件比較中さん

    ナンバーですか、書き込みを読んでるこっちが恥ずかしくなってくる

  22. 218 契約済みさん

    >>213
    ちょっとおかしい人なんですよ、もう構わないであげてください。

  23. 219 匿名さん

    >214
    埼玉在住で品川ナンバーこそもっと恥ずかしいですよ。
    無理してる感が強すぎます。堂々と大宮で行きましょう。
    大宮いいじゃないですか、ナンバー気にする人こそ田舎者なんですよ。

  24. 220 浦和市民

    でも浦和なんだから大宮ナンバーは納得できません。
    浦和という埼玉でのハイエンド地域にふさわしい浦和ナンバーがほしいです。

  25. 221 匿名さん

    足場やカバーが完全に外れて全景がみえましたね。ブロンズタイルのラインも美しく、外観も素晴らしいマンションだと思います、格好良い!
    買えた人は羨ましいです。

    住友さんのマンションもモデルルームをはじめたようで、浦和駅前でガンガン チラシ配ってますね。
    でも、チラシに載ってる外観イメージみてがっかり、ダサいです。なんで新築マンションでこんなにかっこ悪いの?ってぐらいダサいです。

  26. 222 物件比較中さん

    クレアの外観見たいな。
    どなたか写真アップお願いします!

  27. 223 匿名さん

    抽選になってしまう部屋もあるのですか。
    細切れで販売するよりも、もっとがんと1期で数を出したほうが販売ペースは早そうな感じがするのになぁ。
    細かいほうが
    価格の調整がし易いというのがあるのかもしれないが。
    いずれにせよ、今の状況で売れているっていうのはすごいです。

  28. 224 匿名さん

    >221
    住友さんは大阪のセンスですからダサいのが標準です。
    大阪の女性のファッションってケバいですよね、あの感覚です。

  29. 225 物件比較中さん

    他社のネガキャンは良くない

  30. 226 契約済みさん

    >>225
    そう思います。悪いけど、ネガを書き込んでる人が契約済みでなく、買えた人が羨ましいと書いてて安心しました。

  31. 227 匿名さん

    全24戸とは言え販売戸数が少なすぎるように思います。
    第2期も3戸のみなら、完売は間違いないでしょうが…
    要望書が出ている住戸のみ売りに出すスタイルだとすれば
    あまり人気がないという事ですか?

  32. 228 購入検討中さん

    営業さんに聞いた限り、要望書が出てない部屋が2から3戸らしい。
    最初、2期は10戸程度だってようですよ。2月に入って本契約が進んだだろうから、今現在では状況もっと違うかもしれないけど。
    24戸とはいえ今年になってから売り出しのマンションだから人気あると思う。

  33. 229 購入検討中さん

    ちなみに要望書でてるとこは抽選でしたよ。

  34. 230 匿名さん

    浦和で4000万、5000万でマンション買うにはここくらいしかないですもん。

  35. 231 匿名さん

    ここ以外が異常に値段を吊り上げてるからね。数年前までの浦和はこんなじじゃなかったから、単純にこのクレアホームズだけが良識あるマンションだってことです。

  36. 232 匿名さん

    足場とカバーが全部外れていよいよ完成間近ですね。細身ながらほぼ角地なので存在感ありますね!
    駐車場と駐輪場からエントランスに入るところもキーレスの自動ドアなんですね!これはポイント高い、他のプラウドさんとかでも手動のドアなのに。
    車から荷物運ぶ時とかもすごい便利。
    駅から徒歩10分で価格も抑えてるのに、設備の良さに改めて感動しました。
    小規模ながら、エレベーターを自動で一階に呼んだりとなかなかの高級仕様です。

  37. 233 匿名さん

    トイレはタンクつきのようですが、確かに設備は機能的で過不足ないように感じます。
    駅からの距離も近く価格も他よりお安い。第2期販売が3戸だけなら瞬間蒸発してしまうのでは?
    第3期まで待たされるのがヤキモキするのでどうせなら全部放出してしまえばいいのに。

  38. 234 匿名さん

    いまの2期で完売するように全戸販売してるみたいですよ。3期はないようです。

  39. 235 匿名さん [男性 30代]

    こんな安いマンションしか買えないのに無理して浦和に来ても良いことないよー。
    買うだけじゃなくて、住み始めてからの生活を想像した?
    所得1000万超えの層が都心より多いところだよ?

  40. 239 匿名さん

    浦和はマンションの中でも安定して人気がある物件だと思います。
    あとは何を求めて購入するか、ということではないでしょうか。
    このあたりはよく厳選しいていないと、あとで失敗してしまうことになるでしょう。

  41. 240 購入検討中さん

    浦和近辺で徒歩10分圏内を探してます。
    ここが第一候補、第二候補がサンメゾン、第三候補がプラウドです。
    一応、距離の近い方から希望してます。
    こちらを拝見してて良い意見もあり、なんたがよくわからないのもあり、検討中です、ここに決断された方の理由など教えていただければと思います、宜しくお願いします。

  42. 241 購入検討中さん

    >>240
    考えるのも大事だけどあと3戸しかないですよ。

  43. 242 購入検討中さん

    第1期1次・2次ともに完売ですか。
    すごい人気ありますね、第2期は3戸と確かホームページにも出てました。
    物件概要では1月中旬から販売されたんですね、今からでは遅かった。

  44. 243 物件比較中さん

    第二候補がサンメゾン、第三候補プラウドて
    なんだかすごいですね。
    全くグレードが違うマンションですよ。
    クレアは、プラウドとサンメゾンの中間レベルでありながら、
    価格的に非常にお買い得感が有るマンションですよね。

  45. 244 購入検討中さん

    今年竣工の浦和マンションの中では、クレアが断トツでNO1のコスパでしょうね。
    完全に出遅れました・・・
    住友の値下げを待ちます。

  46. 245 購入検討中さん

    >>243
    先にも書きましたが、駅距離で近い方から希望したのでグレードで優先してません。それにプラウドは大手ですが、最高グレードでもないと思ってるのです、住んでた経験があるので、アフターケアなどもわかっているつもりです。
    クレアホームズはおっしゃるとうり、設備が充実していながら価格がとても良いです、それに惹かれました。

  47. 246 匿名さん

    >>244
    住友は日照ダメでもデザインダメでも価格高くても、それでもモデルルームオープンから全て満席です。値下げの可能性は0%と断言できますから、諦めた方が良いです。
    いまの浦和は異常ですから、クレアホームズも数年前の浦和で考えたら高いのです。ですが、他が異常過ぎて良心的にみえるのです。まぁ、マンションも需要と供給のバランスで価格は推移していくので仕方ないでしょう。私的にはクレアホームズはこの浦和異常高騰に便乗しなかっただけでも良いマンションと思います。

  48. 247 購入検討中さん

    安い理由って本当に他にないの?売主が良心的、って理由だけだと逆に不安なんだけど…
    契約者の立場から見て、自分なりの安い理由って何かない?

  49. 248 匿名さん

    >>247
    ご自身の目でモデルルームをみては?
    設備仕様を比べれば他との差がわかるのではと思います。個人的には岸町のSECOMさん、高砂のサンメゾンさんと同等の中間層マンションと思います。設備仕様は全て比べて遜色なく、逆に良い点が見つかりますよ。

  50. 249 契約済みさん

    >>247
    ひとつ誰でもわかることだけどお答えしましょう。ここはモデルルームが最初から現地です、これが他との最大の違い。モデルルームは別に場所を借りてマンション完売まで維持するといくらかかると思います?もちろん借りたところをモデルルームに仕様変更するリフォームも高額なのはわかりますよね、モデルルームはオプションがついてますから。
    ざっと数千万円というコストがない、これがクレアホームズが他より良心的な価格帯にできる理由のひとつと私は考えます。

  51. 250 247

    なるほど、どちらも納得です。
    特にモデルルーム(宣伝費用全般を含む)は大きいんでしょうね。大手だとその辺がだいぶ絡んできそうな気がします。

  52. 251 匿名さん

    ここは駐車場が良い。
    セコムさんもサンメゾンさんも駐車場出入り口はただの鎖が上下するだけ。
    でもここはリモコン式のシャッターゲートですよ!抜群に見た目が良いし防犯性も高い!

  53. 252 匿名さん

    >>247
    単にデベにブランド力がないからじゃない?
    浦和はやっぱり財閥系と野村が人気あるから。

  54. 253 247

    デベのブランド力は関係するでしょうねえ。何かあった時を考えれば大手の方が良かったりするでしょうかね。私はあんまり気にしてないのですけど。

  55. 254 匿名さん

    デベについては私はあまり気にしませんね。セントラル総合開発は大手よりは小さいですが、アフターケアのサービスが良いと不動産関係に聞いたので安心と思いますよ。
    過去の施工マンションでも修繕も明確で良かったらしいです。

  56. 255 買い換え検討中

    非ブランド系マンション比較

    岸町のSECOMさん   
    立地条件  駅8分  閑静な住宅街  東側10mぐらいにマンション有
    設備仕様  普通   
    価格   岸町価格で高い! 
    販売状況 南向きタイプの部屋は完売。西向き70m2が残り2戸。

    高砂のサンメゾンさん
    立地条件  駅13分  幹線道路沿い  南側と北側1mぐらいにビル有
    設備仕様  床暖無し
    価格   立地と設備仕様を考えると高い! 
    販売状況 60~70m2全タイプの部屋が値下げ販売中。 

    クレアさん
    SECOMさんの駅8分以外は、全てにおいて同等レベル以上なのに、価格が安い! 

  57. 256 匿名さん

    >>255
    的確な比較ですね。
    クレアホームズを販売開始時から狙っていて一期に買った人が羨ましいです、部屋も選べて。

  58. 257 物件比較中さん

    立地があまり良いとは思えないのですが、みなさんどうお考えで?

  59. 258 匿名さん

    >>257
    それぞれに考えの差があると思いますが、私は逆でここクレアホームズは立地が良いと思います。
    理由、ひとつは日照の確保ですね、いつなにが近隣に建設されるかはわかりませんが、ここは色々調べましたがまだ確保される可能性がある部類。
    理由 ふたつは生活の利便性ですね。
    浦和では高砂、岸町、常盤の住所は大変人気がありますが、いざ生活するならスーパーなどが徒歩5分以内にある高砂の一部か常盤の一部が良いです、岸町に住むとスーパーまで駅徒歩より遠いです。
    ここはいなげやまで徒歩2分と快適です。
    最後にこれからの発展性ですね。
    クレアホームズの目の前の旧中山道は再開発が確定してます、道が広くなり電柱と電線が取り除かれ快適な道に変わります。そういったことから、立地が良いと思います。

  60. 259 物件比較中さん

    なるほどですね、そう聞くと納得な気もします。
    どの物件にも良し悪しがあるので、納得しないと買えないですね。

  61. 260 匿名さん

    で、残りいくつ?

  62. 261 匿名さん

    >>258
    たしかに、立地よかったです。
    旧中山道の歩道整備工事も、はじまってました。

  63. 262 匿名さん

    なんかこの掲示板って怪しいんだよな〜
    ここ褒めてるの営業かすでに買った人でしょ
    確かに浦和の相場を考えると割とリーズナブルなんだけどね

  64. 263 物件比較中さん

    >>262
    どこのスレでも同じですよ。
    私も比較検討してるから、サンメゾン、グローリオ、クレアホームズ、プラウド、仲町計画、イニシア、パークハウス、常盤レジデンスなどみんな見てます。
    どこのマンションでも買った人は褒めてるし、それは当たり前じゃないですか?
    怪しいなんて思うのなら、どこも買えませんよ。あなたが何のためにスレをみるのかわかりませんが、幼稚な書き込みをするのは良くないですよ。

  65. 264 匿名さん

    総戸数24戸、駐車場使用料12,000円〜なので修繕積立金の改定計画が心配です。毎月の支出でずっとですから。皆さんはどうお考えですか?

  66. 266 匿名さん

    >>264
    263です。重ねての投稿になってしまいますが。
    クレアホームズの管理説明会でかなりしっかりわかりますよ。
    前述しましたが、他との比較はかなり綿密にやってます。その上で修繕積立金や計画について書かせてもらうなら、何も他と違わないという回答になります。
    金額も、プラウドなどともほぼ同じです。共有部分を少なくしてるからでしょう。むしろ、修繕積立金の最初のころからプラウドなどより安いです。

  67. 267 匿名さん

    ちょっと何言ってるかわからない。笑

  68. 271 匿名さん

    完売間近なのに悲しくなります

  69. 273 匿名さん

    現地行ってみたんですけど、窮屈そうに西向きに建っていますね。。あといなげやにいく道ですが、車通り多い中、歩道狭くてガタガタしてて非常危ないなと思いました。

  70. 274 契約済みさん

    >>273
    では、候補から外されると良いと思います。ここの西向きバルコニーをみて窮屈だと思われたのなら浦和のマンションでは全て窮屈ってことになるので、他の武蔵浦和とか戸田とかを検討されたら?

    私的意見ですが、スーパーへの道も安全と私は思いますよ、旧中山道の方ではなく小さい道の方です。逆にここより安全にスーパーに行けるマンションはパークタワー頂 だけでしょう、他のマンションからだとこのクレアホームズより距離もあり、交通量が多いところを通らなければならないので。

  71. 275 匿名さん

    私もあくまで私見ですが、そんなことはないと思うよ。
    ここは日照はあれど比較的窮屈な方ですし、六間通りは他の道と比べて安全とは言えないと思うよ。

  72. 276 匿名さん

    いやでも価格をふまえた総合力では同時に売り出し中のマンションの中では間違いなくNO.1だと思いますよ!

  73. 277 匿名さん

    意見が極端に別れてるようですが、窮屈なマンションとは両隣りがマンションやビルに挟まれてるところを言うのではないですか?
    都内の分譲マンションなどによくあり、いまの浦和だとサンメゾンやグローリオのような状態に建っているマンションをさします。
    ここを窮屈な場所に建っていると言うなら都内のマンションはほとんどそうなってしまいますし、ちょっと普通はそう思わないと感じますよ。近辺の六間道路はこのクレアホームズからいなげやに行くなら数メートルしか歩かないから安全性に問題あるとは思えませんし、なんだか私見とのことですがクレアホームズをよく思わない方向の私見に思われます。

  74. 283 匿名さん

    旧中山道の歩道が整備されれば雰囲気だいぶ変わるんでしょうね〜

  75. 285 匿名さん

    歩道が整備されて自転車専用レーンもできたら快適になりますね。
    電柱と電線もふと上を見ると気になってたので、取り除かれて地下に配線されたらより景観がよくなります。
    期待大です!

  76. 286 匿名さん

    もうすぐ完売ですね、待ち遠しいです。

  77. 287 物件比較中さん

    この物件についてマンマニさんが取り上げたことってありましたっけ?

  78. 288 匿名さん

    2016年竣工マンションの中でNo.1。
    この価格で浦和駅まで徒歩10分は今後出ないでしょう。
    ここはどちらの間取りもワイドスパンが秀逸!ほかのマンションだと8メートル程度でもワイドスパンをうたいますが、やっぱりワイドスパンなら10メートルほしいですよね。

  79. 289 匿名さん

    いや出ると思うよ。
    自分はもう少し待つよ。

  80. 291 周辺住民さん

    きっとこの物件が買えてよっぽど嬉しいんだね

  81. 292 匿名さん

    いまの相場がおかしいだけ
    2020超えたらまた適正価格になるよ

  82. 293 物件比較中さん

    そもそもガッツリ西向きってないわ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸