- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
しょうなん
[更新日時] 2016-03-10 10:52:34
湘南地域で建替え予定です。
高気密高断熱の家ではなく、自然な生活を送れる家に住みたいと思っています。時代の流れとは異なりますが…断熱材は天井と床のみで良いと思っています。
土地は60坪あります。建坪20~25坪の広さで、予算は総工費1000万円台前半です。
このような家に対応して頂ける大工さん、工務店、ハウスメーカーなど、又は、何か情報かございましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2015-09-02 04:58:24
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
高気密高断熱ではない家を建てたいのですが
-
-
42
匿名さん
>38>40は(あ)さんですか?
なりすましがお得意のようですね。
>必要最低限を求めていたら
何の必要最低限ですか?
どうしてQ値1.6が限度なの?
-
43
匿名さん
>40
高高住宅でのカビ中毒によるなりすまし病が発症したんじゃないの?
高高住宅にしたばかりに皆さんからカビ小屋住人などと馬鹿にされ、その反動で他人までカビ屋敷に巻き込もうとしている。
-
44
あ
>>43
まず高高住宅がカビだからけという根拠は?まさかたかだか一軒の特殊事例もってきてカビが~笑とか言うんじゃないでしょうね。
>>38>>40は私です。すみません。何の最低限かは>>40のとおりです。
-
45
匿名さん
>たかだか一軒の特殊事例もってきて
その特殊事情の家が[あ]の家であり、エアコンを必要としない季節でもカビから我が家を守るために除湿器としてエアコン稼働をせざるを得ない、時代の流れに反する浪エネ住宅モデル。
世界に対して恥ずかしいし、日本の恥だから高高については語らないでほしい。
-
46
匿名さん
>>44
あ さん。
様々なスレに出没ご苦労様です。
もう、やめましょう?
-
47
あ
>>45
一方的でそれでいて証拠も論理性もかけらもない頭の悪い文章ありがとうございます。
見ていて滑稽です。
-
48
匿名さん
高高住宅に拘る人も多いが(自分も自宅を建てる前は数値に惹かれた時もあったが)、実際数値の違いがどれだけ体感出来るか試した事がある。
数値が2違う事を想定し、高さ2メートル程の窓を1.2センチ開けて、通常の換気で高高住宅の体験宿泊時に開け閉めしたが、正直体感出来る程の差はないです。
氷点下位の生活圏でなければ、何もわかりません。自動車のパワー表示のような自己満足の世界。限界近くで初めてその差を体感出来る程度。
-
49
あ
>>48
あなた個人の体感などという論理性皆無のご意見ありがとうございます。
全く参考にならないですね。
少なくとも換気できてるか出来てないかは目で見て判断できないと思うのですが。
-
50
購入検討中さん
あ、って人空気読めないのだろうか
スレ主不在で、スレ違いの話題ばかり。
-
-
51
匿名さん
お金払って宿泊するリゾート地の旅館やコテージに高高は皆無だし、これから普及するとも思えない。
快適な生活に高高は必要とされていない証でもある。
適度な断熱気密で十分に快適な生活を送ることができているからでもある。
Q値1.6などと馬鹿の一つ覚えのような数値は時代錯誤もはなはだしい。
-
52
匿名さん
個人の家選びは当然、個人の体感でよろしい。
快適でなく気に入らない家に、数千万のローンを組むなど愚か者。
日本は自由主義社会。合法なら何も問題はなし。
-
-
54
あ
>>51
>>お金払って宿泊するリゾート地の旅館やコテージに高高は皆無だし、これから普及するとも思えない。
そりゃリラックス優先で断熱なんて考えてない旅館と自宅とで断熱に違いがあって当然でしょうが。
>>適度な断熱気密で十分に快適な生活を送ることができているからでもある。
その断熱が足りているならいいですけど家の中で人が交通事故より数倍死んでいくのは日本だけです。
明らかに暖房と断熱不足です。
>>52
合法だから何をやってもいいなんてよくもまぁいえますね。発展途上国の人ですか?
個人で適当な家を建てて無駄に病気になり税金を垂れ流す。こういうの人間は普通クズと言われる人種です。
-
55
匿名さん
次世代省エネを並みとすれば、気密と断熱なんて
まずは窓を何とかするのが先決で重要
引き違いサッシの気密性はどうにもなってないし
ペアガラスでは正に断熱欠損になっている。
断熱性は構造に影響(得られる壁の厚さ)されているので
ある程度以上の断熱性能を求めると、コストアップが避けられない
まずは天井断熱だけでも、過剰におごって欲しい。
勘違いし易いですが、日本の家の気密性は人の為ではなく
建物の為です。
屋内の湿気が抜けて壁内で溜まらない為のもの。
日本の住宅寿命が短い要因の一つが、湿気による各所の腐朽です。
断熱性なら、まずは窓を。
光熱費省エネなら新しい家電に。
-
56
匿名さん
あさんの文章が感情的短絡的すぎて
皆の心に響かないから、反感かっているのです
-
57
匿名さん
床下エアコンのカビ汚染による脳内マヒでまともに説教しても無駄だと思いますよ。
己を反省する余裕などは脳内マヒでフリーズしてます。
それよりも、次はどんなコテハン名で現れるのか楽しみです。
バレていないと思っているところに可愛げもある。
-
58
匿名さん
C値に拘りたい奴は、拘れば良いと思うが、通常の生活を想定して、普通に計画換気して冷暖房を適度に使用する事を前提にどれだけ体感温度や冷暖房費に差が出るのだろう。
-
59
匿名さん
換気扇も回さず、計画換気もせず、窓も開けず、玄関から一歩も毎日出なければ判るよ。
C値で表される隙間風からの自然換気量なんて、上記に比べれば可愛いもの。
だから実感出来ないのだが、人間は気分と言う感覚を大事にするから、暖かく感じれるんだよきっと。
だからどの業者も暖かいとは書くが、具体的なC値の違いによる温度差を書かない。0.01度でも暖かければ虚偽にはあたらないからね。
-
60
匿名さん
そういえばFPの家が前に出していた、Q値の経年劣化のデータはどこへ行ったのだろう。
数年でQ値は新築当初の数倍、元の値が違うからだが高高住宅ほど劣化率が高いんだっけ。
新築時でQ値0.3だろうが、5年も経てば1.0どころか、それ以下への劣化は当然。
高高住宅が20年経過して2.0以下になれば、今度はゴミ住宅呼ばわりするのか。
経年劣化が一切無く、20年以上とか高高が保証される技術は存在しないでしょう。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)