管理組合・管理会社・理事会「大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-01-30 16:42:45

FMもACもGLも、人によりバラつきが酷いようにも感じます

真実を語りましょう

[スレ作成日時]2015-09-01 19:42:13

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?

  1. 145 匿名さん

    >>143さん
    おっしゃる通りですね
    現状ではあまりに酷い状態で、とても知人友人には薦められません

  2. 146 匿名さん

    >>144さん
    私も同様です
    まさかマンションの管理会社及び、そこの社員というものが
    ここまで腐れ切っているとは正直驚き、また呆れ果てています

    民度の低い土地柄なのか、理事会はほとんど頼りにならないので
    諸々の問題を個人的に交渉中ですが、経緯を全て書いた書面でも用意し
    全戸に投函して引っ越そうか?などと考えてしまいますね

  3. 147 匿名さん

    >>144さん
    136です。
    是非総会にご出席されて大和ライフの目の前で問題提起をお勧め致します。
    次期に向けて、コスト、サービスの妥当性確認のために相見積もりを取り比較検討をする旨通達し
    実際に行動されれば、月々のコストも削減されてサービスの質も向上すると思います。
    色々とパワーが必要ですが、私はもっと早く行動に移せばよかったと思っております。

  4. 148 eマンションさん

    >>141 匿名さん

    総会の日程だけ事前に決めて告知するだけでいいのでは?

  5. 149 匿名さん

    >>148さん
    総会の日程は、一か月以上前に決まっていました
    しかし、その告知がないので書いています

    無能な理事長(理事会)と
    有益なアドバイスをしない管理会社の組み合わせは最悪です

  6. 150 マンション比較中さん

    NO3で紹介された件はその後どうなりましたか。
    三井系にリプレースできましたか。
    組合はマスコミに暴露した人を非難していますか。

    http://www.mynewsjapan.com/reports/2147
    「大和には二度と敷居をまたがせない!」ダイワハウスのマンション管理会社が、組織ぐるみで委託先変更阻止の妨害工作
    東京・目白界隈にある高級分譲マンションの管理を年約3300万円で委託されていた管理会社「大和ライフネクスト」が、他社への委託先変更の賛否を問う区分所有者投票において、組織ぐるみの妨害工作を行っていたことが分かった。同社は日本最大の総合住宅メーカー・大和ハウス工業の100%子会社で、全国23万戸超の管理を請け負う業界を代表する会社の1つ。だが、管理組合が、不適切な対応を繰り返す同社から三井不動産系企業への変更を提議したところ、組合批判の怪文書が各戸に投函され、防犯カメラに、その怪文書を大和社員(管理人)が投函する姿が鮮明に録画されており、会社命令で配ったことを自白。さらに名簿を不正利用して票読みに利用していたり、買収含みで金券も配っていた。管理を請け負う会社が、裏工作でマンション自治を撹乱し、露見して契約を打ち切られるまでの過程を詳細に報告する。

  7. 151 通りがかりさん

    コスモスライフ時代はしっかりしてたんだがなあ
    コスモスイニシアは今もあるから、そっちに鞍替えしたい

  8. 152 よき時代に協力させて頂いた者

    コスモイニシアは販売会社です。関連会社でコスモスライフサポートはシニア向けマンション専門。一般マンションは大和ライフネクストが関係会社となります。
    コスモスライフ、旧コスモイニシアは、良心的な会社でしたが、コスモスイニシアの経営破たんで投資会社等に経営権が移ってから、サービス低下となりました。ライフも大和系に経営委譲となったのですが、質は大幅に落ちました。以前のサービスがよければ利益がついてくる(といっていましたし、感じていました)から、利益優先が業界の中でも特に強いほうとなりました。(経営難になったためやむえないかも)。イニシアで何人かの残らざる得なかった管理職の方ともやり取りしましたが、あきらかに不合理な対応で本当に申し訳ないとあやまっていました。以前が良心的を感じる会社が少ない管理会社業界で、良好と感じた会社だったので、非常に残念です。

  9. 153 eマンションさん

    管理組合の対応もがひどいのは、社内かひどいからでもあります
    恐怖政治のようです
    やめて良かった

  10. 154 匿名さん

    中には丁寧な対応をする部署もあるんですよ
    (世間一般的にはこれが普通なんですが・・・)

    ところが客対応が中心の部署で電話応対一つ、
    まともにできない女性社員がゴロゴロいる部署がある
    こういう部署はいったい何故放置されてきたのだろうか

    個人の資質か上司の指導能力不足なのか
    「会社の代表として客に接する際のマナーや言葉遣い」を
    誰か教えてやってください

  11. 155 匿名さん

    見積の縦計と横計が合わない。

    指摘して数日経ちますが未だ連絡なし。

  12. 156 通りがかりさん

    イニシア梅小路公園のものです
    理事会なんて所詮飾り物で実質は大和ロイヤルネットの言いなりなんよね
    管理費は有り余ってるから提案があれば理事会におねだり
    管理費はジャブジャブ使うし、修繕費でまだ使えるところまで周期ですからと交換しまくり
    修繕費が足りませんと理事会で値上げの打診の繰り返し
    今後3回の段階的値上げ(今の60%アップ)

  13. 157 匿名さん

    >理事会なんて所詮飾り物で実質は大和ロイヤルネットの言いなりなんよね

    自分で立候補した意識高い系の理事長とか
    全く「やる気」がない連中が集まってしまった期の理事会とか
    面倒くさい事は管理会社に振れば良い、と思ってる理事たちとか

    理事会の意思決定には、理事会でのMPやFMのアドバイスや誘導が
    とても大きな役割を果たします
    しかし、ここの会社の人間はユーザーにとって本当に役立つ
    アドバイスをしない事が多いんですよね

    それに気が付かないマンションは、残念ながら搾り取られるだけです
    大和を信用せず、全て精査できるかどうか?
    それが課題でしょう

  14. 158 購入経験者さん

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  15. 159 匿名さん

    うちのマンションは子供が走ったりすると管理人がやかましいと言ってマンション外の
    友人の家で遊んでいる。こどもの遊び場所は大事です。マンションは老人会みたい。?

    この管理会社ではありませんが、子供には怪我さえしない様に気を使ってはいますが。

  16. 160 購入経験者さん

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  17. 161 匿名さん

    >158さん

    詳しい経緯は、両方の意見を聞かないとわかりませんが、遊具に関しては、微妙だと思います

    住んで10年ということは築10年以上のマンションになりますね
    その場合、遊具の修繕(取り換え)が必要になり、築10年以上のマンションの場合、遊具で遊ぶような小さいなお子さんが少なくなりますので、撤去する選択肢は、必ず上がると思います。

    > そもそも私有地は都市公園ではないのでこの指針自体関係のない話だし、

    マンションは、共同住宅であり、其の時のたまたまの理事会に責任を負わせるのは酷なので、むしろ都市公園の指針よりは厳しい指針を持つべきです

    > 適正な管理をしていれば、怪我や事故で訴訟を起こす人なんていないのでは?と訴えましたが

    これは無理です。これを主張するなら、私が理事長なら住民に誓約書の提出を求めますね
    被害にあえば、こんなことは言えませんよ

    >大和さんが撤去工事の売り上げ50万を狙って進言したという噂も。

    これはないんじゃないかな?メンテナンスと修繕(取り換え)のほうが確実にもうかるし、一回撤去したら、もうそれ以降お金とれないのに

  18. 162 匿名さん

    築10年前後でも小さいお子さんがいるマンションは結構ありますよ
    それ以外は、>>161さんにほぼ同意します

    大和ライフネクストを擁護する気はありませんが
    自分も遊具に関しては『微妙』と考えますね

    そもそも敷地内や共用部で、大声で叫びながら遊ぶ子供や
    それを野放しにする親は迷惑だと思っています
    敷地が広大で窓やドアを閉めておけば、全く声が響かないなら
    別ですがね、そんなケースはほぼありえない

    極論じみてしまいますが、窓やドアを閉め切って尚
    侵入してくる聞きたくない音は一種の騒音です

    個人的には、遊具の維持管理に時間とお金を使うなら
    防災や他の部分の清掃修繕などに充てて欲しいものです
    そして大和管理のマンションでは、それをしないとダメでしょう

  19. 163 購入経験者さん

    度々失礼します、158です。

    161さん

    コメントいただきありがとうございます。

    遊具はまだまだきれいな状態で、子供たちにも毎日使われています。
    遊具が老朽化で撤去、または利用者がいなくなったから撤去というのが理由であれば
    何も悩まずに済んだのに~と思います。
    私有地の方が都市公園より厳しい基準を…というのは、なるほどですね。
    本当に子供の安全や管理者責任を考えたら、より厳しい安全な基準で臨むべきですよね。
    それを考えて行くことが難しいので撤去という選択だったのでしょう。
    前期の理事長様はとてもまじめな方でしたので、そのご心労は計り知れないものだった
    のだと思いました。
    そして訴訟の問題は、やはり消し去れないのですね。

    161さんのようにきちんと説明していただければ色々と納得が行くのに。
    総会の議事録から都合の悪い発言が削除されていたり、「訴訟が問題ではない、
    子供が怪我をするかもしれないとわかっているのに遊具を撤去しないのは
    親として子供の為を思ってない。」という答えが返ってきたり、
    本当の理由が理事長の負担のためと公表したくないと言われたりしてきたので、
    多分撤去されることが問題なんじゃなくて、理事会の対応に腹が立っていたようです。

    大和さんの売り上げ疑惑も、理事会への不信感から出た疑心暗鬼ですね。
    撤去後は何か新しい物(足つぼの道や新たなベンチや花壇)を設置することを
    勧められていますが、年代問わず何か皆さんの役に立つものになるといいです。

    今、市のほうに遊具の寄贈を申し出ております。それが叶えば理事会
    にもご迷惑をかけず子供たちの希望もかなえられるので。。。

    お話を聞いていただき、ご意見をいただくことでだいぶ気持ちが整理され
    心が軽くなりました。ありがとうございました(^^)


    162さん

    かきこみありがとうございます。
    仰る通り子供がまだまだいるマンションで、小学生以下の子供が100人ほどいます。
    ですから、騒音問題や子供の遊び方についての問題も確かにあります。ですから
    お子さんのいない世帯にご迷惑だからという理由で撤去なら仕方ないと思っていました。

    しかし、撤去の議案に真っ先に反対してくれたのはお年寄りの方々でした。
    子供の遊ぶ声や姿を見られるところは、このマンションのいい所、
    何でも危ないで取り上げてしまっては、子供がかわいそうと援護してくれました。
    10年もの長きにわたり子供たちを見守り、のびのびと遊ばせていただけたこと、
    この環境はとてもありがたいものだったことに改めて感謝をおぼえました。
    なんでやってくれなくなっちゃうんだろう、ということより、今までのことに感謝ですね。
    そして、やさしい皆さんに迷惑をかけない様子供たちをしつけたいと思いました。
    防災の備えは残念ながらまだまだです。基本、備蓄は個人でやるように言われています。

    皆さんにお話を聞いていただき、すっきりした気持ちで遊具寄贈に向けて頑張れそうです!

    ありがとうございました!






  20. 164 匿名さん

    163さん

    新しく楽しい物ができるといいですね
    まぁうちの子もそうですが、ただの広場でも子供たちは勝手に何かして遊びだしますけどね(笑
    まぁ夏とかにかなり大きなビニールプール(有志で購入)をだして遊ぶとかはしていましたけど
    (もちろん理事会に許可はとって)

    他のマンションですが、良かった(変わっていた?)設備では、ドッグランがありました
    うちは犬を飼っていなかったのですが、休みの日にそこにいけば、他の家の犬と子供が遊んで楽しそうだったので
    (まぁ遊具がダメなら厳しいかもしれませんが)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸