注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 19:52:40

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 13351 ご近所さん

    それよりも化粧基礎の方が・・・

  2. 13352 eマンションさん

    積水ハウスの家を建てた事ないでしょう?

  3. 13353 匿名さん

    積水ハウスで建ててなくても目地が目立つのはわかるよ

  4. 13354 口コミ知りたいさん

    例の地面師の話がNetflixでドラマ化されるそうだね。

  5. 13355 ご近所さん

    >>13352

    うすうす鉄骨もしくは接着剤に命任せられない。

  6. 13356 周辺住民さん

    積水ハウスはいまだにシーカスに加えて耐震ブレースも併用していますね。同じ鉄骨軸組でもダイワハウス、ヘーベルハウス、パナソニックホームズは制震ダンパーが耐震ブレースも兼ねているようです。
    軽量鉄骨でピン接合の軸組みなので揺れるのは当然で、そのための耐震ブレースであるわけですが、ここで疑問があります。
    1.耐震ブレースがあって仮に地震の時に伸びないと仮定すると、制震ダンパー(シーカス)が動かないので必要ないですよね?
    2.逆に、制震ダンパーが動くためにはある程度変形しなければならないので、そのためには耐震ブレースが伸びる必要がありますよね?
    積水ハウスは地震の時にシーカスが有効だと言っているので、耐震ブレースが伸びてしまう前提があるように思えます。伸びた耐震ブレースは役立たずで、ピン接合の家を維持するのも難しくなりそうです。

    この矛盾、いかがなものでしょうか?

  7. 13357 匿名さん

    耐震実験の結果は??

  8. 13358 口コミ知りたいさん

    耐震実験では「シーカスは揺れを1/2にした」でしょ。
    ということはブレースは伸びたか破断したのか?
    次の地震はシーカスオンリーで対抗することになるのか?

  9. 13359 評判気になるさん

    ここ積水ハウスのHPの真ん中やや上に出てくる動画を見ると、揺れの後ではブレースが伸びてるのがわかるね。少しだけど下にたわんでいる。

    https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/products/steel2/technology/anshi...

    直線を引いてわかりやすくしてる人もいるね。

    https://rikei-hebel.hatenablog.jp/entry/20180524/1527166140

  10. 13360 名無しさん

    確かにちょっと心配になる。

  11. 13361 匿名さん

    そうでもない。

  12. 13362 販売関係者さん

    揺れでブレースが伸びるということは、大地震に対して耐震ブレースは使い捨てなのかなあ?

  13. 13363 検討者さん

    こわ

  14. 13364 陸屋根後悔

    我が家は木造で陸屋根なのですが、
    陸屋根はリスクが多いのですか?

    屋根というものが無く、
    ベランダと同じような処理がされています。

    工務店の人と定期点検の時に、話しててびっくりしてしまったのですが、
    「木造で陸屋根は普通はやりません、でも奥様がどうしても陸屋根希望とのことでしたので、頑張りました!」
    というのです。

    私が最初に書いたラフスケッチが陸屋根だったので、それが人づたいに、
    “どうしても陸屋根がいい”になってしまっていました。

    私はシンプルな家がよかったはよかったですが、
    リスクがあるならば、片流れでも良かったんです。

    それから、心配になってしまいました。
    補足
    ひとこと言ってくれてもよかったのにと腹がたってしまいました。

    すべては奥様のご希望に添えるためみたいに、すごく張り切って満面の笑顔でいった来たのですが、
    私は青ざめてしまいました。

    私が、「陸屋根だとリスクがありますか?」と計画段階中に言えれば良かったのですが、ど素人なので言えませんでした。
    工務店に落ち度はありますか?
    メンテナンスは別の会社に委託しているので、工務店はもう取り合ってくれません。

  15. 13365 匿名さん

    問題ないよ。
    雨漏りがとか言われることはあるけど、大手であれば基本大丈夫だし保障もあるから問題ない。
    屋根が軽くて地震に強いのと、風で屋根の損傷を受けないこと。
    欠点は軒のない外観と、屋根裏に空気を溜め込めないので日光の熱が伝わりやすいこと。
    大手なら問題ない。工務店の場合はわかりません。

  16. 13366 匿名さん

    時々貼られるコピペだよ

  17. 13367 名無しさん

    大手なら問題ないなんて根拠のない事よく言えるな
    下請けはそこらの工務店がやってるって知らない人?

  18. 13368 匿名さん

    マイナー工務店で痛い目にあったからってそんなこと言わないの。

    だとしても保証があるからね。
    陸屋根くらいなら問題なし。

  19. 13369 名無しさん

    もぐしさん知ってる人なら笑ういい草やね
    君は凄い妄想癖やね

  20. 13370 評判気になるさん

    陸屋根かどうかより、伸びるブレースの方が問題。

  21. 13371 購入経験者さん

    建てて2年目になって思う事(6地域 33坪)
    1 間取りもうちょっとどうにかならんかったかなあ
    2 冬の浴室寒っ
    3 無垢床良き
    4 ダインコンクリート見た目良き
    5 浴槽は足伸ばさなくていいのでもっと小さいので十分だった
    6 洗面所の伸びる蛇口がとっても使いやすい

  22. 13372 戸建て検討中さん

    積水は施工費ケチってるのか大手だから変えられないのか知りませんが、いまだに防水シートだから雨漏りの事例けっこうありますよ
    積水に限らず、防水シートのハウスメーカーでは陸屋根は避けた方が良いです

  23. 13373 評判気になるさん

    きいたことありませんが??

  24. 13374 名無しさん

    積水で雨漏りなんて聞いた事がないぞ
    どこ情報だ?

  25. 13375 ご近所さん

    嘘つくのは辞めなよ。

  26. 13376 評判気になるさん

    現在契約前のものです。
    先日話題になっていたブレースの件について、担当営業に聞いてきたので、私に理解できた範囲で記します。

    ・他社のブレース一体の鋼材ダンパーだと、鋼材を塑性変形させるので、残留変形が残りやすい
    ・残留変形が残ると、もとに戻すには結局壁を壊してダンパーを総入れ替えしなければいけない
    ・積水の考えでは、そもそもブレースの変形をおさえて、ブレースの弾性範囲におさめれば残留変形は残りにくいという方針
    ・そのため鋼材ダンパーやオイルダンパーではなく、復元力のある粘弾性ダンパーとした
    ・相当に大きな地震がくればブレースが伸びてしまうこともあるかもしれないが、元々ブレースは引張られた時働くようにしているので影響は少ない
    ・それでも気になる場合は壁を壊せば交換はできる
    積水ハウスのブレースが伸びてしまうような地震だと、他社の鋼材ダンパーでは変形が残る、元の形に戻るのは積水だけ

    抜けがあるかもしれませんが、理解できた範囲だとこんな感じでした。
    企業名はここでは出しませんが、やはりライバルの対抗トークは染み付いてるのか、淀みなく答えてくれましたね。

  27. 13377 ご近所さん

    積水はヘーベルハウスをすごく意識してますね。
    外壁にしてもヘーベルのことばかり言いますからね。

    鋼材ダンパー→壁を壊してダンパーを総入れ替えしなければいけない
    積水のブレース→壁を壊せば交換はできる

    言い方次第ですね。

  28. 13378 匿名さん

    シャーウッド=対住友林業
    鉄骨=対ヘーベルハウス
    のマニュアルだろうね。
    うちのときもそうだった。
    木造と言えばすみりんは・・と言い、鉄骨と言えばヘーベルよりも・・・と。

  29. 13379 評判気になるさん

    >>13377 ご近所さん
    貶す意図も持ち上げる意図もないので一応補足しておくと、
    営業の言葉をそのまま書き起こしている訳ではなく、メモを見ながら思い出しながら書いたので、
    細かい言葉のニュアンスは違うかもしれないです

  30. 13380 評判気になるさん

    >>13372 戸建て検討中さん
    シート防水は優秀ですよ。
    地震で動いてもシート防水はヒビ割れしません。
    シート防水以外他にいい防水ありますか?

  31. 13381 匿名さん

    アスファルト
    FRP
    金属

    とかは?

  32. 13382 戸建て検討中さん

    シート防水は継ぎ目から雨漏りしますよ
    ぐくればいくらでも積水の雨漏り事例、出てくるかと

  33. 13383 匿名さん

    陸屋根より寄棟、切り妻の方が見栄えがいい。
    雨漏りリスクも少なくなる。

  34. 13384 匿名さん

    そのぶん風災リスクが高くなる。

  35. 13385 匿名さん

    三州瓦がいいね
    雨戸も閉めてね

  36. 13386 評判気になるさん

    瓦は重い。計算するとすごい重量だよ。
    軽量鉄骨はダインコンクリートでいっぱいいっぱいだよ。

  37. 13387 匿名さん

    いっぱいいっぱいと言うなら、その根拠、具体的な数字を提示しないと

  38. 13388 評判気になるさん

    切妻の見栄えがいいと言うなら、その根拠と具体的な数字を示さないとね。三州瓦がいいと言うなら、その根拠と具体的な数字を示さないとね。

  39. 13389 匿名さん

    積水が好きなんでしょ?

  40. 13390 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  41. 13393 通りがかりさん

    >>13377
    軽量鉄骨の場合、地震で被災したら大抵は筐体が変形します。
    この時の修理がいかに迅速かが重要ですよ。

    東日本のときも業者が多忙で一年近く待たされた人も居たぐらいです。
    その間ブルーシート生活です。

  42. 13394 評判気になるさん

    またそんな根拠のないことを。
    それなら木造は全壊してるよ。

    木造が全壊するような状況でも、鉄骨な、変形で済んでるって言った方が正解。

  43. 13395 戸建て検討中さん

    強度だけなら三井のツーバイシックスが最強でしょう。軽量鉄骨みたいに揺れたり変形したりもないですからね。
    ただし、面で支える構造上、開口部がどうしても小さくなりがちなのがデメリットですね。

  44. 13396 匿名さん

    少年漫画人気キャラの強さランキングみたいな、想像に頼るしかない無意味なランク付けだね

  45. 13397 評判気になるさん

    想像だとしても、それで安心して眠れるのは大事。伸びたブレースみて不安に苛まれるよりはいい。

  46. 13398 匿名さん

    ただの想像で最強とか言ってんの恥ず。。

  47. 13399 匿名さん

    ツーバイが揺れ難いとか都市伝説信用してるの笑える
    台風時に展示場行ってみ
    驚くほど揺れてる
    あれで地震時に揺れないと言われても信用できないわな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

 

積水ハウスの実例