京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 伏見区
  7. 丹波橋駅
  8. イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?
購入検討中さん [更新日時] 2009-06-15 00:23:00

もうすぐ販売始まるみたいですが、このマンションは買いなんでしょうか?購入を考えている人で情報交換しませんか?近鉄・京阪丹波橋に近いのは気に入ってます。また名神南インターまでもそんなに遠くないので車の移動も気に入ってます。

[スレ作成日時]2007-05-04 20:22:00

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
ウエリス香里園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア伏見丹波橋口コミ掲示板・評判

  1. 3 購入検討中さん

    でも色々その業界の人に聞いたんですが結局は大手、弱小にかかわらず現場監督の力量で決まってくるようにいわれました。もともと土木屋さんらしいので気になるのはわかりますが、あとはデベに頑張ってもらいたいところです

  2. 4 購入検討中さん

    丹波橋駅に近いのが一番の魅力ですね。1年程前からここにコスモイニシアがマンションを建てることを聞いていたので、待っていました。コスモイニシアの物件は販売が他社のものより遅いですね。業界の人にそのことを聞いてみると、それだけ売れる自信があるということだと言ってました。松ヶ崎の物件もすごく販売時期が短かったと思います。金利上昇局面にある今、そろそろ決めていこうと思っています。希望する部屋は思っていたより高かったのですが、前向きに検討中です。ちなみにイニシア伏見も続いて販売されますよ。ルーシア伏見の隣です。

  3. 6 購入検討中さん

    04さんではないですがほとんど80㎡以上なのは魅力ですねー

  4. 7 物件比較中さん

    イニシア伏見丹波橋のモデルルームグランドオープン4月28日前の優先分譲で既に1/3以上が決まったようですが人気高いということでしょうか?坪単価160万円前後は相場からするとちと高い気がしますが・・

  5. 8 購入検討中さん

    >07
    相場って何処と比べられておられるのかわかりませんが購入を検討しているので1/3以上決まっているのは嬉しいですね。もっと人気が出て欲しいので利便性についてカキコします。
    ・丹波橋から京都駅まで近鉄急行で8分!
    ・大阪へいくにも京阪特急とまります。
    ・奈良へは近鉄特急・急行も止まります。
    ・地下鉄で京都駅、四条烏丸 京阪で四条と京都市内の繁華街までも10分弱でいけます。
    ほんとの中心部にくらべるとあれですが駅まで遠い所やバスしか交通機関がないところよりすごく便利です。
    また車でも高島屋や大丸まで約20分ででれますし、週末のちょっとしたドライブも南インターや第二京阪のインターまで10分弱でいけますんでほんとに便利ですよー

  6. 9 購入検討中さん

    小学校区を気になさる方は桃山のロジュマンの方を考えられたと思いますが、そうでなければここの物件の方が近鉄も京阪も特急がとまる駅まで5分、8分ですから利便性は08さんの書かれているとおりですね。すでに1/3以上決まっているというのはびっくりです。

  7. 10 入居予定さん

    優先分譲で1/3以上ですか?
    担当の方にお聞きした時は、30戸弱(1/5)という話が出てたので
    締切間際にどっと申し込まれたのでしょうね。
    私も丹波橋の利便性に魅かれ、優先の購入申込したものです。
    スーパーも近くにありますし、大手筋も一直線の道で歩いてでもいけるので
    近所での買い物も便利ですね。
    京阪までは、北口改札を利用すると5分かからないくらいですよ。

  8. 11 物件比較中さん

    ちょっと情報入手したのですがイニシアの南、プライマリーコート前の空き地には区役所と長谷工のマンションが建つとかで・・誰か情報お持ちの方レスください。

  9. 12 入居予定さん

    ここの立地の利便性は文句のないところですが、
    マンションの品質、出来といったところはいかがなものなんでしょうか?
    マンション検討されている方で色々比較されている方の
    ご意見をお願いいたします。

  10. 13 購入検討中さん

    >>10
    私も入居予定なのでよろしくお願いします
    >>11
    スレ違いだと思われますので伏見区のマンション事情で聞いてください。ただもっている情報をいいますとプライマリーコートの東側の空き地はまだタカラ酒造の所有だそうです。南西側の空き地に総合庁舎が建つそうです。
    >>12
    他社のパンフレットやHPを見比べてあくまで私の主観や感想ですが、このマンションのパンフやHPは詳しく書かれているが他のは情報が少ないです
    ・ほぼ全戸80㎡以上→ある程度の生活水準の方が集まるのかな?
    ・廊下幅が105cm→今の家よりかなり広い
    ・吊り下げ型の戸→デッドスペースがない
    ・自走式駐車場→管理費がかからない
    ・ロボットゲート→盗難がある程度防止できるのかな?
    ・フレキシブル継手→コンサルタントの人が褒めてました。理由はわかりません
    ・北東方向からのCGがかっこいい→豪川をわたって眺めてみるとお城のような感じ
    などです。あとはとりたてて他より勝っている所や劣っているところはないような気がします。
    ただ自分では気づかない所もありますので、どんどん情報交換しましょー

  11. 14 購入検討中さん

    書き忘れ
    ・丹波橋通り(駅からマンションまでの道のり)は夜間でもある程度人通りや交通量がありますので
     安心してあるけます

    それ他のスレをみてますと何処何処のマンションと比較対照を特定するとスレが荒れているのをよくみますので表現は気をつけましょうね

  12. 15 匿名はん

    もうすでに優先予約された方にお聞きしたいのですが、
    オプションは何か選択されましたか?
    IH、玄関ベンチ、ドア取っ手、キッチン面材色、フローリング色等々。
    またモデルルームにあったキッチンの後ろの作りつけの食器棚はどうなんでしょう?
    値段は高いのですがさすがに作りつけは綺麗に見えますしね!
    色々と情報交換がしたいのでよろしくお願いします。

  13. 16 購入検討中さん

    今後のスケジュールは契約前後に色目をきめて、その他の家具などのオプションは10月ごろ決めるみたいですね。オプションのパンフとか価格とかって決まってるんでしょうか?営業の人に聞いた方おられたら教えてくださいー

  14. 17 入居予定さん

    >>13 購入検討中様
      こちらこそよろしくお願い致します。夜の丹波橋通、私自身は歩いたことが
      なかったのですが、ある程度人通りがあるんですね。安心しました。

    >>15 匿名はん様
      オプションについてですが、
      個人的にはドア取手は標準にして欲しかったですね。
      (一箇所1.5万でしたね)
      玄関ベンチとIHはなし、ガスコックについては
      今検討中です。(やっぱりつけておいた方がいいかなあと)
      フローリング等のカラーはモデルルーム仕様で決めると思います。
      皆さんはどんなカラーを選ばれるのでしょうか。

    >>購入検討中様
      家具等のオプションはまだ先の話なので、全然価格が決まってないと思います。
      玄関ベンチ等のオプション価格も先週くらいに決まったみたいですし。
      家具等以外は4階くらいで5月下旬が締切なので、それより下の階だと
      契約時にはもうオプション選択ができないということになりますよね。
      もう少し、販売スケジュールを前倒しにして、低層階でも選択できるようにして
      くれれば良かったのではと個人的に思います。

  15. 18 匿名はん

    >>17 入居予定さんさま
    ガスコックのオプションってリビングに追加検討されてるのでしょうか?
    何にお使いになるのか参考に教えていただければと思います。
    個人的にはもしリビングと仮定しますと暖房用途ならエアコンと床暖で
    十分かなと思いますし、お鍋等の熱源用だとしたら卓上のIH等電気製品の方が
    部屋が汚れなくていいと思います。部屋ではなるべく火を使わない方が
    汚れなくていいというのは実感です。できればキッチンもIHにしたいと
    思っています。電気とガスとでは部屋の汚れ方が明らかに違うと感じてます。

  16. 19 入居予定さん

    >>18 匿名はん様
     ガスコックについては、使うとすれば暖房用です。
     お部屋の空気が汚れないという点では、電気がいいですよね。
     我が家は寒がり家族でして、現在の家では、急速に暖まる
     ガス暖房を愛用しておりました。その関係で、ガスコックをつけて
     おいた方がいいかもと思ったのです。
     ただ、床暖房がありますので(現在の家にはありません!)、エアコン
     との併用で十分かもしれません。その点で検討中と書かせていただきました。
     キッチンもIHとお考えなのですね。
     我が家もIH対応可能階なのですが、いまひとつIHのメリット、
     デメリットを理解していないので、もしよくご存知でしたら教えていただければ
     ありがたいです。(安全、安心、きれいのイメージのみで…)

  17. 20 匿名はん

    >>19 入居予定さんさま
    実家でIHを使用しているのでそれだけの感想ですが
    キッチンだけをターゲットにして話しをすれば
    『IHの方が単純に汚れが少ない!ガスコンロの比ではないですね!』
    ガスコンロは物理的に火を使用すると火は上にあがろうとするので
    目に見えないような油等がまきちらされているイメージですかなと思います。
    レンジフードの汚れ具合を比較すれば一目瞭然ですね!
    IHとガスコンロだけのランニング比較も熱効率がいい電気の方がお得だと思います。

    ただ料金面を考えると電気かガスかどちらか一本にした方がお得な
    料金体系を選択できるため、ガスと電気の混合にすると料金メリットは
    少なくなると思われます。私は料金メリットを差し引いても
    キッチンだけはIHにしたいなぁと考えています。私の検討しているタイプは
    リビングと対面ですし、リビング側の環境や汚れも考えてそう思っています。

  18. 21 匿名さん

    ある本でIHとガスで鍋を暖めた場合の熱伝導を比較した画像を見たのですが、熱の広がりはガスの方が全体に温まっていました。IHは真上から見たら中心部は温まっていたのですが外側が温度低かったです。
    また、IHは長期利用すると天板に焦げ付きができてしまう恐れあり。イニシア設置のガスコンロはガラストップなので洗剤で簡単に拭き掃除できる利点あり。特にガスの場合は3口とグリルが同時に使え、グリルなど最初から高温で一気に加熱できるのはガスの強火ならではですね

  19. 22 匿名はん

    個人の主観や好みで電気orガスは意見が分かれるのでしょうね!
    火が見えた方が視覚に訴える強力なインパクトが違いますしね!
    グリルの話しも私が聞いたのは、ガスは表面が焼けるだけですが
    電気は遠赤外線で中までおいしく焼けるとか聞いたことあります。
    また真夏等暑い時期に立つキッチンでは断然電気の方が涼しく
    料理できますね!揚げ物料理とかで比較すればかなりの体感温度の差です。
    真夏でも涼しく料理できるIHはいいですよ!とIHに一票です。

  20. 23 購入検討中さん

    初めてマンションを購入していこうと思っていますが、ここのマンションでオプションってどんなものがあるのでしょうか?経験上これはあったらいいというもの等あれば教えていただけますか?

  21. 24 物件比較中さん

    しかし、イニシア伏見丹波橋はIHが選べるのは2Fと4Fのみということで選択肢が限定されているのが残念!他のマンションでは全戸選択可能になっているのが多い。なぜ、イニシアはわざわざ不利なオプションを設定しているのだろう?

  22. 25 匿名はん

    IHが2Fと4Fだけなのは電気容量と配線の関係で
    全戸にオプション設定できないと営業さんがおっしゃってました。

  23. 26 物件比較中さん

    他のマンションでは全戸にできるのに電気容量と配線の関係だけで制限するのは設計努力が足りない中途半端な物件やな〜と思う。

  24. 27 入居予定さん

    IHとガス、皆さんのご意見は参考になりました。ありがとうございます。
    我が家はたまたまIH対応階を選んだのですが、2階と4階のみと
    いうのは確かにおかしいですよね。
    No26さんがおっしゃるように設計段階で何とかなったと思うのですか。
    IHにする人は少ないという読みで限定にしたのでしょうか?
    でも絶対IHの人は部屋を検討するにも2、4階しかないから
    選択の幅が狭くなってしまいますよね。

  25. 28 スレ主

    同じような名前がいっぱいになってきましたので名前を【スレ主】にかえました^^;
    ところで提案があるのですが、書き込みも一旦止まったみたいですし契約開始日も近づいてきましたので、いったん話題を営業さんに聞いた話などパンフなどに載ってないような話題にしぼりませんか?
    といいますのも私も数千万もするような買い物は初めてまだまだ不安がいっぱいです。
    みなさんからイニシア伏見丹波橋の気に入ってるところ、気に入らないところなどの情報をもっと知った上で、総合的に判断して納得して契約したいのです。
    例えばIH対応の階数が限られているなんて知りませんでした。
    いかがなものでしょうか?

  26. 29 購入検討中さん

    契約開始日はいつからでしょうか?

  27. 30 物件比較中さん

    検討中の者ですが、気になる点は以下のとおりです。営業さんに聞いてもどうも要領を得ず、答えないか、はぐらかされます。①北東の『お屋敷は将来どうなるのか?』、②南の工場は将来どうなるのか?、③疎水に架かる橋が老朽化しているようだが、架け替えは?自転車は通れるらしいが、歩いた感じでは橋げたが低くて危険、④下り天井が多くないか?⑤学区が良くない、中学は私学?⑥クルマの出口の道は交通量も結構あり、出す時に危険ではないか?⑦駅からマンションまで、交通量もあるのに道が狭く子供を安心して歩かせない、・・・その他もろもろあって、パンフのイメージどおり熟年層向けマンションかなと思います。買うなら西向きですね!伏見区にしては高いかな?

  28. 31 匿名さん

    >30さん
    既にそれだけ調べられてるのは立派ですね。
    でも、営業さんに言っても改善できない問題が多いですね〜。
    答えられるのは④ぐらいなんじゃないですか?
    ①、②、③、⑤は営業さんではわからない、⑥、⑦は自分で歩いてみて危ないと思ったならそうなんでしょう。
    あと、京都の西向きは真夏死にそうに暑いですよ^^;
    どれだけ妥協できるかでしょうが、私が№30さんならそれだけマイナス点があれば買わないです。

  29. 32 スレ主

    ①、②とも営業さんには将来の予測は無理だろうし、一応最悪の場合も視野にいれてます。④はたしかにそうですね。⑤は板橋小学校?あんまりわかりません。だれかご存知のかたおられたらレスください。⑥は丹波橋通りのことですか?私は一方通行のわりには広いなーと思ってました。
     私が気になるのは共有廊下とGタイプ、Hタイプの非難通路の境界が蹴ったら破れる板1枚てのが気になります。

  30. 33 物件比較中さん

    欠点として気になるところ、①浴槽が半身欲できる半円形でない ②浴槽TVが無い ③キッチン高が85センチのみで選択できない ②順梁工法なのでハイサッシでない(採光量少ない)

  31. 34 匿名はん

    >30さま
    ①②は現在決まった計画はないと私は聞きましたので当面は現状だと思われます。
    また将来って30年後か50年後かわからないですが、そこまでは誰にもわからないと思います。
    ③は私はほぼ毎日渡ってますが何も気にならないです。たしかに古いですけどね。
    ④下がり天井は場所によっては気になりますね。そのあたりも間取り選択の楽しみのひとつかと。
    ⑤学区は良くわかんないですけど板橋って普通じゃないんでしょうか?誰か詳しい方お願いします。
    ⑥マンション前は交通量はそんなに多くないと思います。
    ⑦丹波橋通りは時間帯によっては交通量多いですが、一方通行なのでまだ安全な方と思います。

    >33さま
    色々なマンションの設備比較してすべての設備を満足できる物件は少ないでしょうし、どれが必要で
    どれが不必要かを考えていくしかないと思います。標準で無くてもオプションで選択できる設備も
    いくつかはあるでしょうし。

    私案ですが、要は必要な条件の優先順位を決めて、どこまで条件を満足したらいいかは
    自分で決めるしかないと。
    たとえば①立地②価格③広さ④設備 等々

    もっともっとイニシア伏見丹波橋について情報交換を希望します。

  32. 35 スレ主

    私も中心部までの時間・そして同程度の時間がかかるエリアとの価格比較・部屋の広さが気に入ってますので購入に気持ちが傾いており都合よく考えてしまいますが、
    http://www.kinshimasamune.com/home.html 本社の住所は向かいのライオンズマンションになり
     ます。そこに1室残して(伏見の酒を名乗るため?)工場だけ移転する可能性もあるかもしれ
     ませんが、記憶がただしければここ1・2年の間に外壁を補修してましたので、当分は大丈夫?
    ②迎賓館的な使われ方をしていて、今回も土地を売ってもらえなかったと聞いてます

    私は共働きなので西向きはあまり気になりません。逆に万が一西側に建物が建っても川を挟んでいるのと、このあたりは西に行くほど土地が低くなるので西の方まで山は見えると思いますよ。
    ので

    1. 私も中心部までの時間・そして同程度の時間...
  33. 36 入居予定さん

    ①北東のお屋敷ですが、キンシ正宗の社長さんか会長さん(?)のお屋敷で
     将来迎賓館的な建物に立て替える予定だと営業の方から聞きましたよ。
    ②南のキンシの工場については、将来はわからないですよね。
     でもスレ主さんのおっしゃってる通り、イニシアの建築に当たって
     外壁を塗り替えられたそうで、当面は移転はないのでは?
     工場内のお水は有名で伏見の名水とされてるし、会員制で販売(?)
     しているので、この点からも当面は大丈夫かなと思います。
    ③の橋は確かに古いですよね。
     でも私有の橋じゃないので、どうしようもできないですよね。
     個人的には、新しい橋に架け替えてほしいですが…。

  34. 37 匿名はん

    イニシアHPにも他のマンションHPみたいに工事進捗状況を写真入りで
    載せてほしいですね。イニシアHPに投稿しとこっと。

  35. 38 匿名さん

    優先予約をされた方で抽選された方はいらっしゃるのでしょうか。抽選に立ち会われた方おられますか?抽選になるようならそれだけ人気のある物件ということですよね。まあ部屋によると思いますが・・・。

  36. 39 マンコミュファンさん

    私は優先抽選の日に2〜3の希望の部屋の競合状況を確認し、
    最終的には抽選なしの部屋を予約しましたので抽選はしていませんが、
    抽選時間前までモデルルームにいましたので抽選の準備をしているのは見ました。
    実際の抽選は見ていません。

  37. 40 匿名さん

    私も第一希望の部屋に申し込みが2件きていると聞き、
    抽選回避で同タイプの別階を申し込みました。
    件数はわかりませんが、優先においても抽選があったのは
    間違いないです。

  38. 41 スレ主

    私は逆に抽選はずれたら仕方ないかとあくまで希望の部屋で申し込んだのですが、
    他の方が回避していただいたと聞きました

  39. 42 匿名はん

    前のスレでもありましたけど、契約日はいったい何時なんでしょうね?
    優先希望抽選日以降音沙汰なしです。

  40. 43 スレ主

    今日家にかえったら重要事項説明会の案内きてました。6月の9・10・16・17だったと思います
    しかし予定が1ヶ月ほど遅くなってますね。なんでだろ?

  41. 44 匿名はん

    契約は重要事項説明会の後になるんですか?

  42. 45 スレ主

    契約は後になるんでしょうね。6月下旬ぐらいからになるんじゃないですか?

    1. 契約は後になるんでしょうね。6月下旬ぐら...
  43. 46 匿名はん

    もうモデルルームには成約状況がわかる
    薔薇の花ボードはあるんでしょうか?
    誰か最近見られた方おられましたら教えてください。

  44. 47 匿名さん

    この前の土曜日行きましたが、そういったボードは全然なかったです。
    事前にもらった資料では、優先申込の重要事項説明会や契約が終わってから
    第一期の登録になってましたが、第一期の登録もずれこんでるのでしょうか?

  45. 48 スレ主

    営業さんに聞けばいいのかもしれませんが、間取り変更などされた方おられますか?というのも私マンション購入がはじめてなのでどういったことが出来るのかまったくわかりません。参考までに教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします

  46. 49 匿名さん

    うちは基本プランのままですが、4LDK→3LDKや、和室を洋室にするなど
    数プラン提示していただきました。無償でできるもの、有償になるもの等あるようです。
    オプションの案内とともに営業さんから提示はありませんでしたか?

  47. 50 スレ主

    >>49さん
    有難うございます。差し支えなければ具体的な内容教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします

  48. 51 申込予定さん

    和室を洋室に変えました。これは11万かかるそうです。4LDK→3LDKは無償でした。各タイプ2〜3プランあるようですよ。

  49. 52 スレ主

    >>49さん
    うちは提示ありませんでした。
    >>51さん
    さっそくのお返事ありがとうございます。やっぱり営業さんに聞いてみます。
    私も自分なりに調べてみましたのでよかったら参考にしてください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%83%49%83%76%83%56%83%87%83%93/

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス島本
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸