東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その29
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-10-22 21:25:51

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)のその29です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 、山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570502/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-08-26 11:38:04

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    ツインパークスは高速道路がいやだね。
    会社にも近すぎる。

  2. 302 匿名さん

    >>301

    ツインパークスと階高専有部湾岸最低クラスのここを比べたらあかんよ。

  3. 303 匿名さん

    >>302
    結構タワマンって天井高大事だって、実際住んでみてわかったよ

  4. 304 匿名さん

    ツインパークスはそりゃDTとは格が違うでしょ、価格も40平米と70平米が同じくらいだし、ツインパークスに住めるなら、DTには住まないよ。DTは庶民向け、時計でいうとオメガみたいなポジションでしょ!サラリーマンの無難な落とし所みたいな...

  5. 305 匿名さん

    SPAって聞こえはいいけど、中国語が飛び交う中で、ガキと腹のでたおっさんがたむろする多国籍銭湯なんじゃないのかね。

  6. 306 匿名

    >>305
    なんて悲しい想像しはるんですか。
    大丈夫、若い夫婦が多いから皆シュッとしてますよ。

    あと、中国人は買っても実際にすまないから。

    なぜそんなにDTを落としたがるのでしょう??

    私は契約者ではないですが、純粋な疑問です。
    落としたところであなたにメリットはあるのでしょうか?
    過去に何かトラウマ等あるのでしょうか?

    シンプルに謎です。ネガさんの脳。

  7. 307 購入検討中さん [男性 40代]

    大陸の人達も結構いるみたいだけど、管理組合はうまく回るのかね?
    今住んでる所では一世帯のみだけど、それでも結構引っ掻き回されてる。

  8. 308 匿名さん

    地震が来ると湾岸バブルは崩壊するんでしょうか?

  9. 311 匿名さん

    >>308
    一時的には値段下がるでしょうけど、都内買えないけど郊外にも住みたくない層がまた戻ってきますよ

  10. 312 購入検討中さん

    >311
    二子玉から新橋の通勤でも辛い、タクシー1000円以内、チャリOK位に住みたい。

  11. 315 匿名さん

    >>314
    液状化したと液状化する可能性があるは全く別の概念です。地震だって同じです。原発の跡地と比べるのはナンセンスです。あれは人為的災害です。

  12. 316 匿名さん

    戸建の液状化は大変そうだけどタワマンはどうなんだろうか?
    あまり関係なさそうな気もするが…

  13. 317 匿名さん

    >>314
    そお?液状化した土地に建っている中古のマンション、購入価格以上の値段で売れてるよ

  14. 318 匿名さん

    >>301
    ツインパークス、実際に住んでいる人少ないから怖い、と言ってました。

  15. 319 匿名

    >>314
    例えば新浦安ってご存知ですかい??

    3.11で物凄い液状化しました。
    今、新浦安の物価がどれくらいかご存知ですか??


    半分以下だと思ってます??

    あなたみたいなタイプは買わないのでしょうけど、実際買う人はたくさんいるんだよ。
    自分の財布と度量をものさしにするんじゃないよ。

    反論があるならお聞かせ願いたい。

  16. 320 匿名さん

    >>319
    新浦安はもう戻っているでしょう。
    最近新築も販売されているし。
    一時的なものです。

  17. 321 匿名さん

    液状化に対する良識と需給バランスは必ずしも一致しないということ。世の中頭の中、お花畑な人がたくさんいるんだよ。リスク承知でディズニーランドのそばで暮らしたいマニアの人口をなめたらいかん。

  18. 322 匿名さん

    >>321
    埋立地には確かにリスクはあるけど、地震保険に入ってたら100%大丈夫でしょう。

  19. 323 匿名

    >>320
    ええ、だから湾岸も液状化きても戻るってことですよ。

  20. 324 匿名さん

    ところで晴海地区は液状化したんですか?

  21. 325 匿名さん

    浦安は今のアゲアゲ市況で3.11前の値段より若干低いくらい。他の地区は3割以上上がっていますので相対的には30%以上、液状化で価値が低下したままですよ。晴海も3.11の震度4台で一部液状化ありましたが、豊洲や辰巳よりは全然まし。たしかに震度6以上きたらどうなるかは不安だけどね。

  22. 326 匿名

    >>325
    浦安は3.11より若干低いなんてありえないですよ。

    普通に高いですよ。
    スーモご覧くださいませ。

  23. 327 匿名さん

    >>326
    あなたが知らないだけ。成約価格平均は未だ若干低い。本来なら3割以上増だったのに。

  24. 328 匿名さん

    ただ浦安レベルの液状化が起これば資産価値なんて吹っ飛ぶよというだけの話。ただここを心配するならば江東区湾岸とか話にならないけどね。埋め立て自体問題にすれば中央区はほとんど埋め立てだし、きりがない。そもそも晴海の液状化はDTの敷地ではないでしょ。どこで確認されたのかな、選手村地区あたり?

  25. 329 匿名さん

    800/1400戸が契約済みとの報告がされた途端にネガなんてあからさまだね。みんなの予想よりも売れ行きが良かったってことかな。

  26. 330 匿名さん

    でもW棟が完売している事を考えると、E棟はほぼ売れてない状況ですよね?やはり価格が高いのでは?ここまでくると購入者も完成したDTを見てから買う人が多いのかもしれませんね‼︎

  27. 331 匿名さん

    >>327
    駅近と駅遠で違いがありますね。駅近はかなり上がってる。築年数経っているのに

  28. 332 匿名さん

    築40年だろうと、新築時の値段より下がったことない。

  29. 333 匿名さん

    >>331
    そりゃ液状化で下がったボトムからはどこも上がってるから。他地区の3.11前の相場からの上昇と比較して相対的に30%くらい損してるわけ。

    震度6以上が近く来ると言われてる中、前回以上の液状化被害が確実な場所が資産価値下げられるのは当たり前な話なわけで。地面が波打ち、家が傾き、砂と水が吹き出し、ライフラインが寸断されたんだよ。資産価値大幅減だけじゃなくて修繕費用もかなりかかったし、しばらくは値段もつかず、売りたくても見動きとれなかった。まじ大変、シャレにならない。

    まあ晴海がそこまでの被害出るとは到底考えにくけどね。

  30. 334 匿名さん

    >>330
    知らないのに適当なコメントは控えた方が良いですよ。
    一部の部屋は竣工販売は当初から。売れ行きが良くW棟はほぼ完売、今はE棟の上層から売出して抑えているのが現状。
    残り500戸弱はこれから放出されるんです。
    まあ、一期から比べ価格高騰してるのは事実だから売り抜けるかは分からないけどね。


  31. 335 匿名

    >>334
    まあ、スミフは無借金でマンション建ててますから5年くらいかけて売るみたいですね。ゆっくり、ゆっくりと。

    これを何も知らない輩は売れてない!と騒ぐケースが多いですね。

  32. 339 匿名さん

    9月下旬に建物出来るし、住民住んだらバスも走るから知名度アップですぐに完売ですよ

  33. 341 匿名さん

    >>339

    そうなのか?

  34. 342 匿名

    あなたの文面から推測するに浦安に住んでいた、もしくは住んでいるのですね。

    そしてあなたは自分の実体験を元に30%の話をしている。
    すなわちあなたの話って自分だけの話であって周り全体が全く見えていないのでは??

    私の友人は2人、浦安に住んでいますが今、売ろうと思えば3.11の前に買ったときより高い価格で売れると言ってます。

    私は自分の友人の言葉を信じますね。
    なにせ匿名の人間ではないですから。

  35. 343 匿名さん

    建物が完成したら部屋見て買えるんでしょ?
    その時には値上げするのかなぁ?
    W棟の西向きを部屋から見て見たい。

  36. 344 匿名さん

    実際現時点で値段かなり上がってるみたいよ。
    だいたい一期からは1500万〜2000万くらいアップ。

    一期で買った人はすぐに売ったら利益すごいよね。
    もろもろの引かれる分さっ引いても!

    この事実だけはさすがのネガくんも反論の余地ないよねー。
    やっぱここ買った人勝ち組だよー。

  37. 345 匿名さん

    >>344
    売れればね。

  38. 346 匿名さん

    もう相場がわからんわ。目黒駅前のブリリアも@600で完売らしい。
    私はおとなしく、木場あたりで落ち着きそうです。

  39. 347 匿名さん

    >>345
    2016年の段階ならほぼ確実に売れるでしょうね。

  40. 348 匿名さん

    >>342
    それこそ売れればという話ですよ。
    成約例でなければただの妄想話に過ぎない

  41. 349 匿名さん

    >>344
    個人の転売とスミフから直で買うのとでは違いますよね。アフターサービスのこともあるでしょうし。
    1500ー2000万上がっててもその7割掛け位で売れればいい方なのでは?
    そこから税金引かれるだろうから、儲けはほんの少しでしょうか。
    しばらく住んでからその時の市況次第で売ったほうがいいのかも?

  42. 350 入居予定さん

    >>349
    7掛けなら俺が買うよ!
    その金額で同じスペックマンション買えるなら、紹介してほしいよ!
    湾岸マンション知ってる人なんかな?
    スカイズも買えないよ

  43. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸