東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その2【GFT契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その2【GFT契約者限定】
契約済みさん [更新日時] 2015-12-01 03:56:28

入居まで暫く期間がありますが、色々と情報共有しましょう。
ここでの唯一のルールは、「荒らしにはスルー」。
宜しくお願いします。


【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518215/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-08-25 01:55:33

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    >>900
    30階以上の高層が坪400未満で売られる可能性はゼロに近い。北でも高層は400オーバーは軽い。

  2. 902 契約済みさん

    方角ネタにプレミア、キャピタル云々、契約者スレでの煽り行為はそろそろ慎みませんか?
    きっと良い方向に収束しませんので、続けるなら検討スレでお願いします。

  3. 903 匿名さん

    >>902
    賛成です。

  4. 904 匿名さん

    芝浦アドレスでは、unrivaled でしょう。  できれば、芝公園のパークタワーと競ってほしい。

  5. 905 契約済みさん

    Airbnbが流行っているという事で見てみましたが
    タワーマンションが結構登録されていますね。
    共用施設が乱暴に使われたり、実質外部の方が使われると怖いです。

    とはいえ賃貸物件ではなく皆さん所有権があるので
    これは管理組合で決めれば規制できるものなんでしょうか?

    ちなみに酷いのになると賃貸物件のブルームタワーも又貸しで使われてしまっているようですね
    https://www.airbnb.jp/rooms/9032341?

  6. 906 契約済み

    >>905
    ブルームの登録びっくりですね。
    堂々と顔出しで募集とは大胆ですね。
    普通賃貸借契約であれば、又貸し不可なはずだとは思いますが、内緒で登録しているんでしょうね。
    私は近所のタワーマンションに住んでますが、
    airbnb利用は、規約で禁止となりました。
    グローバルフロントタワーも規約で禁止にしたいです。
    皆さんで声を上げましょう!
    勝どきや晴海のタワーマンションもかなり登録されてますね。

  7. 907 匿名さん

    >>906
    賃貸を又貸しするのは明確な犯罪ですよ。関西で先日逮捕者が出ましたよね。

    また、分譲オーナーであっても旅館業法違反です。いずれにしろ犯罪行為ですね。

    いまはAirbで荒稼ぎしようとする犯罪集団ができてますから(いわゆるオレオレ詐欺などやるような半グレ集団)、マンション住民が一体となって自分のマンションを守らないと、共用施設は数年でボロボロ、セキュリティゼロにされてしまいます。

    ①まずは、第一回の理事会でブリリアマーレが公開してくれているAirb対策の規約を成立させる。万が一違反者で出た場合は、早急に法的対処をとることを明確にする。

    ②賃貸に出す人は賃貸条件にAirなどによる又貸し禁止を仲介業者を通して周知してもらう。リハウスなどに賃貸契約書にAirb禁止のものを用意しでもらう必要がありますね。

    ③理事会担当者、住民が定期的にAirbなどのサイトをパトロールする(定期的パトロールが有効ですからきちんと担当者がほしい)。

    ④普段の生活でAir利用者らしき不審者を見かけたら気軽に通報できるシステム(受付や担当者へメールなど)をつくる。

    GFTみたいな、交通利便性がよく、新築ピカピカの物件なんて確実にターゲットにされますからしっかり対策しましょう。

  8. 908 匿名さん

    また、パーティルームで異業種交流会と称した商業的合コン、ゲストルームを又貸しする輩に対する対策も同時に必須です。

    対策方法としては
    ①入居後、会費をとる異業種交流会、ゲストルームの又貸しは違反であること。違反者には法的対処もじさないけとを全戸に書面で告知し誓約書にサイン(英語、中国語、韓国語バージョンもきちんとつくる)。賃貸入居者には入居のタイミングで受付にて書面でサイン。

    ②違反らしきをみつけたら気軽に報告できるシステムの構築。

    いずれもAirbも含めてやる必要がありますね

  9. 909 契約済みさん [男性]

    明日から東京ドームシティでインテリアバーゲンやるみたいですね。
    http://www.takeya.co.jp/homefashion/premiumbargain.html?utm_source=goo...

    あと大塚家具も在庫一掃セール実施中ですよー。

  10. 910 匿名さん

    GFTの資産価値を維持するため、第一回の理事会から必ずやったほうがいいこと、その3。

    駅歩の改定と業者への周知。G

    ①ご存知の通り、レジデンシャルは三田駅徒歩を最寄りでないA5入口で計測したため10分になっています。実際はA9出口が最寄であり、徒歩距離は多く見積もっても600メートルです(不動産表示に関する公正競争規約施工規約に則り、マンション敷地内の該当場所に最も近い地点から該当場所まで)。これを測量士にきちんと計測してもらい、理事会主導できちんと徒歩8分に改定とする。さらに日の出駅も裏口敷地からは440メートル弱で徒歩6分に改定。田町駅はデッキ完成後は9分表示はデベが公認だが、実際皆が利用する線路沿いの道とみなとパーク芝浦の公開空地の経路ならば既に徒歩9分なので、三田駅、日の出駅と合わせて計測して改定。

    ②さらに理事会が公式に確認しただけでは誰にも周知されず、業者はいつまでも販売時のデータを使いまわしされ意味がないので、理事会が目ぼしい中古、賃貸の仲介業者に改定を直接連絡してデータをアップデートしてもらう。中古仲介業はリハウス、ノムコム、住友不動産販売、SUUMO.アットホーム、ホームズ、賃貸はレジデントスタンダード、モダンスタンダード、Rnet、Rent_Actあたり。

    測量費用なぞ端金です。売却、賃貸など資産価値維持にはオーナー全員にとって利益になることなので、第1回理事会で早速やってもらいたい。

    理事立候補考えているくらいマンション思いの方は大抵契約者板はチェックされてるはずなので是非宜しくお願いいたします。

  11. 911 匿名さん

    >910
    是非とも立候補なさってください。

  12. 912 匿名さん

    >>911
    なりたいのは山々なんですが、土日も大抵仕事で融通もあまり効かないので実際無理なんですよね。

  13. 913 匿名さん

    >>910
    私もこれ大切だと思う。
    駅徒歩表記のミスで物件が過小評価されるのは我慢ならない。賃貸やリセールへの影響も大きいから、理事会ができたらここの住人で嘆願書をだして訴えていきましょう。施工調査と測量は是非やってほしい。

  14. 914 契約済みさん

    マンション入り口正面のパーキングも撤去申請して欲しいです。
    見苦しいので。

  15. 918 契約済みさん

    >>917
    そんなことはない、その時にそこに住んでいる者の意向が反映されるべき。今まではヤナセの意向もあって(?)許容されていただけ。
    これからは歩行者も多くなるだろうし、万一、子供の飛び出しがあった際に駐車車両があるとドライバーの視界から遮られて危険。

  16. 919 契約済みさん

    少なくともパーキング収益分の保証くらいはしないと厳しいかも知れませんね。どこかが事業としてやってるのでしょうし。

  17. 920 契約済みさん

    >>918
    917ですが、そんな無茶な話はないと思います。逆の立場で考えてみてください。

  18. 921 匿名さん

    >>918
    だったら今もまだいるヤナセの意向も尊重してあげてらいかがですが?我儘な。

  19. 922 契約済みさん

    理事は立候補制なんですか?

  20. 923 契約済みさん

    >>919
    パーキングメーターの収益は、特定財源として都道府県に納められています。申請を出せば撤去して頂けますし、補償なんて必要有りません。

  21. 924 契約済みさん

    パーキングメーターは、警視庁が近隣住民の許可を得ずに勝手に設置されていたようです。
    2011年4月から警視庁ホームページから「パーキング・メーター等休止・撤去申請書」というものをダウンロードできるようになった模様です。
    撤去理由は、「家の目の前で目障りだ」でOKとのこと。笑

    http://sakaiyukako.seesaa.net/article/210749556.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/pking/sinsei.htm

  22. 925 契約済みさん

    >>907・908・910
    賛成。
    Airbにはならないとしても、オリンピックに向け類似のビジネスが生まれないとも限らない。800戸を超えるオーナーを考えると大事を取った対策は打つべき。

    徒歩10分と9分では資産価値としてはかなりの差がある。ましてや910さんの分析によるともっと差があるようで是非とも改訂してもらいたいですね。

    こうした思慮の持ち主が同じ住民になるとは頼もしい限り、GFTの資産価値向上に向け歩調合せましょう。

  23. 926 契約済みさん

    >>910さん
    資産価値維持向上に向けた施策、その2、その1、はなんでしたっけ?

  24. 927 契約済みさん

    >>924
    ありがとうございます。
    パーキングメーターの件は、これで解決ですね。
    917さん、何かコメントある?

  25. 928 匿名さん

    >>927
    917さんは住民じゃなくてGFT粘着荒らしなのでスルーでいいですよ。その前3連続消されてる書き込みも同じ荒らしだから。

  26. 929 匿名さん

    加えて共用部や基礎の施工調査も早急にお願いしたい。竣工後2年は三井に無償での修繕を請求できるから、確実に調査するだけの価値はある。
    正直共用施設のチェックは内覧でも出来なかったし、専門的な基礎部分の指摘なんてもっとできない。これが10年経つと、致命的な欠陥が見つかっても瑕疵の立証は困難だし、横浜みたいなこともあるからね。住人の合意形成も早いほど楽。これも是非お願いしたいし、仮に俺が理事会に抽選で選ばれてもここの書き込みの内容は実現できるように頑張るよ。

  27. 930 匿名さん

    >>926
    ①Air対策
    ②会費制パーティ、ゲストハウス又貸し対策
    ③誤った駅歩の改正

    駅歩は登記には関係はなくあくまで売却、賃貸時の表記でしか使わない数字で、理事会が公式に測量して間違いなければ、業者のデータベースのアップデートを頼むだけで解決しますら何も難しい話ではありません。

    路上パーキングも大規模レジデンスができ子供が沢山いますので危険性考えてもGFT前はすべて撤去が妥当でしょう。先の書類提出であっさり撤去されるはずです。

  28. 931 入居前さん

    私は3回目のマンション購入ですが第1期の理事会は2回ともに管理会社の指定で何も出来ませんでした。管理会社の思うがままに運営されました。2回目の購入の時は立候補して管理会社も資産運用方法も変えました。意欲のある方の立候補を望みます。

  29. 932 契約済みさん

    第一期の理事は抽選というのはなんだか管理会社の良いようにされて嫌ですね。
    もう抽選をするということは決まっているのであれば、
    理事会ですぐに立候補者の募集と参加を決議していただければ良いと思います。

  30. 933 内覧前さん

    >907
    >賃貸を又貸しするのは明確な犯罪ですよ。関西で先日逮捕者が出ましたよね。
    >また、分譲オーナーであっても旅館業法違反です。いずれにしろ犯罪行為ですね。

    これは、正しいですか?

    私が覚えている限りでは、賃貸の又貸しは、大家の許可が必要なだけで犯罪ではないと思いますが。
    もちろん、黙ってやると、民法上損害賠償責任及び信頼関係破壊の法理に基いて解除原因には
    なりますが、それだけではないかと思います。刑法上も規定はないと思います。

    また、旅館業法は、現状だと、定義として30日以内の宿泊の場合であったり、また、
    さまざまな定義から見ても、ゲストルームを含めて、結構、定義が今回のケースとは異なるため、
    現状では、なかなか正面からの適用も難しいのではないかと思います。

    それと、旅館業法による逮捕についても、行政法上、今回のように再三の行政指導でも従わない際の
    行政刑罰としての逮捕は確かにありえるのですがが、刑法のような形でのいきなりは、こちらも
    なかなか難しいのではないでしょうか。今回も確かそうだったと思います。

    蛇足として旅館業法の特例として港区全域は国家戦略特別区域法により適用されなくなる可能性もある
    のですが、結局、マンション的には旅館業法も適用されなくなる可能性が高いため、そちら的にも問題に
    なるかと思います。
    (まぁ、こちらは、外国人が一つの場所の滞在期間が7日から10日の場合という規定付きなので、
     それをクリアするのは事実上、限られるかもしれませんが。)

    結論的には、今の段階では正面からすぐに対応出来る事が難しいのは事実だと思うので、マンション規約で
    しっかりと規定するのは必須だと思います。









  31. 934 匿名さん

    前面道路のパーキングについては既得権者がいる以上は安易に廃止要望はすべきでは無いと思います。
    ヤナセホンダの営業利用以外にも、近隣住人の利用や、このパーキングがあるからマンションを買った方もいるはず。
    2,3年利用状況を把握したうえで、ヤナセホンダと町会等の近隣住人の意向も聞いた上で、行政に陳情すべきだと思いますけどね。
    そもそもここはDINKS向けのマンションとして、モデルルームもわざわざそのような仕様にして売ってましたが、ゲスト向けの駐車場もまともに整備されてないのに子供が危険云々で一部住人の声が大きいだけで廃止提案するのはどうなんでしょうか。
    それこそが資産の毀損につながると思います。

  32. 936 匿名さん

    このマンションだけの問題なら多数決で決めれば良いと思いますが、ウチだけの問題じゃないって事と言いたいだけ。
    900世帯ものマンションが出来て、近隣説明会も3年位前にやってますが、そこには町会長やら出てました。
    こういった巨大コミュニティが出現すると古くからの住人は治安の悪化やら変化を気にするんですよ。
    我々だけの意向だけで既得権者の利益を損ねるような行為はどうなのかなって言いたいだけです。
    うちのマンションにも反対派はかなりいるはず。
    なのでしばらく利用状況等様子見てから決めろって言ってるだけですよ。

    しかし反対意見書くと、アク禁出すって凄いな。
    こんな思想の奴が住んでると思うと恥ずかしいですね。

  33. 939 匿名さん

    >>934
    ゲスト用駐車場がまともに整備されてない?
    なに言ってるの?本当に契約者?

  34. 940 契約済みさん

    >>934
    「引っ越してきた新参者が、長年近所で愛されてきた桜の木を切ろうとしている」的な話と同じレベルで考えていませんか?
    パーキングメーターには、プライスレスな価値はありませんよ。

    状況把握するのに、2-3年も要りません。引越しのピークが過ぎてから半月も観察すれば充分です。

    とはいえ、ゲスト用駐車場が全体戸数に比して少ないという状況から「メーターあるほうが都合がいい」という方もいるでしょうから、1回目の総会の議題にするくらいの考え方でよいのではないでしょうか。

  35. 941 契約済みさん

    >>936
    既得権者を意識する必要はあるでしょうが、新参者だからとヒクツになる必要もまたありません。
    対等な目線で考えればいいだけです。

    既得権といっても、考えられるのは夜間休憩しているタクシーくらいしか思い当たりません。
    夜間に、エントランス前で運転士さんが仮眠しているタクシーが並んでいるのは、あまり気持ちのよいものではありません。タバコを吸いながら運転士さんの間で立ち話なんていうのも同じく。
    ヤナセもホンダも、お客さんは自分の駐車場に案内すればいいだけの話なので、意向を聞く必要性は感じられません。

  36. 942 契約済みさん

    パーキングメーターは、警視庁が勝手に設置し、近隣住民から「家の前で目障り」等のクレームがあれば撤去されるレベルのものです。既得権者云々は一切関係有りません。

  37. 943 内覧前さん


    私は >>934,>>936さんの意見に賛同です。


    >>941
    ここで休憩するタクシーはあまり居ないと思います。
    常に見張ってはいるわけではありませんが。

  38. 944 契約済みさん

    >>943
    ヤナセに来店される方が使用しているケースが殆どだと思いますよ。
    パーキングメーターは、現在のヤナセショールーム前にもありますし、GFT向かいの道路側にも設置されているので、GFTエントランスの前にパーキングメーターが有る必然性はないと思います。
    そいうえば、GFT駐車場入り口のところに有ったパーキングメーターは既に撤去されていますね。

  39. 945 契約済みさん

    GFT住民にとってパーキングメーターがあるメリットは無いため、殆どの方がパーキングメーターの撤去に賛成されると思います。

  40. 946 契約済みさん

    >>934
    既得権者の意味分かってる?
    パーキングの利用者=既得権者ではありませんよ。

  41. 947 契約済みさん

    >>928
    荒らしでも何でもなく、入居予定者ですよ。936さんも書かれてますが、自分に合わない意見が出ると削除依頼とかって、どうかしてますよね。あなたのような人がいるかと思うと、先が思いやられます。楽しみが半減です、、、

  42. 948 契約済みさん

    パーキング撤去=停める奴がいなくなるでもない。

  43. 949 匿名さん

    >>946
    ではパーキングに関する既得権者とは?

  44. 950 匿名さん

    >>949
    いない

  45. by 管理担当

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸