東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<15>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<15>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-31 16:29:28
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
14.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2015-08-24 03:42:44

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<15>

  1. 481 匿名さん

    >>473
    Vタワー騙って、エリア内で煽りたいんだろうけど
    他の情報が現況とズレ過ぎててバレバレだよw

    ちなみにWCTは芝浦のグローブより中古成約高いんだけどね。

    まぁ、人生つらそうで、大変だけど頑張ってなー。

  2. 482 匿名さん

    Vタワーは都心上空ルートで一番死亡するところ

  3. 483 匿名さん

    京急品川駅が将来北へ移動(地下駅、環状四号線が延伸し15号線と交差する辺り)するという私の考えと、同じ考えの方いらしゃいますか。
    京急品川駅のホームのスペース確保の問題や八ツ山橋立体交差という問題を考えると、これしかないと思います。

  4. 485 匿名さん

    「品川と言えばVタワー、Vタワーはナンバーワン」バカの一つ覚えみたいだな。

  5. 486 匿名さん

    Vタワーのみなさん、社会的地位を発揮して着陸コース直下になることを粉砕するか、それができない弱い立場だったらせめて着陸コース直下になる前に売却して逃げて下さい。ものすごくうるさくなること確実ですよ!

  6. 487 匿名さん

    >その5丁目の倉庫街が眼下に広がっているモノレール沿いのマンションは、

    WCTのこと言ってるんだろうけど、5丁目側であるWCTの東側は眺望がよいので人気が
    出てむしろますます値上がりしてる。
    高層のリビングからは5丁目は近すぎて目に入らない。目線の高さに見えるのは東京湾と
    水平線、お台場、海ほたる、房総半島、レインボーブリッジ、羽田空港...
    目の前に大きく空が広がる景色はほかになかなか無いからね。

    品川田町圏でこういう眺め+JR利用の利便性があるマンションが今後供給されることはあり
    えないから、この景色の良さは資産価値に明らかにプラスに作用している。
    足元の視野しか目に入らない人は、このマンションが値上がりして妬ましいんだろうけどw
    分譲から4割も値上がりしている事実がすべてを物語っているんだからしょーがない。
    悔しいねー。


    1. WCTのこと言ってるんだろうけど、5丁目...
  7. 488 匿名さん

    >487
    WCTは分譲開始から10年近く経った2014年度でも中古人気マンションランキング1位ですから
    湾岸地区では間違いなくNo.1物件でしょう。私は坪350万では買わないですど。

  8. 489 匿名さん

    >新駅サウスゲートとは種別的に別にしたいということですよ

    「したいということですよ」に笑った!こんなところであなたの希望を書きこんでも
    何の役にも立たないのに。港南4丁目をサウスゲート計画の地区内に指定している
    国か東京都に訴えればいいじゃん。笑

  9. 490 匿名さん

    この物件なんか坪400万超えてきてる。5、6年前は提示はせいぜい坪300万、成約は
    坪270-280万だったし、坪400での売り出しなんかありえなかった。
    しかも、人気の東側とはいえ低層の15階だから、WCTは相当値上がりしてきていると
    言える。

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0004033214/

  10. 491 匿名さん

    >>490
    でも海岸通りの高架下を通らないとどこにも行けない悲しさ。
    並びの公園の横は自動車修理工場と倉庫。

    がんがれ。豊洲はいいぞ。

  11. 492 匿名さん

    >491
    自動車修理工場??倉庫??どこ?

    豊洲は橋一つ渡ると焼肉の美味しい枝川だね。羨ましい。

  12. 495 入居済み住民さん

    豊洲は銀座にも近いけど、枝川にも近い。
    東側を躊躇った理由はそこなんだよ。

  13. 497 ゆりかもめ住民

    >>483
    以前に私も同じ趣旨の書き込みをしたことがあります。八ツ山踏切を立体交差で解消させてかつ京急品川駅を地平化するには、京急品川駅を全体的に北側へ移動させるしか方法はないと思います。その場合JR側の協力が不可欠のはずですが、現在までのところJR側からは何もコメントはありませんね。

  14. 499 匿名さん

    もういいんじゃない。
    誹謗中傷は、見苦しいですよ。
    もう少し大人な対応をお願いします。
    有意義な情報交換の場にしましょう!

  15. 500 匿名さん

    >497
    京急を止めずに2階を走らせたまま、新ホームを1階に建設するとなると、工事中人はどこを
    歩けばよいのかということになりますね。
    ただ、先にJR線の山手線ホームを違う場所に移動させて、1番線2番線あたりを空けてから
    その場所を京急にすれば問題は解消かもしれません。

  16. 501 匿名さん

    >>500
    JRの線路の再編、東側に移設はなくなったと思ってました。
    山手線はホームドアも設置するようですし。
    ぐいっと線路をホームから東に曲げるようですけどね。

    いずれにしろ京急もJRも相手が最大限譲歩してほしいと思っている。
    でも京急が圧倒的に有利な立場、待ってればいい立場なので、相手の譲歩を待つという戦略でしょうね。
    JRはスペース空ける気なさそうなので、他で譲歩しないと膠着状態が続くでしょう。

  17. 502 匿名さん

    地平化すると言っておきながら、どのように地平化されるのか一切語らないということは、決まっていないということでしょうね。
    でもJRは譲歩するしかないでしょうに。
    京急はいい土地抑えてますね。
    JRにしたら憎たらしいでしょうね。

  18. 505 匿名さん

    >>487
    WCTの部屋の中で、立って海側を見ると、DWなのもあって入管のコンテナや駐車場、倉庫の並び、
    そんなのが足元からずっと広がっているのがよーく見えるのは知ってますよ。

  19. 506 入居済み住民さん

    そりゃ港なんだから見えるけど、何か問題あるの?
    タワマンで一番大事なのは抜けなんだよ
    近くにオフィスやマンションあるとカーテン閉めなくちゃいけないからね
    まぁ住まないと判らないか

  20. 507 匿名さん

    >506
    そうですよね。タワーマンションでダイレクトウインドウでお見合いのツインタワーなんて最悪。
    相手の部屋のなか丸見えでカーテンなんか開けられない。隣のビルのオフィスで働いている人が見えるのも残念。
    せっかくの高層なのに隣も高層で景色なんかあったものじゃないというのも意味が無い。
    晴海や豊洲なんかそういうマンションが多いみたいです。
    WCTの空と海が見える抜け感は半端無い。目の前を通り過ぎる外航客船なんていう景色も見える。
    だから人気なんでしょうね。

  21. 509 匿名さん

    サウスゲートに住んでいると空港までのアクセスがめちゃくちゃ便利。羽田着から30分で自宅帰着。
    成田にも成田エクスプレスや品川、天王洲からのエアポートリムジンなどがでている。
    この楽さは旅行好きな人や出張の多い人にとって魅力的でしょうね。

  22. 510 匿名さん

    >490
    15階で9980は、さすがに度が過ぎているようです。
    ほぼ同じ間取りの39階が9780で出ています。
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0003740583/
    15階の物件がいくらで成約できるか、見ものですね。

  23. 511 匿名さん

    >510
    たしかに。しかし、こういう値付けが出来ること自体、サウスゲートエリアの相場が
    上がってきているということなんでしょう。
    品川タワーフェイスなんかも坪330-350万くらいの価格帯になってきています。
    他の湾岸地区の中古とはちょっと違う動きになってきましたね。

  24. 512 匿名さん

    タワー高層なんだから眺めが良ければよいほど色んなものが見えるから、港にある近くの倉庫や入管だけを言っても
    しょうがない。東京湾やレインボーブリッジ、お台場、房総半島、東京タワー、羽田空港が見えると言ったら、
    対岸の倉庫なんて景色のうちじゃないでしょう。

  25. 513 匿名さん

    確かに倉庫ビューのWCTと比べると
    レインボーブリッジや東京タワーが間近に見える芝浦アイランドの優位性が際立つね

  26. 514 匿名さん

    港南の物件は、今後の値上がり値下がり期待の要因が双方とも他の地域より多いと思います。
    将来価格がどうなるか予想が難しく、普通の人がこの価格で購入するのはギャンブルに近い様に思えます。
    色々な要素を俯瞰、考慮し適切な判断ができる方は一見ギャンブルに見えても確実な投資ということもあるのでしょうね。
    凡人の私はこの値付けでは買えません。

  27. 515 匿名さん

    今の港南のプレミア住戸等の比較的高額な物件の売り出し価格は、10年前なら表参道の高級物件が買える程の価格ですね。
    物価は変わっていないのにすごいことです。

  28. 516 匿名さん

    PCT豊洲は坪400超え
    伸び率だと負けてるんだよね

  29. 517 匿名さん

    いくら高層階でも窓を開けたら隣のタワマンの部屋しか見えないようでは高層階の意味が皆無ですね。

  30. 518 匿名さん

    >513
    芝浦アイランドの眺望は、ホントすばらしいそうですね。
    今、話題の民泊サイトにもお部屋がたくさんリスティングされているようなので、
    今度、体験宿泊させていただきますね♪

    https://www.airbnb.jp/rooms/2834141?s=DKHrtjBB

    https://www.airbnb.jp/rooms/7374179?s=DKHrtjBB

    https://www.airbnb.jp/rooms/1423620?s=IQHx1ot6

    https://www.airbnb.jp/rooms/1834834?s=IQHx1ot6

    https://www.airbnb.jp/rooms/4211874

  31. 519 匿名さん

    芝浦アイランドはグローブ、ブルーム、ケープとタワーが狭いエリアに密集しているのが駄目。
    加えて新たなタワマンが周囲に加わった。WCTは周りに建物が立つ可能性は低いから、
    眺望が保証されているのもいい。

    >確かに倉庫ビューのWCTと比べると

    無理やりにでも倉庫ビューということにしたいみたいだね。地上100mの高層から眺めたときに、
    対岸の高さ10mほどのちっさい倉庫がどう見えるか考えれば分かりそうなもんだけど。
    それよりも、目の前に広がる東京湾の存在感でWCTの東側と北側の物件は大人気なわけだから、
    事実はすべてを物語っている。

    1. 芝浦アイランドはグローブ、ブルーム、ケー...
  32. 520 匿名さん

    WCTの東側ビュー

    1. WCTの東側ビュー
  33. 521 匿名さん

    PCTって坪300万から330万くらいでしょ。坪400万なんて江東区にそんな値段はつかないよ。

  34. 522 これマンション規約違反でしょ

    >>518

    これマンション規約違反でしょ。
    通報しないとセキュリティ的にもアウト!

  35. 523 物件比較中さん

    >513
    グローヴタワーってなんで賃貸棟にあんなに囲まれちゃってるの?
    しかも2棟に、おいしいところ全部塞がれてる。
    あれで眺望がいいとか言うのはどういうことか意味不明。

  36. 524 匿名さん

    >518
    すごいねケープ、管理組合は機能していないのかな?
    それともここは民泊営業OKな規約なのかな?

  37. 525 匿名さん

    うちのマンションでは規約で禁止してます。民泊サイトに載ったらすぐに管理事務所から止めるように
    話が行きます。芝浦はユルユルなんですかね。そのうちバッグパッカーのたまり場になりますよ。

  38. 526 匿名さん

    何故か芝浦がディスられている。
    サウスゲートエリア内で住民同士でバトルさせたい輩がいるようだ。
    賢明な芝浦住民はスルーしましょう。

  39. 527 匿名さん

    >>526
    同意です。
    他人の批判しか出来ない方々は、スルーで行きましょう。
    アイランドもWCTもどちらもいいと思うけど。

  40. 528 匿名さん

    自分から挑発して逆襲されているんだな>芝浦

  41. 529 匿名さん

    相変わらず一生懸命だね。WCT住民は。

  42. 530 匿名さん

    中古が高値で取引されてるのに、そんなに頑張らなくてもいいのにね。
    湾岸の分譲価格が坪200万円台前半だった頃が懐かしい。

  43. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸