東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<15>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<15>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-31 16:29:28
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
14.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2015-08-24 03:42:44

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<15>

  1. 151 匿名さん [男性 30代]

    2020暫定開業は新駅発表時から
    既にアナウンス有りましたよ。
    あと街開きは2023〜24と先月のJR東日本社長インタビューで明言してますよ。
    まだ見られるのでググってみて下さい。

    いやー、ネガって情弱さんだから
    勝手な解釈と妄想に縛られてるのが
    よく分かりますねー、可哀想ですww

  2. 152 匿名さん
  3. 153 匿名さん

    >>150
    皆に正解を教えるなんて親切な人ですね。

  4. 154 匿名さん

    >>153
    仕込む前なら言わないけどね

  5. 155 匿名さん

    >>151
    いや、ポジさんの期待とは違って当初の夢よりずいぶん遅れてるということかと。
    情報弱者なのではなくポジさんの過去の妄想と照らし合わせたと。
    そういう意味では、ポジさんの先見性が甘いのは事実。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/res/123-159

  6. 156 匿名さん

    >>154
    春海は選手村があるから売り時間違えると大火傷するよ

  7. 157 匿名さん

    2020年までにタワマンが建設されるのは、他のエリアでしたね。
    更地や木密に超高層がそびえ立ったのは、晴海や勝どきや月島でした。
    新駅には2020年の時点で周りは更地で誰も訪れないわけで、新市場駅みたいな状態になるのかな。

  8. 158 匿名さん

    過去スレの1投稿目には毎度ポジの妄想が書かれてたけど、恥ずかしくて削除依頼出した?どのスレも消えてる

    妄想してたポジは、リニアに時期を合わせる流れになってショックで倒れてないかな?

  9. 159 ビギナーさん

    ポジ組の予想が全てあっていると言う印象ですね。
    環4も地下鉄も、リニアも、新駅も、
    いよいよ本格的に動き始めましたね。
    地下開発に伴って、地下街も出来ると思いますよ。
    JRだけで5000億、新国立の何倍かしら。
    2020年そう遠くはないですよね。
    イベント広場が楽しみです。様々な国のフェスや、お祭り、マルシェなど、日比谷公園や代々木公園、芝公園などで行っているようなイベントやって欲しいです。
    このエリアは更に上がって行くのでしょうね。既に上がってしまっています。
    あるデベがM地所とは別にマンション計画してましたが高くなりすぎて諦めました。

    ただ飛行機はネックですね。
    要らなくない?3%でしょ?
    新宿、渋谷、恵比寿、目黒、大崎などもかなりの影響あるのでは?
    70超えたら同じでしょうに。
    ゴーアラウンド左右どちらに旋回するのでしょうかね?

  10. 160 匿名さん

    >>159
    3%というのが怖いですね。
    それだと、何で?という事になるので、
    便数拡大が既定路線な気がします。
    本当に飛行機だけが誤算でした。

  11. 161 匿名さん

    >>159,160
    羽田の拡大とリニアの両輪があってサウスゲートが成り立つ訳だから、飛行機は一概にマイナスとは言えませんよ。
    羽田がハブ化したら羽田新線の必要性も増します。
    何より政府は羽田をハブ化して日本を牽引する原動力にしたいと考えている訳だから、この流れは止まりません。
    個人的には羽田のハブ化はサウスゲートの価値を高めるので、港南、高輪にはプラスに作用すると思う。
    大崎や目黒はサウスゲートの恩恵が無いのでマイナスだけでしょうけど。

  12. 162 匿名さん

    >>131
    港南側に出口はできないようですね。
    公園経由の連絡通路は夜間は使えませんよ。

  13. 163 匿名さん

    >>162
    な訳ねーだろ┐(´д`)┌

  14. 164 匿名さん

    >159
    リアルな話、2020年にできてるのは大幅に予想を外して、駅舎とオバケトンネルくらい?
    ジェット機が真上を通る予想はしてなかったね。つらいね。

  15. 165 匿名さん

    ここにタワマンが建ち始めたころに描いた予想より遅れたけれど、
    山手線の他の駅(東京駅,目黒駅,3大副都心駅)の超高層化と、
    オークラや赤プリなど内陸の建替えを見守りつつ気長に待ちましょう。
    先に完成する超高層街が日本の拠点として確立してしまっても、品川にはリニアがあります。
    リニア無しでは人を惹きつけられません。リニアと街びらきがワンセットなのは、当然です。
    2020年に新駅ができても更地に人は来ず、飲食などの出店も無いでしょうけれど、リニアで逆転です。
    リニア工事で崩落事故とか、JR東海地域での大震災とか、更なる工事の遅延も懸念されますが、
    建設中止にはならないでしょ?2030年代には完成しますよ。

    2030年代まで不便な生活ですが、希望を持ち続けられることは精神的には良いことです。
    そんな生き様もいいでしょう。。

  16. 166 匿名さん

    2030年ってみんななんさい?

  17. 167 匿名さん

    >>165
    ポジのふりをしたネガさんですね。
    品川周辺はリニアだけではありませんよ。
    リニア“も”あるのです。

  18. 168 匿名さん

    >ポジ組の予想が全てあっていると言う印象ですね。

    いやぁhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/res/123-159を読んでみると、
    >全部できるのは2015〜2020年でしょう。
    というポジ組の予想。全体完成が2015~?もう2015年後半。
    環4は事業化前で土地の収用はこれから。
    早くても2020年に駅だけポツン。それもまた認可はこれから。
    まだまだ年数がかかるなこりゃ。

  19. 169 匿名さん

    >>山手線の他の駅(東京駅,目黒駅,3大副都心駅)の超高層化
    2027年までには、渋谷駅やら東京駅やらで駅直結の200m超えのタワーオフィスができるけど、
    それは日の丸企業の本社がこぞって借りるだろう。

    品川新駅の周辺は早くて2027年、冷静に2030年中盤くらいかもしれない。
    体力を付けたアジア企業が入ってくるには、ちょうどいい時期なんじゃないかな。
    とっくにアジアヘッドクオーターが上海やジャカルタになってなければの話だけど。

  20. 170 匿名さん

    >>165
    目黒に超高層化の話なんてあったか?

  21. 171 匿名さん

    品川単体ではなく、線で考えて。
    今後の再開発計画見ると、品川から東京の間に大規模再開発が集中しているのが分かる。
    つまり、今後の日本の中心は品川から東京の線の区間に成ることは明らか。

  22. 172 匿名さん

    品川駅北口広場ってなぜ作るんだろうと思ってたが、JR東の都市計画案を見て分かった。
    第一京浜沿いは京急・西武のものだから、JR東だけで品川駅前を開発するには新しい出口を作るしかなかったんだな。
    利用者にとって見れば、現状品川駅出口が東西自由通路しかないせいで人口密度が高すぎるので、
    分散してくれるだけでも非常に助かる。

  23. 173 匿名さん


    >>155
    2006年から粘着ストーカーしてるのか、凄いね、と言うかキモいw

    ちなみに正式発表前には、新駅自体できない!
    新駅発表後も港南側の通路出来ない!
    ってレスもあったけど、ネガは読み甘いどころか大恥ですね♩

  24. 174 匿名さん

    新駅の公式資料出てからのネガレスの必死さが草だわ。

  25. 175 匿名さん

    >>174
    ほんと。出る杭は打たれるじゃないけど
    嫉妬とはこうも人を狂わせてしまうのかと、、、

  26. 176 匿名さん

    >171
    東京駅から品川駅の間をグローバル拠点にするのは既定路線ですね。内閣府の都市再生本部の
    基本方針資料にも明記されてますよ。

    1. 東京駅から品川駅の間をグローバル拠点にす...
  27. 177 匿名さん

    サウスゲート計画は国家プロジェクトなのです。

    1. サウスゲート計画は国家プロジェクトなので...
  28. 178 匿名さん

    >173
    まあ、ネガさんの言ってたことはすべて外れているので、ネガさんがいくら書き込んでも
    説得力ゼロ。港南なんて築5年以内に売らないと大変なんて書かれてましたから。
    港南のマンションはそろそろ築10年近くになりますが分譲価格から50%も値上がりしてま
    すからね。

  29. 179 匿名さん

    >>164
    たぶん2020年頃は一番酷いだろうね
    飛行機は飛ぶけど街は未完成
    港南は五輪後に買うのがいいと思う

  30. 180 匿名さん

    >>179
    間違ってるよw

    本当情報無いのか、覚えてられないのか。

    差が開くのは当然ですね。

  31. 181 ビギナーさん

    >>164
    ネガさんはどんな予想をしているのですか?
    2023-24年に街開きですよ?

    航路変更は品川周辺だけではないですよ。
    広範囲に影響します。新宿も対象です。むしろ300m級の高層は機体に近くなりますよ。

  32. 182 匿名さん

    >>176
    この資料見ると今後の都心エリアがどこになるか明らかだね。

  33. 183 匿名さん

    新駅に港南口はできないのは確定ですね。

  34. 184 匿名さん

    cmt、TBTが羨ましい。

  35. 185 匿名さん

    >>183
    ハイハイ、お疲れ様

  36. 186 匿名さん

    >>183
    港南側出口が出来ることが、公的資料で確定ですね、残念!
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...

  37. 187 匿名さん

    東西連絡通路をみると品川と同じで改札出てからかなり歩きそうですね

  38. 188 匿名さん

    >>184
    tbtは徒歩12分らしいから残念

  39. 189 匿名さん

    TBTは新お化けトンネル経由だと10分前後みたいです。

  40. 190 匿名さん

    お化けトンネルに潜って地上三階相当のペデストリアンデッキに上がって駅ホームでまた降りないといけないのか

  41. 191 匿名さん

    新駅開発では、栄えるのは山手線内側に限定されますね。
    新駅の来客者は、長い連絡通路を通って海側には行かないでしょう。
    街の中心部が高輪側に移動してしまい、運河エリアの人々にとっては街の中心が遠ざかっていく感じでしょうか。

  42. 192 匿名さん

    安いだけが取り柄だったのに最近の高値分譲で買った人はデベにだまされたってことになりますね。

  43. 193 匿名さん

    TBTは新駅期待もあり、最上階は1億越えですよ。

  44. 194 匿名さん

    >>184
    CMTは田町では。
    タワレジが一番羨ましい。
    徒歩4-5分くらいか。
    他に分譲マンションは出来る予定はないですかね。

  45. 195 匿名さん

    日経に何やら記事がありますが、会員じゃないから読めません。
    誰か記事の概容を教えて頂けないでしょうか。

    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO91263880S5A900C1000000/

  46. 196 匿名さん

    >>194
    高輪公園最寄りの三菱地所が予定している低層物件。
    5階建てになるようです。
    ただここは周辺が他の住戸に囲まれており出入りできる空間が狭いのが難点ですね。
    やや周辺より高くなっており標高は15mぐらいあるようです。
    盛土でしょうか。

    あとこういうのもあるようです。
    http://grand-palms.com
    リニューイングというのは初めて聞いたのですが、古くなったら壊すではなく今後こういうものも増えてくるのでしょうか。
    あと第一京浜沿いは、高輪側にいずれ遠からずタワマン建つのでしょうね。

  47. 197 匿名さん

    >>193
    騙されてるってことでしょ

  48. 198 匿名さん

    本当、12分なんですか?

  49. 199 匿名さん

    >港南側出口が出来ることが、公的資料で確定ですね、残念!
    本当にロータリーのような出口ができるの?
    それとも、やっぱり連絡橋だけでバス乗り場もないパターン?
    どっち?

  50. 200 匿名さん

    >>194
    キャピタルゲインという観点では結果として線路東側の方が、よかったのでは。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸