中古マンション・キャンセル住戸「【中古】湾岸タワーマンション総合スレ(汐留、台場、勝どき、晴海、豊洲、有明他)part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 【中古】湾岸タワーマンション総合スレ(汐留、台場、勝どき、晴海、豊洲、有明他)part1
  • 掲示板
購入者 [更新日時] 2021-03-04 12:52:31

新築板が荒れてるので、こちらに立ててみました。今や新築は割高感満載で、中古での湾岸物件のほうがコスパや資産価値的な面で優位だと思います!今の新築にはない歴史的タワマン(東京ツインパークス、台場タワーズetc)もここで語りましょう!よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2015-08-20 20:14:42

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【中古】湾岸タワーマンション総合スレ(汐留、台場、勝どき、晴海、豊洲、有明他)part1

  1. 744 匿名さん

    パークコートのタワーはどこもそんなものですよ。

    それなりの立地の場所に作るからあまり敷地面積は確保できないんです。

    多分千代田富士見の方が若干狭いくらいかと。

  2. 745 匿名さん

    ドゥトゥール600戸売れ残ってるのはすごいよね。
    あそこって全戸で1400とかでしょ?
    半分はいかないにしろ4割が売れてないってことか。
    完売しないと中古の売買も成立しにくいだろうし、住友はオーナーさんのことも考えてあげて欲しいね。

  3. 746 匿名さん

    >>745 匿名さん
    多分完売まで10年かかる。相場より高い値段つけたらダメだ。

  4. 747 匿名さん

    湾岸タワマン総合スレが雑談スレになったと言ってこっちに誘導されたけど、こっちは過疎ってるね。笑

  5. 748 匿名さん

    >>747 匿名さん
    中古カテゴリだから気付かれにくいんだよね。仕方ない。
    メリットとしては気付かれにくい=荒らしは来ないだろうから、ここをホームにしてくれる人を少しづつ増やしていければなって感じですね。

  6. 749 匿名さん

    >>745 匿名さん
    せま〜いSoHo住戸が沢山残ってるから、多く見えるけど、30〜55m2の物件ばかりだから割合的には面積でいうと単純に6/14にはならないし、グロスもかなり安めだから割と早めに履けると思う。
    55m2で9000万、44m2で6300万とかかなりのぼったくり価格ではあるが…(笑)
    ただ眺望は今はかなり良いから、割と順調に履けるんじゃないかな

  7. 750

    >>749 匿名さん

    なるほど。
    実は、DT見たけど決められなかった者なんですが 汗

    あの物件にあの値段は、ぶっちゃけどうなんでしょ?

  8. 751 匿名さん

    >>750 爺さん

    >>750 爺さん
    正直、無茶ネガするつもりも無く、客観的に見てもドゥトールは高いと思います。晴海のあの立地で、将来的にも新駅が出来るわけでもなく、周辺環境が劇的に変わって多くの人が集まるような街になる可能性も少ない。
    消費者も馬鹿じゃ無いので、将来値上がりとまでは言わなくても資産価値が保てるであろう割安感がある物件は、割と早くに完売します。最近では芝浦のGFTですね。スミフなら昔で言えばWCTもかなりの人気で第1期第2期は抽選の上で即日完売でした。あとからスミフが最後の100戸くらいを急いで売るのをやめて値段を釣り上げたら、とたんに売れなくなりましたが。
    私ならあれだけの金出せるなら港区で間取りと程度の良い中古探しますね。

  9. 752 匿名さん

    >>750
    最近の新築マンションは、どこも金太郎飴みたいな田の字に近い間取りで狭くて高い。別にマンション販売業者が悪いわけじゃなく土地の値段が上がり、建設コストが上がり、坪単価を上げないと利益が出ないから、そうなっているわけでマンション業者が悪いわけでもないけど、不動産相場が上がっているわけじゃなく価格高騰の原因が建設コスト高ってことは、イコール割高ということ。

    坪単価高くせざるを得ない分、買い求めやすい価格に抑えるために部屋を狭くして、微妙にいろんな部分の仕様も落としているのが実態。ドゥトールで言えば室内の天井高はある程度を確保したが階高に余裕がないので天井裏のスペースが確保できないので天井に張りが目立つし、天井カセットエアコンを付けられないのが象徴的。

    床材はあのレベルの高級マンションなら普通は天然フローリングを使うだろうけど、実際はどうなんだろう。少なくとも、住不の大崎ウエストシティタワーやワールドシティタワーは床は天然木や大理石を使ってたけど。壁材も微妙に質を落として調整している可能性が高いと思うし、あの見た目が悪い太くて黒い窓枠も強度の弱い安い部材を使って太さで補った結果のコスト削減の産物にしか思えない。

    なので、今マンション買うなら俺なら新築よりも中古探すかな。日本人は新築にこだわるけどね。壁紙張り替えて、使用感のあるキッチンや洗面、トイレなどの水周りだけ取り換えれば新築と変わらない見た目になるしね。

  10. 753 匿名さん

    まず完売しないと中古の流通もほぼないだろうしオーナーにとっては痛いよね。
    そしてあと数年で近隣にはさらに選手村まで供給されると。

  11. 754 匿名さん

    新築マンションは周辺の不動産相場より高いのが当たり前なので、これからの時代は適正価格の中古マンションを選択するのが賢いのかもね。市場には良質な中古マンションが豊富にある。新築マンションが販売苦戦する一方で中古マンションの販売戸数は前年から大きく伸びている。消費者も新築へのこだわりを変え始めた証拠。

  12. 755 匿名さん

    現実問題新築物件で魅力的なところがないんだよね。
    三井も来年は分譲タワーマンション無いって言ってたし。

  13. 756 匿名さん

    >>755 匿名さん
    良い場所からマンション立つからもう立地も無くなって来てる

  14. 757 匿名さん

    >>749

    44で6300万って本当に?
    パークコート浜離宮と変わらない値段じゃん。

  15. 758 匿名さん

    >>757 匿名さん
    sohoで高層階DWだから、狭さ以外の条件は良いんだよ。PC浜離宮の44は、多分低層で眺望無しのパンダ部屋でしょ?立地を選ぶか、条件で選ぶかなんだよね。
    まぁ、DTのその部屋は選手村タワー建てば確実にその値はキープできないだろうけどねw

  16. 759 匿名さん

    >>750 爺さん
    じいさま、DT検討出来たなら港区の中古にしておけば良かったのに…w
    DTは港区湾岸より高い売り出しだから確実に割高ではあるけど良い物件だと思いますよ。姫も気に入ってるしwただ、値下がりは確実にすると思うよ。ただ、勝どきに近い値段はキープ出来るんじゃないですかねぇ。勝どきザタワーよりも同じくらいか高めで取引きされてるかな〜と予想。
    晴海、勝どき、月島一帯での最近の分譲での一番の勝ち組はCGPですね。これは覆せないと思う。

  17. 760 匿名さん

    CGPプレイスはいいですね~
    近い友達が買ったので何度か行ってるけど、あそこは最高です。
    建物自体は少しこじんまりしたタワーマンションって感じだけど、周囲にお店も沢山あるし駅直結だし。
    あれも販売当初は高すぎるって言われてたんですけどね。
    殆どの人が買えばよかったと後悔してることでしょう。

  18. 761 匿名さん

    >>755 匿名さん
    いや〜PC浜離宮は良い物件ですよ。敷地はなくても共用施設の作り方とかは上品かつ丁寧で、以前の豪華タワマンを彷彿とさせる。加えて間取りも今風だから、今と昔の良いところを足して2で割った感じ。
    デメリットは敷地と周りの環境と価格くらいで。久々に新品タワマンで欲しいな!って思った物件だった。

    あとPC青山も欲しかった。株で大勝ちしたいぜw

  19. 762 匿名さん

    >>761 匿名さん
    >デメリットは敷地と周りの環境と価格くらいで

    それ、一番大事なポイントじゃ?笑笑

  20. 763 匿名さん

    >>762 匿名さん
    いやいや立地(資産価値的な)と眺望と共用施設のクオリティはかなり凄いよね。そこは強いメリットだと思う。まぁ駅近に分類されるしそこもメリットかな。
    敷地の狭さ、周りの環境は中古になってもそこまで見られないでしょ。まぁ住むにあたってはちょっとアレだけどねw
    価格はもう仕方ないwむしろ昔のタワマン共用施設クオリティを超える久々のデザインクオリティは最近のタワマンにはなかったね。そこは本当にすごいと思う。ツインパみたいに目立たないし小さいけど、影の支配者っぽい気品ある外観も良いと思うしww

  21. 764 匿名さん

    >>760 匿名さん
    ほんと、CGPは住んでよし、貸してよし、売って良しの三拍子そろった最後のタワマンだろうねぇ。駅エレベーター直結はもつ暫く出ないだろうな…

  22. 765 匿名さん

    https://www.sumu-log.com/archives/4349
    久々に安心できる記事きましたよ皆さんwこれを見るにDTもそこまで値下がりしないだろうし、いま割安な物件を買うのは悪くない選択かもね

  23. 766 匿名さん

    豊洲で内廊下タワマンはありますか?

  24. 767 匿名さん

    >>766 匿名さん

    シティータワーズのツインとシンボルは内廊下だね。
    ダイレクトウインドウだから、好みは分かれるだろうけど。

  25. 768 匿名さん

    榊もたまにはまともなことを言う

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161022-00000026-zuuonline-bus_all

  26. 769 匿名さん

    このスレッド内で中古購入者ってどのくらいいるのかな?

  27. 770 匿名さん

    >>769 匿名さん
    ノシ

  28. 771 匿名さん

    中古で買った人ってどのくらいの期間物件探してた?

    何部屋くらい内覧したのかな?

    気になる。

  29. 772 匿名さん

    >>771 匿名さん
    1〜2ヶ月で、予算決めて物件きめて、その物件の内覧1件目が素晴らしい眺望だったから即決めしちゃいましたw
    その日2つお部屋見たから2件みたのかな

    でもその前からタワマン賃貸検討してるときに色々見てたから、それも含めると10〜20件くらいは見たかもしれないですね〜

  30. 773 マンション掲示板さん

    俺は富士山と虹橋と東京タワーとスカイツリーが好きなんで
    同時に見れるのは有明だった☺︎
    やっぱり気持ちいいすw

  31. 774 匿名さん

    3.11以前竣工の中古物件は非常階段をチェックすると良い。長周期地震動の影響が中層階に見られるマンションは避けた方が良い。

  32. 775 マンション比較中さん

    そろそろ暴落しますかね?

  33. 776 マンション検討中さん

    >>773 マンション掲示板さん
    1部屋から4つ全部観れるの?どこだろww

  34. 777 マンション検討中さん

    >>775 マンション比較中さん

    まだ大丈夫でしょ

  35. 778 販売関係者さん

    >>776
    有明のどれかでしょ?

  36. 779 購入経験者さん

    正直に湾岸に住みたいと思いまへん。新興住宅地として団地的な要素が強く、古くから形成されてるべき街の雰囲気がまったく感じられない。これから作っていくものと思われるものの、真の富裕層はこの場所は選ばないだろう。
    港区千代田区に住めないが、それなりに活き活きした日常を送りたいミーハー向けなのも頷ける。早く湾岸から卒業して、洗練された街に引っ越しなさい。

  37. 780 匿名さん

    と言っても、関西人初め地方出身者が住みたがるのが湾岸。古くから形成されている街に移住者は似合わない。番町に関西人なんて不釣り合いそのもの。

  38. 781 匿名さん

    地方出身ですが湾岸なんて住みたくないですよ

  39. 782 マンション検討中さん

    人それぞれだから、スレッドは興味がある人だけが見ればいい。

    興味がないといいつつ悪口を言いに来る。

    どこだって、住めば都と思えるのが幸せだ。

  40. 783 職人さん

    中国人が区分所有者にいるところは嫌だ

  41. 784 匿名さん

    湾岸はブロガーが新築の価格表と評価をアップしまくって素人でも相場感がかなり把握しやすくなってるけど、最近は湾岸の各タワマンの管理費と駐車場収入、余剰金、修繕積立金を収集して公開してる人達もいて、中古タワマンがどれだけお金を貯めてるかも完全に把握可能になってきた。各タワマン住人からの情報提供で財務状況の優劣がどんどん可視化されてるので、駐車場収入、余剰金、修繕積立金がしこたまあるマンションが一目瞭然。中古売買にも影響してくるようになるのかしら?

    https://mobile.twitter.com/garibenZ/status/1160182812546179074

    湾岸は尖ったマニアが多くて情報公開が凄い。

  42. 785 マンション比較中さん

    湾岸も**水のニュースばかりで価値も激減ですね。
    **海を眺めるマンションって。。。

  43. 786 匿名さん

    ビッグサイトでモーターショーやっていますが、台場でドローンショーもやっています。正直言って動く花火、レーザー光線上に数百機のドローンが色彩を変えながら、音楽にのって鳥や人に形を変える新たな芸術ですね!オリンピックの時が楽しみです。

  44. 787 口コミ知りたいさん

    >>784 匿名さん
    これの見方わからん。だれか解説してくれないかな?

  45. 788 匿名さん

    【中古】湾岸タワーマンション総合スレ(汐留、台場、勝どき、晴海、豊洲、有明他)part1
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579280/

  46. 789 匿名さん

    経済活動がようやく再開しつつある今、中古タワマン市場にも動意が見られ始めているのだろうか?

  47. 790 匿名さん

    在宅勤務が一般化したウィズコロナの世界になって、変化が見られそうですね。

  48. 791 匿名さん

    >>790 匿名さん
    梅雨が空けたらヒアリのニュースも出て来るんだろうな。

  49. 792 匿名さん

    豊洲までは来ないよ。有明は知らないけど。

  50. 793 マンション検討中さん

    中古マンションを検索してもリノベーション後のものばかりですが、リノベーション前の物件はみなさんどちらで探されたのでしょうか??ちなみに豊洲近辺でさがしてます

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸