中古マンション・キャンセル住戸「【中古】湾岸タワーマンション総合スレ(汐留、台場、勝どき、晴海、豊洲、有明他)part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 【中古】湾岸タワーマンション総合スレ(汐留、台場、勝どき、晴海、豊洲、有明他)part1
  • 掲示板
購入者 [更新日時] 2021-03-04 12:52:31

新築板が荒れてるので、こちらに立ててみました。今や新築は割高感満載で、中古での湾岸物件のほうがコスパや資産価値的な面で優位だと思います!今の新築にはない歴史的タワマン(東京ツインパークス、台場タワーズetc)もここで語りましょう!よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2015-08-20 20:14:42

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【中古】湾岸タワーマンション総合スレ(汐留、台場、勝どき、晴海、豊洲、有明他)part1

  1. 642 匿名さん

    高層マンションの北向きですが暗いと感じたことはありませんし、うちに来た人の何人かは、その明るさから南向きだと思っていました。ただ南向きに比べたら冬はかなり寒いと思います。暖房費用が余計にかかっていると思います。その代わり、夏涼しいかというと、不思議なことにそうでもありませんねぇ。やはり冷房が不可欠です。

  2. 643 匿名さん

    暗いよ。結局、予算プラスして同じ階の南部屋買った。

  3. 644 匿名さん

    電動シェアサイクル便利って書き込みよくみるけどあれってどんなタイミングで使うの?
    出勤とかじゃないよね?

  4. 645 匿名さん

    >644
    出勤時は使わないけど帰りはちょくちょく使います。あとは駅前に用事が出来たときとか、別に歩いても行けるんだけど便利だからちょい乗り。月額1000円で30分以内なら何回使っても追加料金なし。基本平地だから電動アシストいらないんだけど、アシストがあるとめちゃ楽です。でも、江東区中央区と共用サービスになるので値段を合わせて港区も2000円に値上げされちゃうみたいですけど。

  5. 646 匿名さん

    豊洲もあるけど、駅近いからいらない。
    でも水上バスにチャリ載せてお台場まで行くのは好き。
    帰りはチャリで散歩がてら帰ってくる。

  6. 647 匿名さん

    なんかあれ乗るのかっこ悪くていやだと思うのはおれだけだろうか。

  7. 648 匿名さん

    >>647
    たぶん若い人はそう思うだろうなーデザインださいし。でも一度使うと慣れそうだねww

  8. 649 1

    >>624
    WCTポジさんありがとうございます!眺望見比べたい人にはこれらの写真は賃貸か中古買いで検討比較する良い材料になりそうですね。
    自分がもってる他の物件の写真貼り付けときます。タワーズ台場からのレインボーブリッジ。東京タワーと同時に見れるのがメリット。ヒルトンやフジみたいにレインボーブリッジの間にきてるわけじゃないけど、フジやヒルトンにも徒歩圏ですぐに行けるのは強みかなー

    1. WCTポジさんありがとうございます!眺望...
  9. 650 1

    ツインパークス高層階からのレインボーブリッジ。素晴らしすぎるがきっと資産家くらいしか買えない。

    1. ツインパークス高層階からのレインボーブリ...
  10. 651 1

    残りは拾い物で、自分が比較検討していた物件を。
    ドゥトゥール。ブリッジのもう片方は煙突に隠れてしまっている模様。

    1. 残りは拾い物で、自分が比較検討していた物...
  11. 652 1

    GFTのラウンジ。角度が美しいですね。今年の一番お買い得物件でした(笑)
    中古で出てきたら新築よりも1000〜2000万くらい値上げするみたいですね
    それでは皆さま良いお年を〜

  12. 653 1

    GFTのラウンジ。角度が美しいですね。今年の一番お買い得物件でした(笑)
    中古で出てきたら新築よりも1000〜2000万くらい値上げするみたいですね。
    それでは皆さま良いお年を〜

    1. GFTのラウンジ。角度が美しいですね。今...
  13. 654 匿名さん

    あけましておめでとう!

  14. 655 匿名さん

    皆さんのお部屋からは初日の出、拝みましたか?

    1. 皆さんのお部屋からは初日の出、拝みました...
  15. 656 1

    あけおめです〜

    >>655
    夜更かししすぎて寝過ごして見れなかったですw

    最近WCTに興味あるんですけど、構成がよく分からない。
    図解してくれてるまとめサイトみたいなのはないんですかね?
    どこに何があるのかは、調べれば出てくるけど、マンションの絵と結びつかないので、参ってます。
    桟橋もあって船で直接お台場にも行けるみたいですね。いくらくらいで行けるのかな?

  16. 657 匿名さん

    >656
    スレ主さん。何がお知りになりたいのか、もう少し具体的に書いていただければ。桟橋は住民が運河ルネサンス協議会を通じて提携している会社からチャーターしたクルーザーやプレジャーボート、屋形船、を一時間以内に限り接岸して乗降出来ます。マンションから一番近いのはZealかな。ZealのHPで見てください。

  17. 658 匿名さん

    >656
    あのマンションの共用部は結構、あちこちにあるから図解は難しいかもね。施設が一か所にまとまっているブリリアマーレと違って、屋上のバーベキューコーナーからプールからジムからゲストルーム9部屋、パーティールームも3カ所、マッサージルームやフィットネススタジオや会議室やラウンジ、ほかにもいろんなところにいろんなものがあるから。Wikipediaに共用施設の一覧がある。

  18. 659 匿名さん

    ツインパークスの近所にゴールドジムが出来ました。

  19. 660 匿名さん

    駅近、南部屋がマンションの基本。
    眺望は、無いよりあった方が良いって感じ。
    一度住めばわかるけど、眺望は3日で飽きるよ。

  20. 661 匿名さん

    タワマンの場合は、南と西はかなり暑いよ。

  21. 662 匿名さん

    BACはGD賞落選

  22. 663 匿名さん

    湾岸眺望(海側)は飽きませんな。

  23. 664 匿名さん

    北部屋でも見えても仕方ないけどね。

  24. 665 匿名さん

    うちのマンションの北側は一番中古取引価格が高い。

  25. 666 匿名

    >>665

    そんなマンションあるんですね。
    どちらのマンションなんですか?

  26. 667 匿名さん

    有明じゃね?
    あっこは北側の眺望がよいからね。

  27. 668 匿名さん

    >>666
    WCTじゃね?

  28. 669 匿名さん

    湾岸タワーに関しては一般的な駅近、南向き、より眺望や構造面の重みが強い傾向にあるんじゃないですかね。
    WCT、スカイズ、BACと各地域の駅遠が其々の地域で最も高値取引されてるようですので。

  29. 670 匿名さん

    WCTは地域で一番の物件じゃないし、スカイズとBACは新しいからでしょ?

  30. 671 匿名さん

    中国人が多いと聞いてますがどうですか?

  31. 672 匿名さん

    有明でも南の方が髙いです。
    可能性としてあるのは、
    南がナロースパンの田の字で正面に障害物があって
    陽当たりが悪く、いくら南でも住みたくないような
    条件の悪い部屋でかつ、
    北がワイドスパンで正面に障害物がなく眺望が良く
    北の中では条件の一番良い部屋なら
    あり得るかもしれません。
    いずれにしろ、どっちも住みたくない部屋です。

  32. 673 周辺住民さん

    臨海副都心BRTの話題が此処では何故か出てこないけど、築地大橋&臨海副都心BRTの完成後は湾岸の勢力図は大きく変わるよね。

    勝どきから汐留が徒歩圏内になり、虎ノ門-新橋-勝どき-晴海-有明-台場がBRTでダイレクトに結ばれる。こうなると勝どきと晴海の価値は更に上がるだろうね。肩身の狭い思いをしていた有明にも光明となる。

    BRTをただのバスだと思ってる人もいるけど、専用のレーンや優先信号システム、自動制御や大型ドアを備えた連結車両等でバスと電車の良いとこ取りみたいな全く新しい交通システムだから非常に期待が持てる。

  33. 674 匿名さん

    >>673
    湾岸のBRTは専用レーンなし、優先信号も全ての交差点では無かったかと。
    無いよりはマシだけど、、バスはバスと言うの一般の認識は大きく変わらないと思います。

  34. 675 ご近所さん

    >>674

    専用レーンなし、のソースはどこでしょうか?
    まだ何も最終決定にはなっていない段階ですが、専用もしくは優先レーンを設けるのはこの計画において上位の優先事項ではないかと。少なくとも新橋から晴海にかけてはそうなる可能性が高いと思われますが。

  35. 676 匿名さん

    >>673
    相対的に豊洲の存在感は薄くなるね。

  36. 677 匿名さん

    >>675
    二車線しかないのに専用レーンはできないでしょ。

  37. 678 ご近所さん

    >>677

    「BRT」を名乗るなら、その定義上専用レーンが無くてはそもそも成り立たないので、どういった形になるかはわかりませんがレーンは用意されるはずですよ。
    大事な事は、専用レーンが無かったらそれはBRTではないという事です。

  38. 679 匿名さん

    >>677
    ソースはなく、貴方の個人的な予想ってわけね。

  39. 680 匿名さん

    >>679
    個人的な予想はお互い様では?
    せっかくの環状2号線を実質片道1車線にすると考える方が不自然ですね。

    フル規格のBRT作るってソースあるかな?

  40. 681 入居済み住民さん

    先日、住民向けの環二見学ツアー?に参加しましたが、繋がったばかりの橋にはBRT用のレーンがありましたよ。

  41. 682 匿名さん

    >>680
    現地確認したから述べた方がいいよ。

  42. 683 入居済み住民さん

    >>680
    >フル規格のBRT作るってソースあるかな?

    フル規格かどうかという話は今ここで誰もしていませんよね。レーンがあるのかどうかという話です。

    BRTについては私も近隣住民なので色々チェックしましたが、その定義においてレーンを用意するというのは最低条件のようなものですね。

    レーンが無ければそれこそただのバスであり、「BRT」という呼称そのものが使用できなくなっちゃいますよ。渋滞等の影響を受けず、常に正確な時間で運行できるのがBRTの最大のポイントなんですし。

    つまり何がどうであれ、それがBRTと呼ばれる以上、レーンは必ず作られると考えるべきかと。

    ですから、どうしてもレーンの存在を否定したいのであれば、車線がどうのではなく、BRT計画そのものが根本から覆されてしまうという事を根拠を示して主張しましょう。

  43. 684 匿名さん

    専用レーンは一部だけって話でしょ?
    しかも、通勤時間帯のみ。

  44. 685 匿名さん

    >>684
    そんな話出てました?ソースは?

  45. 686 匿名さん

    自分で検索してもらえるとありがたいんですけど。
    予定では「通勤時間帯は専用レーンや優先レーンを設置」だそうです。
    まああくまで計画なので最終的にどうなるかはわかりませんが。

  46. 687 匿名さん

    あくまでも通勤時間帯の優先レーンだと思う。専用レーンにしたらされたら他の車が右折左折できなくなるがな。ちょっと考えればわかる話。本当に不便な有明、晴海地区には日常の足になるのでは。

  47. 688 匿名さん

    >>687
    他の車が右折左折出来なくなる?
    情弱すぎだろ。もうちょっと勉強してから発言した方がいいよ。

  48. 689 匿名さん

    正直、環2に新たに路線バス通してくれるだけでじゅうぶんだと思う。新築、中古を高く売りたい立場の人達は困るだろうが。

  49. 690 匿名さん

    683恥ずかしいw
    686さんがソースのヒントくれてるから自分で見てみよう!
    あと、自分がまず専用レーン出来るってソース示そうね〜。

  50. 691 匿名さん

    >>690
    いるよねー。自分では何も示せないのに相乗りで偉そうにする恥ずかしいやつ。
    下の中から「時間に正確な運行」ってところを見たらいいよ。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2015/04/DATA/70p4s100.pdf
    そもそもそういった優先的に動ける対策をしないなら、BRTではなく、都バスで済ませればいい話だからね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸