- 掲示板
新築板が荒れてるので、こちらに立ててみました。今や新築は割高感満載で、中古での湾岸物件のほうがコスパや資産価値的な面で優位だと思います!今の新築にはない歴史的タワマン(東京ツインパークス、台場タワーズetc)もここで語りましょう!よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2015-08-20 20:14:42
新築板が荒れてるので、こちらに立ててみました。今や新築は割高感満載で、中古での湾岸物件のほうがコスパや資産価値的な面で優位だと思います!今の新築にはない歴史的タワマン(東京ツインパークス、台場タワーズetc)もここで語りましょう!よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2015-08-20 20:14:42
すいません、ちょっとみなさんにお聞きしてもよろしいでしょうか?
晴海スカイリンクタワーっていうURの賃貸なんですが最上階の部屋70平米の広さ1LDKで月32万くらいなんですが相場的に見て安いですかね?49階でした。
先日、内覧をして眺めの凄さや窓の高さに驚き、契約したい感じなんですが、どうでしょうか?
不動産を買うのはまだまだ先で、今は勉強の意味で賃貸で住んでみて生活していけそうな街ならばできるだけ新しい建物のできるだけ良い部屋をさがしたいんです。
アドバイスよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます!賃貸の月家賃としては決して安くはないですよね。晴海エリアのマンションは内覧初めてで、眺めに圧倒されて…
実は今日渋谷のURに契約しに行ってしまいました。。もう後には引けないですね。。
タワーマンション自体が初めてで、最上階ももちろん住むの初めてです。URも初めてなんですが、URのおばちゃん曰く今月末までに決めるならばフリーレント1カ月つき
敷金二カ月分で良い(初期費用が63万ちょうどでした)で入居出来るようなので
とりあえず住んでみて晴海エリアで1人で生活してみます。決めた部屋が角部屋で天井が普通よりかなりちょっと高いのが何だかわからないけどかっこいいのです。タワーにはびっくりします。。エントランスや内廊下は全然民間のマンションに比べると殺風景で無機質で医療センターみたいでしたがそれを差し引いても部屋自体が綺麗で良過ぎて(最上階だけの仕様かも??)
住んでみたいのです。経験として。
コレ住みながら時間をかけて、楽しみながらいろんな売り物を見てみますね。
お二人共アドバイスありがとうございます!嬉しいです。
晴海エリアに限らず広い視野で湾岸エリア、都心部、隈なく見てみますね。