物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番) |
交通 |
埼京線 「十条」駅 徒歩9分 都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
363戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月竣工済み 入居可能時期:2016年06月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ加賀学園通り口コミ掲示板・評判
-
539
匿名さん
>>537
なるほど。
しかし池袋本町の巨大なメリットに比べて
ラジオ体操集合の公園
コンビニすぐそば
石神井川遊歩道
というのはあまりにショボい利点に私にはみえます。
-
540
匿名
池袋本町は立地のみで間違いなく売れるから、
仕上がりはコストカットが透けて見える感じに
なったのかな
冊子張りのとことかはキレイに見せてるけど、
すこし角度変えると...
-
541
匿名さん
池袋本町とは時代が違いますからね。利便性を買うなら中古池袋本町が良いでしょうね。
-
542
匿名さん
ここの良いところは、緑が多くて、歩道が広くて、文京施設が集まっているところ。
図書館、体育館、東板橋公園、動物園。これらが徒歩圏に揃っているところは多くないでしょう。
徒歩9分を許容できる方には、良い環境でしょう。
-
543
匿名さん
>>542
だいたい同意かな。緑が多くて歩道が広いのは確か、ただ、半径300メートルだけなんだよね。その外側がちょっと厳しい。駅までの道のりにはいろいろある。
文教施設、というのが帝京と家政大というのがちょっと微妙というのは既出。
動物園とかは徒歩圏内でもそんなにうれしくはないかな。
デメリットは徒歩9分ということだけではないというのは、これまでさんざん議論されてきたところ。
-
544
匿名さん
-
545
匿名さん
>>543
やっぱり子育て世帯がターゲットなんですよ、ここは。DINKSや隠居世帯がアクティブに生活を楽しもうとするなら、2LDK50㎡でもっと都心寄りに住む方がよいでしょうね。
-
546
匿名さん
旧帝京高等看護学院跡地はどうなるんでしょうか。今は空き家になっているようですが。
-
547
匿名さん
>>543
たしかにファミリーがメインターゲットでしょうね。
しかし実際にはローカル物件なので実需が多くなかったという・・・
そこで野村さんとしてはシニア世代も対象にしようとした。
でも及んでいない。
野村さんもマーケットを読み違えることが増えてきたということのようですね。
-
548
匿名さん
>>547
帝京病院は良いんですけど、それだけじゃ弱い。食や文化の香りがもうちょっとあったらね。
-
-
549
匿名さん
十条、板橋はとにかく駅前が過疎っている。あっても昔ながらの商店街。人や社会の価値観が変わっているんだから街と変わらないと地区間競争には勝てなないですね。2駅とも再開発が計画されているので長い目で期待しています。
-
550
匿名さん
>>549
過疎ってるわけではないのでは?
むしろ駅周辺はある程度の利便性はあるのに地区の評判が全体的に良くないことが問題なのではないでしょうか。
-
551
匿名さん
どのみち、これから4人以上の家族構成がへっていくなかで、そこをターゲットにした駅から遠い物件の資産価値はない。
でも永住目的なら良いのでは?
-
552
匿名さん
過疎っているほうがまだましというのもある。イオンとかララなんちゃらとか田舎のインフラ作られても困りますよ
-
553
匿名さん
>>552
??
なぜですか?
田舎のインフラとはまた一面的な見方ですね。
私は利便性がたかいほうが良いです。
-
554
匿名さん
-
555
匿名さん
>>550
住宅密集してるから過疎ってはないですね。
今時の商業施設の集積がないんですよ。
アトレとかルミネがあったら良いんだけど。
-
556
匿名さん
>553
郊外型は車で移動、価格は安く、品質はそれなりになアイテムばかりです。そんなとこに喜んで行く層はここ買わないですよ。
少なくともここに住む人は伊勢丹とか、お新宿は無理があるかな。では東武の地下で食材を買う人層が多いと思います。吉野家の中国うなぎがうなぎだと思っている人が買うとは思えません。
-
557
匿名さん
>547
シニア世代には絶対だめでしょうね。駅前タワーとの2LDKとかが向きそう。もちろんLDは30畳とかの部屋。ここだと車というか免許を返納したあとに動きが全くとれなくなるじゃないですか。子供達と2世帯購入とかならありかもしれませんが。
-
558
匿名さん
>555
画一的な商業施設で、中に入るテナントは皆チェーン店ばかり。味はイマイチ、価格は高め。なんか住みにくい日本になってきましたね。個人商店は生き残る事がめんどうな時代になりました。その点十条は特に板橋よりも個人商店系ががんばっているなかなか良いところだと思いますけどね。
-
559
匿名さん
山手線の駅前なんて、どこも同じチェーン店、金融機関の看板ばかりで画一化が進んでる。
でも最近は、吉田類の酒場放浪記が支持されて、ワタミが大赤字になる世の中。
十条にも名店が多く、様々な所からお客さんが集まってきている。
-
560
匿名さん
正直、スーパーや大型商業施設より個人商店街がよいという人はいまは希少だと思います。
しかしそういう通な人がこのマンションの支持者になってくれるといいですね。
-
561
匿名さん
>>556
このマンションは価格がやすいのが最大の強みなので
住民もそれに対応した層になると思いますが。
-
562
ご近所さん
伊勢丹は行かないですよ。
みどりやへ行けば大抵の洋服は数百円で買えますから。
鳥大のチキンボールは1個10円!いつも大行列。
それに仲宿の鳥新の鶏肉食べたらスーパーの鶏肉は食べられません。
ほかにもいろいろたくさんありますが、そんな昭和な街なのでスタイリッシュを競う地区間競争ではルーザーです。
-
563
匿名さん
昭和の街並みですが再開発で変わります。
商店街と共存して、住みたい街に名を連ねる時がくるかもしれないですね。
-
-
564
匿名
再開発で店舗が入れば商店街は廃れますよね。
むしろ池袋があるのだから、十条は駅舎の
整備くらいに止めて、いまの味を大事に
して欲しいですけどね。
-
565
匿名さん
いろいろ期待をするのは楽しいですよね。
ただ、再開発があると、ますます駅近に人気が集中して、駅から離れた物件の資産価値は下がってしまいそうです。
どなたかが書いていましたが、やはりこのマンションは近くに勤務する人で永住を決めている人が主なターゲットということでしょうね。
-
566
匿名さん
プラウドシティ阿佐ヶ谷の次期販売が延期になったようですね。
-
567
匿名さん
4期で60戸でたら、いよいよ年内完売が見えてきますね。さて何戸売るか楽しみです。
-
568
匿名さん
>>564
並の商店街ならそうでしょうが十条商店街は別格だと思います。他と違う街づくりを期待したいです。
-
569
匿名さん
-
570
匿名さん
最近、強引な感じでこの物件を推したり、
この物件のデメリットを指摘する人をしつこく攻撃したりする人がいなくなりましたね。
良かったです。
どういう変化があったんでしょうか。
-
572
匿名さん
改めて物件概要見てたら、来年に2月頭には竣工みたいですね。
それなのに、こんだけ売れ残ってるって野村の即日完売戦略は完全に失墜したんでしょうか。。。
下手したら、ここもシティテラス加賀みたく竣工後2年間、販売中の垂れ幕をベランダに飾ることになりかねないですね。
-
573
匿名さん
>>572
ここは試金石になるかもしれないですね。竣工までにあらかた売れるようだとデベとしては、開発できる立地の幅が広がりますね。
-
574
匿名さん
>>572
世の中で金が余っていて、資金調達コストが激安の今だからこそ即完でなくても経営は成り立つのかもしれないですね。野村の業績は順調に伸びてますから。
ただ量的緩和が縮小して金利があがれば即完戦略に戻りそうな気がしますね。
-
-
575
匿名さん
>>572
加賀の需要がないってだけ。
そして、それに気づけなかった野村がマヌケなだけ。
まぁ駅から10分のとこにマンション作りまくったら、そら需要もなくなりますね。
-
576
匿名さん
>>575
資金が回らなくなればすぐに即完に戻りますよ。三菱や三井のようにビル賃貸から生まれる豊富なキャッシュを持っていないですからね。資金繰りも国の政策しだいってところですね。
-
577
匿名さん
戦略なんかじゃなくて、単に即完できなかっただけじゃないの?
早く売れたほうが人件費も浮いて有利に決まってるんだから。
それどころか第1期なんかでは売り出し住戸表が虫食い状態で、必死に売り出し戸数を確保しようとしていたからね。
苦戦しているというだけ。
-
578
匿名さん
阿佐ヶ谷も仙川も、山手線から外の物件は苦戦が隠せませんね。
-
579
匿名さん
SAタイプっていくらぐらいですかね。
窓が多いし前も抜けてるから眺望良いでしょうね。
-
580
匿名さん
>>578
まぁ、職住近接やらコンパクトシティがひろがっていくなかで、逆のアプローチですもんね。
といっても、山手線内側は住みたくても高くてなかなか買えませんけど。
-
581
匿名さん
>>580
いまの価格はちょっと高過ぎますよね。
基本的には都心も郊外もマンションは買い時ではないと思います。
個人的にはいま買いたいところですが、数年間で資産価値が大きく下がる可能性が高いことを考えるとマンションは買う気になれません。
いま買うなら一戸建てかもしれませんね。
-
582
匿名さん
>>577
第1期はフロア毎にキレイに売り出してましたよ。20戸が抽選になり、私は外れてしまいました。
-
583
匿名さん
>>577
首都圏のマンション販売戸数が低迷しているのはご存知ですよね。建築費、土地価格の上昇でどこのデベも玉がありません。つまり即完しても次の物件で儲けることができません。
ここも本来の5,000弱なら即完してもおかしくないと思いますが、時間をかけてでも手持ちの物件から搾り取ろうとしているようにみえます。安売りして販売の人間を遊ばすのは損ですからね。今、即完しているのは富裕層向けの都心物件かオリンピック関係の湾岸が中心です。
マンションギャラリーに一度行ってみてください。営業マンは受動的な態度ですよ。
大手不動産会社はどこも増益基調だからどこも割とドーンと構えてますよ。
それでも今、買う必要があるか?をよく考えて買わないと後々後悔することになりそうですね。
-
584
匿名さん
>>581
私も1割から2割は高いと思います。2割安はいつになるか?だけど、1割安はそう遠くないかもしれませんね。
-
-
585
匿名さん
>>578
山手線の内側は普通のサラリーマンでは手が届きませんね。さてそこでどうするかですね。
-
586
匿名さん
>>577
即完するようなマンションは、高すぎて買えなくないですか?坪単価300未満の一般サラリーマンが買えるマンションも即完してますか?
加賀の好不調は別にして、ボリュームゾーンが飛びつきたくなるような物件が少なくないですか?
-
587
匿名さん
>>577
販売戸数が少ないけど販売人数(社員)はそう簡単に減らせない。加賀は人気のある場所とは思わないけど、即完でないから即不調と判断すると代替物件探しでも同じような問題にぶちあたるかもしれませんね。
577さんが良い物件を見つけられることをお祈りしています。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件