東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その6
物件比較中さん [更新日時] 2015-11-04 09:53:55

プラウドシティ加賀学園通りについてのその6です。

引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576469/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~104.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ加賀学園通りの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-08-20 14:24:27

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ加賀学園通り口コミ掲示板・評判

  1. 393 匿名さん

    遅筆なので、書いている間に投稿が来てしまっている・・・ちぐはぐでおかしなことになりそうなので、議論から降りさせてください。


    最後に一言だけ。388の図だと、わたしが住んでいたのは黄色い部分に当たります。

  2. 394 匿名さん

    まあとにかく夏に余計に暑いのは相当嫌だなあ
    坪単価10万円分くらいのデメリット
    永住するなら年取るまでずっとだからねえ

  3. 395 匿名さん

    これからどんどん温暖化していくしね

  4. 396 匿名さん

    393は384です。すみません。
    それから、わたしの住んでいたところは左の図では黄色ですが、右の図ではオレンジ色でした。

  5. 397 A

    >>392
    江東区に住んだことはありません。知らないので何も江東区に関して述べてません。だから江東区が涼しいともわからないから語れません。
    まともに投稿を読んでいただいたみたいで感心です。

    前の投稿は平均温度なのですね。だから、平均すると、ヒートアイランドに近い都心の方が郊外より暑いです。
    北部が南部より暑くなるのは、南風の時だけです。
    誰かが凹地と説明してましたが、南風の時、都心で発生した広域の熱は、風で北部に運ばれますが、西の武蔵野台地は高いため壁となり、広域の熱が狭いエリアで、板橋区、北区に集中して、北上する。だから、広いエリアの熱が、狭いエリアを通っていく、また凹地なので滞留するということです。高低差も影響します。
    加賀は熱の通り道にあるということです。

  6. 398 A

    >>396
    わかりました。こうだとおもおます。

    グラフやチャートは何時の値かということになりますね。実際に最高気温とすると、午後2時くらいになるかとおもいます。

    またここが暑いという時間帯は、夕方から夜です。最高気温が暑いのではなく、夜間が南風で暑くなります。

  7. 399 匿名さん

    >>398
    我慢して住むという選択は致し方ないところがありますね。お金に相当余裕があれば我慢なんか不要でしょうが、平凡なサラリーマンではなにかしら、場合によってはいろんなことを我慢しなければならないんですかね。

  8. 400 匿名

    >397
    384さんの書き込みに対して、386で江東区は涼しくなる って書いてるじゃん。
    だから居住経験のある384さんが更に発言してるのに。
    なんでこんなに噛み合わないのか。

  9. 401 匿名さん

    我慢我慢の連続で、人生ってせつないですね。でもマンションを買えるだけでも幸せなのかな。

  10. 402 匿名さん

    テレビ東京で赤羽vs十条やってるで。

  11. 403 匿名さん

    近隣の幼稚園についてオススメのところがあれば教えていただけないでしょうか。

  12. 404 匿名さん

    帝京幼稚園か家政大付属みどりヶ丘幼稚園の2択になります。
    両幼稚園も試験はありますが泣かなければOKレベルです。

  13. 405 匿名さん

    帝京大学の評判ってどうなのでしょうか。

    学力的には高くはないと思うが、意外と良い大学なのでしょうか。

  14. 406 匿名さん

    >A

    あなた相当矛盾してるね。

    自分が加賀に住んでるのだから、加賀の気候はすでに体感して知ってるでしょう。

    そのうえで加賀にあるこのマンションを購入して手付金を払った。

    ところが今になって、ヒートアイランド現象のことをいろいろ調べて知ったと後悔している。

    本当は加賀に住んでいないし、購入もしてない単なる虚言癖のある僻み屋だよ。

  15. 407 匿名さん

    >>405
    大学病院はわりと評判良いんじゃないですかね。

  16. 408 匿名さん

    Aさんは本当に購入者なのですか?

  17. 409 匿名さん

    >>407
    大学病院は昔、薬害エイズ事件で起訴されたことがありましたね。

  18. 410 匿名さん

    まあ、帝京大学病院はあまり評判良くないですよね
    建物は新しくて立派ですが

  19. 411 匿名さん

    水害って改めて恐ろしいですね。何十年とか100年に一度とかの水害にも警戒が必要ですね。

  20. 412 匿名

    そうですね
    あれだけ川が氾濫して避難が続出したのに石神井川と加賀はなんとも無かったんですからね

  21. 413 匿名さん

    >>412
    川の近くっていうのが少し気になってましたが、石神井川は大丈夫そうですね。

  22. 414 匿名さん

    いつ何時に何があるか分からないですから、事前準備は重要ですよ。

  23. 415 匿名さん

    今回は、西側はあまり降ってないから、石神井川の上流の降雨量も少なかったのでしょう

  24. 416 A

    >>406
    本文:
    >>406
    すみません、返信遅くなりました。
    板橋に一年ちょっと賃貸住んでいます。

    夏の夜に暑いなあと今年感じることが多くて、近所の方に聞いても暑くなってきていると。

    考える、調べると、理由が明確にあったということです。

    私を責めるより、加賀が都心より暑くなるのは、事実です。
    このことに感心を持ってください。

  25. 417 匿名さん

    わざわざ賃貸で加賀に住むという感性が自分には分からない。
    ここは分譲で住む場所でしょうに

  26. 418 匿名さん

    加賀はハザードマップでも浸水地域にはなっていないので他の場所よりは可能性は低いんでしょうね。ただ、想定外の気象現象が起きるこのご時世ですから、石神井川に近接している事は気にはなります。

  27. 419 匿名さん

    あそこまで深さがある石神井川が溢れるというのは本当に怖いですね。どれくらい雨が降ったら危険なんですかね。

  28. 420 匿名さん

    胡散臭い人の情報は全くあてにならないと思うので、実際に現地に行くのが1番いいですよ。
    私は何回も足を運んでます。

  29. 421 匿名さん

    胡散臭い人の情報は全くあてにならないと思うので、実際に現地に行くのが1番いいですよ。
    私は何回も足を運んでます。

  30. 422 匿名さん

    >>421
    現地に行かない事には話しにならないですね。自分が買うマンションなんだから、掲示板の情報だけで判断できないですしね。

  31. 423 匿名さん

    >A

    加賀居住1年ですか。
    去年の夏と今年の夏を比較したら、それは今年の方が暑かったよ。
    7月下旬から8月中旬に厳しい猛暑日が続いたから。
    でもそれは加賀だけが暑くなったわけではなく、東京全般に言えることです。

    >加賀が都心より暑くなるのは、事実です。

    以前にも池袋より暑いって書いてましたが、
    気温30度に近い日に、西武百貨店や東武百貨店の前の通りを歩いてから
    ここと比較してみてください。

  32. 424 匿名さん

    だから体感での比較はあまり意味はないよね。参考程度。
    気温は日々刻々変わるし年によっても変わるんだから。

    データ上、都心より北部のほうが夏の最高気温が高いのは事実。
    そして、それが南風のせいというのも事実。

  33. 425 匿名さん

    しかし加賀は安いが思わぬところに落とし穴がるものだなあ。

  34. 426 匿名さん

    >>424
    違います。
    海との距離でキマリます。

  35. 428 A

    >>423
    時間帯は?
    私が言っているのは、夕方で、気象庁も南部より北部が高くなることもあるって論文になかった?

    論文とか読まない人ですか?

  36. 429 A

    これも参考にしてください。
    気象庁のデータです。
    残念なことに、練馬と東京の気温の比較です。
    板橋には観測点がないので練馬を参考にしてください。

    南風の時は、練馬の気温が東京を上回るのがわかると思います。
    練馬は、少し西に位置し、東京からの距離も遠いので、板橋の方が影響は大きいと思います。
    また、平均、最高気温や最低気温でしかデータがないので、途中の時間帯はわかりません。

    まずは、東京の八月の気温です。

    1. これも参考にしてください。気象庁のデータ...
  37. 430 A

    練馬のデータです。
    東京と同じ2015年8月のデータです。

    1. 練馬のデータです。東京と同じ2015年8...
  38. 431 A

    >>425
    安物買いの銭失い、になるかの瀬戸際です。

  39. 432 匿名さん

    気温なんかどうでもいいよ。
    5℃10℃違うなら話しは別ですが。

  40. 433 匿名さん

    5℃10℃違ったら住む人がどれだけいるだろうか。
    2℃違うのでも毎日ストレスがかかりそう。

    ましてや駅9分だからね。
    バスを待つのも大変だし。

  41. 434 匿名さん

    要するに加賀が暑いのではなくて、23区の中では北部は暑いっことですね。
    板橋区北区練馬区辺りで考えてたのでどこも同じそうですね。

  42. 435 匿名さん

    それがそうでもないということなんでしょ。

  43. 436 匿名さん

    マンション買う事がストレスの始まりじゃないんですか?
    デリカシーの無い住民にやきもきして疲れる。でも自分の物件を悪く言うと資産価値に影響するから
    言えない。といったどこにもはけ口のないストレスが待っているじゃないですか。

  44. 437 匿名さん

    なんか気温の話がだいぶ続いているんですが、情報としてはある程度周知されたので、他の話題にうつりませんか。暑いということは理解しました。

  45. 438 匿名さん

    >>435
    どういうことですか?
    具体的にお願いします。

  46. 439 A

    >>438
    練馬よりこの辺りが、さらに暑いということをわかっていらっしゃると思います。

    みんな、高速道路や都心からの暑い空気が流れてくる事実は理解されたと思います。

    それでも住みたいですか?
    このマンションは、駅が遠いという加えて最も基本となる立地の中の気候、地形の欠点をあげました。

    それでもここに住みたいという、これらの欠点を補う理由を聞かせてください。

  47. 440 匿名さん [女性 30代]

    >>439
    そんなに嫌なら手付金お捨てになられてはどうですか?Aさんのコメントには少々悪意が感じられます。
    私は子育てには素晴らしい環境だと思うので前向きに検討しています!

  48. 441 匿名さん

    >>439
    気温の感じ方は人それぞれ。
    私は暑がりですが、1年のうちたかが3ヶ月くらい我慢すればいいと思ってます。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  49. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ加賀学園通り」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸