東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その6
物件比較中さん [更新日時] 2015-11-04 09:53:55

プラウドシティ加賀学園通りについてのその6です。

引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576469/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~104.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ加賀学園通りの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-08-20 14:24:27

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ加賀学園通り口コミ掲示板・評判

  1. 196 匿名さん

    >>194
    不動産って数多くの因子がありますから難しいですね。高速下は好ましくはないですけど、それが第一優先とは考えてはないです。
    一般的にはどうかわかりません。一般的の定義も曖昧ですが。

  2. 197 匿名さん

    >>195
    モデルで営業と話して、自分で現地を確認したら解決する話ですね。

  3. 199 177

    えーとね
    私はこのマンション建設地の隣に住んでる者として、検討されている方の参考になればと書き込んだんだけど。

    179さん
    粉塵が漂ってるなんて言ってないですよ。石神井川から区立体育館あたりは、蝉がうるさいぐらい鳴いていて緑が多く、街中よりも余程気持ちが良 い通りですよ。ただこれは私の主観なので高速道路が心配な方が納得できるような環境データがあれば良いですねと書いたまで。粉塵が漂う環境なら私も止めた方が良いと書きますよ。

    180さん
    高速より下なのは事実ですが、現地では高速は意識にのぼらないぐらい離れてますよ。
    むしろ健康被害の事実をご指摘できますか?

    私も近隣に住んでるので盲目的に当地が良いと思い込んでしまっているのかもしれませんが、言い掛かりと感じられる所が大です。やっぱり現地を見て判断して欲しいなと思います。

  4. 201 匿名さん

    >>199
    まあそうですね。住んでいる方たちが満足していれば良いわけで。外野が掲示板上でとやかく言うことじゃないですね。

  5. 205 匿名さん

    しばらく見ない間に首都高が話題になってて笑いました。
    全然関係ないじゃないですか。

    それと

    板橋区役所駅と十条駅との間の凹地の加賀には、高速道路からの排気ガスが溜まる場所、夏は高速道路熱気も溜まるところ

    という書き込み(147)に対して、熱は高い所へ上ることを誰も指摘なさってないのにも驚き。
    小学校の理科で習いますよね?

  6. 206 契約済

    妥協できる、できない点を羅列し、希望価格を考えて不動産屋行ってきて出てきた物件を然るべきスレッドでアップロードしてください。その方がよっぽど生産性が有ると思いますし、皆さんそれを求めていると思いますよ。此処に粘着するより。

  7. 207 匿名さん

    立派のことばかりですが…デザインはいかがですか?
    なんか無機質過ぎる印象があるのですが。
    もうちょっと色気のあるデザインにして欲しかった。

  8. 208 匿名さん

    >>205
    そんな、ドライアイスの湯気みたいに、坂を降りてくるなんて想像してないでしょうね?

    小学生程度でしか、考察しないから理解が足りない。

    高速道路の熱、高速道路周辺は、チョロチョロどころでなくて、常に熱気を作ってる。高速道路から出た熱は、温度を下げながら一番暑い高速道路から下がってくる。凹地全体に溜まる、かなりたかいところまであついよ。

    それと、問題は二酸化炭素これは空気の中でも重い方。たが二酸化炭素が転がりながら熱気を運んで来る。排気ガスの成分を運んでね。


    高速道路の脇に立ってごらん。暑いよね、くさいよね。
    この酷い状況が24時間、毎日だよ。

    50メートル離れたから大丈夫?
    100メートル離れたから大丈夫?
    500メートル離れたから大丈夫?

    大丈夫?って自分に確認するくらいなら、避けるのが良いと思う。
    高速道路のないところは、いくらでもある。

  9. 209 匿名さん

    >>208
    高速道路がないところはいくらでもあるでしょうけど、マンションはどこにでもあるわけではないですから、具大的な代替物件ってないですかね。

  10. 210 匿名さん

    500メートル離れていればある程度離れているとはいえるのでは?
    生活してれば他にもいろいろリスクはあるしね

    子どもがいるかいないかとかでも排ガスのリスクに対する考え方は変わるはず

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  11. 211 匿名さん

    >>209
    マンションは立地、立地とよく言われます。
    ここでも良く書かれています。

    だから、中古でしょう。15年か20年で、1500万円リフォームすれば、相当自分好みにできますよ。

    もし、若いならもう10年待ってみても良いとおもいます。オリンピック終わって不動産は必ず下がるし、人口減の状況も見えてくる。

    それでも、賃貸がムダと思え、配偶者に何か残したいというのであれば、海外旅行の5回分ほど、予算から削って、上の中古にしておくのが良いと思います。

  12. 212 匿名さん

    >>211
    正しいけど、10年も待つ必要はないよ。
    相続税対策と中国人に支えられたこの異常な相場が10年維持されると思う?

    すでに現状でも山手線を外れた仙川、阿佐ヶ谷、そして加賀は当初の見通しが外れて苦戦してるし。

  13. 213 匿名

    加賀が苦戦というのが正しいかガセか。
    半年後に結果がでる

  14. 214 匿名さん

    厳しい戦いが続くよね

  15. 215 匿名

    日経によると25年後には、不動産の価値が半分になるらしいね。
    もう一生賃貸でいいんじゃないの。


    >まず国・地域別のシミュレーション結果を見よう。2010〜40年の30年間で、現在の社会制度や国際的な人口移動の速度が大きく変化しないことを想定すると、総人口の減少と老齢人口依存比率の上昇による住宅価格の変動率は、日本でマイナス46%となった。

  16. 216 匿名さん

    25年先は本当にどうなんだろう。
    ただ自分が生きているかどうかもわからないので今満足できることも私には重要かな。
    遺産と言えるものが半額って言われると子どもには申し訳ないですが。

  17. 217 匿名さん

    >>215
    今の億ションレベルの物件が5000万円で買えるなんて夢みたいな世界ですね。

  18. 218 匿名

    >217
    増税・インフレでその頃の可処分所得は現在の半分以下になってるでしょうけどね。

    でも不動産価値はそれ以上下がるんじゃないの?

  19. 219 匿名さん

    >>218
    どうなんですかね?そのへんに詳しくないもんですから。マンションは年収の5倍とかよく言われすが、年収のら2.5倍で買える世の中になったら最高ですね。

  20. 220 匿名さん

    日本やばい…

  21. 221 物件比較中さん

    賃貸VS購入の議論は、そっち系のスレでやってください。

  22. 222 匿名さん

    >>208
    そうそう、エアコンやエコキュートのヒートポンプの原理だね。

  23. 223 匿名さん

    >>222
    しつこいなあ。
    他でやってよ。

  24. 224 匿名さん


    こういうふうに名前が茶色に表示されている人ってどういう人なんですか?

  25. 225 匿名さん

    名前が茶色いのはタンに下げてるだけでしょ…こうやって。

  26. 226 匿名さん

    >>208
    二酸化炭素が熱気を転がすロジックが知りたいのと、地上熱の上昇とNOxの拡散の考慮も抜けてませんか?

    あと、高速云々であれば線路脇(駅近)物件も鉄粉やら熱気(インバーター熱)の問題がありますね。
    どこの田舎の物件をお探しですか?

  27. 227 匿名さん

    >>226
    よくわらないです。調べて下さい。

    田舎の定義はわかりませんが、高速道路や幹線道路から遠い場所、フラットな場所は田舎でなくてもあると思いませんか?
    500メートル以上離れていれば大丈夫と、個人で判断すれば良いと思います。

  28. 228 匿名さん

    なるほど

  29. 230 匿名さん

    >>208

    高速道路の熱気が下りてきて溜まるって面白い発想ですね。
    加賀レジやシティテラスの時にも出てこなかった着眼点です。

    首都高や幹線道路、線路、駅の周辺500m以内の住居や事務所に勤務してる人は
    熱と健康被害に要注意ってわけですね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】


  30. 231 匿名

    パース図から実物への落差があるのは否めませんね。まあ大概のマンションはそうですが。
    壁面タイル、吹き付け部の質感、絵では省略される塩ビ配管、入居後は室外機の見きれも発生します。
    加賀レジは、絵と実物が寸分違わないとこが凄いということを実感しました。

  31. 232 匿名

    それでも、価格帯や昨今のコスト事情を考慮すると、不当に質が低いとは感じません。
    色遣いのセンスはありながら、資材コストの事情で活かしきれてはいないといったところかと感じます。
    エリアの住環境に価値を感じるなら幸せな選択にもなり得ると思います。マンションが多すぎたり店がなかったりはしますが、都区内でありながら緑は多く静か、駅へのアクセスも大概の人には需要可能圏内でしょう。

  32. 233 匿名

    ×需要→
    ○受容

  33. 234 匿名さん

    健康被害よりもやはりこの特殊な立地が心配ですね。
    〉1でまとめられているような要因が参考になるように思いました。

  34. 235 匿名さん

    けどマンションマニアさんとかマンション評価ナビとか、とても評価が高いのにこのスレでひたすら叩かれ続けるのは何でなんですかね。

  35. 236 匿名

    プラウドだから
    加賀だから

    この物件が、というよりプラウドだから・加賀だから駄目という人が寄ってくる。
    なぜかは分からない。

  36. 238 匿名さん

    普通のサラリーマンにはそこそこの環境が整っている加賀は丁度良いのかもしれないですね。
    良い所と悪い所が混じりあって価格的にも押さえられているし。

  37. 239 匿名さん

    新宿まで10分圏内でこの価格となると西武新宿線沿線くらいですかね?

  38. 240 匿名さん

    やはり区のイメージって価格に影響するのでしょうか?

  39. 241 匿名さん

    立地、間取り、価格はいいんだけどデザインがね…
    吹き付け、アルミ格子、鉄骨階段が出さすぎるよ。
    なんか全体的にブリキのマンションって感じがします。
    まあ、総コンクリ総タイル貼りにしたら価格に跳ね返るけど…

  40. 242 匿名さん

    >>240
    豊島区じゃなく、板橋区であることも価格抑制の一助になっていると思います。

  41. 243 匿名さん

    >>241
    最高傑作がお隣にあるだけに気になるところですね。価格なりということなんでしょうけど。

  42. 244 匿名さん

    現在の相場を考えれば安いという点が唯一のメリットなんですよね。
    それでも数年前のことを考えれば不当に損をした気分になりますが。

  43. 245 匿名さん

    >235
    マンション評価ナビでの評価って、そんなに評価が高いと言えるんですか?
    http://www.mansion-hyoka.com/mode/details/881

    このスレではひたすら叩かれ続けてるっていえるんですかね?
    強引な推しの書き込みも多いような。。。

  44. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ加賀学園通り」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸