管理組合・管理会社・理事会「住民の声、理事会に握りつぶされる」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 住民の声、理事会に握りつぶされる
  • 掲示板
犬好き [更新日時] 2022-05-23 08:18:45

築9年ペット不可の分譲マンションに住んでいます。

ペット可に規約を変更できたらいいなぁと思い、まずは管理会社に過去に
うちと同じような相談はなかったか問い合わせてみたところ、「ありません」との返答。
そういう話は理事会にしてくれと言われたので、理事長に手紙を持ってご挨拶に伺いました。

初対面で長話をしてはご迷惑かと思い、詳しくは手紙に書きました。
まずご挨拶と「総会でペットに関する規約の変更を議題にあげてほしい」との要望をお伝えしました。
理事長は「ペット可は難しいとは思うが、総会で議題にあげられるよう来月の理事会で伝えておく」とのご返答でした。

後日、いきなり総会で「ペットについて」と言っても、住民のみなさんがイメージしにくいかと思い、
事前にペットに対する意識調査的なアンケートと、実際にペット可なマンションではどのようにしているか
を紹介した書類を配布したいことと、総会でペットクラブ設立の提案や、共用部をペット連れで通過する際に
便利なグッズの紹介など、プレゼンテーションのようなことをさせてもらえるようにお願いしてみようと思いつきました。
付け加えて、理事会のみなさまのご意見も伺いたいので理事会についていきたいとの旨をお伝えすることにしました。

初対面のとき、理事長はあまりわたしの話は聞きたくなさそうだったので、今回も要点を手紙にまとめ、
アンケートのサンプルと一緒にお届けにあがりました。

案の定、あまり聞きたくなさそうな空気を漂わせていたので、手短に話し、手紙を渡しました。
理事長は「そんなに突っ走られても理事会にかけなくてはどうしようもない。また、理事会についてこられるのは困る。
この件の返答については理事会後、あなたのポストに文書にして入れておく」と。

数日後、たまたま集会室に向かう理事長とすれ違ったので、(日取りは聞いてなかったのですが、
きっと理事会に向かうのだとピンと来ました)慌てて「よろしくお願いします」とお辞儀をしたら
怖い顔で「ダメかもしれませんよ」と言われました。
偶然会ったのに、待ち伏せていたと思われてたら嫌だなぁと思いました。(余談)

二日経ち、三日経ち、いつになってもわたしのポストに理事長からのお手紙は届きません。
管理会社の人が理事会に同席しているはずなので、そちらに問い合わせてみたところ、
今期理事会ではこの件に関しては見送ることにしたそうです。

後日、この内容を文書にして送ると言うのでそうしてもらいました。内容を一部抜粋しますと、


<見送りとした理由>

・ペット足洗い場等の設備の問題
ペット飼育可能のマンションではペットの足洗い場が設置されているが、当マンションには
そのような設備がなく、見直しに関する検討が必要であること。

・他の居住者への配慮
当マンションの居住者はペット飼育不可であることを確認した上で購入、居住されているため、
当初の条件を覆すことは居住者の混乱を招く恐れがあること。また、ペットアレルギーをお持ちの方に対しては、
退去等を余儀なくされること。

・他のマンションでの検討状況
当管理会社が管理している他のマンションでも同様の検討がされている管理組合があるが、
「ペットを飼いたい方」と「反対の方々」が対立し、大きく混乱している状況があること。


…ごもっともな内容ですが、アンケートも取らせず、みなさんの意見も聞かせず、
何も始まる前から切り捨ててはどうしようもないと思います。

一般住民が理事会へ参加することは不可能というのはまだわかりますが、傍聴すら理事長個人の判断で即答で拒否。
最初に聞いたとき「同じような事例はない」と言ったのに今になって他のマンションでのトラブルと盾とする管理会社。

わたしにはもうできることはないのでしょうか。

[スレ作成日時]2009-11-25 18:58:17

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住民の声、理事会に握りつぶされる

  1. 121 匿名さん

    >>120

    貴方が羅列しているのは全て難癖だよ。普通ここまで書き込んでたら途中で自分で気付くと思うが…。
    その難癖にまじレスするとじゃあ規約、細則、何も定められませんね!となる。後日、実際に理事なり組合なりに今日、書き込んだ事をそのまま発言してごらんなさいよ。

  2. 122 匿名さん

    >>120
    あなたの国では法律が全て守られていますか?
    そちらになんでなんでばっかいい続けてはどうですか?


    全体のバランスや他人の気持ちを考えないなら議論しない方がいいですよ

  3. 123 匿名さん

    人殺しが無いだけで良いよ。

  4. 124 匿名さん

    >>121
    それではあなたのマンションでは全て規約は遵守されるのだろうから
    犬でも猪でも猿でも飼えるようにしたらいいよ。
    裁判にならなければいいけどね。
    多分あなたのところは良心的な住民ばかりだから、規約で決まればアレルギーの方やペット嫌いな方も
    それに従うでしょうし、どうしても身体的に無理な方は他所へ引っ越すでしょう。
    文句のひとつもいわず、規約で決まったからしょうがないといって。
    そしてペットを飼っている住民は好き放題、犬の鳴き声なんて動物だからしょうがないでしょう。と

  5. 125 匿名さん

    >>122
    声の大きい者の意見は通るよ。
    人のことなんかかまっちゃおれない。
    自分が良ければ他人のことなんかしったことじゃない。
    我を通して規約改正やんなさい。
    そうなれば満足じゃよ。ワッハッハ

  6. 126 匿名さん

    >>122
    規約は守るのが当たり前。
    しかし、知らなかったり、守らない者も出てくる。
    それを注意・指導するのが理事会。
    しかし、全て管理できないのも現実。
    そこが問題。

  7. 127 匿名さん

    >>115
    >ひどい言い方だなあ。守らない人が出るのが当たり前ってどんな
    >スラムマンションに住んでるんだ?

    スレ主(だった?)のマンションは規約で「ペット不可」にも関わらず
    無視して飼っている人がいるって書いてありましたけど?
    スレ主のマンションは「スラムマンション」なんですね。
    そっちの方がひどい言い方だと思いますけど。

    「ペットくらいいいじゃない?私の○○ちゃんは犬じゃなくて家族も同然」
    とか言って規約無視で飼っているんですよ?
    規約でいろいろ決めたって「家族」の為なら守らない人が出るのは当然でしょう。
    「エレベーター禁止!」ってしても、同乗者がいなければ乗せたりね。

    別に「スラムマンション」じゃなくても「普通のマンション」で発生する可能性が
    ありますよ。

  8. 128 匿名さん

    一般のマンションでペット飼育が当然だと思っている人は少ない。
    でも専有部分内では騒音さえ出なければ何を飼おうが自由です。

  9. 129 匿名さん

    >>128
    管理規約は「共用部のルール」ではなく、購入者(居住者)のルールです。
    自分の部屋の中なら、法に触れる行為も自由だと思っているんでしょうか。危険ですね。

  10. 130 犬好き(スレ主)

    久々にわたしの名前が出ていたので…

    >>127
    そう言われてみるとうちのマンションはまさにスラムマンションだと思います(涙)

    共用部での子供のイラズラ(自動販売機の上に乗る、植木をいじる等)を管理人さんが注意すると、その親が管理会社に管理人さんに対する苦情を言うそうです。

    また、とある居住者さんが厚意でエントランスに胡蝶蘭を提供してくれたのに、数日後大きな鉢がわざわざエントランスの真ん中まで運ばれて割られていたり…

    ベランダの柵に布団を干してはいけないと再三掲示板で注意されているにも関わらず、天気のいい日は必ず数箇所のベランダに布団が…

    ベランダ、共用部での喫煙は禁止されているのに窓を開けるとベランダからタバコ臭が…

    管理人さんに伺ったところ、ここしばらくは特に事件はなかったようなので油断していましたが、たしかにうちのマンションでペット可にするのは危険すぎると目が覚めました。

    ペット会を作って飼い主同士まめに連絡を取り合ってきちんとやるぞ!って思ったけど、こんな状態では無理ですね…


    皆様のご意見、いつも読ませていただいております。ありがとうございます。
    スレ主はやっぱり今のマンションでの規約変更は諦めます。
    早くペットが飼える環境に引っ越せるようにがんばる方向でいきたいと思います。

    それとは別にマンションの規約、理事管理には関心がありますので、これからもご意見お待ちしています。

  11. 131 匿名さん

    >管理規約は「共用部のルール」ではなく、購入者(居住者)のルールです。

    全くの間違い。
    購入は単なる契約行為に過ぎない。分譲業者が単独で定めることが出来るのは公正証書規約の四項目のみで、規約を設けるか否かは区分所有者の自由な意思に委ねられています。

  12. 132 匿名さん

    >自分の部屋の中なら、法に触れる行為も自由だと思っているんでしょうか。

    マンションには専有部分あり共用部分あり共有の敷地ありで、警察も刑事事件か民事か躊躇するケースが多いです。
    マンション内で、認知症患者が暴れ触法患者になると警察の対応が面白いですよ。

  13. 133 部外者

    専有部に関する規約にはそれほど強い強制力はもたせられないですよ

    周りの居住者に迷惑さえかからなければいいという法的判断です
    禁止できるのは共同の利益に反するから
    だから迷惑がかからないものを禁止することはできません


    勉強してから発言したほうがいい人がいますね

  14. 134 匿名さん

    専有部分でも強制力があるもの
     専有部分の届出なしの改善
     ピアノ等の騒音
     専有部分での居住目的以外の使用
     専用使用権のあるベランダの使用方法
     共用部分である玄関扉・窓枠・網戸を勝手に変更すること
     ペット不可のマンションでペットを飼うこと
     管理費等の滞納

     上記のことを繰り返すと一時使用禁止や最高は競売まで可能性があります。

  15. 135 匿名さん

    >専有部分でも強制力があるもの
     専有部分の届出なしの改善  ○
     ピアノ等の騒音       ×
     専有部分での居住目的以外の使用   ○
     専用使用権のあるベランダの使用方法 ×
     共用部分である玄関扉・窓枠・網戸を勝手に変更すること   ○
     ペット不可のマンションでペットを飼うこと   ×
     管理費等の滞納   ×

    残念ですね。不合格です。

  16. 136 匿名さん

    >>135
    ピアノについては規約で規制されていれば裁判も可○                            ベランダについては、消防法違反、規約での景観違反、撤去を警告されて無視すれば○
    ペット不可の規約があるのに飼っていて警告されたら○
    管理費等の滞納は当然○

    残念です。不合格

  17. 137 匿名さん

    >ピアノについては規約で規制されていれば裁判も可
    規制出来ません。
    >ベランダについては、消防法違反、規約での景観違反、撤去を警告されて無視すれば
    条件付きは答えになりません。
    >ペット不可の規約があるのに飼っていて警告されたら
    条件付きは答えになりません。
    >管理費等の滞納は当然
    規制は出来ません。

  18. 138 匿名さん

    >>137
    ピアノについては、騒音が酷いと隣りの住民が最終的に提訴すれば罰せられらます。
    共同の利益に反する行為で区分所有法違反になります。

    管理費等の滞納は当然です。滞納しても法律で罰せられることがないというんであれば特定承継人も本人も払う必要はないですし、未払い者が続出するでしょう。滞納金には先取り特権が生じます。区分所有法違反です。

  19. 139 匿名さん

    管理費の滞納が規制できないなんて…どこの国の事ですか?

  20. 140 部外者

    全く会話にならない

    要するに他の家に迷惑かけるかどうかでしょ

    あなたの住むマンションでこんなわけのわからない事ばかり言ってるなら
    居住者も相当困ってると思いますのでやめたほうがいいですよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸