東京23区の新築分譲マンション掲示板「[制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]Part.3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の地震に強いタワーマンション[免震]Part.3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-27 07:44:57
【特集スレ】23区内の地震に強いタワーマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

気を取り直して、タワーマンションの脆弱性について、科学的に考えましょう!

[スレ作成日時]2009-11-25 16:26:19

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]Part.3

  1. 21 匿名さん

    圧死もイヤだけど、バカ高のタワマンをローンで買って、そのうえ鉄人レース棄権できないって悲しくないか?
    損太郎は応援に来ないだろうし?

  2. 22 匿名さん

    都内タワマンが絶対条件だったら、
    せめて地盤の比較的いい立地で。
    あとは耐震制震免震はどれを信じるかは各自自己判断でってところでしょ。

  3. 23 匿名さん

    家族揃ってランボー並みの体力あるならタワマンも選択肢に入れていいでしょうね。
    ジム付き買って日頃からの鍛錬もお忘れなく。

  4. 24 匿名さん

    >>22
    昨年(2009年)から都内で免震構造のタワマンは1棟も着工されていない。
    都内免震タワマンは有明のシティタワーと二子玉以降は当分の間供給がないかも。

    なぜ免震タワマンが1棟も着工されていないかというと長周期地震動対策の為。
    昨年からタワマンは全て制震か耐震で構造計算されている。

    当面は、細身のタワーは原理的に制震構造が取れないので耐震、
    太いタワーは当然制震で決まりでしょう。

    免震が欲しい人は早めにどうぞ!

  5. 25 匿名さん

    >>16を観てからな。

  6. 26 匿名さん

    経済的に絶対の余裕があってさ・・・。
    本宅は大きな一戸建て持ってて、別宅とか書斎なんて呼べるようなタワマン買うならカッコいい。
    たまにオイタする秘密の部屋とかカッコよすぎ。(笑)
    もちろん本宅も金もあるから鉄人レースも参加せずに済む。
    大規模修繕の一時金は数百万~千万単位だろうから、ローンじゃないと買えないような人間が住んではいけない。
    ここ読むと華僑の富豪が買ってくれるらしいから、一般日本人は絶対に手出しせぬように。
    賃貸ならリスク回避できるから安全だがな。

  7. 27 匿名さん

    運動のため、毎日35階の部屋まで階段使ってる僕は問題ないですか?

  8. 28 匿名さん

    まぁ、俺もタワーマンションで過酷な鉄人レースするくらいなら、戸建てで圧死したほうがマシだと思う。

  9. 29 匿名さん

    水道22日間停止は居住不可能!

  10. 30 匿名さん

    エレベーター耐久時間が1時間というのは、避難するだけってことですね。

  11. 31 匿名さん

    無事に動けば1時間ってこと。

  12. 32 匿名さん

    うちはエレベーターの電力十日分は確保してるよ

  13. 33 匿名さん

    六本木ヒルズみたいに壊れたら意味ないよね?

  14. 34 匿名さん

    避難所に三ヶ月とか住むよりいいんじゃない?

  15. 35 匿名さん

    その前に鉄人レースに家族揃って強制参加?

  16. 36 匿名さん

    電気はいいとして水まわりが破壊されたら修復できるの?

  17. 37 匿名さん

    そんなに破壊されるほどの地震だったら
    かなりの戸建ては倒壊、半壊かも。

    木造戸だて密集地はその後の火事も怖いね。

  18. 38 匿名さん

    最新木造は壊れないんだなこれが!
    軽いし重心低いし。

  19. 39 匿名さん

    30年以内に巨大地震がくる確率80パーセント。
    だっけ?

  20. 40 匿名さん

    たしか耐震等級2の戸建が震度6の実験で倒壊したんだよね
    戸建ヤバい

  21. 41 匿名さん

    だいたい戸建なんて建築確認だけで建てられ、施工も自社チェックのみ。

    耐震等級2が一分の一で倒壊するし。
    自分の家が大丈夫でも隣の家が倒壊し火災が生じたらアウト。

  22. 42 匿名さん

    最新戸建だってw
    それ耐震等級は3とかなんだろうな。あとeディフェンスの実験はしない方がいいね。夜寝れなくなるよw

  23. 43 匿名さん

    >38
    自分ちが最新戸建てで倒壊しなくても、
    住宅密集地なら火事でやられるよ。

    城南私鉄沿線に住んでるけど、途中でゾッとする地域あるよ。
    世田谷は特に道幅が狭いし、簡単に延焼しそうだ。

  24. 44 匿名さん

    木造密集地域について、都も国も警告はしてるが、対策とりようがない。なにかあった時に警告してたでしょ、と責任逃れをする為の警告だな。

  25. 45 匿名さん

    >No.28 by 匿名さん 2010-01-02 07:39
    >まぁ、俺もタワーマンションで過酷な鉄人レースするくらいなら、戸建てで圧死したほうがマシだと思う。

    圧死の覚悟はできてるようだが、焼死の覚悟はできてるのだろうか。

  26. 46 匿名さん

    火の手が近づいてくる中、胸に乗ってる倒壊した柱をベンチプレスのように持ち上げる。

    引田天功も真っ青の過酷な鉄腕レースには参加したくない。

  27. 48 匿名

    別にタワマンは嫌なら参加しなきゃ良い話だけどね。
    都心だったらライフラインの復旧も早いし
    避難所の設備や食料も充実してる。
    何にせよ、圧死、焼死よりは百万倍マシだろうね。
    焼死のがマシとか言ってる人は自分だけならまだしも
    家族がその被害に会ってもその時、その同じ答えを言えるのかな?

  28. 49 匿名さん

    >>48
    都心は復旧が早いという根拠は???



    高層マンションにお住まいの方々へ

    http://www.youtube.com/watch?v=UB_xl5ScRTU

  29. 50 匿名さん

    首都直下地震避難対策等専門調査会報告
    http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutohinan/081027/siryo03.pdf#se...'都心 避難所不足'

    被害想定結果について 内閣府(防災担当) 作成資料
    http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/15/shiryou2.pdf#sear...'都心 避難所'

    首都直下地震 17時間トイレ行けない人も
    http://www.ntv.co.jp/pda/news/121842.html

  30. 51 匿名さん

    解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「地震と高層難民」
    http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/4743.html

    港区の高層住宅 地震発生時のまとめ役 決めていない33%
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20091230/CK2009123002000048.ht...
    >共用備蓄品がないのが66・5%、自家発電装置を備えた非常用エレベーターがないのが68・3%、震災時に長時間の閉じ込めが想定されるエレベーター内に簡易トイレなど備蓄品を備えていないのが92・1%に上った。




    避難所も備蓄品も、足りてる区なんて皆無なのをわかったうえで『都心は充実?』と言ってるのか>>48は。

    特に流動人口が多い都心は先を争って暴動の危険性さえあるのに。

  31. 52 匿名さん

    帰宅難民は職場近くの都心で避難所生活なんてしない。自宅に帰ろうと歩いて多摩川あたりまで行き、橋が落ちて渡れないのを知って暴徒化したりするもんだよ。

  32. 53 匿名さん

    何を言おうが圧死、焼死よりはマシ。

  33. 54 匿名さん

    圧死しない可能性はあっても、鉄人レースがない可能性はゼロだな。

  34. 55 匿名さん

    命あっての物種ですよ。

  35. 56 匿名さん

    戸建の人と一緒に避難所生活すれば階段登らなくていいだろw
    まぁ階段登っても自宅がいいに決まってるが。

  36. 57 匿名さん

    大田区で火災、6棟に延焼。消火活動が出来ない震災の時だと更にひどいことになるんだろうね

  37. 58 匿名さん

    >>56
    そうですよ。
    無事に避難所暮らしができたとして、次はこれです。
    http://www.youtube.com/watch?v=R_twsL37Bog

  38. 59 匿名さん

    耐震基準改正前の一部のマンションはね。

  39. 60 匿名さん

    耐震基準が護ってくれるといいですねw

  40. 61 匿名さん

    耐震基準がない戸建は頼りようもないですが。

  41. 62 匿名さん

    戸建は耐震基準2でも安心できません。

  42. 64 匿名さん

    つまり最新マンションなら安全ってか?
    これだから買え買えの連中は!!
    ああ腹立つ!!!!!

  43. 65 匿名さん

    とにかく黙って言い値で買えと・・・。

  44. 66 匿名さん

    避難所でもタワマン自慢するのかなあ。

  45. 67 匿名さん

    注意喚起上げ!

  46. 68 匿名さん

    戸建てVSタワマンはもういいから

    制震と免震のどっちがいいのか知りたい…
    免震はだんだん減ってるらしいけど

  47. 69 匿名さん

    免震は待ちだね。
    装置の共振問題は深刻。

  48. 70 匿名さん

    自然界の威力に人間のちっぽけな力で立ち向かうことなんて無謀なんだよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸