- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-06-27 07:44:57
気を取り直して、タワーマンションの脆弱性について、科学的に考えましょう!
[スレ作成日時]2009-11-25 16:26:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
[制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]Part.3
-
203
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
1トン近くもあるガラスをゴンドラから手ではめる職人がいるのか?
機械は載らんぞ
-
205
匿名さん
話題は、もう「修復」のほうへ進みましたか??
皆、気が早いっていうか、妄想好きっというか....
私は100万円のガラスって知らないし。1億円以上の工賃っていうのもどんだけの作業なのか妄想追いつきません。
-
206
匿名さん
ガラス高いの知らないのか?
足場組んで養生しただけで1億くらい簡単だろ。
-
207
匿名さん
建てる前から直すことなんか考えてないのでは?
外壁打検どころか、目視点検すらどうやるんだか。
ケセラセラの領域でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
地震の際の落下物もヤバイかも!
ガラスじゃなくてもね
-
209
匿名さん
>>206
タワーマンションの高層で使われるガラスって、いくらなの? 教えてちょ~だい。
確かにタワーで足場組んでたらえらい作業になりそうだけど・・・・・やったことある?
-
210
匿名さん
-
211
匿名さん
>>No.204
1,2tのものだったら、許可が下りればへりでは?
都内ならへりポートも近いだったら、数十万か。
低層階なら足場を組んだり工費かかりそう。上層階のほうが安いかも。
都内全域でそんなことが起こったら、アー大変だ。
建築屋さん大忙し。
-
212
匿名さん
ヘリの荷物吊り上げは規制厳しくて無理。
それより問題は、どうやって外壁に沿って飛ぶかですな。
-
-
213
匿名さん
要点はスルーだね。
高層推進派は、このスレそのものが目障りでしかたないようだ。
-
214
匿名さん
あんな少額の積立金で間に合うはずは有り得ないと思ってます。
とてつもない大規模修繕一時金がきそうです。
倒壊するようなタワーマンションはなくても(たぶんね)、修理復旧まではゴタゴタしそうですね。
満館状態でない場合の空き部屋ぶんの負担。
被災直後に退去する部屋ぶんの負担。
いろいろ難問噴出ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
>あんな少額の積立金で間に合うはずは有り得ないと思ってます。
どんな?
いったいどの物件を想定してるのか気になる(笑
さて、マンション保険で地震特約つけた場合、戸辺りの負担はいくらになるでしょうね。
ま、大災害時にはガラスの交換なんて言ってられませんが。
-
217
匿名さん
戸建ての話なんかしてないと思うんだがな。
元通りに住めるようになるまで長期間かかりそうだね。
-
219
匿名さん
-
220
匿名さん
-
222
匿名さん
-
223
匿名さん
煽る人の心境はなんだろうねぇ。
想定内の地震なら、最新の対策と対策基準の高いタワーのほうが安心。
想定外の地震なら、タワーマンション以下の自分の住処のほうを心配すべきなんだが・・・
タワーマンションだけがダメージ受ける想定なのかな。
-
224
匿名さん
買い煽りとしてなら勧められる。
人としてなら勧めない。
そんなとこか…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
221
阪神のときに現在ほどの高層乱立がありましたか?
だからこそ未曾有の危機を想定した対策が必要なんだと思います。
予想不可能の事故になるのが自然災害の恐ろしさですから。
しかもふとんが落ちてきただけで凶器になりかねないわけで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件